2017年7月25日(火)
『auピタットプラン』は、Android機種用のキャンペーンであった。 #■パソコン・通信 『auピタットプラン』は、2017年7月14日新登場で、「使ったデータに合わせて無駄なし!」が謳い文句のビッグニュースキャンペーンである。(2017年12月31日まで)
自分はiPhone5cを使っているが、結論から言うとはこのキャンペーンは良く使えない。但し書きに、下記のようにある。
--
※iPhoneの購入を伴う新規契約・機種変更は、「auピタットプラン/auフラットプラン」およびビッグニュースキャンペーンの対象外です。
--
この秋、iPhone7sまたはiPhone8が登場することは間違いなく、iOS11になり、それに合わせて機種変更したいと考えていた。iPhone5cでは、iOS11が恐らく重いので、iOS10止まりにしておいた方が無難との見解がある。
秋に機種変更するということは、「iPhoneの購入を伴う」と言うことになり、『auピタットプラン』の対象外となる。
現状維持でiPhone5cを使い続ければ、『auピタットプラン』は適用できる。しかし、iPhone5c 16GBは、もう限界である。iPhoneの上位機種に機種変更した時点で、『auピタットプラン』は解約となる。つまり、7月14日より前に、機種変更しておけばよかったのだが、キャンペーン中なんだけど、後の祭りということ。
裏技として、SIMフリーのiPhone7等を持ち込めば、『auピタットプラン』が適用できるというが、あまり現実的ではない。
店員さんから「実は『auピタットプラン』は、Android機種のキャンペーンなんです。」との一言。ああ、納得。
Androidは使い方が難しく、トラブルも多いようである。日本国内ではバージョンが容易に上がっておらず、今年12月には8.0へのバージョンアップも控えている。今更、Android機種に乗り換える気は更々ない。
さて、ここからが本題である。店員Hさんから「せっかく、足を運んでもらったので、ご提案させて下さい。」とのこと。実は、初めてのスマホiPhone5cは、彼女の説明を聞いて、購入を決定した経緯がある。
「ガラケー+タブレット」という荒業である。
--
ケータイ・タブレット一緒deおトクパック
セットでおトク!
4G LTEケータイ+4G LTEタブレット
合計ご利用料金3,980円~
タブレットのデータ容量2GB付!
2017年4月26日(水)スタート
--
ビックリ!
現在、支払っている月額から2千円程度安くなる。
--見積もり
【ガラケー】
○端末料金
・一番安いのにした。
600円/月×36回
○料金プラン 2,030円/月
・スーパーカケホ+ダブル定額Z(ケータイ/V)
・LTE NET
・故障紛失サポート
【タブレット】
iPad 32GB(3,110円/月)
iPad mini 4 128GB(上記より約100円高)
○端末料金
・実質負担金0円
○料金プラン
・タブレットプランcp(2GB・3年契約/L)』
・LTE NET
・アップグレードプログラム
・AppleCare+
・au Wi-Fi SPOT
--
難点を挙げるとすれば、お外でインターネット(メールやウェブ)したいときは、ガラケーでは料金が発生するので、2GB使えるタブレットで利用したほうがいいとのアドバイス。つまり、ガラケー+タブレットで持ち歩くということ。iPad miniの方がいいかな。
P.S. ガラケー『スーパーカケホ』
・月額基本使用料:1,700円
・1回あたり5分以内の国内通話(au携帯電話、他社携帯電話、固定電話)無料
・1回あたり5分超過分:30秒ごとに20円
・国内SMS送信(Cメール)利用料
[送信]3円/回 [受信]無料
P.S.2 ガラケー『ダブル定額Z』
月間データ容量:通信料
~500KB:0円
~137.2MB:0.03円/KB
137.2MB~:上限4,200円/月
~2.5GB:通信速度128kbpsに低下
P.S.3 iPhone5c
16GBは、下取りで7,560円。Wi-Fiでインターネット端末として利用でき、カメラとしても使える。Webプログラマーとしては、手放すのは勿体無い。
P.S.4 ついでに、『au STAR』に会員登録してもらった。最近、サービスが複雑になっていて、自分一人では把握できないんだな。お店に行って正解。
P.S.5 WALLETポイントが、もうすぐ6,000ポイント。半年間、1,000円/月、料金に当てることができる。『じゃがりこ』に換えたがる人がいるんだと話したら、『うまい棒』換算じゃないんですかと切り替えられた。店員Hさん、冴えているなあ。
P.S.6 Windows10ノートパソコンが故障したChiさんにも、一考してもらいたい内容。iPhone7がお安く手に入るなら、それに越したことはない。
https://www.au.com/mobile/campaign/tablet-plan-cp3/