ガレコレ
Garage Collection
 
2014年4月15日(火)
Amazon Kindle #■パソコン・通信

 電子書籍を読む端末だが、インターネットに接続して、ウェブサイト閲覧もできる。アプリも充実している。パズドラを見せてもらったが、大画面にて、見やすく、早い。操作は、iPhoneとAndroidを足して2で割ったような感じで、不満もあるが、まあまあ使いやすい。実に、羨ましい。  もう、パソコンに拘る時代じゃないってことを、つくづく感じさせてくれる。表計算ソフトであるExcelが進化しなければ、Microsoft(Windows)はいらないと実感する。例えば、未だWYSIWYG(What You See Is What You Get:見たままが得られる)編集モードが無いなんて、現場では、大表計算より、マス目ワープロとして利用されているところのニーズを無視しているとしか考えられない。関数の参照セルが同一シートになければいけないなど、制限がまだあるのと膨れっ面になることもある。さらに言わせてもらうならば、IEの進化は、無茶苦茶で支離滅裂になっており、各規格への対応も遅く、プログラマーから言わせてもらえば、サポートを外したい状況になっている。  デスクトップパソコンは、ノートパソコンに追いやられて、大型モニターが必要な製図やグラフィックデザインに用途が限られてしまい、価格ダウンが難しくなっている。  モバイルキーボード、モバイルモニターが、外付けハードディスク並みに整えば、ノートパソコンも、何れは隅に追いやられる時代が来る。 P.S. Windows8シリーズって、Vistaと同じ道を辿るんだろうね。 P.S.2 スマホ産業に生き残ったのは、日本ではSonyだけになってしまったが、本当にこれでいいのか?スマホ本体はともかく、AndoroidやiOSにも、不満はいっぱいあるぞ。日本では、基本ソフト開発は育たないのか。
 
お問い合わせ
by Network Communication Note