ガレコレ
Garage Collection
 
2014年10月12日(日)
iPhone5cで画面を録画 #■パソコン・通信

 『Reflector』というソフトを使います。Macだけじゃなく、Windowsでも使えます。トドロは、Windows7で試しています。

 WiFi(Wireless Fidelity: 無線LAN IEEE802.11規格)で繋がっているiPhoneとパソコンにおいて、iPhoneの画面を、パソコンに映し出すことができます。音はパソコンから出ます。

 『ミラーリング』という機能です。映し出すだけでなく、録画機能もあります。[Alt]+[R]で、録画開始/録画終了(Start Recording/Stop Recording)すると、MP4ファイルとして保存するかと聞いてくるので、ファイル名を付けて、[保存]ボタンをクリックするだけです。実に、快適。

 まずは、パソコンに、Reflectorをダウンロード、インストールします。Reflectorを起動します。これだけです。

 次に、iPhoneの設定です。ホーム画面で、画面下から上にスワイプすると『コントロールセンター』が表示されます。下の方の[AirPlay]をタップします。表示させるパソコンをタップします。ミラーリングのスイッチをタップして、ON(緑)にします。これだけです。

 何とも、シンプルで親切なつくりではありませんか。是非、お試しあれ。


P.S. 試用では、ミラー画面の下部に、Reflectorのロゴが入るんだね。

P.S.2 「Try the full-featured, 7 day trial of Reflector.」ということは、8日目に、録画機能が10分間に制限されるのかな?
http://www.airsquirrels.com/reflector/
 
お問い合わせ
by Network Communication Note