ガレコレ
Garage Collection
 
2014年8月13日(水)~31日(日)
[Windows Update]による不具合 #■パソコン・通信

【概要】
 Microsoftやってくれましたね。今回の更新プログラムによる不具合に関しては、今のところパッチアップデートが出ておらず、告知も徹底しておらず、完全な対処方法も厄介です。

 このブログでは、詳細を掲載しませんので、[Windows Update 不具合 アンインストール]で、インターネット検索して、情報収集してみて下さい。

 「これらの更新プログラムをインストール後、特に問題が発生していないコンピューターでも、予防的処置のために、これらの更新プログラムをアンインストールすることを推奨します。」とあります。


【症状】
 ブルースクリーンで[Stop 0x50エラー]が表示され、コンピューターが異常終了する場合があります。再起動後にも発生し、起動に失敗する場合があります。

 また、フォント表示に問題が発生する場合があります。


【対象パソコン】
 2014年8月13日公開の更新プログラムをインストールしたパソコン。(すべてのWindowsパソコン:Windows Vista,7,8,8.1)


【原因】
 下記の4つの更新プログラムが、エラーの原因となっています。

(1)KB2982791: [MS14-045] カーネル モード ドライバーのセキュリティ更新プログラム

(2)KB2970228: Windows でロシア ルーブルの新しい通貨記号をサポートするための更新プログラム

(3)KB2975719: 2014年8月公開のWindows RT 8.1、Windows 8.1、および Windows Server 2012 R2の更新プログラムのロールアップ

(4)KB2975331: 2014年8月公開のWindows RT、Windows 8、および Windows Server 2012の更新プログラムのロールアップ

 2014/8/18現在、Windows Update/Microsoft Update/自動更新/Windows Intune経由でのこれらの更新プログラムの配信は、停止しています。

 2014/8/28現在、修正パッチを再公開された。対応が遅いですね。


P.S. Windows7であるトドロのノートパソコンにも、更新プログラム(1)(2)がありますね。システムの復元において、一番古い復元ポイントが2014/8/17だったので、後戻り出来ませんでした。とりあえず、更新プログラムをアンインストールしました。

P.S.2 『2014年8月29日(金)[Windows Update]による不具合の実例』のブログも参照のこと。

※このブログは、8月末日まで掲載しておきます。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=Windows%E2%80%82Update%E2%80%82%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E2%80%82%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=slv1-tbtop&x=wrt
 
お問い合わせ
by Network Communication Note