2016年3月14日(月)
やまもと病院に刃物男 #警察・交通 高知新聞朝刊に掲載してあるので、実名で記載。
昨晩3月13日19時10分頃、高知県室戸市羽根町乙のやまもと病院に、強盗に入った男がいるとのこと。
今朝、配達で羽根に行くと、女性従業員に「白状しろ!」と笑いながら言われたので、何かあったのと尋ねると、近くで強盗未遂があったとのこと。
男は、170~180cmで小太りだという。私トドロの体格と一致する。昨晩は18時~19時半に、たのたの温泉なので、アリバイ成立。それでなくても、見知り合いも多く、格好も目立つ方なので、悪いことはできない。
普通に考えれば、日曜の晩に売上金が溜まっているので、犯行時刻は一般的だろう。しかし、当病院は入院患者が主体で、通院患者が少ないことは皆承知なので、地元の線は薄い感じがする。
2階の更衣室にいた看護助手の女性(51)に包丁のようなものを突き付けて「金を出せ」と要求したという。女性は、隙を見て逃げ出し、けがはなかった。犯人は、何も取らずに逃走したという。
なかなか機転が利く女性である。失礼を承知で、女性の自作自演も考えられる。この界隈、自作自演の事件が結構あったので、悲しいけれども、そのような目でも眺めなければいけない。
定点カメラが、羽根岬、吉良川西、キラメッセの3ヶ所にある。車で普通に移動していれば、映っているはずである。
しかし、これらの定点カメラで、星を挙げられるのだろうか?この一年で、この界隈で、工事現場に置いてあったユンボや大型発電機が盗まれているが、検挙された話を聞かない。
いったいどうゆうこと?裏道、山道を使って、定点カメラを回避しているんだな。北川村野友に定点カメラはあるけれど、防犯には意味がない。国道493号線で人知れず、逃げることがもできる。
とにかく、自分が昨年2月に真っ先に啓発したのだが、その前後から、日本人ではないなと推測できる犯罪が目立つ。ここ一年、のどかな田舎というのが、吹っ飛んでしまっている。自治体は敏感でありたいものだ。何のための自治体か、改めて問う。
P.S. 自分一人で挑んでもこりゃだめだと引っ越して、落ち着いてからは、この界隈で起きた犯罪の情報を集めていなかった。最近になって、ユンボ、発電機が盗まれていることが、耳に入ってきた。発電機の電源ケーブルにとどまらず、やりたい放題だったんだな。
P.S.2 私トドロが本気で戦うなら、得物は、短い包丁ではなく、長物だな。粘りのある白樫の木刀を持っていく。硬い赤樫の木刀は、この前、怒りに任せて打ち込み、折ってしまったので、赤樫はいかん。ドラマなどで、ヤクザが木刀で殴り込みにいく感覚が、理解できるなあ。
http://www.kochinews.co.jp/?&nwSrl=353342&nwVt=knd