ガレコレ
Garage Collection
2020年10月11日(日)
ピカラで、カスペルスキー終了(ノートンへ移行)
#■パソコン・通信
パソコンの設定が分からないというので、下界に下りるついでに寄ってみました。Gさん、お久しぶりです。
何かと思ったら、ピカラが、ウイルス対策アプリを、カスペルスキーからノートンへ移行するとのことで、まさに寝耳に水。実は「また使えないクーポン券か」と思って捨てた冊子の最後のページに、ウイルス対策アプリについて重要なことが書かれていたのです。
--
https://www.pikara.jp/hikari/support_option/norton/index.html
セキュリティソフト「ノートン
セキュリティ
オンライン」が
ピカラは標準装備!
合計5台まで
2020年8月4日提供開始!!
--
--
カスペルスキーについて
--
https://www.pikara.jp/hikari/support_option/kss/#:~:text=%E7%B7%8F%E5%90%88%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%80%8C%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%80%8D%20%7C,%E5%85%AC%E5%BC%8F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%20%2D%20Pikara%20by%20STNet&text=%E6%9C%AC%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E3%81%AF2021%E5%B9%B4,%E7%B5%82%E4%BA%86%E3%81%95%E3%81%9B%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%A0%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
本サービスは2021年9月30日をもちまして、サービス提供を終了させていただきます。
--
こういった重要な情報は、個別に出すものでしょう。自分も気づきませんでしたが、他のお客さんから未だに何も言ってこないということは、誰も気づかれていないと思います。
それにしても、マイピカラにおける経路が煩雑です。自分は慣れているのでサクサク進められますが、素人では辿り着けません。Gさんは、ピカラに電話してみたそうですが、オペレーターの方もよく理解しておられなかったようで、そこでガレコレの登場となりました。
まずは、カスペルスキーのアンインストール。これは問題無し。
ノートンのインストールはちょっと特殊で、これは素人では、尻込みしてしまうでしょう。そして、ノートンの設定や使い心地は、決して良くありませんでした。まあ、無料というかコミコミなので、我慢して使いましょうか。
移行期間はまだまだあるので、ゆず狩りが終わって、仕事が無い時に、小遣い稼ぎにちまちま回れればと思っています。Gさん、情報をありがとう!
P.S.
ノートンって、こんなにNo.1だったっけと、すっげー疑問。実際に使い勝手悪過ぎ。ロシア製のカスペルスキーを西洋諸国が蹴落として、No.1になったんじゃないかと皮肉を言いたいところ。セキュリティソフトは、難しくなるばかりで、ちゃんと守れているのか実感も湧かない仕様となっています。
P.S.2
トドロのデバイス4台には、まだノートン入れてません。お仕事の電話がかかってこない正月休みにセットアップしようと思っています。しばらくは、Gさんちの状況を教えてもらうことにしよう。
P.S.2-2
2020年12月9日:Gさんから、ログインできず、アカウントのパスワードを再設定したいけど分からない~、助けてとのこと。Gooleでパスワード管理しているのですが、そのパスワードは頭に記憶しているのと同じ。パスワードの再設定では、なんじゃ?と思うダイアログが出てくるし、これじゃ分からなくなるはず。またログインできなくなったら、怪しいと思ってね。ノートン最低、カスペルスキーの方が良かったと。でも、ピカラでの移行なので仕方ありません。ノートンをGさんちで勉強させてもらっているので、ノートンに関する作業代は無料。またのご連絡、お待ちしてます。
お問い合わせ
by
Ne
twork
Co
mmunication
Note