2014年9月23日(火)
巻き藁の運搬 #■援農・庭仕事 一日中、藁の運搬で、膝・腰・腕に疲れが、、、限界に挑戦のていだね。翌日が雨だからねえ、致し方ない。
道板を二枚敷いて、田んぼに順調に乗り込んでいた。しかし、田んぼが緩いので、道板が沈んで跳ね上がって、噛んでしまってピンチに。4WDでバックして近くのおじさんに押してもらって、難を逃れた。
また、JA裏の田んぼの入り口は、急勾配である。行きは良い良い、帰りはちょいガリッである。積み荷を12個から7個に減らしたのだが、無意味だった。1回目の8個運んだ後で聞けば、昨年はセッセと道路上に運んだそうな。2回目の12個は、そうしたわな。
9.0hr(今年の合計32日分+貯金1日4.5hr)
P.S. やっぱり、ジュル田ん、怖い。
P.S.2 翌日、脚が筋肉痛でたまらん。他の仕事に支障が出るので、援農は半日でお願いしたいなあ。特に、草刈りだけを一日中すると、簡易の振動減の手袋をしていても、翌日も手が痺れている。