2017年10月26日(木)
手刀の反し #■合気道 手刀の反しの説明を、右手刀、画面奥が指先として示した。矢印(↑)の先は、親指の位置を示している。
半角スペースと全角スペースの違いなので、分かりづらいと思うが、手刀の反しは回転ではないと、ご理解頂ければと思う。
手刀の反しは、前腕における橈骨と尺骨の捻じれによるものでは無く、肘の張りと抜きを伴う手刀の移動によるものである。
--
[1←→2]
1‥‥2(高さ)
:
:
2(左右)
※1から2へ、2から1へを立体的に示している。
--
[×腕一軸による軸回転]
平 甲(親指が天)
↑‥‥←
:
:
甲(甲が天)
←
平
--
[○腕1/4軸による抜き倒し]
平 甲
↑‥‥‹_(下)
:
:
甲
←
平
--
[○腕1/4軸による受け皿]
平 甲
↑‥‥ ̄›(上)
:
:
平(平が天)
→
甲
--