ガレコレ
Garage Collection
 
2018年11月8日(木)~9日(金)
Amazon prime #■パソコン・通信

 先日、iPhoneのAmazonアプリで合気道着を注文しましたが、primeになっていませんでした。どうして?

 以前、パソコンで注文した際に、primeの30日間の無料体験を経て、そのままprime会員になっていました。iPhoneのAmazon prime videoアプリでは、そのときのアカウントをちゃんと設定していましたが、Amazonアプリでは、iPhoneで新たにアカウント作成してしまったのですね。

 本当はiPhoneのアカウントをprimeにした方が出先でも使えて便利なのですが、とりあえず今のままパソコンのアカウントをprimeにしておくことにします。備忘録。

 パソコンが不調で、動画が止まったりしていたので、最近ではiPhoneで観ていましたが、パソコンでSuperfetchを停止したことで、問題なく再生できるようになっていました。

 これからは、パソコンもiPhoneも、パソコンのアカウントに統一して、primeサービスを受け、動画はパソコンで観ようと思います。

 まあ、それにしてもAmazonのアカウントの設定が分かりにくいこと。


P.S. Cuさんが、プリンタインクをAmazonで購入したいというので、Cuさんのノートパソコンで観てみると、ありぁ、Chiさんのアカウントになっていました。

 Cuさんのアカウントのパスワードが分からず、新パスワードに変更。Microsoftアカウントにおけるアカウントの復活が大変だっただけに、Amazonではあっさりと変更できて、逆に呆気に取られてしまいました。


P.S.1-2 Cuさんは、Amazonの利用状況から考えて、primeになるつもりはありませんが、商品購入を進めていくと、primeへの魔の手が、、、もはや、詐欺商売ですな。その手の機関が、指導しなければいけないのでは?
 
お問い合わせ
by Network Communication Note