ガレコレ
Garage Collection
 
2013年12月5日(木)
iPhoneのWeb表示 #■パソコン・通信

 一通り、勉強したので整理してみた。

 iPhoneの解像度は、下記の通りである。

 iPhone1-3: 320×
 
480px
 

 iPhone4
 
 
: 640×
 
960px
 

 iPhone5
 
 
: 640×1136px
 


 ここで重要なのは、Webページでスマホ用の設定を施さなければ、幅980pxで表示されると言うことである。言うまでも無く、小さく表示される。

 スマホ用に追加された記述に、viewportがある。

<meta
 
name="viewport"
 
content="width=device-width">

 iPhoneでは、"width=320px"と解釈される。つまり、iPhone専用Webページは、表示幅320pxを基調に作成すれば最適となる。

 Webページ幅が指定してあると、その幅に自動的に合わせてくれるようだ。ただし、Webページ高が表示高より短いと、表示幅に収まらない。正式には、initial-sizeプロパティで縮小する。縦置きでは正確に表示するが、横置きにしても自動的に大きさが調整されない問題が生じている。現時点では、initial-sizeプロパティは使えない。

 上記の記述が無ければ、"width=980px"の記述と同じ。文字サイズは、980/320=約3倍でないと読めない。
 
お問い合わせ
by Network Communication Note