2016年7月14日(木)
薩摩屋さん@安芸市下山、ありがとう #※トドロ スズメバチの巣の除去の準備をしていると、新徳くんの紅ラパンが入ってきた。あれ?木曜日の合気道はやらないことにしたのに。向こうも、自分が柔道着を着ているので、あれっ?と、お互いに噛み合いません。
 「夕飯食いに行きましょう」とのことでした。
 今日は、昼に田植えの手伝い3時間、3時過ぎに昼飯食ったばかりで、これからハチの巣退治なので、終わってから連絡するねとしました。
 案の定、ハチの巣退治後、頭が茹っており、ボーっとしていましたが、奈半利駅で待ち合わせて、一台で食事処に行くことにしました。
 奈半利駅で待っているとき、自販機で26℃の温い紙パックジュースを飲まされたのが逆に良かったのか、少し復活。
 薩摩屋さん@安芸市下山で、かつ丼を注文。いつもなら、間違いなく大盛りなのだが、今回は普通盛りで。美味しく頂きました。(ごはん大盛りでも、同じ値段とは嬉しい。)
 さて、本題はこれから。
 奈半利に帰ってきてから、鍵の無いことに気づきました。車の中、歩き回った辺りを探しても無く、薩摩屋さんに電話しても無かったとのこと。
 日々、体力勝負が続いていますが、そんな時は、得てして落とし物をするトドロです。
 諦め半分で、薩摩屋さんに戻ってみると、路上に鍵が落ちていたそうな。見つかって良かった。
 伊尾木の警察に落とし物の連絡をしたところだったそうで、再度連絡してもらい、本人確認して、無事鍵が戻ってきました。お手数をお掛けしました。
 アイスコーヒーまで出してもらって、恐縮です。ありがとうございました。
P.S.
 
久し、臨時休業が続いていたことを確認できました。復活して良かった。