ガレコレ
Garage Collection

トピック
2025年4月3日(木)
無題
#その他

 
2025年4月3日(木)
無題
#その他

 
2025年4月2日(水)
無題
#その他

 
2025年4月2日(水)
足蹴り可能🦵
#※トドロ

 右膝、少しずつ良くなってきています。スクワットは、まだかな。

 足蹴りが、連続100回やっても支障ないようです。まだ、少し違和感が残っていますが、今できる最大限の運動です。

 食後にソファで100回、1日300回からです。
 
2025年4月1日(火)
プリンタ本体のファームアップデート
#■パソコン・通信

 Windowsをアップデートしたら、プリンタが文字化けして印刷されるようになった現象🖨️

 普段はUSBケーブルで印刷されています。USBケーブルを差し直しても、プリンタのキューを空にしても、パソコンやプリンタを再起動しても、ダメ。テスト印刷すら上手くいきません。八方塞がりに思えました。

 幸いネットプリンタなので、無線LANに接続してみました。すると、「ファームアップデートがあります」とプリンタのモニターに表示されるではないですか。プリンタ本体のモニターで[設定]からできるとありましたが、設定表示が2種類あるんですね、ややこしい。ハイ、できました。

 プリンタ本体をファームアップデートしたら、別のプリンタと認識するんですね。なるほどね、原因はやっぱりここか。プリンタ追加して、通常使うプリンタに設定して、今までのは削除。

 問題解決しました。Windowsのアップデートに伴って、プリンタ本体のファームアップデートも必要になったと理解しています。

 なお、ガレコレの2台のプリンタは20年前のもので、A3プリンタはどうあがいても印刷できなくなり、先日廃棄しました。A4プリンタEPSON PX-101は、まだ動作するので残してあります。Macintoshでは、今のプリンタが使えなくなりますと、パソコン画面に表示されてます。次に印刷する仕事が入ったら、安物で構わないので、新規購入します。
 
2025年3月31日(月)
サバ缶、食べ切りました。
#○ふるさと納税

 昨年12月に頂いたサバ水煮24缶、ついに食べ切りました。

 ふるさと納税の返礼品で、贈り主にも伝えてありますが、今までで一番まずいサバ缶でした。次回は、別のサバ缶でお願いしています。

 馬鹿みたいに塩辛く、そのままでは口にできず、2回水でゆすいでから調理していました。

 小さなサバ2匹が入っており、鯖の味が全くしません。

 タマネギ1とサバ缶1で炒めたものが一番合っていたかな。マヨネーズ和えも良かったかな。いわゆるシーチキンと同じ使い方です。

 「名物に美味いもの無し」と同様に、「ふるさと納税に美味いもの無し」とも言える一品でした。



P.S. 空き缶は、コスモスまつりの案山子の腕に使おうと考えています。ガレコレからは、リアル案山子ではなく、ブリキ案山子(金属)を飾りたいと考えています。お楽しみに🤖
 
2025年3月31日(月)
朝7時、日の出が眩しい☀️
#※ガレコレ

 ロフトが、寝室・物干し場・タンス・本棚です。先週から夜も暖かかったので、カーテンを閉めずに寝ています。でも、今朝は冷えましたね。ニャムニュンは、布団に潜ってきました。

 ちょうど7時に日の出で、めっちゃ眩しい、気持ちいい。ニャムニュンは、すでに朝飯を済ませて、日向ぼっこスタンバイです。

 昨日、Cuさんが勝手にニャムニュンを探しにロフトに上がってしまい、散らかりっぱなしを指摘されたので、今日はロフトの掃除から。

 玄関先に集めた廃棄するポリタンクも、処理してしまいましょう。
 
2025年3月29日(土)〜30日(日)
晩酌、アゲイン
#※トドロ

3/08 71.45kg:風呂後晩酌
3/15 71.60kg
3/19 72.35kg:間食後・夕食前
3/22 72.10kg
3/29 71.20kg:風呂後晩酌
※たのたの温泉入浴後、裸で測定

 体重が急激に減った1ヶ月間でした。望ましい薬効なのですが、未だ体力がガタ落ちのままなので、素直に喜んでいいのか分かりません。

 食事は、バランス良く適量のつもりですが、玄米160gや茹で蕎麦150gは少し少ないかもしれません。揚げ物は、かなり控えめにしており、食べるならアジフライにしています。

 リンゴを食べていた期間は、体重が増えましたが、体調は相変わらず。今週は、リンゴ無しで、体重が減りました。リンゴで、糖質およびカロリーが均衡状態になるのか、単なる食物繊維の問題か?

 バナナは、今は止めていますが、以前は1日2本以上、糖尿病治療の開始6月〜薬疹が出た10月は1日半本と、果物のメインでした。

 果物を食べたいとの欲求はあるのですが、リンゴは体調回復に直結していないと感じています。

 風呂上がりに、餃子で晩酌しました。前回3月8日の晩酌の時もそうでしたが、ぐっすり眠れて、寝起きは足指の痺れや足裏の傷からの出血も無く快調でした。

 栄養失調とは思えないのですが、シビアな糖質制限下では、体調回復が難しいのかもしれません。それと適量のアルコール。1週間に1回、たのたの温泉と4食目の晩酌が、復調の鍵かもしれません。
 
2025年3月28日(金)
[ピカラ]Norton
#■パソコン・通信

 2025年1月29日(水)、お客様の新規ノートパソコンに、Myピカラ経由でNortonをインストールしようとしましたが、リンク先へ繋がりませんでした。仕方ないので、90日間無料のマカフィーで凌いて貰うことにしました。

 今日はすんなり電話が繋がりましたが、今日は今日でsupportサーバがメンテナンスしており、Myピカラ経由は使えないとのこと。ピカラのホームページから迂回してたどり着く方法を、電話で教えて頂きました。

 まあ、ピカラHPも、Myピカラも、非常に見づらく、利用しにくいサイトです。不思議ですが、顧客満足度No.1とは、誰の回答なのでしょうかね?

 近日中に、お客様のノートパソコンを持ち込んで頂き、インストールする予定です。

--
【公式】ピカラ(Pikara)
https://www.pikara.jp/
[ピカラ光]←クリック

 ↓

https://www.pikara.jp/hikari.html
ピカラ光からのお知らせ
2025年03月26日 お知らせ
【更新】ウェブサイトのメンテナンスの延長について(停止日:3/21~3/28)←クリック

 ↓

https://www.pikara.jp/info/2025/250321.html
【更新】ウェブサイトのメンテナンスの延長について(停止日:3/21~3/28)
<その他のご利用について>
弊社電話窓口担当よりリモート操作のご案内があった場合は[こちら]
ノートンPINコードの入力先は[こちら]←クリック

 ↓

https://my.norton.com/partneronboard?partnerunitid=8368&skup=21366812
※ページが自動的に切り替わる。

 ↓

「PINコードを入力する」ページ
--



P.S. 3月31日に、再度インストールを試みました。[Myピカラ]経由のリンクも、ちゃんと復旧していました。

 McAfee本体を[設定]でアンインストールして再起動もしたけど、Nortonのインストール作業中、McAfeeをアンインストールすると言ってきました。でも、待てど暮らせど完了しません。

 仕方がないので、キャンセルして、[設定]でもう一つのMcAfeeアプリも消してから、再度インストールすると上手くいきました。[設定]で、削除するなら2つともということですね。

 アップデート、再起動、クイックスキャンやって完了です。
 
2025年3月8日(土)〜終了日未定
体重、減っているね。
#※トドロ

3/08 71.45kg
3/15 71.60kg
3/19 72.35kg:間食後・夕食前
3/22 72.10kg

 夕食後、たのたの温泉で風呂上がりに測定。自宅で72.5kgぐらいが続いていたが、明らかに71kg台に落ちて、少し動揺。運動じゃなく、薬の力なので。

 治療前の昨年5月は、75〜77kg。お正月前後は、74kg。2月は、73kg。

 標準体重66kgまで落ちるかもしれないなあ。現在、筋肉量はまだ15%増しだろうが、少しタンパク質を多めにして、フライングかもしれないが運動も少し始めよう。



P.S. 高校3年バスケ部時代は、同じ175cmで63kg。

 大学合気道部時代は、75〜80kg。今のゴツい骨格が出来上がった時期であり、健康診断の医師たちからも、口を揃えて「20歳の体重に落としなさい」と言われていたので、75kgがベスト体重と考えている。

 ハザマ柔道部時代は、通常は90kgで、試合前に軽い減量で一応78〜86kgに絞っていた。一度、3桁に乗せてみようと思い、最大体重は105kg、でも筋肉があったからおデブではない。すぐに減らすも、体重が落ちにくくなり、90kg時代が長く続いた。今の体重だったら、66kg級または73kg級で、軽い階級だね。

 40歳から意識して年1〜2kgずつ落としていき、近年は75kg前後で安定していた。みんなから、痩せたねと言われて、喜んでいたのだが、糖尿病とはね、とほほ。



P.S.2 炭水化物はそのままで、おかずの量を調整して、72kgを維持しようと試みています。友人と間食すると、あっという間に増えてしまうね。
 
2025年3月1日(土)〜終了日未定
くら寿司にて、糖尿病対策
#@店・商品

 後日、カロリーデータが揃ったので、2月21日ブログからシングルカットしました✂️



 回転寿司は、糖尿病治療から初めてで、誕生祝いとして昼飯に『くら寿司』へ行きました。

 シャリは、酢飯なのでカロリーが高いと思っていましたが、回転寿司では、白米と同等と考えても構わないようです。
--
1貫 = 16g = 25kcal
(白米100g = 156kcal)

シャリ通常2貫11皿 = 352g (約1合) = 550kcal

寿司2貫1皿は、100kcal前後。
--



 シャリ無し(刺身三切れ)3・シャリハーフ1・一貫物1を活用して炭水化物を抑えて、栄養士さんお勧めの茶碗蒸し1も食べました。

 今回はちゃんとデザート抜き。軍艦が全てシャリハーフ非対応とは勉強不足で、シャリ無し3皿に油断して、シャリ288gと軍艦にやられました。濃厚チェダーチーズ天にぎり167kcalの誘惑にも負けたと反省。でも、本ズワイガニ(一貫物)38kcalに救われました。

 いつもなら、手加減無しで20皿相当は下りませんが、今回は全部で15皿相当、それでもお腹が満たされました。一番弟子、ご馳走様。



【食べた順】

①オーガニックはまち(シャリハーフ)
280円 99-13=86kcal

②ふり塩熟成まぐろ(シャリなし)
190円 37kcal

③サーモン(シャリなし)
190円 54kcal

④ゆず塩かつおたたき(シャリなし)
190円 48kcal

⑤たらマヨ(軍艦)
115円 127kcal

⑥えんがわ(かれい)
170円 94kcal
※シャリハーフにすべき

⑦フカヒレあんかけ茶碗蒸し
390円 82kcal
※プレーンにすべき

⑧本ズワイガニ(一貫物)
280円 38kcal ※後日データ

⑨山かけまぐろ(軍艦)
115円 94kcal

⑩納豆(軍艦)
115円 116kcal

⑪シーフードサラダ(軍艦)
115円 141kcal

⑫濃厚チェダーチーズ天にぎり(シャリハーフ非対応)
170円 167kcal ※大失敗😞

⑬オニオンリング
170円 103kcal

⑭小エビ唐揚げ
190円 69kcal ※後日データ

⑮えびアボカド(シャリハーフ非対応)
150円 118kcal

--
合計
1,374kcal
シャリ16g×17貫+8g×2貫=288g



 次回あらば、下記メニューで。

・シャリなし全品3皿
 ・まぐろ37kcal
 ・サーモン54kcal
 ・かつお48kcal

・にぎりシャリハーフ/一貫物8皿
 ・えんがわ81kcal
 ・本ズワイガニ(一貫物)38kcal
 ・他100kcal×6

・軍艦/にぎり通常2皿
 ・納豆とろろ110kcal
 ・えびアボカド118kcal

・茶碗蒸し1_57kcal

・くら出汁1_20kcal

・揚げ物0

・デザート0

--
合計
15皿相当
シャリ192g
目標1,200kcal未満

※えびブロッコリーサラダ100kcal・オニオンリング103kcalを、シャリハーフと置き換えてもいいかな、できれば分け合いたいですね。

 まあ、これより少ないと楽しめないので、この計画で許して。
 
過去のブログ
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
【特集】
ゆず狩り
コスモスとかかしの里

奈半利町平の風景
【地図】

奈半利町市街地の風景
地図 ガレコレ

ガレコレの風景
地図 元加領郷小学校
【お仕事】
※ガレコレでは、各部署がいつでも独立できるように、部署名に将来の屋号を取り入れています👍
 
 
 
サンズイ🌊
※サンズイ[SANZUI]は、海岸線事業部門
 
 
 
ネコノテ🐈
※ネコノテ [NeCoNote]は、コンピューター部門
 
 
 
十畳合気道場✋
※十畳合気道場 [JuJo]は、武道部門
 
 
 
その他の活動
活動記録
草刈り
【ガレコレって?】
ガレコレ
・代表 岩瀬洋一郎
・2004年11月3日起業
・現在、海岸線事業/コンピューター/合気道場の3事業に絞って活動しています。
 
【情報集】
気象状況

[neconote.jp]
sanzui neconote jujo aikidojo
お問い合わせ
Since 2015/11/26
総数532695
昨日687 今日578
by Network Communication Note