2014年4月28日(月)
どろめ祭り #イベント 昨日は、どろめ祭り@香南市赤岡町が開催された。行ったことは無いんだけど、20代で若ければ、間違いなく参戦していただろう。
学生時代に、一升を一気飲みしたことが2回ある。まあ、満タンだったか定かではないが、いずれにせよ、馬鹿者である。喉に流し込むことができるので、とにかく早いのだ。2回とも、その後、ぐでんぐでんに酔い潰れている。カラオケ店でのリッター酎ハイも思い出すなあ。「用意、ドンと言ったら始めるんだよ」と言われて、2杯飲んだっけ。さすがに、その時も吐いたなあ。同輩のことだが、優勝カップにビール大瓶3本以上を注ぎ込んで、一気しようとしたけど、O先輩を含む3人でリレーしたことが、ついこの間のようだ。その時のM大先輩が歌う原宿キッスのステージには度肝を抜かれたもんだ。そのとき、何もできなかった八郎(トドロ)は、その後、芸の道も歩むことになるのであった。無茶な合気道部だったが、実に楽しかった。
一升、14.8秒か。大杯でやったことないし、勝てるか微妙だな。本宮ひろ志の漫画ならば、試しに一樽空けてきたというところだが。この前のチャレンジ食いでは、らくらくクリアーしたけど、油断もあって時間負けているしな。今でも、中ジョッキのビールであれば、2秒以内に飲めるはず。社会人になってからも、ビールの早飲みと腕相撲では、負け無し。腕相撲は、腕相撲じゃなくて、もはや合気道だけどね。ガレコレを興してから10年近くは、一気飲みやっていないけどね。んっ?どうしても見たいとおねだりするNちゃんには、ちょこっとやってみせたかな?
高知新聞の写真をみると、あらら、随分こぼしているねえ。どろめ祭りに出されるお酒は、豊の梅@高木酒造だね。ああ、ぼくさん@高知市に、久しぶりに行って、美味しい高知の地酒を飲みたいなあ。