2019年6月28日(金)
ルーターの再起動 #■パソコン・通信 昨日から、お客様からインターネット接続が上手くいかないとか、プリンターが使えないなど、お問い合わせが殺到しています。慌てることはありません。ほとんどの場合、ご自宅のネットワーク機器を再起動すればいいだけです。
気象災害には、瞬電や停電が付き物です。
瞬電の場合、ルーターのインターネット接続が機能していない可能性が大です。ルーターは、インターネットに繋がっていると思い込んでいるのです。ルーターを再起動して下さい。
停電の場合でも、ルーター(または無線親機)で、DHCP[Dynamic Host Configuration Protocol:IPアドレスの自動割り当て]を利用している場合は、すべての機器の再起動が必要となるでしょう。ルーター→(無線親機→)パソコンやプリンターの順に起動して下さい。
原因は、一般者用ルーターには、コストを抑える為に、死活監視(Ping監視)がありません。つまり、ネットワーク障害時、自動リカバリーしません。ネットワークが変だと思ったら、手動で再起動して下さい。