2013年9月14日(土)
[390] 杖の素振り/片手持ち #■合気道19:00~20:30/岩瀬、新徳
○テーマ:扇の要。サンドウィッチ。
【杖の素振り】
・3回目なので、総仕上げ。
・徒手でも、剣でも、杖でも、手刀の使い方は同じ。
・左引き落としからも行う。
・順手と逆手の組み合わせで行う。
・上澄みの移動で、杖と足が出る。
×足を捻ってから出るのは誤り。
・扇の要を前に出してから、扇の要をずらしていく。
・米神をねらい、相手が外して、鼻の穴まで振り、口に移動して口から杖を飲ませる。
・相手に空間を意識させ、空間に固定する。
【片手持ち】
・手刀の反しで、相手の両手の中に正確に自分の手刀がある。
・サンドウィッチと表現した。
・するっと抜けていく感覚。
×引いたり、引っ掛けたり、回したり、外したりしない。
×引っ掛かったり、外れたりしない。
・片手持ちで習練する意義を感じる。
・体4ライン+外2ラインの何処を手がっているか意識する。
・ラインに来たと思うやいなや、いやもう次のラインに移っている。
×1つ1つを正確にやろうとすると、休み休みになる。
・下記の技を用いて練習した。
・四方投げ
・合気入身投げ
・一教表押し倒し
・背面落とし
・呼吸投げ