ガレコレ
Garage Collection
 
2014年8月22日(金)
Windows8.1パソコンのセットアップ #■パソコン・通信

 お客さんに、DELLのデスクトップパソコンを購入して頂き、セットアップのお仕事を頂いている。

 Windows8.1になって、Windows8より少しは良くなっているかと期待した自分が馬鹿だった。セットアップは、相変わらずである。

 メールの設定で挫折する構図である。メールサーバからメールを受信する規格には、IMAP[Internet Message Access Protocol]とPOP[Post Office Protocol]があるのだが、Windows8からはIMAPが基本となっている。

 これが厄介で、POP3を今まで利用してきた人が、つまづくのである。この際、新しくIMAP仕様のメールアドレスを作成するのがベストなのだが、POP3仕様のメールアドレスを捨てられないよね。

 一旦、メールの設定をスルーして、あとでWindows Live メールをインストールすれば、POP3仕様のメールアドレスが利用できる。

 Windows Live メールのダウンロード、インストール、設定は、他のサイトの説明にお任せすることにしよう。

 Windows8.1とWindows Liveメールの設定が終わったら、前のパソコンからデータをセッセセッセと移す。有線LANでも、かなり時間が掛かるので、昨晩放っておいた。今日は、この続きから再開。

 プリンタ2台の接続。ローカルプリンタのEPSON PX-105の調子が悪い。黒インクが、きちんと装填されていなかったのだ。まあ、こんなもんだ。ネットワークプリンタの京セラのは、すんなりいった。

 Acrobat、Photoshop Element、Jw_cad、Kingsoft Office、みつも郎、蔵衛門御用達をインストールしていく。

 Acrobat、Photoshop Elementは、Windows8.1の設定が終わったら、自動的にインストール画面になった。問題無し。これらは、昨日のお仕事だったね。

 Jw_cadは、バージョン7.11に合わせてから、jwwフォルダごとデータも移行。上手くいっている。

 Kingsoft Officeは、昨日に購入手続しておいたら、シリアル番号が届いていた。素早い。

 みつも郎は、XPはバージョン7。Windows7以降は、バージョン10で運用できる。しかし、Windows8以降は、データベースであるSQL Server2005が利用できないで、SQL Server2008 R2になっているCDを申し込まなければいけない。昨日、Faxで手続して、今日CDが届いた。迅速な対応に感謝。費用は、約4千円だね。

 しかし、みつも郎は、旧態ソフトの感が否めず、出来も悪い。移行も手間である。自社データを、移行できない。書式において、税率を一斉変換できない。書式一覧でマークが利用できない。できない尽くしである。

 蔵衛門御用達14Professionalバージョンアップ版を、今日注文した。忘れていた。今日はここまで。


P.S. 別のパソコンのローカルプリンタEPSON EP-301の色が褪せている。イエローインクがどうもおかしい。ノズルチェックの印刷具合からの推測だが、イエローにブラックを間違って差し込んだようだ。でも、それだけではないようだ。名刺の印刷だが、現状で、前のような色合いで印刷できるように、色調をいじってみた。とりあえず、経過をみていこう。

P.S.2 ガレコレでは、A4印刷に、EPSON PX-101を馬車馬のように使用している。PX-105は、その後継機種であり、4色顔料インクは同じだが、機能や耐久性が上がっている。しかし、操作性がややこしくなったと感じた。

P.S.3 パソコンの納品が遅れて、2014/8/13のWindows Updateの不具合に巻き込まれなくて幸いであった。

P.S.4 データベースであるSQL Serverは、インストールしたのは2008 R2だったが、2012、2014が出ているんだね。

P.S.5 新しいキーボードには、[NumLk]が無くなっている。テンキーは、その名の通り、数字入力に固定されている。テンキーによるマウスポインターの移動ができなくなるけど、これでいいんじゃないの。
 
お問い合わせ
by Network Communication Note