ガレコレ
Garage Collection
 
2014年12月20日(土)
液晶テレビがほしい #■パソコン・通信

 ガレコレには、テレビが無い。まあ、トドロは、2000年頃から、テレビを観ない生活になっている。他に、やりたいことや、やらなければならないことが山積しているため、テレビの優先順位が最下位になったというのが正しい表現である。ちなみに、トドロは、テレビっ子であった。

 ガレコレ1のときは、奈半利町車瀬は、山の陰で電波が届かず、難聴地域であった。現在のガレコレ2がある奈半利町六本松は、電波はまずまずであるが、車の往来が激しいので、室内アンテナでは役に立たない。海岸沿いなので、湿気で、古いブラウン管テレビが2台お釈迦になっている。

 さて、テレビは家電なのだが、インターネットに繋げるのが当たり前の時代に入っている。

 液晶テレビを選ぶときに、『4K解像度』、『倍速』、『Wi-Fi Direct対応』がキーワードになる。

 大画面のものはいらないので4Kはいらないが、倍速を見てしまうと、倍速無しのは陳腐化してしまう。スマホと連動させてみたいので、Wi-Fi Direct対応もほしいが、贅沢は言わない。テレビを観るだけなら、数万円であるとは、前回の家電エコポイント騒動のときに、無理して買わなくて正解だったね。

 大口の入金は来年なので、しばらく我慢しよう。店舗の備品として、会計処理できるよね。もう慣れてしまったけど、実はガレコレ店舗に仮住まいしているのだ。住居は別に構えないと、嫁さんに来てくれる人はいないなあ。


【4K解像度】
 長辺が4K(4000)ピクセル前後の解像度のこと。

 現行のフルハイビジョンは、1920×1080ピクセルの解像度である。4K UHDTVは、3840×2160ピクセルの解像度であり、フルハイビジョンの4倍の解像度である。


【倍速】
 デジタル放送は、60コマ/秒である。この映像を倍の120コマ/秒に補完する技術のこと。液晶テレビ特有の映像のぼやけを減らしてくれる。

 ソニーは、4倍速(240コマ/秒)を出している。一昔は、30コマ/秒だったのに、凄い進化だねえ。


【Wi-Fi Direct対応】
 無線LANルーター無しで、Wi-Fi機能が搭載されている機器同士を無線で直接繋げることができる。

 スマホやパソコンのミラーリングが、簡単にできると考えればよい。

 ちなみに、Wi-Fi Direct対応プリンタでは、スマホやパソコンから直接プリントできる。
 
お問い合わせ
by Network Communication Note