ガレコレ
Garage Collection
 
2017年1月13日(金)
Windows10標準のメール #■パソコン・通信

 Windows10に無償アップグレードしてからも、Windows10に対応していないと言われながら、Windows Live メール 2012を利用していましたが、ついにサポートが終了しました。

 そこで、Windows10標準の『メール』を利用することにしました。以前に設定しかけたのですが、上手くいかず放置していました。まあ、設定の難しいこと難しいこと。今回、必要に駆られたら何とかなるもんで、outlook.jp、pikara.ne.jp、neconote.jpを利用できるように設定完了しました。

 Windows10標準のメールは、センスも今一ですね。お客さんにも、使いたいという方々がおられるので、とりあえずしばらく使ってみてから、ご報告します。

 outlook.jpメールは、設定を色々いじっても、メールアドレス欄の表示が文字化けしたままですね。普段使わないので、諦めました。(設定変更が反映されるのが、かなり遅いだけのようで、正常に表示できそうです。)ついでに、ブラウザで、outlook.live.comが見れるようにしました。

 なお、neconote.jpの旧メールアドレスは、以前から迷惑メールが入ってきているので、Windows10標準のメールでは設定しませんでした。つまり、neconote.jpは新メールアドレスのみ閲覧しています。どこのサービスが漏らしたのか分かっているのですが、ここでは取り上げませんので、あしからず。


--
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windowslive/wiki/livemail-wlinstall/windows/d7c1effb-bbe7-4168-bd6b-f6b8fedf7346

[Windows Essentialsからの移行提案]

Windows Live メール 2012製品が含まれる
Windows Essentials 2012のサポートは、
2017年1月10日に終了します。
--

--
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windowslive/forum/livemail-email/windows-essentials-2016/27ee4f6a-4a94-4373-ab1f-4934512e21e1

[Windows Essentials 2016 について]

Microsoft社の製品ではないとのこと。
--


P.S. Windows10は、Windows8よりはいいけど、Windows7より使い勝手は悪い。我慢して使うしかないのが、悔しい。
 
お問い合わせ
by Network Communication Note