ガレコレ
Garage Collection
 
2019年10月21日(月)
PHPへの変更の提案 #■パソコン・通信

 ごめん・なはり線の時刻表や運賃表をHTMLとJavaScriptで作成していますが、日本語版と英語版を別ファイルにしています。中身をのぞかれた人から「ここまで作り込んでいるならPHPで作成してはどうですか?」と提案がありました。よく観られていますね、ありがとうございます。

 もともと、どのサーバでも運用できるように、JavaScriptだけでどこまで作成できるかを明示するために作成したものでした。今となってはあまり意味が無いので、提案通りPHPで作成して、日本語版と英語版の統一を進めています。とりあえず、継ぎはぎ状態ですが、作成してみました。

日本語版⇔英語版を、JavaScriptで変換できますが、ブックマークに言語が反映されないので、下記のようにします。ページのタイトルもJavaScriptで変換できます、検索エンジン対策から、固定にします。

【ページタイトル】
ごめん・なはり線
 
運賃表/Gomen-Nahari
 
Line
 
Fare
 
table

【日本語版】
https://neconote.jp/gonasen/fare.php
https://neconote.jp/gonasen/fare.php?la=jp

【英語版】
https://neconote.jp/gonasen/fare.php?la=en
※今のところ、英語版しか用意していません。



【ページタイトル】
ごめん・なはり線
 
運賃検索/Gomen-Nahari
 
Line
 
Fare
 
search

【日本語版】
https://neconote.jp/gonasen/fare_search.php
https://neconote.jp/gonasen/fare_search.php?la=jp

【英語版】
https://neconote.jp/gonasen/fare_search.php?la=en
※今のところ、英語版しか用意していません。


 継ぎはぎでなく、PHPに最適化したら、正規のリンクに書き換えます。
 
お問い合わせ
by Network Communication Note