2020年3月6日(金)
[基本]相手を自分の居た場所に誘い込む。 #■合気道 自分を中心にして、相手を振り回すのではありません。
自分の居た場所に、相手を誘い込みます。
自分が半身にずっと構えていては、相手も攻撃してきません。全身(自然体)になる瞬間をつくり、攻撃の的を一旦広げ、攻撃の切っ掛けを与えます。手がえば、その手刀が相手の攻撃を限定して発動させたり、相手の攻撃の種類を知るための触覚になってくれます。
一度に自分の居た場所を明け渡すと、自分の移動先に相手を呼び込んでしまいます。手順を追って、5→3→1と相手からの面積を収束させていき、最後の1も消します。
自分の居た場所に、相手の攻撃の残りかすが、不用意にあることになります。
--
↓相手の攻撃または移動
┌───┐
│ │
●●○●● 5心:自然体
│ │
└───┘
┌───┐
│ ●
│
●
│ ○│ 3心:半身
└─
●─
●
┌───┐
│ ●
│ ●
│ ○ 1心:横向き
└───●
●
┌───┐
│ │●
│ │●
│ │○ -1心:後進
└───┘●
●
--
自分の居た場所を空けるには、腰の回転ではなく、腰の開きが重要なのです。