2019年12月23日(月)
[PHP] SJIS-win #■パソコン・通信 日本語において、文字コードと言えば、いつも悩みを抱えています。最近では、もっぱらUTF-8を利用しています。しかし、D/BであるPostgreSQLにおいて、並び替えが出来ないなど、完全には対応していません。PHPで並び替えをしています。
Shift_JISを、Microfoftが拡張したのがwindows-31jで、PHPではSJIS-winと記述します。①などの環境依存文字が利用できるので、もてはやされた時期がありました。まあ、昔話です。
http://fdays.blogspot.com/2011/03/php-sjis-sjis-win.html ちなみに、ブラウザでは、x-sjisと記述されていたことがあります。Netscapeが勝手に名前を付けたためで、x-sjisはShift_JISのことです。今でも各ブラウザはx-sjisに対応していますが、Shift_JISが推奨されています。まあ、昔話です。
http://l0.cm/encodings/list/ さらに、メモ帳で、文字コードANSIとありますが、windows-31jのことです。常にJISの上であることを示したいんですね。
JIS
↓
Shift_JIS
↓
CP932(Miscrosoftが独自拡張)
↓
CP932(IBMが独自拡張)
CP932(NECが独自拡張)
↓
CP932(Miscrosoftが統合)
=MS932(Javaで区別するために)
=windows-31j(ANSI登録名)
=SJIS-win(PHP)
http://una.soragoto.net/topics/13.html