2025年1月8日(水)
iPhone16の画面が少し拡大して四辺が切れる。 #■パソコン・通信
※スクリーンショットでは切れていないが、実際には少し拡大されて、四隅四辺が切れて表示される。
画面が表示エリアからはみ出て、どうにも使いにくい。しょっちゅう起きる。三本指の拡大機能を使っている代償か? 四隅の丸みが大きいことに起因するバグか? 再起動で戻るが、ウンザリしている。
iPhone16は、この他にも色々不具合を確認しており、間違いなくハズレだ。いや、iOS18がハズレか? 今晩もアップデートで18.2.1へ2.2GBで約5分とあるが、再起動が完了するまで17分。仕方なく使っている。2年後、残クレで機種変更を決心しているが。。。
P.S. プログラマーは、バグを残しても平気だ。自分は独学プログラマーだが、専門ではないので、逆にチェックには余念がない。おかげで、OS・ブラウザ・アプリ・プログラミング言語のバグを発見しては、苦心している。
最近では、馬鹿らしくて、Appleにも問い合わせしなくなった。
Windowsは卒業していたが、どうしても必要なので、お客さんの買い替えの際に不要となったPCを貰ってきて、不平不満を並べながらも、また使っている。
昔からそうだが、コンピュータの世界では、特に先進性がもてはやされて、たまに安定性が叫ばれる時期がある。整然とはとても言えず、むしろ、想像以上に歪んだカオスである。
誤作動は当たり前であり、バックドアからハッキングされなくても、AIが予測不能な判断をしなくても、暗号が破られなくても、常に危ない橋を渡っている。2000年問題を経験してきた自分から言わせると、もう誰も把握できないレベルに達していると、自覚すべき時期に来ている。