ガレコレ
Garage Collection
すべて(3288件)
※ガレコレ(131件)
※トドロ(185件)
■シュノーケリング(81件)
■パソコン・通信(430件)
■合気道(990件)
■子猫の手(140件)
■援農・庭仕事(111件)
■海の水槽(15件)
○ふるさと納税(19件)
◎気象・災害(114件)
★ほしの島のにゃんこ(91件)
★ゲーム(8件)
★パズドラ(284件)
@店・商品(162件)
HTML5&CSS3&JavaScript(60件)
jQuery(5件)
PHP(29件)
PostgreSQL(2件)
ゆずFeS(7件)
イベント(70件)
スポーツ(4件)
作曲作詞(1件)
医療(22件)
宗教(1件)
平部落(10件)
政治・経済(68件)
本・音楽・映像(39件)
核・戦争(24件)
浜渦鮮魚店(10件)
生き物(37件)
知人(43件)
素数(6件)
英語(1件)
警察・交通(79件)
高知県(9件)
ニュース
2021年9月30日(木)
ピカラで、カスペルスキー終了(ノートンへ移行)
#■パソコン・通信
2020年10月11日(日)
パソコンの設定が分からないというので、下界に下りるついでに寄ってみました。Gさん、お久しぶりです。
何かと思ったら、ピカラが、ウイルス対策アプリを、カスペルスキーからノートンへ移行するとのことで、まさに寝耳に水。実は「また使えないクーポン券か」と思って捨てた冊子の最後のページに、ウイルス対策アプリについて重要なことが書かれていたのです。
--
https://www.pikara.jp/hikari/support_option/norton/index.html
セキュリティソフト「ノートン
セキュリティ
オンライン」が
ピカラは標準装備!
合計5台まで
2020年8月4日提供開始!!
--
--
カスペルスキーについて
--
https://www.pikara.jp/hikari/support_option/kss/#:~:text=%E7%B7%8F%E5%90%88%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%80%8C%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%80%8D%20%7C,%E5%85%AC%E5%BC%8F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%20%2D%20Pikara%20by%20STNet&text=%E6%9C%AC%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E3%81%AF2021%E5%B9%B4,%E7%B5%82%E4%BA%86%E3%81%95%E3%81%9B%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%A0%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
本サービスは2021年9月30日をもちまして、サービス提供を終了させていただきます。
--
こういった重要な情報は、個別に出すものでしょう。自分も気づきませんでしたが、他のお客さんから未だに何も言ってこないということは、誰も気づかれていないと思います。
それにしても、マイピカラにおける経路が煩雑です。自分は慣れているのでサクサク進められますが、素人では辿り着けません。Gさんは、ピカラに電話してみたそうですが、オペレーターの方もよく理解しておられなかったようで、そこでガレコレの登場となりました。
まずは、カスペルスキーのアンインストール。これは問題無し。
ノートンのインストールはちょっと特殊で、これは素人では、尻込みしてしまうでしょう。そして、ノートンの設定や使い心地は、決して良くありませんでした。まあ、無料というかコミコミなので、我慢して使いましょうか。
移行期間はまだまだあるので、ゆず狩りが終わって、仕事が無い時に、小遣い稼ぎにちまちま回れればと思っています。Gさん、情報をありがとう!
P.S.
ノートンって、こんなにNo.1だったっけと、すっげー疑問。実際に使い勝手悪過ぎ。ロシア製のカスペルスキーを西洋諸国が蹴落として、No.1になったんじゃないかと皮肉を言いたいところ。セキュリティソフトは、難しくなるばかりで、ちゃんと守れているのか実感も湧かない仕様となっています。
P.S.2
トドロのデバイス4台には、まだノートン入れてません。お仕事の電話がかかってこない正月休みにセットアップしようと思っています。しばらくは、Gさんちの状況を教えてもらうことにしよう。
P.S.2-2
2020年12月9日:Gさんから、ログインできず、アカウントのパスワードを再設定したいけど分からない~、助けてとのこと。Gooleでパスワード管理しているのですが、そのパスワードは頭に記憶しているのと同じ。パスワードの再設定では、なんじゃ?と思うダイアログが出てくるし、これじゃ分からなくなるはず。またログインできなくなったら、怪しいと思ってね。ノートン最低、カスペルスキーの方が良かったと。でも、ピカラでの移行なので仕方ありません。ノートンをGさんちで勉強させてもらっているので、ノートンに関する作業代は無料。またのご連絡、お待ちしてます。
2021年3月2日(火)
[1025] 公開練習19時~@ガレコレ店舗
#■合気道
本日関連のブログ
2021年2月19日(金)
~終了日未定
春日良一.元JOC惨事@バイキングの発言に不快感
#本・音楽・映像
島根県知事が聖火リレー中止を検討することに対して、春日良一氏が言い方がねえと苦言。鼻で笑う仕草、非常に不快。
聖火リレーが、戦争中断のメッセージというのは理解しているが、コロナという戦時下は中断しない。ボケているのはとっちか? 春日良一氏、あんただよ!
ワクチンをある程度打ったところで、世界最大規模イベントであるオリンピックが開催できると思っている関係者は、よっぽどめでたい頭を持っておられる。経済的には赤字が膨らまないように、中止を前提に交渉事を進めるのが本筋である。
選手には、東京オリンピックの未練をたってほしい。スポンサーとかいろいろ問題があるだろうが。のちに、選手の未練がコロナを拡散したと、都合よくすり替えられるだろう。コロナ禍で、オリンピック開催に、どんな意義があるのか? 選手の辞退・オリンピックの中止が、そのままメッセージとなる。次があるとは言えないが、各種世界大会があるではないか。
失政で、国民の血税が、どれだけ無駄に使われているか? 無駄としか言いようがない。この先も、政治家の無知による無駄が許されることなのか? 国民をドブ川に導く行為は、殺人に同等と考える。今の国会議員に、そんな覚悟で臨んでいる輩がいるのであれば、名乗り出てもらいたい。
コロナ禍で地方は疲弊しているが、国の失政で全く動かない状況になっていることを、日本政府も都市圏の人々は理解しようともしない。春日良一氏の発言は、まさにそんなところ。丸山達也島根県知事、踏ん張って!
2021年2月17日(水)
~終了日未定
ワクチン接種開始
#医療
日本でも、ファイザーのワクチンが、接種開始されました。
効果や安全性が議論されています。メッセンジャーRNAは、発現させる抗体の設計図であり、ターゲットが明確なので、従来の生ワクチンより、効果がありながら副作用が低いと言えるかもしれません。
しかし、副作用以上に、危機感を抱いて取り扱うべきなのです。
あってはならないことですが、ワクチンの一部に癌化因子を組み込んで、民族浄化に利用される可能性があります。誤差範囲に収まるくらい、真綿で首を絞めるように行われれば、分かりません。『イキガミ』で表現されていたことが、国家レベルの戦術で行われないとは限りません。
メッセンジャーRNAを脂質膜でコーティングしており、-75℃で保存しなければ壊れるとあります。ロッド管理は、おそらく完全ではないでしょう。不具合が出ても、自然に証拠隠滅されて、あとから検証できないという、逆手を想像してしまいます。
戦争では、正義の名の元に、悪事が実行されてもおかしくありません。ウイルス兵器の開発はどうですか? ワクチンは、『国内製造』の体制が整わない限り、受けない方がいいと考えます。食も医療薬も海外に頼ればいいという考えはすでに通用しないと、心に刻むべきです。
2021年2月14日(日)
~3月14日(日)
第6回ゆずFeSの開催
#ゆずFeS
バレンタインデーからホワイトデーの4週間、中芸にふれる体験プログラムをご用意させて頂きました。少人数で、お楽しみいただけます。
参加申込の受付中!
[ゆずFeS
Facebook]
https://www.facebook.com/yuzuFeS2018
[参加お申し込みページ]
https://higashi-kochi.jp/yuzufes6mail.html
ガレコレも、期間中毎週土曜日に『十畳合気道場の体験教室』として、参加します。また、指導者が岩瀬一人になりますが、他の日時もご相談下さい。
2/20(土)19時~ 1グループ4名まで
2/27(土)19時~ 満員にて〆切
3/06(土)19時~ 1グループ4名まで
3/13(土)19時~ 1グループ4名まで
P.S.
高知新聞1月12日(火)朝刊に、紹介していただきました。
中芸の魅力体感して
2~3月にゆずFeS
1月12日から受付
https://www.kochinews.co.jp/article/427624/
P.S.2
[ゆずFeS
Facebook]に、「ゆず林鉄expo2021」を掲載しました。
2/13(土)~21(土)
9:00-18:00
イベント日:2/13(土),
2/14(日),
2/20(土),
2/21(日)
@高知城歴史博物館1Fホール
入場無料
ゆずFeS紹介ブースも、設けてもらいました。岩瀬は、2/13(土),
2/14(日)に参加予定です。
2021年2月4日(木)
~終了日未定
Android端末の接触確認アプリで、陽性者との接触を通知しない問題
#医療
Android端末で、陽性者に関する数値に誤りがあったと考えられます。1時間もあればアプリの修正は済むものでしょう。2月中旬まで修正が掛かるということは、サーバのデータもいじると推測しています。
いずれにしても、絶対に考えられないミスと思われるでしょう。しかし、自分もプログラマーで、何人もプログラマーを使ってきましたが、純粋なプログラマーほど、自分のプログラミングに自信があるのか、検証を疎かにすることを何度も経験してきました。プログラミングに限らず、何事も、検証作業は、毛色の異なる人材で行う必要があります。
--
⑨Android端末で接触確認アプリをご利用の方へ(詳細)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/covid19_qa_kanrenkigyou_00009.html#Q9-1
--
P.S.
猫の手[NeCoNote:Network
Communication
Note]は、自分一人で開発しましたが、検証は多数のプログラマーや素人にお願いしました。オープンソースにこそしていませんが、かなり叩いて頂いたものです。
今でこそ、安定していますので、自分一人で、開発・検証・修正を行っていますが、メジャーアップデートの際には、機能を公開して、ご意見を頂いています。まあ、一人でコツコツ作成していますので、どうにでもなるというのが強みなのでしょう。
2021年1月25日(月)
~終了日未定
[奈半利町教育委員会]体育施設貸館業務の再開について
#■合気道
高知県が、「特別警戒レベル」から「警戒レベル」に下げられたのに伴い、奈半利町でも体育施設貸館業務が再開されました。
現在、十畳合気道場における練習は、接触を手と腕に限り、技を最後まで掛け切らず、受身を取らないようにして行っています。他の武道でみられるように、気合を入れるために大声を出すこともありません。ガレコレ店舗で、練習可能です。
元加領郷小学校体育館を利用できるのですが、少人数ですし、今しばらく体育館での練習を控えることにします。
関係者の方々には、ご理解とご了承をお願いします。
過去のボレコ(ブログ)
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
【特集】
ゆず狩り
かかし集う コスモスの郷 平へようこそ!
【アクセス】
🚩
🗺 ガレコレ&海辺の自然学校
🗺 加領郷小学校
ごめん・なはり線 時刻表/運賃表
【お仕事】
※ガレコレでは、各部署がいつでも独立できるように、部署名に将来の屋号を取り入れています👍
サンズイ🌊
※サンズイ[SANZUI]は、海岸線事業部門
ネコノテ🐈
※ネコノテ [NeCoNote]は、コンピューター部門
十畳合気道場✋
※十畳合気道場 [JuJo]は、武道部門
その他の活動
活動記録
【ガレコレって?】
ガレコレ
・代表 岩瀬洋一郎
・2004年11月3日起業
・現在、海岸線事業/コンピューター/合気道場の3事業に絞って活動しています。
【情報集】
気象状況
neconote.jp
Since 2015/11/26
総数259850
昨日132 今日075
お問い合わせ
by
Ne
twork
Co
mmunication
Note