ガレコレ
Garage Collection
 
2017年9月9日(土)
台湾料理 福将@安芸市 #@店・商品

 国道55号線沿い、安芸署の前にあるお店です。

 「不味い」との噂しか聞こえてこなかったので、長年避けてきました。

 最近、土曜の夜は合気道のあとに外食することが多いのですが、ド疲れており、翌朝も早いので、近場でねとお願いしたところ、今まで避けていた『福将』に行こうということになりました。

 最近は結構車が止まっているのを見たと言うし、今回も結構お客が入っていました。

 メニューを見て、まず思ったのは、リーズナブルな値段。出てきて、ボリュームもセットの品数も十分。そして、一口食べて納得。自分たちには美味しかったけど、多分、高知県民には合わない味。横浜中華街のサブ通りの台湾料理店で食べていた味。四川料理のような辛みはありません。ナンプラーかな?そう分析してみました。

 この味、好き。また行こう!


P.S. 『男性定食』は『餃子』が売り切れで注文できませんでした。注文したのは『酢豚定食』と『油淋鶏定食』。鶏の唐揚げが衣カリッカリに揚がっていて、久しぶりにこれだよというものに出会いました。次回は、『餃子』と『トントロの黒胡椒炒め』を是非食べてみたいです。

P.S.1-2 『女性定食』は、男性は頼めないのだろうか?


P.S.2 『大根餅』やっているのか、聞くの忘れました。大根餅、好きー。


P.S.3 『副将』ではありません。高知のラーメン屋には『2番』と付く店がありますが、この店はよく見ると『福』でした。


P.S.4 中華料理店『まあーりんしゅう』@安芸市もお勧め。『天津飯』を一度食べてみて。

P.S.4-2 店名の由来は、日本語では「ばれいしょ」と呼ばれている『馬鈴薯』中国語ね。
 
お問い合わせ
by Network Communication Note