ガレコレ
Garage Collection
 
2017年3月18日(土)
DELL Inspiron 15 1564 #■パソコン・通信

 ガレコレにおいて、現役で動いている唯一のパソコンである。

 以前のWindowsXPノートパソコンがクラッシュして、講演があったので、Windows7が出たばかりで待ちたかったが、取り急ぎ即納モデルを購入した(2010/4/8)。その後、電源が入らない(2010/12/11)、HDDクラッシュ(2011/7/22)を乗り越えて、Windows10に無償アップグレードして(2015/7/29)、長気に使い続けている。

 通信速度を確認したかったので、久しぶりにDELLサポートページを開いた。

--
【Inspiron 15 (1564) Comprehensive Specifications PDF (624 KB)】

■Communications

○Network adapter

10/100 Ethernet LAN on system board

○Wireless

internal WLAN Mini-Card with WiFi 802.11a/b/g/n, and Bluetooth wireless technology
--

 有線が100Mbps、無線が130Mbps(11n 2.4GHz帯)で無線の方が速いとは笑える。有線が1000Mbpsじゃなかったんだね。11aが記載されているということは、11nで5GHz帯が使えるのかな? 無線ルーターが対応していたら、もっと通信速度が出るということか。

 診断も、悪いところは検出されなかった。BIOSも、ちゃんと以前にA13(2011/3/29)にバージョンアップしてある。

--システム情報

[Win]+[R] 
 ↓
ファイル名を指定して実行
名前(O):[msinfo32]
--

 このノートパソコンで、Windowsは卒業しようと考えている。スマホでiPhoneが席巻したことから、iPadかMacにする。そうしたら、新しい環境でプログラミングをやろうと思っている。老眼のプログラマーが居たっていいじゃないか。昔からそうだったが、Appleはやる気を起こしてくれる、Microsoftじゃない。
 
お問い合わせ
by Network Communication Note