2020年1月7日(火)
[基本]空間に掛ける #■合気道 おそらく、他の格闘技では考えにくいでしょう。野球で言えば、空振りか、トンネルかです。虚に働きかけて、実を動かします。多分、中国拳法にはあるでしょうが、正直なところ、中国拳法はあまり研究しておりません。
実体に、力を直接与えて倒すには、大きな力が必要となります。力点を空間に置くことにより、小さな力で倒すことが出来ます。
まず、相手と自分の共有空間をつくることです。
相手と自分が平行の場合、共有空間は無限となり、無いに等しくなります、
--
①向かい合い
▽
▲
②ずれて同じ向き
△
▲ ▲△ ▲
△
③ずれて異なる向き
▽
▲ ▲▽ ▲
▽
--
基準ですが、相手と垂直で、L字、T字の位置の場合、共有空間が生じます。
--
〇◁
▲
--
術として、『背後霊に掛ける』『仮想剣の弱点』などが挙げられます。