2025年1月8日(水)
iPhone16購入特典 #■パソコン・通信 iPhoneXSMaxをiOS18にバージョンアップした直後、起動すらしなくなった。それで、渋々iPhone16に乗り換えた。
その特典の申し込み期限が、1月13日に迫っている。3ヶ月間無料で、その後、有料に自動更新される。元々使うつもりがないが、もったいないので、設定してみた。解約を忘れないように、ブログしておこう。
--
○Apple TV+
○Apple Music
×Apple Arcade
契約日 2025年1月8日(水)
更新日 2025年4月7日(月)
継続は自由です。
各更新日の1日前までなら、
「設定」>
「Apple Account」
からいつでもキャンセルできます。キャンセルしない限り、プランは自動更新されます。
--
以前、AppleTV機器を購入した際に、AppleTV+を無料お試ししたことがある。その時は、無料コンテンツが少なく、使い物にならないと、解約した。今回はどうだろう?
P.S. 念の為、4月4日(金)までに解約だな。
P.S.2 今使っているAppleTV機器は、品が届いてからお客さんの注文キャンセルに遭い、高価でしたが、自分が購入したもの。
まあ、Apple製品で固めたらトラブル無いかなと思って導入した。ブラウザも無く、対応アプリが少ないので、iPhoneからのミラーリングで凌いでいる。
P.S.3 AppleTV機器のアカウントも同じなので、問題無く使えた。
やはり、AppleTV+はややこしく、要らないなあ。
Apple Musicを、AppleTVとiPhoneで同時に再生しようとしたら、ファミリープラン(最大6人同時ストリーミング)へアップグレードを促される。
同じ有料なら、Apple MusicよりAmazon Musicの方が良さそう。でも、時代はYouTubeで間違いないと思うが。。。