ガレコレ
Garage Collection
トップページ


 ■パソコン・通信
 もうWindowsは使いたくないのですが、Macintoshだけでは仕事にならないので、安価なノートパソコンを、Amazonで購入しました。先日、お客様が購入されたのと同型で、SSD512GB→960GBにアップしました。
--
https://amzn.asia/d/3xUZHww
¥50,999.(先行Black Friday)
【Fsjunノートパソコン】
Win11 Pro
Microsoft Office 2024
ディスプレイ: 17.3型
2K_FHD(1920x1080) IPS液晶
CPU: Twin Lake 
N150(基本800MHz/最大3.6GHz)4コア
RAM: DDR4 16GB
SSD: Nvme 960GB 
USB3.0 Type-C
Bluetooth
5G WIFI
バックライト付きlaptop
在宅勤務・初心者・学生向け
--



 Windows Updateが進んでいるのか死んでいるのか分からないまま、6時間。これがあるから、Windowsは使いたくたくないのです。
--
機能更新プログラム(1)
Windows 11, version 25H2

品質更新プログラム (3)
.NET Framework プレビュー更新プログラム(KB5067931)
2025-10 .NET Framework 3.5 および4.8.1の累積的な更新プログラム(x64向けWindows 11, version 24H2用)(KB5066131)
2025-09 .NET Framework 3.5 および4.8.1の累積的な更新プログラム(x64向けWindows 11, version 24H2用)(KB5064401)
--



 日本語キーボードではなく、[半角/全角][無変換][変換][カタカナ・ひらがな]キーが無いので、キーボードからのショートカットを設定しました。タスクバーのIMEアイコンを右クリックして、[設定]を左クリックすると、設定画面が開きます。
--
⚙️設定
時刻と言語>言語と地域>Microsof IME>キーとタッチのカスタマイズ
キーの割り当て
[ON]
 Ctrl + Space
 [IME-オン/オフ]
--



 ブラウザは、Google Chromeがプレインストールされており、Microsoft Office2024は設定無しですぐに使えました。

 あとは、とりあえず、メールアプリThunderbirdをインストールしました。設定はまだ。

 明日は、PhotoshopCS2のインストールから。ちゃんとした正規ユーザーです。そして、プリンタの設定。



P.S. Microsoft Office2024は、買い切り型の永続版で、メインストリームサポートは2029年10月9日までです。プレインストールされているので、他のパソコンにはインストールできません、あしからず。



P.S.2 Windows12が予測できず、必要に迫られていたので、迷わず購入しました。仕様には満足しているので、あとは耐久性ですな。



P.S.3 iPhoneで、写真の文字を、テキストとしてコピーできるんだね、初めてこの機能を使いました。多少の手直しは必要ですが、便利な世の中になったもんです。
 
 AppleTVデバイスが、ほとんどお釈迦になっていて、Black Fridayにて、-50%¥3,480税込で購入しました。設定やカスタマイズも順調。昨晩は、無事、ボクシングが観れました🥊

 今回のセールでは、Windows11ノート型パソコン💻、A4顔料プリンタ🖨️、ピンマイク、テスターも、揃えました。マイク以外はいずれも使い物にならなくなるほど使い切ったので、ここらで買い換えも致し方ありません。

 昨年2024年6月から薬害により体調を崩して、肉体労働だけでなく、頭脳労働にも支障があり、お金も無かったので、どうすることもできなかったのですが、ようやく再スタートラインまで戻せたかな。



 午前中は、押入れの中身を入れ替えしてました。右側の押入れに布団を集めて、左側の押入れはシュノーケリング道具専用にしました🤿 んースッキリしました。

 母の部屋もバージョンアップ。ベッドの幅を少しだけ広げて、コンセント差し込み口を完全復活🔌 タンスを入れて、壁のフックを増やしました。防災品も少しずつ揃え始めました。



 午後から、物置部屋の制作。試行錯誤しながらなので、単管パイプを組むだけになりそう。



 夜は、飛散している書類の整理。とにかく、大広間で運動できるようにしたいですね。目指すは、年末に合気道場の再開です。



P.S. DVDデッキは、表示パネルが死んでいますが、ちゃんと動くので我慢。IHコンロも欲しいけど、土鍋も買ったばかりだし、電熱コンロのまま、母が移住してから考えます。

 大型液晶テレビを始め、ほとんどが頂き物なので、いずれもかなりの年代物。壊れ出すとあれもこれもなので、仕事や生活に支障が出ていました。家や自動車にも、手を掛けてあげたいのですが、先立つものが無いとねえ。
 

お問い合わせ


by Network Communication Note