2016年2月7日(日)
スマホのドットって難しい #■パソコン・通信 スマホのポイント/ピクセル/デバイスのドットが一致していないので、ピクセル単位での表示およびプログラミングがややこしいようです。
--
[リンク先から引用]
iPhone6 Plusの登場で、物理的なピクセル等倍を実現することはほとんど不可能になりました。プログラマが描画するピクセルベースの世界は、デバイスに表示する直前でスケーリングされることがあります。
【機種】
ポイント [Retina] ピクセル [物理スケール] デバイス
【iPhone6,6s】
375x667 [2] 750x1334 [1] 750x1334
【iPhone6 Plus,6s Plus】
414x736 [3] 1242x2208 [0.87] 1080x1920
--
Plusシリーズの解像度が中途半端で、デバイスとして0.87掛けでスケールダウンして表示されるため、ピクセルパーフェクトの描画は難しいということです。
Plusシリーズでは、FHD[1920x1080]で表示されると喜んでばかりいたのですが、ちょっとがっかりです。
ガレコレでは、スマホ用アプリを作成していないので分かりませんが、Plusシリーズのディスプレイの仕様に納得いかないですね。トドロは、iPhone5cで満足しているので、機種変更はiPhone7を待つことにします。
http://qiita.com/tomohisaota/items/f8857d01f328e34fb551