2025年11月25日(火)
新規ノートパソコンのセットアップ #■パソコン・通信 もうWindowsは使いたくないのですが、Macintoshだけでは仕事にならないので、安価なノートパソコンを、Amazonで購入しました。先日、お客様が購入されたのと同型で、SSD512GB→960GBにアップしました。
--
https://amzn.asia/d/3xUZHww¥50,999.(先行Black Friday)
【Fsjunノートパソコン】
Win11 Pro
Microsoft Office 2024
ディスプレイ: 17.3型
2K_FHD(1920x1080) IPS液晶
CPU: Twin Lake
N150(基本800MHz/最大3.6GHz)4コア
RAM: DDR4 16GB
SSD: Nvme 960GB
USB3.0 Type-C
Bluetooth
5G WIFI
バックライト付きlaptop
在宅勤務・初心者・学生向け
--
Windows Updateがなかなか進まず、6時間。これがあるから、Windowsは使いたくたくないのです。
--
機能更新プログラム(1)
Windows 11, version 25H2
品質更新プログラム (3)
.NET Framework プレビュー更新プログラム(KB5067931)
2025-10 .NET Framework 3.5 および4.8.1の累積的な更新プログラム(x64向けWindows 11, version 24H2用)(KB5066131)
2025-09 .NET Framework 3.5 および4.8.1の累積的な更新プログラム(x64向けWindows 11, version 24H2用)(KB5064401)
--
日本語キーボードではなく、[半角/全角][無変換][変換]キーが無いので、キーボードからショートカットを設定しました。タスクバーのIMEアイコンを右クリックして、[設定]を左クリックすると、設定画面が開きます。
--
⚙️設定
時刻と言語>言語と地域>Microsof IME>キーとタッチのカスタマイズ
キーの割り当て
[ON]
Ctrl + Space
[IME-オン/オフ]
--
ブラウザは、Google Chromeがプレインストールされており、Microsoft Office2024は設定無しですぐに使えました。
あとは、とりあえず、メールアプリThunderbirdをインストールしました。設定はまだ。
明日は、PhotoshopCS2のインストールから。ちゃんとした正規ユーザーです。そして、プリンタの設定。
P.S. Microsoft Office2024は、買い切り型の永続版で、メインストリームサポートは2029年10月9日までです。プレインストールされているので、他のパソコンにはインストールできません、あしからず。
P.S.2 Windows12が予測できず、必要に迫られていたので、迷わず購入しました。仕様には満足しているので、あとは耐久性ですな。
P.S.3 iPhoneで、写真の文字を、テキストとしてコピーできるんだね、初めてこの機能を使いました。多少の手直しは必要ですが、便利な世の中になったもんです。