ガレコレ
Garage Collection
 
2016年5月1日(日)
酒酔い運転やねえ。 #警察・交通

 たのたの温泉の帰りに、奈半利川橋田野側の交差点で、右折しょうとする対向車にぶつけられると感じて停止した。タイミング的にも、法規的にも、こちらが優先である。さらに、こちらが止まったので、勘違いしてあちらが先に出る始末。こちらは、もちろんクラクションを鳴らす。ナンバーを確認しておかなければと追跡するが、なんか蛇行していて、近づくのが怖い。

 ラッキーにも、ローソン奈半利店に右折。こちらも追随する。ナンバー4***と運転手を確認できた。ああ、見たことある人だ。おそらく酒のつまみを買いに来たのだろう。酔っ払いや厄介な奴は相手にしない。警察に来てもらって、大事にすれば、逆恨みを買うだけ。狭い地域なんでね。すぐにローソンを後にする。


P.S. 高知県東部は、未だ飲酒運転がまかり通っている。GWに入って、さらに多くなっているだろう。毎日50km以上運転しているが、今年の高知県東部は、パトロールが手薄な感じである。

P.S.2 警察に通報すればいいと言われるが、21時前後に頻繁に遭遇する蛇行運転にいちいち通報していたら、クレイマー扱いされる。警察は気づかないのかなあ。いっとき、飲酒運転する人が本当いなくなったが、そろそろ気が緩んでいるのだろう。今日みたい日に、飲酒検問してほしい。

P.S.3 数日前、お昼時だが、唐揚げ買って、店でカップ酒を温めてもらっていた土木作業員がいた。青いトラックに一人乗り込む。堂々と飲みながら運転するつもりだよ、この人。このケースだと、店も罪に問われる。
 
お問い合わせ
by Network Communication Note