2023年1月30日(月)~2月6日(月)
CIC長州産業(株)のJX-410DGの説明書 #@店・商品 ガレコレで使用しているボイラーです。以前に、2回ほど詳細にブログしてます。
--
2021年6月15日(火)
給湯器のトラブルのお問い合わせについて
2020年1月17日(金)
CIC長州石油小型給湯機の故障診断
http://www.neconote.jp/blog.php?date=1579186800【リモコンのモニターサインによる故障診断】
エラーコード1〜9
【過去のモニターサイン表示】
2017年2月23日(木)
ボイラーの基盤が壊れているのかもと思い、、、
http://neconote.jp/blog.php?date=1487775600【過去のモニターサイン表示】
--
ボイラーはまだまだ現役ですが、リモコンの接点スイッチが調子悪く、常に基板を剥き出しにして、接点復活剤をたまに吹きかけて使っています。一度、中古リモコンをヤフオクで取り寄せましたが、ケースは綺麗でも、酷いサビサビの基板<写真>を掴まされたので、もう諦めています。
さて、今回のお問い合わせは「説明書が有りましたらお願いします」とのことでした。確かに、説明書は保有しています。
説明書は、CIC長州産業に直接ご連絡下さい。よろしくお願いします。
上記P.S. 検索でトップにCHOFU長府製作所が表示されたので、勘違いしてました。
--
エラーコード4:バーナの着火不良・断火
灯油切れ・点火ミス・異常燃焼・炎検出器の断線(給油バルブは開いていますか。油タンクが空になっていませんか。)
--
日頃お使いになられていたならば、エラーコード4で考えられることは主に2つです。
①灯油タンクが空。
②灯油タンクに水がかなり溜まっていませんか?
灯油タンクの下部にあるドレイン(排水口)から水抜きして下さい。そのあと、何回か起動させると、燃焼が続くようになり、エラーコード4が表示されなくなります。
③上記で改善できなければ、給油ラインでの詰まりを疑って下さい。
ボイラーの蓋を開けて、『熱交換器』や『オイルストレーナ』の確認・掃除ができます。この場合、説明書が必要かもしれません。
④十中八九①②ですが、③の他に電気系統の断線なども考えられます。この場合、水道工事店など、ボイラー取り扱い業者にご連絡下さい。
P.S. 後継機種の型番JX-411DG/RC-80Mが、リコールされてました。
https://www.nite.go.jp/jiko/jikojohou/recall_new/2009/09090102.htmlリコール実施日:2009年9月1日