2017年2月24日(金)
iPadのバッテリー不良で交換 #■パソコン・通信 知人が最近iPadを購入して羨ましがっていたのだが、バッテリーが不良で、本体共々交換となったそうな。
バッテリーは中国製。もはや、やっぱりかと言う感じ。
バッテリーと言えば、SamsungのGalaxyNote7の爆発事故を思い出す。
基盤でタコ足配線とか、ソフトウェアに問題があるとか、様々言われていたが、Samsungは原因を「バッテリー」と断定した。
しかも、GalaxyNote7はリコールの前後でバッテリーメーカーを変更しているが、2社のバッテリーそれぞれに問題があった。
・A社:マイナス電極周辺で絶縁シートが破損して発熱。
・B社:絶縁テープが破損してショート。
スマホのバッテリーはリチウム電池なのだが、基本的にリチウムは燃えやすい。技術革新によってスマホが薄型・軽量になっていくのは嬉しい。しかし、爆弾を持ち運んでいるようなものと揶揄されるように、行き過ぎた技術アンバランスは、木を見て森を見ずということなのだろう。
http://iphone-mania.jp/news-152281/