2019年5月22日(水)
iPhoneのポイント #■パソコン・通信 iPhoneの最新モデルXS・XS Max・XRは、現地時間2018年9月12日に発表されました。トドロは、出遅れましたが2019年4月に、iPhone 5cからiPhone XS Maxに乗り換えて、早1ヶ月が経ちました。プログラミングのお仕事の備忘録として、解像度などをまとめておきます。
Webページでは、ポイント(論理的な画面サイズ)を意識して、作成すればOK。
-- iPhoneのポイントのまとめ --
414x896: XS Max, XR
414x736: 8 Plus, 7 Plus, 6s Plus, 6 Plus
375x667: XS, X, 8, 7, 6s, 6
320x568: SE, 5s, 5c, 5
320x480: 4S, 4, 3GS, 3G
つまり、子猫の手において、HTMLを記述すれば、下記のようになります。なお、解説に不要な記述は省いていますのであしからず、
<select style="width:48px; font-size:12pt;">
<option>600 [max-width]</option>
<option>480</option>
<option>414 [iPhone XS Max, XR, 8 Plus, 7 Plus, 6s Plus, 6 Plus]</option>
<option>375 [iPhone XS, X, 8, 7, 6s, 6]</option>
<option>360 [Android etc.]</option>
<option>320 [iPhone SE, 5s, 5c, 5, 4S, 4, 3GS, 3G]</option>
</select>
--
--
(サイズ)
iPhone名
デバイス / Retina / ポイント / アスペクト比
==========
(6.5inch)
XS Max
1242x2688 / 3 / 414x896 / 約2:1
----------
(6.1inch)
XR
828x1792 / 2 / 414x896 / 2:1
----------
(5.8inch)
XS
X
1125x2436 / 3 / 375x667 / 2:1
----------
(5.5inch)
8 Plus
7 Plus
6s Plus
6 Plus
1080x1920 / 3 / 414x736 / 16:9
※これらの機種のみ特殊で、論理的な画面サイズは1242x2208で、物理的サイズ(デバイス)と異なります。これが、iPhone 8 Plusに機種変更しなかった最大の理由です。
----------
(4.7inch)
8
7
6s
6
750x1334 / 2 / 375x667 / 16:9
----------
(4inch)
SE
5s
5c
5
640x1136 / 2 / 320x568 / 16:9
----------
(3.5inch)
4S
4
640x960 / 2 / 320x480 / 3:2
----------
(3.5inch)
3GS
3G
320x480 / 1 / 320x480 / 3:2
--
P.S. 最新機種iPhone Xシリーズの選択肢は3つ。ストレージは各3種類。
--
[XS MAX]
ストレージ: 64, 256, 512GB
メモリ: 4 GB
6.5 inch
77.4 x 157.5 x 7.7 mm
208 g
バッテリー: 3174 mAh?
[XR]
ストレージ: 64, 128, 256 GB
メモリ: 3 GB
6.1 inch
75.7 x 150.9 x 8.3 mm
194 g
バッテリー: 2942mAh?
[XS]
ストレージ: 64, 256, 512 GB
メモリ: 4 GB
5.8 inch
70.9 x 143.6 x 7.7 mm
177 g
バッテリー: 2658mAh?
参考
[8 Plus]
ストレージ: 64, 256 GB
メモリ: 3 GB
5.5 inch
78.1 x 158.4 x 7.5 mm
202 g
[8]
ストレージ: 64, 256 GB
メモリ: 2 GB
4.7 inch
67.3 x 138.4 x 7.3 mm
148 g
[7]
ストレージ: 32, 128, 256 GB
メモリ: 2 GB
4.7 inch
67.1 x 138.3 x 7.1 mm
138 g
[6s]
ストレージ: 16, 64, 128 GB
メモリ: 2 GB
4.7 inch
67.1 x 138.3 x 7.1 mm
143 g
[6]
ストレージ: 16, 64, 128 GB
メモリ: 1 GB
4.7 inch
67.0 x 138.1 x 6.9 mm
129 g
[SE]
ストレージ: 16, 64 GB → 32, 128 GB
メモリ: 2 GB
4 inch
58.6 x 123.8 x 7.6 mm
113 g
[5s]
ストレージ: 16, 32, 64 GB
メモリ: 1 GB
4 inch
58.6 x 123.8 x 7.6 mm
112 g
[5c]
ストレージ: 8, 16, 32 GB
メモリ: 1 GB
4 inch
59.2 x 124.4 x 8.97 mm
132 g
--
トドロは、今回は最大スペック(ストレージは256GB)を希望していたので、迷わずXS Maxを購入しました。
XS Maxの廉価版がXRです。機能はXSシリーズより劣りますが、Retinaが2なので、現状では逆にぼやけないという利点もあるかもしれません。本体の色のバリエーションもたくさんあります。しかし、iPhone 5sとiPhone 5cの関係を感じさせる仕様なので、将来的にiOSのバージョンアップで切り捨てられる可能性があります。短期間で、機種変更されていく方には、かなりお勧めです。
なるべく小さい方がいい方は、5.8inch&177gのXSで決まりです。まあ、8の148gも魅力的です。113gのSEは、2018年9月13日にiPhone XS、XS Max、XRの発表とともにアップルストアでの販売を終了しましたが、2019年1月21日にアメリカで新品を再販して、大幅値下げの理由かすぐに完売しました。重さが軽いiPhoneも望まれているんですよね。
あとは、お金次第で、ストレージをたくさん積みたいところです。