2016年5月4日(水)
野球拳の軌跡 #■合気道 手刀を相手の肘から手首にかけて滑らせて上澄みをとる軌跡は、野球拳の「やーきゅうーうーーう、すうるならーー…」の振り付けに酷似している。
○水平、拳一つ斜めに落として、水平、最後にちょい上げ。
 ̄\_ッ
×ずっと水平ではない。
───→
×滑り台ではない。
\
\
↘
×滝ではない。
 ̄\
↓
高さをキープすることが重要である。相手を引っ張ったり、落としたりしては、相手が意識的に対応してしまい、相手の無意識の復元力が期待できなくなる。
拳一つ斜めに落とすとあるが、相手の腕の上に自分の手刀が乗っかるので、結果的にそうなる。
『ッ』の部分が、技への糊代となる。
P.S. 『野球拳』とははしたない表現かもしれないが、50歳前後の自分たちにとってポピュラーで、実に的確に表現しており、笑えるが誰もが身に付いている動きである。誰もができるという点で、馬鹿に出来ない。
P.S.1-2
38歳の人には、知らない動きらしい。