2011年ボレコ
ガレコレ
2011年12月31日(土)  振り返って [ガレコレ]

 今年は、試練の年でした。度重なるトラブルに、よく持ちこたえられたなあと、みんなに感謝しています。

 

 投資してもらい奈半利の拠点をつくる予定でしたが、白紙にしてよかったと思っています。『急いては事を仕損ずる』ということですか、天の声に従いましょう。

 

2011年12月30日(金)  靴下 [トドロ]

 85kgをコンスタントに切っているので、来年はジョギングを始めようとシューズを購入。慣らしに、履いてみる。靴下は、2年ぶりかな。昨日から、衣服を整理して、スポーツ用の靴下が結構出てきたのだ。捨てる衣服は3袋、大学時代から使っていてボロボロになっているものは、極力捨てることにした。長い間ありがと〜う。

 

 さて、シューズを履いてウロウロしてみたが、やはり足の甲の傷が完全に癒えていない。傷の場所が悪いのか、たまに激痛が走る。まあ、歩くことから始めてみよう。

 

2011年12月29日(木)  いごっそラーメン [いごっそラーメン]

 明日から3日間(12/30〜1/1)お休みで、何とか今年のi241.gifラーメン食い納めに間に合った。やっぱり塩バター大盛りだね。

 

P.S. いごっそラーメンは、新年1/2(月)から平常営業です。

 

2011年12月28日(水)  年の仕事納めかな? [ガレコレ]

 お客さんのお庭の草引きを、魂詰めて2.5日のお仕事。今年は小石を除いたので、来年は草刈機で結構できるはず。それでも、1週間はかかる量だなあ。ずっとしゃがんでいたので、足腰がパンパン。故お婆ちゃんが、実家の草引きを一手に担っていたのを思い出して、改めて凄いなあと思った。自分の実家では、草引きのことを「こちこちする」と表現する。丁寧に掘り返す作業だね。耳掃除のことも「こちこちしてぇ」と言うのだ。

 

 今日は、このあと午後から、室戸に水槽掃除とパソコンで終わりと思いきや、年賀状の作成の電話が入った。今年は、ちょっとだけ早かったね。お風呂から帰ってきて、夜の12時で作業終了。出来栄えにご満悦のご様子。よかった、よかった。

 

 今年度の大きなお仕事は、11月末までに納品して只今入金待ち。12月は後半、休みなしの引っ張りダコ状態。二十三士温泉に通うも、体が悲鳴をあげ始めている。歳だねえ。

 

 明日からは、お片付けだ。こんまり流ときめき整理収納法に感化されて、片付きそうだ。こんまりちゃんは、一重だけど可愛い。強めの口調で言われたら、従順になるよね。

片付けコンサルタント

こんまり

2011年12月28日(水)  みかん [ドライブインなぎさ]

 ガレコレから東へ800mに、ドライブインなぎさがあります。シュノーケリングの常連組は、i241.gifラーメンが美味しいことを知っているよね。ご近所ともあって、自分も週に1回はどうしても食べたくなります。

 

 なぎさのおかんは、服部みかんの大ファンで、早朝の寒さにめげず、並んでおられます。そして、トドロは、楽して食べるのです。いつも、ありがとうございます。

 

P.S. ドライブインなぎさは、新年1/4(水)から営業です。

 

2011年12月27日(火)  稽古納め [合気道]

 今年も無事に稽古できました。まあ、若い頃のように投げつけることは無いので、怪我はしないと思うのですが、狭い道場なので、いろいろと心配なのです。

 

 新徳くんで新規のハイレベルの要素を試し、新入生の黒岩さんでこれまでの復習をするといった二段構えでした。多分、三者三様だけど、頭がスッキリした感じで、習練できたと思います。

 

 新徳くんを来年1月1日付けで、初段としました。自分から免状を発行することは烏滸がましい行為でしょうが、これから技の型を用いて習練していく区切りの意味で、出させていただきました。

 

 来年は、暦通りに、1月3日(火)19時から、稽古始めです。

 

2011年12月25日(日)  「伝」再構築完了 [合気道]

 8月半ばから、「伝」の章を中心に再構築を行なってきました。年末を一区切りとできるように、中長期的に筆を運んでいました。朝起きてから2時間、夜寝る前に2時間、休日的に暇な日はまるまる一日と、約3ヶ月集中して行なってきました。ある意味、呪縛から解かれて、伝えたいことが噴出して、充実した日々でした。

 

 内容は、表現することの難しさもあり、「手刀をつくり、解放する」と言われても、ちんぷんかんぷんでしょう。細かく説明する文章も作成はしていますが、非公開としています。当道場で習練した人、合気道を真剣に修練している人に、雰囲気が伝わればいいかなという表現に留めているつもりです。

 

 問い合わせも、多数いただきました。まさか、英語で来るとは思わず、苦手なので苦戦したことも。空間的武器と手刀で、深い議論することも。叱咤激励を多くいただき、反省する機会を与えていただいたことを感謝します。

 

 今年は、文章を書くこと、さらすこと、伝えることの意義を、再認識できたと思います。

 

2011年12月24日(土)  忘年会 [なんかよう会]

 ケーキも登場して、クリスマス会も兼ねているのだ。

 

 ガレコレからのお料理は、リゾットの予定だったが、ご飯ものがかぶるということで、パスタに変更。朝につくり置きしておこうとしたら、四川豆板醤とコチュジャンを間違えて、なんじゃこりゃーの味。パスタを洗って、再度味付けして、バッチグー。朝食は、取り分けして仕上げて、腹いっぱい食べたのだ。でも、お昼になってフライパンを覗くと、なんじゃこりゃーの量。汁気をパスタが全部吸い上げてしまい、味も水っぽい。最後に煮詰めて焦がせば完璧と思ったのが敗因。というより、パスタは直前に茹でて合わせるんだね。

 

 ということで、未調理のまま、材料と調味料とフライパンを持ち込んだのだ。でも、お腹いっぱいになり、結局は料理に至らず。次回のお楽しみに。

 

 そんなこともあろうかと、前夜に鶏胸肉とチーズを燻製しておいたのだ。レンジで1分間温めて、スライスして完成。肉とチーズを一緒に食べると美味しいのだ。

 

P.S. 主力メンバーのCさんが、前前日に手を挟まれて骨折でリタイヤ。みんな、何で電車で来んがかねえと、笑いながら厳しいコメント。ブラックだねえ。

 

2011年12月23日(金)  HTMLエディタ@neconote [necnote]

 カラーパレットに、JIS慣用色名を追加しました。マンセル値の計算方法で、RGB値が異なってきます。色好みと著作権からWikipediaのRGB値を利用しました。

 

 ★をクリックすると、カラーネーム表示が切り替わります。この部分に拡張機能を持たせたので、簡単にカラーボタンを追加できるようになりました。

JIS慣用色名引用:Wikipedia
HTMLエディタ

neconoteの雰囲気を味わってみて下さい。

追加8色は、D/Bを省略して、色を固定してます。

HSV1色は、cookieを省略して、初期値を#FFD500にしてます。

2011年12月22日(木)  16進法→10進法 [Excel]

 以前に変換する関数があったのにおっかしいなあと思ったら、パソコンをOSから再インストールしたのを忘れていた。

 

 Excel2003のHelpからMicrosoft Office Onlineで[16進法]を検索するも、引っかかってこない。仕方がないので、Web検索したら、一発で出てきた。ああ、[16進数]ね。

 

(1) [ツール] → [アドイン] → [v]分析ツール

(2) [fx]([挿入] → [関数]) → 関数の分類[エンジニアリング] → 関数名[HEX2DEC]

 

 =HEX2DEC("FF")   // 255

 

 エンジニアリングの関数は、最近使用した関数に入らないんだね。

 

2011年12月21日(水)  回線速度の改善 [パソコン]

 中芸ピカラの100Mbps光ネットサービスで、6Mbpsぐらいしか回線速度が出ていなかった。こんなもんかと思っていたが、新徳くんに速くなりますよと言われ、調べてみた。

 

 WindowsXPは、今のブロードバンドの回線速度を想定していないOSということで、設定数値をいじれば良いことが分かった。

 

 EditMTU Ver2.58

 ・MTU [Maximum Transmission Unit] :  1,492

 ・MSS [Maximum Segment Size]      :  1,452 (MTU値-40)

 ・RWIN [Receive Window]           : 63,888 (MSS値*44・・・整数倍)

 ・TCP1323Opts                     : 0 無効 (RWIN値<65,536)

 ・Web Accelerator MaxConnectionsPerServer Http1.0: 8; Http1.1: 16

 

 10〜21Mbpsで、随分速くなった感じ。田舎だから仕方ないと諦めていたので、こんな設定があることも勉強していなかった。反省。

とまとブログEditMTUの使い方が、親切に述べてある。
EditMTU本家なのだ。
2011年12月19日(月)  カラーパレット関連が完成 [neconote]

 好きな8色を、#RRGGBB形式で、データベース登録できるようにしました。パレットにて数値指定(HSVまたはRGB)で作成した1色も、クッキーで記憶しています。Web形式のカラー指定では、最高クラスのものができたと自負しています。

 

 今後は、JIS規格「物体の色名」を元にパレットを追加したいですね。影色、透かし色、ぼかし色、合成色といった風変わりなパレットも、いつかはつくりたいですね。

 

2011年12月18日(日)  自動販売機 [ガレコレ]

 今年7月から、ガレコレ店舗前に、コカコーラの自動販売機を設置している。昨日から、商品が出てこないトラブル発生。今日の朝に、修理に来てくれた。物理的にバネが外れていたそうで、外からでは直せなかったとのこと。分解して、1時間掛けて直してもらった。

 

 トドロも暇だったので、様子を拝見しながら、自動販売機のお勉強。おお、(株)クボタの自動販売機なのか。製造年は2000年らしい。冷却時500W、ヒータ使用時700W。

 

 商品は、18種類、左庫(12)と右庫(6)で冷却と加温が切り替えられる。コラムに入る種類と数が決まっていて、ちなみにコラム1に入っている350mlコカコーラは最大22本だ。現在の商品構成で満タンだと、4万円強の商品が入っていることになる。ちゃんと自販機を使ってもらえるように、玄関周りを綺麗に便利にしよう。

 

2011年12月15日(木)  font-size [neconote]

 NeCoNote5において、文字コードをUTF-8で開発してきましたが、Shift_JISに戻します。IE8とIE9で、等幅フォントによる表示が対応していませんでした。砂上の楼閣になるところでした。

 

 文字サイズは、主要ブラウザでほぼ統一されました。しかし、初期設定で、表示フォントが異なったり、標準フォントと等幅フォントのサイズが異なります。小さいサイズで扱い方が多少異なりますが、やはり、ポイント(pt)でサイズを記述した方が無難のようです。

 

■ フォントサイズの相関

        36pt      = size7

 <h1> = 24pt      = size6 = xx-large

 <h2> = 18pt      = size5 =  x-large

 <h3> = 14/13.5pt = size4 =    large (14ptの文字を、文字間を詰めて表示)

 <h4> = 12pt      = size3 =   medium

 <h5> = 10pt      = size2 =    small

 <h6> 8/ 7.5pt = size1 =  x-small ( 8ptの文字を、文字間を詰めて表示)

         7/ 6.6pt         = xx-small ( 7ptの文字を、文字間を詰めて表示)

 

■ NeCoNote5の表示フォント

 HTMLバージョン: HTML5

 文字コード  : Shift_JIS

 font-family  : 等幅フォント("MS ゴシック", monospace)

 font-size   : ポイント(pt)サイズ通りで、xx-smallを除く、7段階。

          index.htmlとCSSファイルの作成時、ポイント表記に変換します。

          処理が遅いようであれば、やめます。

 

※フォントサイズを、ポイントで直接変更できるプログラム作成を、試みました。しかし、ノードをまたぐときの処理が、できないことはないけれど、長くなるので、断念。

フォントサイズ
2011年11月30日(水)  Microsoft Security Essentials [パソコン]

 以前は、トレンドマイクロ社のウイルスバスターをお客さんに推奨してきました。今も、この推奨は変わらないのですが、操作が難しくなってきた、値段が高いといったことから、Kingsoft Internet Security (Kinsoft AntiVirus) を検討し、2010年から利用を促してきました。Microsoft Security Essentials (MSE)は、2009年に出たとき、評判もあまりよくなかったので、すっかり忘れていましたが、2010年12月16日にバージョン2がリリースされており、かなり良くなっているようです。

 

 Kingsoft Internet Security のウイルス検知率が改善されないようで、AVGもいいけど、MSEをインストールして、再検討を始めています。

 

2011年11月29日(火)  面白い恋人 [法律]

 白い恋人@石屋製菓は、北海道の有名なお土産。熱狂的なファンもおられるが、今となっては、それほどの味でもない。

 

 面白い恋人は、吉本興業が出したパロディ菓子だ。「悪乗りが過ぎ、全然面白くない」と提訴したのだが、果たして如何なものか。販売促進のキャンペーンか? 自分にとっては、2007年8月の賞味期限改ざんの「黒い恋人事件」を思い出すだけである。

 

 「白い変人」だったら、確実にアウトだろうけどね。パッケージと中身を見る限り、全く別物と判断できるレベル。粗悪品であることは間違いない。

 

 ・「白い」と「面白い」は、全く別な単語。かつ、「面」を見落とす要因はない。

 ・恋人は、一般的に使われる単語。各地で、〜恋人で、販売されている。

  → 一方、白い恋人を包括しているので、同じという特許庁の判断は理解できる。

 ・ロゴの書体や色が異なる。

 ・大阪新名物と明記されている。

 ・「山」と「城」は、全く別なイラスト。

 ・リボンもイラスト枠も異なる。

 ・白地に水色だが、トーンが明らかに異なる。

 ・菓子を類似と主張するが、全く異なる。同じものは、他に数え切れない程ある。

 

 北海道銘菓と間違うことはないし、悲しい位に良心的なフェイクで、本当に面白くない。まあ、大阪やったら「おもろい」とふりがな振ったら? 購入した人から石屋製菓に苦情というのは、、、、。推測の範疇だが、そうでなければ、不愉快にもならなかっただろう。

 

 自分は、どっちの菓子も買わない。話し合いで、解決できることをお祈りします。

 

P.S. 韓国で「七甲のおいしい水」が、ほぼ同じデザインで売られていたのには笑った。

P.S.2 2011年2月に商標登録で蹴られていたんだね。商標にも、取り方が色々あるのにね。

P.S.3 赤福もそうだが、大量生産には、影がつき物。売れ残りは、論じられているのか?

2ch

「二次元の恋人」やばいなあ。〜恋人のお土産が、注目されるかもね。いろんな意見もあるけど、提訴は勇み足。誠実さだけで、面白くない会社のお菓子は、きっとまずいと思うでしょ。

2011年11月28日(月)  Windows7 [パソコン]

 Windows 7は、2009年10月22日に発売されて早2年。周辺環境も整ってきて、買っても損はしない状況になってきた。そこで、Windows7をおさらい。

 

 Windows7のOSバージョン番号は、実は6.1で、7.0ではない。これは、Vistaカーネルを元に制作された由来を示す。マイクロソフトでは「Windows7はVistaと同じカーネルが使用されている」と説明しているが、相当に改良されているらしい。

 

 NT3.1 : Windows NT3.1

 NT3.5 : Windows NT3.5

 NT3.51: Windows NT3.51

 NT4.0 : Windows NT4.0

 NT5.0 : Windows 2000

 NT5.1 : Windows XP・・・experience 経験、体験

 NT5.2 : Windows XP (64ビット)

 NT6.0 : Windows Vista・・・イタリア語で眺望

 NT6.1 : Windows 7

 

 各アプリケーションが起動する際に、この番号を参照する。XPからVistaになった際に、実際は動くけど、この番号によって起動しないという苦い経験から6.1となったようだ。

 

 

 日本で販売されているエディションは、6種類中3種類。SP1は、2011/2/22に公開。

 

       サービスパック メインストリーム  延長サポート  対象

 Ultimate   2013/4/09    2015/1/13     対象外   最上位だがホーム
 Professional 2013/4/09    2015/1/13    2020/1/14   ビジネス
 Home Premium 2013/4/09    2015/1/13     対象外   ホーム

 

 ほとんどは Home Premium だろう。ギリギリまで使ってみて、新しいパソコンを買うか、継続して使うか判断すればよいだろう。プロダクトキーを入力するだけで、アップグレードできる仕組みなので、簡単だ。

 

 「Windows Anytime Upgrade パック Home Premium から Professional」11,340円

 

 

 ちなみに、WindowsXPサポート終了2014/4/8〜Windows7サポート終了2015/1/13の辺りは、ネットワーク環境が未曾有の危機にさらされる可能性がある。

 

2011年11月27日(日)  IE9 [パソコン]

 WindowsXPは、IE8止まりでIE9は使えない。高速化のための部品が、XPにはないからだ。また、WindowsVistaであっても、IE9対応のグラフィックボードでないと、高速化は期待できない。まあ、Windows7普及キャンペーンみないなものだ。

 

 さて、IE9の終了時に下記のエラーコメントが出ていませんか?

 

 「Internet Explorerは動作を停止しました

   →オンラインで解決策を確認してプログラムを終了します

   →プログラムを終了します」

 

 障害になるアドインを外せば、ほとんどの場合良くなる。新規購入したWindows7パソコンでも、初めっから、このエラーコメントが出る。初心者は、壊れたのかとゾッとするよね。

 

 こちらは経験していないが、ちょっと古いパソコンだとグラフィックボードが対応していないので、設定でチェックを外してあげないといけないとか。まあ、難儀なこと。

 

2011年11月26日(土)  HTML5 [neconote]

 IEでしか使えなかった編集機能が、HTML5にてすべてのブラウザで使えるようになった。この機能は、フォーム入力と異なり、画像を埋め込むなど、HTMLに直接関与する。これで、NeCoNoteをすべてのブラウザで使う土壌ができた。実に10年以上、待ち続けたのだ。

 

【ドキュメント全体の編集】

 document.designMode = on

 document.designMode = off

 

【エレメント内容の編集】

 element.contentEditable = true

 element.contentEditable = false

 element.contentEditable = inherit   // 継承

 element.isContentEditable

 

 DOMも、HTMLタグをすべて繋げて、ホワイトスペース(半角スペース、タブ、改行)を無くせば、IE8を含むすべてのブラウザで同じように扱える。WindowsXPが2014年4月8日までサポートなので、それまでは異端児のIE8の面倒を看ないといけない。

 

 Flashと同様なことも、HTML5で出来るようになり、AdobeはAndroidブラウザ向けFlashの開発の終了を報じた。アップルの故ジョブズ氏に「Flashは栄えたようだが衰えつつあり、これからはHTML5だろう」と切り捨てられたのが大きい。まあ、Flash制作にお金をかけなくても、同様なことはいわゆる旧技術でもできたが、プログラマーがあまりにもFlashに依存していたのだな。ガレコレでは、反骨精神から、Flashを利用してこなかった。

 

 HTML5は、2014年までの正式勧告を目指している。HTML+CSS+Javascript+PHPに精通してきたガレコレの時代も近い?

編集機能HTML5にて、contenteditable属性が、すべてのブラウザで使えるようになった。IE9, Firefox8, Google Chrome15, Safari5, Lunascape6, Opera11
折り畳みDOM (Document Object Model) の検証と同義。
2011年11月23日(水)  ピカラのトラブル [パソコン]

 昨日から、インターネットが使えなくなったと7件連絡が入った。多分、あと1件もこの件だろう。事前にメールを見ていたので、冷静に指示を出せたと思う。もちろん、ガレコレでもトラブっていた。

 

 問題は、パソコンにそう詳しくない人が、こんな場合にどうしていいか分からないということだ。以前から思っているが、ルータをもっと賢くすることはできないのか?

 

--

                        平成23年11月19日
お客さまへ
                                                      STNet

         ピカラ光ねっとサービスの一時停止のお知らせ

  平素はピカラ光サービスをご利用いただき、誠に有り難うございます。

 

 この度、お客様ご契約回線を収容してます通信局舎において、インターネットのネットワーク設備のメンテナンスを行うこととなりました。そのためピカラ光ねっとサービスを一時停止させていただきます。

 

 お客さまには大変ご不便をおかけしますが、何とぞご理解を賜りますよう よろしくお願いいたします。

【停止日時】平成23年11月22日(火) am0:00〜am5:00(早朝)

【停止時間】上記時間のうち15分停止×2回

【対象範囲】本メールでお知らせしたお客様(愛媛県内、高知県内のお客さま)

【影  響】
・光ねっとサービスが停止時間中は使用できません。
・光でんわには影響はなく、通常どおりご利用いただけます。
・作業後は平常どおり使用できます。
・作業終了後、正常に接続出来ない場合は、ルーターなど接続機器の電源を入れ直していただきますようお願い致します。

 

2011年11月23日(水)  新しいパソコン [パソコン]

 パソコン家庭教師に行っている家のパソコンが新しくなった。デスクトップ型で、テレビ機能付き。今度は、スキャナー付きプリンタも揃えてもらって、覚えることがいっぱいだ。年賀状もつくらなきゃね。

 

2011年11月22日(火)  新人 [合気道]

 前々回、道場に見学されてた方が、今日から参加。61歳の新人さんです。合気道未経験者といっても、他の武道をよく修練されており、その吸収力には驚きでした。体が動くというより、頭が柔らかいんだなあと感心しました。

 

 剣の弱点では、ポイントは合っているけど、撫でる、転がすが難しいようですね。押す、落とす、引っ張る、さするではないと分かっていても、やってしまうんですよね。兄弟子となった新徳くんが、本人も言っていましたが、ここぞとばかり実験して楽しんでましたね。いい傾向です。

 

 自分も、教え方が身に付いてきたと実感できる時間でした。まあ、お弟子さん達の素質がいいのですが。ここでいう素質とは、何だが分からないけど今感じたことをどうにかして分かりたいという姿勢です。言われたことを単にこなすのは「守破離の守」とは言えません。柵から頭が出ている馬(午)を、あれは牛だと先生に言われ、ああ、あれは牛なんだとぼんやり受け止めてしまっては、何の意味もないでしょう。

 

 新人さんは、他の道場に行くと、逆に教えてほしいと言われ困るとのこと。当道場では、逆に伝えたくなったときに、声に出してもらえればと思います。例え、それが進行を遅らせることになっても、気づき、検討、変化、融合、改めに繋がることこそ、公開練習を行っている意義が高まります。目前の試合に勝つ為の練習、汗を流すだけの自己満足の練習とは、一線引いているからこそ、可能なやり方だと考えています。

 

2011年11月22日(火)  後輩が遊びに来てくれた。 [合気道]

 実に、懐かしいです。奥さんと子ども2人の家族で、寄ってくれました。彼の楽器である馬頭琴は、加領郷小の寸劇「スーホの白い馬」で知っていただけで、奏では初めてでした。ホーミーもすごい。近いうちに、イベントに来てもらいたいですね。

 

 合気道は2年ぶりだということで、軽くやりました。技を掛け合っていると、お父さんとおじちゃんが喧嘩していると勘違いして、子ども達が泣き出しました。いやあ、まいった。片手持ち基本技だけでしたが、現役という感じを受けました。伝えたいことが、多くありましたが、またの機会に。

 

 来年、暖かくなったら、今度は泳ぎに来て下さいね。

 

2011年11月21日(月)  JavascriptにおけるDOM [neconote]

 気を付けてはいたのだけれど、折り畳み機能を融合する際に、痛恨の抜かりがあった。

 

 IE8とIE9には、DOM (Document Object Model) において、「改行」の取り扱いが異なる。というより、IE8までが勧告に従っておらず、突如IE9になって他のブラウザに揃えたのだ。

 

 HTMLの世界では、タグとタグとの間において、半角スペース、タブスペース、改行を無視することになっており、これが人間にとって、タグ構造の視覚認識を容易にしている。

 

 DOMの世界では、開始タグ<*>〜終了タグ</*>を一塊(node)とみなす。終了タグ</*>と次の開始タグ<*>の間に何が書かれていても一塊とみなす。自分にとっては、隣の家との塀まで1軒とカウントしている気がしてならないが、プログラムの世界に誤解は無用なのだ。

 

 ちなみに、プログラムの世界では当たり前のことだが、DOMの世界でも、一塊の関係を、親子、兄弟で表現する。

 

 親: .parentNode

 子: .firstChild .lastChild .childNodes[n] .childNodes.length

    .hasChildNodes() .appendChild() .removeChild()

 兄: .previousSibling

 弟: .nextSibling

 

 直感的に兄弟は合っているのだが、子は親に包括されるのでピンと来ない人もおられる。そんなときは、家∈町内∈市町村・・・といった例で、納得してもらっている。

 

<div>タイトル</div><div>本文</div>

 1軒目:<div>タイトル</div>、2軒目:<div>本文</div>

 

<div>タイトル</div>

<div>本文</div>

 IE8まで 1軒目:<div>タイトル</div>、2軒目:<div>本文</div>

 IE9など 1軒目:<div>タイトル</div>、2軒目:改行、3軒目:<div>本文</div>

 

 <div>タイトル</div>を$objとしたとき、右隣に位置し弟妹を示す$obj.nextSibling が、IE8では<div>本文</div>なのに対して、IE9では「改行」で、おっかしいなあとなる。

 

 つまり、HTMLタグを全部くっ付けてしまえば、問題は起こらないが、あとで変更する際にやりづらい。プログラムで、「改行」を取り除くこともできるが、表示スピードが落ちる。実に、Webデザイナー泣かせである。

 

2011年11月20日(日)  グレープ号 [イベント]
 「サンシャインゆい」の賑わいに、初めてのクレープ屋さん。さっそく、リンゴ生クリームをパックンしました。いい感じです。ツナも食べてみたかったなあ。
リールグーテクレープ号、たこ焼き号、3号車は近日公開。
2011年11月20日(日)  拡張したD/Bに摺り合わせ neconote.gif [neconote]

 見出し、メモ、HTMLタグ、水平線の摺り合わせが完了。

 

 ちなみに、見出しとメモに追加した「折り畳み」機能は、従来のものと融合させて、1つにしました。これに伴い、あまり使われていなかった「見出しの説明」機能を廃しました。「見出しの説明」のデータは、「見出しの見出し」に吸収されて表示しています m(_ _)m

 

 「見出し」は、3種類から選択でき、20データまで折り畳むことが可能です。

 「メモ」は、タイトルを付けて本文を折り畳み、本文を横5分割まで可能です。

 

 一般ファイル、注文(販売品)、フォルダ、ホームページ、電子メール、お問い合わせ、 掲示板の摺り合わせは、すぐにできるでしょう。画像ファイルは、JPEG、PNG、GIFファイルの統合が済んでいないので、しばらくは旧データ格納のままです。全データが移行すると、カスタマイズページにおける検索や抽出表示が、より簡単になります。

 

 アルバムは、プログラム作成中です。順序の入れ替えに工夫を凝らしていますが、なかなか満足のいくものができず、苦戦しています。

 

 なお、入力操作は、見えない裏方の変更で、使い心地が劇的に良くなったはずです。

 

 入力をサポートしてくれるパレットは、一枚だったものを機能別に分割して、それぞれを充実させました。色パレット、文字パレット、カレンダー、ふりがなパレットが、移行完了です。画像パレットは、拡幅中です。オリジナルアイコンも増えますので、お楽しみに。

 

2011年11月15日(火)  ブログのテスト neconote.gif [neconote]

Network Communication Note『ネコノテ』で、ブログが簡単に!

 

 Ξ^・・^Ξ

 

日付から2週間後に、写真と本文は、自動的に折り畳まれます。

2011年10月1日からのボレコを、ブログ形式に変更してみました。

今後、分類で、抽出表示できるようにしますね。

 

2011年11月14日(月)  データベースいじってます。neconote.gif [neconote]

 ホームページの次の階層で、文字化けしていますが、ご了承下さい。

 今晩、修正します。

 

P.S. データベースの拡張が完了しました。

 

--

2111/11/6(日)〜11/13(日)

 

この間、書きたいことが山ほどあったけど、書けなかったなあ。

なんかよう会のパーティ、楽しかったですね。

--

2011年11月5日(土)  FFFTP 1.98c neconote.gif [パソコン]
 Sotaさんから、2011/8/31にFFFTP開発終了のお知らせがあり、残念な気持ちでいっぱいでしたが、新たに、FFFTPプロジェクトが立ち上がったんですね。すごい。
Sota's Web Page
2011年11月3日(木)  NeCoNote開発状況 neconote.gif [neconote]

 コンテンツ(データ)に、「見出し2(畳)」「メモ(畳)」を実装してみました。

 

 「メモ(畳)」は、自己完結型で簡単なのですが、「見出し2(畳)」は、複数のコンテンツを一度に折り畳めるので、使い方に慣れる必要があります。何重にも折り畳みが可能という仕様にしてみました。

 

 今までは、フォルダを作成して、新しいページにまとめていましたが、これらを利用すると整理の仕方が変わると思います。

2011年11月1日(火)  TPP i186.gif [世の中]

 円高ドル安は実感できなくても、田舎で暮らしていると同じ様なことが分かる。高知県の最低賃金は645円となったが、実際はみんなもっと低いところで働いている。購買品が安くなっても、一向に暮らしが上向きにならない。

 

 さて、USAは、TPPを利用して結果的に、日本を中国および東アジアから切り離そうとしている。これでは、二番目のPって何ってことだが、そんなことお構い無しだ。物を作るだけ作って、お金を持っていそうな国に、押し売りしたいだけだ。

 

 関税が無くなれば、売り手側も値上げしやすいってもんで、GDPの低い国を押し上げる効果は大きい。では、GDPが高い日本の製品も売れるかとなるが、もともと高いのでそう売れない。

 

 人は、鉄くずを食って生きてはいけない。人口爆発が見えている以上、自給率をこれ以上下げることは、いずれ日本を餓死に追い詰める。自給率低下を決定づけるTPPには、参加は願い下げだ。

 

 せっかく育ててきたサプライチェーンを、放棄することにもなる。小泉内閣で、雇用改革と称した愚策で、日本がどうなったかを省みれば、同じことだと理解できるはず。

 

2011年11月1日(火)  技技技 i088.gif [合気道]

 いよいよ、黒帯への道も大詰め。当道場としては珍しく、技を掛けてばったんばったん。汗だくのいい練習となりました。

 

2011年11月1日(火)  イセエビが脱皮 i179.gif [sanzui]

 お客さんの水槽に入れていたイセエビが、綺麗に脱皮した。水槽に2匹いるのかと見間違いするくらいだ。先週金曜日に入れたアサリは4個の内1個残っていたし、餌は足りているようだ。いい感じだ。

 

2011年10月31日(月)  70億人 i140.gifi205.gifi210.gifi143.gifi206.gifi200.gifi252.gif [世の中]

 世界の人口が、いよいよ大台に乗ったとさ。中国やインドの事情を考えると、とっくに超えていたんだろうけどね。まあ、通過点に過ぎないのだが。。。

 

 先日、クイズにアメリカの人口は3億人とあったが、トドロは2億ちょいだと思い続けていた。1915年に1億人、1967年に2億人、2006年に3億人越えで、右肩上がりだとさ。

 

 予測では、2050年には90億人は超えているのだが、これってバブル的計算してないか?水、食料、エネルギー、ゴミ処理の問題をこなせるはずがない。また、TPPは、農産物の乱作を生み、砂漠化が進むことは間違いない。TPPにおける真の問題は、人の移動だと考えるが、これが人口の増減や衝突に、どのようなインパクトを与えるのか想像がつかず、恐ろしい。

 

 自然に任せれば、需要と供給のバランスが取れるように、人口も落ち着くという馬鹿な考えがある。そもそも、市場原理主義は過去の遺物である。バランスを取るために、大量消費を支えるために、エントロピーは限りなく増大し、収拾がつかなくなる。現在がそうだ。

 

 エントロピーを極力抑えるとは、トドロ流に言うならば「流れるものは流す」と言い換えれるが、TPPには期待できない。流れるものを無理やり増大させた上で、流そうとするからだ。適量を調整する機能を提示せずに、関税の廃止はありえない。当たり前のことだ。

 

 駄目なものは駄目とはっきり言うことが、日本の立場と考える。例外無きルールは無く、例外を多く認めることで、ルールは形骸化する。TPPでは、断固として例外は認めないと足掻いているが、日本を含め大国の交渉が足を引っ張れば、自ずと将来がみえる。

 

2011年10月31日(月)  HTMLエディター@neconote neconote.gif [neconote]

 1週間前に、1年ぶりのバージョンアップしたばかりだが、細かいところを微調整した。ここ2週間はプログラム漬けで、頭がようやくプログラマーになってきて、冴えている。

2011年10月31日(月)  ハロウィン obakeD_bk.gif [携帯]

 オレンジ色の携帯電話の画面で、ハロウィンやっている。キャラがカボチャの洋服を着ていて、背景に魔女が飛んでいる。芸が細かいなあ。

 

2011年10月31日(月)  見守りシステムkeitai.gif [パソコン]

 本音のところ関わりたくないのだが、目の前の火事に目を瞑っていられない性分なので、小さなお仕事としてサポートする。

 

 サーバ保守は、現役の専門家でないと、ようできん。トドロは、レンタルサーバを利用しており、自力でサーバ構築していたころと比べて、腕が落ちていることは否めない。

 

2011年10月30日(日)  NeCoNote開発状況 neconote.gif [neconote]

 IE6を捨てて、ボタンを固定して使いやすくした。登録コンテンツに、内容を畳み込める「見出し(畳)」「メモ(畳)」と写真を複数表示できる「アルバム」を追加した。パレット群も洗練した。二重登録の防止など、裏方の機能も見直した。

 

 なお、IE9でもHTML5の機能が十分に使えないと判断した。NeCoNote5ではなく、NeCoNote4のマイナーバージョンアップに留め、ご利用の方々のバージョンを揃えることに力を注ぐことにした。

 

2011年10月30日(日)  ワンクリックウェア駆除ツール i187.gif [パソコン]

 アダルトサイトで、20歳以上ですか?でYESをクリックしていくと、パソコンを再起動しても、また開くウインドウが発生する。掛かってしまったら、駆除ツールしかない。今、お勧めなのは下記のものだ。試してみたよ。こんなお仕事、意外や意外に多いのだ。

ワンクリックウェア
駆除ツール
ソフト工房「空の牙」
2011年10月30日(日)  ハードディスク整頓 i187.gif [パソコン]

 写真ファイルなどが溜まって、空きが10%を切っていた。こりゃいかんと、外付けHDDに移動した。27GB(36%)空きで、しばらくは大丈夫だが、外付けHDDは500GBが1台だけなので、ローテーションが組めないのが不安要因だ。

 

 デジタルカメラ撮影、編集、印刷は、年々費用がかさむようになり、今の値段では利益を生まないことが分かってきた。値段を2倍3倍にして、お仕事があるかが問題だ。

 

2011年10月29日(土)  疲れ果てて i157.gif [その他]

 足の腫れが引いて、それを取り戻すかのように、でも騙し騙し活動しているのだが、足の筋力が衰えているのか、疲れ倍増。夕方、ちょっと横になったつもりが、起きたら0時だ。あちゃー、焼肉のお誘いがあったのに、しまったあ。

 

2011年10月29日(土)  家庭菜園 i235.gifi235.gifi235.gif [お手伝い]

 お庭の家庭菜園をお手伝い。まあ、実際は草引きだが、その量は半端ない。野積みにした草が、物語っている。ようやく、ジャングルを脱した。半年がかりの大仕事でした。

 

2011年10月28日(金)  岡ちゃんと i246.gif [sanzui]

 27日夜から、岡ちゃんが遊びに来ました。奈半利に到着早々、いごっそラーメンへ。塩味がお勧めと言っても、岡ちゃんはしょうゆで、いごっそやね。

 

 シュノーケリングは、離岸提の外を回ったけど、寒かったかな。ちょっと濁っていたし、二週間前にあれほどいたキビナゴは、まったく見えず、残念。自分も、足の調子がいまいちで、後半は監視だけね。一泳ぎ行ってきますと言って、本当に一泳ぎで帰ってくるところが、岡ちゃんらしい。お昼もおごってもらい、久しぶりの泳ぎともあって、疲れて昼寝をした二人でした。

 

2011年10月27日(木)  信号機 i048.gif [施設]

 高田屋の交差点の信号機が、夏からLEDに置き換わっているのだが、レンズ上の日除けがなく、平らなのでロボットみたいのだ。人間で言えば、睫毛か眉毛がないようなもので、間が抜けている。立体感や存在感がなく、街中でなければ、見落としそうだ。

 

 岡ちゃんと絹ちゃん食堂へ向かって歩いているときの会話。

 

2011年10月26日(水)  サンシャイン オーシャン開店 i001.gif [配達]

 お惣菜を卸させてもらっているので、帰りにもう一度寄ってみた。あんまり賑わっていないようにみえた。室戸の海岸清掃もあってか、あとから混むのかな。ガンバレー。

 

 ところで、高知県は、スーパーが多く、人口10万人当たり58軒と全国第2位の激戦区。小さいスーパーが、色濃く残っているのだが、小さいとはいえ人口に不釣合いに大きいなあと思う。とにかく、社名に「太陽」を冠に掲げるスーパーばかりで、世間話していて会話がこじれることもある。芸が無いといえばそれまでだが、社名変更年は、下記の通り。

 

 昭和47年  (株)サニーマート(昭和36年 創業)

 昭和59年8月 (株)サンプラザ(昭和37年2月 創業)

 昭和61年4月 (株)サンシャインチェーン本部(昭和36年4月 創業)

 

2011年10月25日(火)  HTMLエディター@neconote neconote.gif [neconote]

 一年ぶりに、バージョンアップしました。今週木曜日までに納品の別のプログラムを作成しているうちに、パレット群を磨き直したくなり、一晩徹夜しました。とりあえず、今晩、メールにて仮納品。一ヶ月間ご利用してもらって、追加費用にて修正して完成の手はず。

 

 インターネット関連のプログラムは、ベースとなるインターネットノートneconoteがあるので、ほんと助かる。このプログラムをしっかり作ってなかったら、とうに引退していた。

 

 一昔だったら、こんなに重いパレットを作成しなかったけど、回線やパソコンが早くなったからね。いい時代になったもんだ。さあ、次の仕事、次の仕事。。。

 

2011年10月25日(火)  合気道、結局やったのだ i088.gif [合気道]

 道場生達から今日来れませんとの連絡。腫れていた足も治りかけなので、今日はお休みということで、いごっそラーメン→二十三士温泉と足を進めた。店長達と世間話を長々としていたら夜8時を回って、ラーメン屋を出たところで新徳くんから「今、終わりました。」と合気道やりましょうの入電。やるっきゃない。

 

 今日は、入身投げから脱線して、呼吸投げというより、空気投げだね。クシャックシャッ投げ飛ばして、2週間動けなかった憂さを晴らしたのだ。新徳くんは、自称バイオリズム低調期ということで、何か感じたけど、読み取れなかったと。入身投げではすっきりした様子だったが、モヤモヤの宿題ができましたと、しめしめ。。。

 

 結構、動いた割には、足はどうにもなってなく、いよいよ明日から本格稼動だね。

 

P.S. 道場終わって夜10時に、今から夕飯ですと。そりゃあ、頭も働かなくなるわなあ。

 

2011年10月24日(月)  枝野幸男という男 i250.gif [世の中]

 二十三士温泉で、話題にあがり、原発事故で、あれだけ嘘を並べた人を、原子力の担当にしているのはおかしいといったら、そうだっけということなので、正確にお知らせ。

 

 ・経済産業大臣
 ・内閣府特命担当大臣(原子力損害賠償支援機構)
 ・原子力経済被害担当

 

 ちなみに、細野豪志さんは、下記の通り。

 ・環境大臣
 ・原発事故の収束及び再発防止担当
 ・内閣府特命担当大臣(原子力行政)

 

 まず、原発事故当日の本人に起こったことをすべて明るみにするなら、原子力の担当を考えてみてもよい。それができないなら、その声で被害を拡大させた張本人として、再び嘘をつくと考えられる人に、この担当は相応しくない。当たり前のことだ。政治には、言えないことがあると反論するならば、嘘を付いたと言っているようなものだ。

 

 枝野さんも、どう言いくるめられたのか、喉から手が出たのか分からないが、一昔の政治家と変わらないように見えてきた。野田首相のツーショットを見ても、目が輝いておらず、豚が並んでいるようで、これが日本の政治のトップかと思うと情けない。

 

2011年10月24日(月)  久々の二十三士温泉 i147.gif [トドロ]

 昨日、足の怪我で膿んでいたところの皮を裂いた。思ったとおり、新しい表皮が揃っていて、そんなに痛くない。最後の膿みを搾り出して、足は、原型を取り戻した。

 

 富士山の火口状となっている傷口が、しっかり瘡蓋になったので、お風呂に行くことにした。湯船の気持ちいいこと。とにかく、怪我した足から垢が出るわ出るわ。新陳代謝が、加速されているようだ。

 

 部屋は、2週間、綾波レイの部屋のような状態だったので、お風呂から帰ってきてから大掃除をして、シーツを換えて、気持ちよく寝っ転がって、パソコンに向かって徹夜です。

 

2011年10月23日(日)  ガンダムAGE i077.gif [アニメ]

 第三話まで観て評価してということなので、自分には興味が無いと評価する。

 

 思えば、(ファースト)ガンダムは、TV放映を打ち切られるという仕打ちを受けている。当初から、打ち切られないように、新型モビルスーツを当て馬に、これを打ち砕くという、古いヒーロー者の要素を盛り込んだことは有名である。準主人公であるシャア・アズナブルを、陰気臭いから殺してしまえというお達しがあって、何とか説得したと逸話もある。主人公であるアムロ・レイですら、最後は死ぬという設定だったという。そんな裏側があって、登場人物の「ああ、何とか生きている」という心情が生まれたのだと思う。

 

2011年10月21日(金)  中国人ひき逃げ事件 i252.gif [世の中]

 世も末の映像だ。中国が、間違った道を歩んでいる結果を、よく表している。

 

 車2台の運転手は、ひどいものだ。無視した18人の通行人も、哀れだ。関わると、犯人にされるということなら、日本の警察でも同じだ。自分も経験している。あれのもっとひどいものと考えると、無視する風潮もうなずける。

 

 小さいときに、ライオンズクラブの運動会で、景品を入れたバケツが倒れていたのを直していると、大人の男性に頭ごなしに怒鳴られて、泣いたことを覚えている。そのあと、周りにいた妹をはじめ、子供たちに違うと言われ、ごめんと言ったヘツラ笑いは今でもはっきり覚えている。正しいことをしても、そんなことをしたことが無い者にとっては、ありえない光景なのだ。

 

 パチンコ屋の店長が、喧嘩の仲裁に入って、逆に刺されて死んだ事件も思い出す。大人は口を揃えて、何で放っておかなかったんだろうと言う。自分は子供がてらに、油断と力不足だと、心で呟いた。

 

 奈半利駅で起こったことについても、店を無心に片付けていると、岩瀬は狂ったかとか、色々なことを平気で言っていると耳に入ってくる。本人は何気なく呟いたのだろうが、尾ひれ羽ひれがついて、当人にちゃんと伝わってくる、これが高知の特徴だ。自分は、その方々を怒鳴る気にもなれず、もはや哀れな方々だと思うだけである。

 

 物理的にも、精神的にも強さが必要だ。行動に裏づけされる強さによって、その行動は成し得る。また、行動に出なければ、修練する意味は薄い。

 

 今、自分の思う正義感なんて、間違いだらけだろう。行動は、人生観の成長に伴って、心の赴くままに、従うままに。

 

2011年10月20日(木)  岡ちゃんマン、再びkeitai.gif [sanzui]

 来週の木曜日に、奈半利に遊びに来ると電話が入った。泳ぎたいようで、それまでに、足の傷口が塞がっていればいいのだが。夜21時現在、膿みは完全に出し切って、血も止まっていて、富士山状だった傷口も、平面に近づいてきている。金土日をおとなしく乗り切れば、皮膚もかなりのところまで再生すると思う。それよりも、自粛している二十三士温泉に早く入りた〜いよ。朝は配達、昼は寝たきり、ときどきパソコン仕事で外出するトドロでした。

 

2011年10月20日(木)  NeCoNote4ログインページ neconote.gif [neconote]

 パスワードの暗号化を強化しました。

 

 以前は、SSL暗号化認証サーバを利用していたので、自前の暗号化は必要なかったのですが、利用状況と経費を鑑みて、一般のWebサーバに戻しています。これに伴い、パソコンでパスワードを暗号化してから、送信する仕組みを取ってきました。今回は、これの強化版であり、暗号化の二重化により、毎回異なる文字列を送信する仕組みにしました。パスワード流出の可能性は、極めて薄くなったと言えます。

 

 また、NeCoNoteシステムは、作業ごとに、成りすましをチェックしていますので、データ改ざんも難しくなっています。

 

 セキュリティを、自慢げに話さないほうが良いのですが、先に述べたことはプログラマーが解析すれば一目瞭然の部分ですし、利用者の方々にご安心していただけるようにと、概略だけご説明させていただきました。

 

2011年10月19日(水)  Windows98 i187.gif [パソコン]

 もう無いだろうと思っていたら、久しぶりにこの問題。Windows2000でもXPでも互換起動ができるので、基本的にはプログラムは動いているはず。今回は、プリンターポートに繋げるハードウェアプロテクト絡みで、2000年前後に自分は幾度も経験している。こんなこと、10年前に各社ほぼ無償で解決している話。そもそも、この程度のプログラムでプロテクトとは、せこくて、無策。天下のM製作所に、ある意味がっくり。

 

 電話先の担当者によると、この機器を使っていた会社は廃業か倒産もあって、現在、利用者がほとんど無いとのこと。そりゃこんなサポート体制だったら、使わなくなるか、下町の工場だったら潰れるわね。

 

2011年10月18日(火)  座って合気道 i088.gif [合気道]

 足の回復が間に合わなく、あぐらで指導だけとなった。故鍋田師範に、ご自宅で教えてもらっていたときのようだ。まあ、我慢すれば立って動けるので、我慢できずにちょこちょこやってしまうのだが。まだまだ、座っての指導は早いようだ。ああ、早く治さないとね。

 

2011年10月17日(月)  コッコの餌 i244.gif [コッコ]

 いつもの配合飼料を切らしているのを忘れていた。代わりに、玄米をあげてみるのだが、残してしまう。そんなに、配合飼料が好物かい?

 

P.S. 翌日、コーナンで配合飼料を買うも、中身をみるとコーンが少ない? コッコ達の食い付きも良くない。配合飼料は、鶏のマークのコメリがいいのか?

 

2011年10月16日(日)  ガンダムAGE i077.gif [アニメ]

 第二話は、ヤッターマンのパクリを、コンピューターグラフィックを総動員してリアル化したかとも思えた。イナズマイレブンで有名になったゲームクリエイター日野晃博さんか。まあ、今までにもいろんなガンダムが出てきたし、まあいいっか。3世代に渡る百年ストーリーとして期待はしてたけど、もうガンダムでなくてもいいんでないかいと思った。第三話まで、観てから評価してほしいとのことなので、まだ酷評はしたくないが。

 

 足の腫れにより、横になっているしかないが、プログラムや写真整理できるような状況でもない。ガンダムAGE第一話の落胆から、ガンダム卒業という意味からみていなかったZおよびZZをだらだらと観ていた。結構、面白いね。主人公の名前とお兄ちゃんの連呼で、頭が膿みそうだった。UCも観て、かつて放り出した青春が帰ってきたようだ。基本的に、ガンダムを始め、SFアニメ大好きなんだよね。んーん、マンダム。。。

 

2011年10月16日(日)  神祭 [じんさい] chochin_matsuri.gif [イベント]

 奈半利では、加領郷も、八幡様も、お祭り。神輿の担ぎ手等に、お声が掛かっていたが、足が治らず、無念のリタイア。なんとか、加領郷の写真撮影だけでもと思ったが、これさえ無理だった。おとなしく寝んね。

 

2011年10月15日(土)  いごっそラーメンにテレビ設置?mike.gif [いごっそラーメン]

 長期休み明けに行ってみると、大きな液晶モニターが設置されていた。実は、カラオケだそうだ。みんなで集まってやるとのことで、純粋にお客様用ではないとのこと。おっちゃんのストレス発散なのか?

 

2011年10月14日(金)  パソコンの家庭教師 i187.gif [パソコン]

 久々なので肩慣らしから、インターネットの勉強で、オークションを覗いてみた。1円で買えると、かなり本気腰だね。クリスマスプレゼントには、オークションを使うというのも手だなあと思った。

 

 郵便番号入力からの住所変換は気に入ったらしく、適当な番号を打っては、子供らしく感動していた。意外なところに、食いついたもんだ。

 

2011年10月13日(木)  第二回合気道の飲み会 i053.gif [合気道]

 ぎんなん@高知市にて、楽しいひと時を過ごさせていただきました。飲み食い放題なので、「酒池肉林の会」とでも名乗りたいとことですが、若くなく、程なくお腹がパンパン。大好きな牛ステーキは、質が落ちたかな。ベーコンは最高、ガーリックトーストと一緒に頼もう。チャーハンには、止めを刺され、皆参りました。量もさながら、味付けが薄くて食べれない、お店の陰謀だな。〆は、やっぱりアイスとジンジャーエール。合気道の見えない部分を、語りながら、懇親を深めました。

 

P.S. 高知市在住の後輩に声掛けしようかなと思ったけど、メンバーのキャラが濃い〜いので、別の機会にご家族でがいいよねぇ。。。

 

2011年10月11日(火)  足ぽんぽん i091.gif [トドロ]

 無理が祟ったのか、昨日から擦り傷が膿んでたんだけど、朝起きると右足首以下が腫れ上がっていた。しまったと思い、抗生物質を塗り始めた。合気道は、普通にできたが、これもさらなる悪化を誘ったようだ。

 

 ヒェー、保冷剤で冷やして、気持ちいいのだ。

 

P.S. 後日、ムカデに噛まれたような跡を発見。泣きっ面に蜂だったのね。10/18(火)朝から腫れが引き始め、10/20(木)朝には膿みを出し切り、大きな血の瘡蓋になりました。保育園のY先生、傘貝みたいに見ごたえあるからといって、子供に見てみいはちょっと (^ ^;)

 

2011年10月9日(日)  ガンダムAGE i077.gif [アニメ]

 新徳くんから電話があった。あとから気づくがメールもあった。ガンダムが今日から始まると。これは、観るしかないと、仕事をちゃっちゃと済ませて、テレビの前に陣取る。

 

 第一話は、相変わらずファーストガンダムの焼き直しだね。絵もポケモンみたい。確かに、父子で観るにはいいのかもしれない。

 

 サンライズといえば、小学生のときに観たザンボット3は、心に根強く残っているアニメだ。そのあと、中学生でガンダム、イデオン。高校生からは、アニメを卒業していた。

 

2011年10月10日(月)  シュノーケリング三昧 i246.gif [sanzui]

 今季の憂さを晴らしたか、連日のお客さんでした。キビナゴシャワーには、圧巻。今季の延長してよかった。みんな、満足かな?

 

 シュノーケリングの合間も、他の仕事で埋め尽くしていて、いやはやよく働いた。自分を褒めてあげたい。

 

2011年10月8日(土)  浦の寄席 i068.gif [写真]

 記録写真のお仕事をさせていただきました。

 

2011年10月6日(木)  キャンプファイヤー obakeKr_bk.gif [なんかよう会]

 恒例となった、二十三士公園でのキャンプファイヤー。南海資材さん@田野町の呼びかけで、持ち寄りの会なのだ。南かよう海→何か用かい?→何か妖怪!→なんかよう会と勝手に呼んでいるが、集まる面子からして、妖怪であることは間違いない。次回までに、いい語呂の漢字を考えようっと。

 

 パイン生地のピザおいちー、ヅガニおいちーのだ。

 

 キリンのグリーンラベル、ラガー最高。アサヒのスーパードライ、久々に飲むと効くー。

 

 ガレコレからは、燻製を出品予定だったのだが、桜の枝がこんなに硬いとは知らず、時間が間に合わなく、煮豚と蒸し鮭となった。蒸し鮭は、チラシと相性バッチグーでおいちー。煮豚は、味付けは梅酒と泡盛でいいのだが、煮込みが足りず、気がつけば、女性陣にお鍋を火に掛けられていた。煮豚が格段に美味しくなったよと、円らな瞳が十分に物語っていた。お鍋は軽度の火傷で済んで、こちらもよかったよかった。

 

 そして、緑ちゃんに変身しなくても、自転車であのこけ方は、すごいよあんたは。芸を超えてるぜぇ。

 

P.S. 椅子だけでなく、コンパネ組み立てテーブルも期待されていたのね。次回、ランタンと合わせて用意するよ。

 

2011年10月5日(水)  A-MAX i034.gif [なんかよう会]

 明日のキャンプファイヤーで、燻製を出すのだ。豚バラ肉は、塩コショウで寝かせてあるので、大きなチーズを買いに、赤岡に車を走らせた。

 

 久しぶりのA-MAX。大きなチーズを発見して安堵。店内を隈なく2回散策。理由抜きに、楽しいのだ。多分、自分、根っからの料理人で、大型食料品店が一番落ち着く。二番目は、ホームセンターかな。どちらも、商品を手に取ると、想像力がかき立てられる。

 

 サーモンも購入。これで、燻製の王道3品が提供できる。わくわく。

 

P.S. 結局、燻製する暇が無く、近くのスーパーには売っていない大きなチーズも、ちまちま食べてしまった。次回は頑張るぞ。

 

2011年10月5日(水)  Steven Jobs i234.gif [パソコン]

 自分は、彼の信者だよね。ガレコレという社名も、Apple社がガレージから生まれたといういきさつが無ければ、思い浮かばなかっただろう。Mac貧乏にも、楽しいと思える時代でしたね。ご冥福をお祈りします。

 

2011年10月5日(水)  フランスパン風のパン i242.gif [なんかよう会]

 お盆にあった田野カラオケ大会で、景品はパン焼き器。南海さんが、腕を揮ってくれた。はずだったが、ピンとこない味。ホームベーカリーも、修行が要りますな。

 

P.S. このパンに合うと思い、A-MAXでドライフルーツを購入。まだ、冷蔵庫に眠っている。

 

2011年10月5日(水)  妹の誕生日 i072.gif [家族]

 この歳になって、妹コンでもないが、誕生日に何か贈りたいが、いいものが浮かばない。売れ残りのTシャツでもと思うが、納得いかない。やっぱり、ちょっと待ってもらって、柚子を送ることにした。

 

2011年10月4日(火)  UFO? [不思議]

 合気道が散会して、外に出て星を眺めていると、飛行機が3機流れていった。そんな中、星か飛行機か分からない光が、海の方向に1つ。メインは白、小さい赤があり、緑は無い。ゆっくりだが、室戸方面に少し移動したかと思ったら、高知方面に戻ってきて、ずっと停止している。衛星だなと思って、家に戻った。

 

P.S. 後日、UFO話が持ち上がっていると聞き、話を照らし合わせると、自分が見たもののようで、何度も出ており、わざわざ見に来る人もいるそうな。

 

2011年10月4日(火)  燻製缶 [なんかよう会]

 一斗缶を3つ繋げて、燻製器が完成。肉は下に、チーズは上に。以前、チーズが溶けて、灰の中から出てきたことがあった反省から、一斗缶を2つから3つにしたのだ。着々と準備が進んでいくのであった。

 

2011年10月2日(日)  久しぶりだよシュノーケリング i246.gif [sanzui]

 めちゃくちゃな夏の天気にさよならして、いい感じの秋の空って感じです。休憩で語っちゃったりして、結構、のんびりできました。お魚も結構見えました。

 

 店舗の片付けが間に合ってないですが、許してね。今年は、台風の被害がものすごくて、片付けども、片付けどもです。はい。

 

2011年10月1日(土)  衣替え i179.gif [季節]

 急に寒くなってきたといっても、短パンから、ジャージの長ズボンへ、ただそれだけなのさ。年がら年中、裸足だし、11月ぐらいからかな長袖は。過ごしやすい季節になったと、喜んでいるトドロであった。

 

2011年9月30日(金) 十畳合気道のページ i088.gif

 お盆から再構築しているが、ようよう整理が進んだ。伝えたいことが、いろいろあったんだなあと、改めて思った。肝心の「伝」の章は、まだ手付かずだけどね。年内には、再構築完了といきたいね。

 

2011年9月30日(金) 台風の片付け i006.gif

 結局、9月末日になっても、片付かない。シュノーケリングによる稼ぎの穴埋めに、他のお仕事を頑張っていることもあり、店舗がおろそかになっているのだ。10月は、週末だけだが、シュノーケリングの予約が埋まりつつある。何とか店舗内だけでも、お掃除しなきゃ。

 

 玄関周りの再構築に手間取っていて、川沿いの道に荷物をばらしていて、先週、自治会長さんから注意を受けてしまった。すぐに寄せて道を開けたが、本格的に片付けるのは、かなり先になるだろう。

 

2011年9月20日(火) ご馳走様でした2

 店舗のお片付けをしていると、玄関を開ける人が。おおっ、ハザマ時代のH先輩じゃないですか。いやー、びっくりした。昼飯行こうよと、またもやホテルなはり。ご馳走様です。

 

 お互いいい感じに痩せましたね。懐かしい話もそこそこ、S部長も亡くなったとか、年齢を感じますねえ。Tさんは、一の蔵にと聞いて、震災どうだったでしょうかね。

 

 稲村ダムが、最初の赴任地ですか。行きましたよ。高知のダムは、すべて一度は見てみました。ハザマを懐かしんでじゃないですけどね。自分は、新入社員研修とはいえ、初現場が蛇尾川ダム@栃木県那須塩原市で、満水になってから行ってみて、心いっぱいになった覚えがあります。

 

 でも、結局、この二人の性格からか、今の政治は、経済は、原発は、町興しはと、INGな話題が大半になってしまいました。本気の議論、楽しかったです。

 

 今度は、同窓会みたいのにも、出席したいですね。ただ、2〜3日家を空けるには、ものすごい段取りが必要になっているガレコレです。

 

P.S. 後日、「午後はアポなしで、岩瀬さんを訪問、会食。会えてよかった。貴君が元気で本当によかった。今回の旅の目的を果たすことができました。」とメールもいただきありがとうございます。

 

2011年9月18日(日) ご馳走様でした

 ホテルなはりで、マグロ尽くしをご馳走になりました。いやはや、贅沢させていただきました。トークも弾み、3時間がアッと言う間に過ぎてしまいました。今年7月に、お店を始められたとのことで、大阪に行く際には寄りたいなあと思います。楽しいひと時でした。

 

P.S. 翌朝、町民会館に弁当を配達した帰り、ばったり偶然に会えて、これまた感動。

 

2011年9月17日(土) 復旧の進捗状況

 玄関周りは、軒アングルの向きと位置を変更して、突風で浮いても、建物側に移動するようにしました。まあ、今度は、水槽の土台が重石になってくれるので、そうは動かないと思いますが。水槽は、移動できる状態になりました。あと、丸2日は掛かるなあ。

 

 裏庭は、新物干し台が完成。鶏小屋は、再度リニューアル中です。

 

 店舗内は、ちまちま、片付いていってます。ピアノの位置をセンターにして、パソコンデスクをピアノのあった位置に移動中です。畳が全面使えるようになります。お土産コーナーをどうしようか、悩んでいます。

 

 何とか、9月23日(金)からのシュノーケリングには間に合うのではないでしょうか。ほんと、悪天候続きで、捗らないですね。晴れると刺すような暑さだし、熱中症にならないようにチマチマやってます。

 

2011年9月2日(金) 台風12号

 午後5時〜6時、ガレコレは竜巻並みの暴風雨に見舞われました。バリバキ、ゴオンといたる所から被害の音が。。。何とか、屋根は持っていかれませんでしたが、被害甚大です。

 

 玄関周りは、180cm水槽を空にしていたのが敗因で、落下によりその180cm水槽と90cm水槽1台大破、水道管大破です。軽トラも30cm位移動しました。軒アングルは、大丈夫でした。

 

 裏庭では、組み立て早々の物干しアングルは、横に1m動いただけでなく、宙に1m浮いたんですね。浴槽の中に、足が1本入っていました。鶏小屋は、大丈夫でした。

 

 その他、もろもろ軽微な被害が多発です。国道に飛んでいたベニヤ板2枚は、ガレコレのものではありませんでしたので、あしからず。

 

 ガレコレは、西隣りに建物はなく、谷川になっています。今回の台風12号は、真っ直ぐ、奈半利に上陸しました。どうやら、このコースが最もやばいようです。

 

 仕事かたわらなので、片付けに9月いっぱい掛かりそうです。とほほ。。。

 

2011年9月1日(木) ぐるぐる2終了

 六本松集会所の公園で実施していた迷路を終了。8月いっぱいの設置で、片付けに1週間としていたので、台風が来る前にばらしました。迷路の跡がくっきり残っていてこれはこれで面白いので、しばらくそのままにしておこうと思っています。

 

 連日、誰かが遊びに来てくれていて、ガレコレ店舗にいても笑い声が聞こえてきました。最後の8/31は、名残を惜しんでか、多くの子供たちが遊んでくれてました。

 

 1ヶ月の屋外設置で、迷路も壊れることなく、まずまずの成果だと思っています。草が伸びてきているので、夏場は1ヶ月が限界のようです。どこかで、お金儲けできればいいのですが、なかなか話がまとまりそうにありません。きっと、また冬休みに会えるでしょう。

壁のところだけ、草が伸びているのだ。

2011年8月26日(金)〜29(月) 甥っ子と妹が遊びに来た

 到着するやいなや、ウエットスーツに着替えて、海へGO! 時すでに遅しで、濁ってほとんど見えないのだ。でも、離岸提ではちょっと魚がみえたり、浮き桟橋に上ったり楽しめました。おじちゃんを突き落としたつもりが、一緒に海に引きずりこまれて、空中での困り顔は見ものだったよ。

 

 神峯寺やガレコレの裏山の下り坂での駆けっこが、一番楽しかったね。甥っ子が最短コースを取るもんだから、手を繋いでいるおじちゃんは、いる場所が無くなって、おっとっとでした。後日、脚が激しい筋肉痛に襲われたのは言うまでもありませんが。

 

 近くの須川川で魚取りしました。自分で、大きな魚(4cmのハゼ)を掬い上げたときの感動を、忘れないでいてほしいなあ。戻ってきて描いたエビの絵は、まあまあかな。

 

 夜は、体操に悩ませられるかと思っていましたが、頂き物のエアーベッドが大活躍。体重20kgの甥っ子は、飛んだり跳ねたり転がったり、勝手に遊んでくれてたので、助かった。

 

 食事は、朝は、炊きたてご飯に、オクラ料理、トマト料理、ゆで卵。生みたては美味しいでしょ。ホテルなはりのマグロづくし、いごっそラーメン、イタリア食堂トンノのピザとデザート、ドライブインなぎさのラーメン、浜渦鮮魚店の田舎寿司、トドロの馴染みが深いところのツアー。ラーメンが2回目だったので、ピザがよかったなあ、カレーが食べたいなあなどとぼやいていましたが、なぎさのラーメンも絶品でしょ。結構食べてました。

 

 あと、気になったこと。ちょっとしたことでも「何で俺があ」とブータラたれるのは良くない。直すべし。また、遊びに来てくださいな。

 

2011年8月25日(木) 雨

 豪雨ではありませんが、結構降りましたね。黒い雨雲が、室戸方面から押し寄せてくるのが分かりました。お外のお片付けは、できませんね。所用、雑用も入って、片付けが進まない日でした。

 

2011年8月24日(水) 畳

 バルサン焚いて、畳を敷き詰めなおして、またバルサン焚いた。週末は、甥っ子が来るかもしれないので、念入りにお掃除してみた。一日がかりになった。握力が・・・。

 

2011年8月23日(火) キラキラテープ

 軽トラを綺麗にしてやろうと、百均で購入してあった反射するテープでリアをデコレーション。ガが気に入らないが、テープの耐久性の試しでもあり、とりあえず、これで行こう。

 

2011年8月23日(火) いごっそラーメン@北川村

 8/15〜22はお盆休みで、おっちゃん、愛媛へお遍路に行ってくるといってました。

 

 再開初日だし、行きたいなあと思っていたら、突然の土砂降り。こりゃ並んでいないなあと踏んで行ってみると、待ち行列が。13時前には、行列はなくなってましたよ。

 

 お客さんが大勢なので、気を遣って普通盛りを頼んだところ、逆に気を遣ってもらって、替え玉方式で一玉サービスしてもらった。ありがとう。替え玉だと、麺にスープが染み込んでいなくて、つるつるして異なる食感。新発見なのだ。

 

【定 休 日】 (月) (金)

【営業時間】 昼 11時30分〜14時30分/夜 17時〜20時

【メニュー】

 塩ラーメン、塩バターラーメン、味噌ラーメン、しょうゆラーメン。

 あと、キムチ、お飲み物がある。餃子は、しばらくお休み。

 ラーメンは、モヤシとネギが山盛り、チャーシューたっぷり。

 大盛は、半端ない。

 お勧めは、塩バターラーメン。半分食べたところで、自家製の柚子コショウを入れる。

 味噌ラーメンに、コチュジャンを入れるのもGood。おろしニンニクでガッツリもいい。

 待っている間は、おっちゃんのキュンキュンした動きを楽しむ。

 

2011年8月23日(火) お財布の行方

 配達のバイトの給料が入ったので、支払いやお買い物を済ませて、店舗で車のデコレーションをしていたところ、Cさんより携帯電話が鳴った。「警察です」と冗談かと思ったら、財布をマルナカのトイレで拾っていただいていたのだ。昨晩、Cさんから電話があった模様で朝まで気づかなかったのだが、きっと呼んでいたんだなあと感動した。

 

2011年8月22日(月) 床屋さん

 息子にバリカンやってもらって、トラになっている人がいる。あまりに、あんまりだったので、修整してあげた。0mmのところが強烈過ぎて、完全には不可能。でも、まあ見れるようになった。・・・それでも、ハゲよりは濃い・・・

 

2011年8月22日(月) 画

 軽トラのデコレーションをやり直している。右ドアに「画」を、黒ガムテープで飾った。ガレコレのガだ。計画、画くなどを意味している。以前から、画を碇にしてロゴマークを考えているが、未だにピンとくるのが出来ていない。とりあえず、文字を専攻させてみた。

 

2011年8月22日(月) 携帯 P-06C(OR)

 ちょっと前に、携帯を換えたのだ。前のは、画面が乱れるなど故障してしまい、3年以上利用なので保障もないので仕方なくだ。オレンジ色と黄色で迷っていたが、オレンジ色が意外と明るかったので、即購入した。貧乏なので、金利無しの2年ローン。とほほ。

 

 携快電話19のご優待販売のメールが届くが、機種が新しすぎてサポートどころか、リストにも入っていない。今後は、バックアップをショップでやってもらうことにしよう。

 

 自分的には、携帯電話は、電波を良く拾い、防水防塵が強く、軽いシンプルなものがほしい。前のは、防水機能は無かったが、軽くて使い心地がよかった。スマートフォンじゃあるまいし、あんまり多機能にして、重くなるのはいかがなものかと思う。

 

2011年8月22日(月) 倒立

 蹴上がりで思い出した。練習すれば、大車輪も、バク転も出来るはず。走るのは苦手だったけど、縄跳び、鉄棒、跳び箱、マット運動は、小さい頃、得意中の得意だった。だけど、倒立だけは、やっとこやっとこだった。父親は、凄い上手で、これだけは適わない。

 

 ただ、今なら出来そうな気がしてる。体重をランニングで減らしつつも、倒立を題目に掲げて、スポーツの秋を過ごそうと思う。

 

2011年8月21日(日) 浮く

 シュノーケリングやっていて、浮くことの偉大さをしみじみ。ライフジャケットを着れば、おばあちゃんと小さなお孫さんが一緒になって泳げる。

 

 Nさんが、浮いているシーカヤックに水中から這い上がる試みをしていたが、失敗続き。横からは上がれんよと言われても、私トドロなら簡単に上がれるんだけどなあ。蹴上がりの要領だね。やっぱり簡単だった。上へ掻き上がるのではなく、自分の腹の下にシーカヤックを持ってくる感じ。まあ、秘芸のトドが活きているのかもね。

 

2011年8月21日(日) シーカヤック&シュノーケリングDAY

 雨の天気予報も何のその、何とか悪天候になる前に、やり終えたのだ。尾崎さんが企画してくれたもので、奈半利の海んちゅ総勢で、正味30分間×4グループこなしました。

 

 シュノーケリングは、満潮時だったけど午前のグループの方が、透明度が高く、よかったかな。濁りが溜まっているので、潮が引き出すと濁るんだなあ。小さい子どもたちは、初めての深い海に、勇気を出して挑んでくれた。この姿は、いつ見ても感動します。

 

 今回、大人数を短時間でこなすのに、足ひれ無しで行ったのは大正解。マスクも、よく合わない場合に、ゴーグルを用意しときゃよかったね。ガレコレからの持ち出しは、Sサイズのライフジャケット3着、Sサイズのマスク2個。小さいサイズのが、案外いるのだ。

 

2011年8月20日(土) 83kg台に突入

 お片づけは、結構エネルギーがいるもので、ここ一週間は体重85kg以下に保ってました。今日のシュノーケリングが効いたのか、84kgを一旦切りました。快挙だねえ。秋までには、80kgになっている予定だったが、今年は届きそうにない。膝に負担にならない体重まで落ちてきたので、スポーツの秋だし合気道の歩みでジョギングしようと思う。早く、人間になりた〜い。

 

2011年8月20日(土) 久しぶりにシュノーケリングなのだ

 8/14〜8/19まで、土用波のため、シュノーケリングが出来ませんでした。すべての日に、予約が入っていたのだけど、出入りが激しく、結局は気象で駄目と、一番ガックリのパターンでした。今日は、昨日までの天気予報は散々で、できないのではと懸念してましたが、波は低く、濁りも許せる程度で、まずまずでした。

 

 離岸提の外側をぷかりぷかり流されて、楽チンモードで帰ってきました。こんないい波は滅多に無い。魚種もオールスターズに近く、見逃していなければ相当な種類をみているね。

 

 まだ、予定の2時には20分以上あるなあと、近場で泳ぎますかと顔を見合わせたら、紫色の唇が。。。ちょっと冷やかったもんね。痩せの男性、自前のダボダボ3mmウェットスーツに、日差し弱しと、条件バッチリ駄目じゃない。すぐに、打ち止めということに。上がって今撮影した水中写真を楽しんでいると、もう3時近く。電車に間に合ってよかった。

 

P.S. シュノーケリングは、明日8/21(日)と8/27(土)以外で、ご予約どうぞ m(_ _)m

 

2011年8月20日(土) クラゲ

 朝、クラゲ退治に海に入った。波打ち際には全くいなくて、離岸提の外にいた。駆除したのはアンドンクラゲとカブトクラゲ。いずれも死んでいるようでピクリともしない。アンドン100匹、カブト200匹かな、凄い数が打ち寄せられていた。カブトは、クシクラゲ類で毒は心配ないので駆除しなくてもいいのだが、汚いのでついでに駆除した。死んだのは、水温が低いからか?

 

2011年8月19日(金) グイン・サーガ

 GyaO!で今週からやっている。毎週火曜日3話更新。全26話で、栗本薫 原作16巻「パロへの帰還」までをアニメ化し、NHKで放送されたもの。

 

 大学時代に、同級生の女の子に薦められて、ミーハーにも読んでいた。社会人になってからは、離れている。アニメになっている部分は、繰り返し読んだなあ。グインの頭部は、挿絵ではもっと大きかったような。ファンタジー色が強かった印象だが、動きもタイガーマスクのようで、ちょっと違うかなあと思ったりもする。音楽は、植松伸夫さんですね。見損ねていたので、しばらく楽しめそうだ。

 

 竹宮惠子の「地球[テラ]へ」のテレビ版もよかったなあ。「イズァローン伝説」がアニメ化しないかなあ。コミックを大人買いしたいねえ。

 

2011年8月18日(木) 帯に短し、襷に長しIE9

 ガレコレHPが、IE9でレイアウトが崩れている。「互換表示」モードで、今まで通りに表示できるが、取り合えずトップページだけでも応急処置。

 

 「全角スペース」「段落」「改行」の取り扱い方が、IE8までと異なるようで、これらの現象は克服しにくいかも。NeCoNoteでの入力は、段落<p></p> (enter)の上下マージンを0pxとして、改行<br> (shift+enter)と区別することなく利用できるように工夫しているが、今回これが仇となっている。

 

 IE9は、HTML5に半分しか対応していないし、プログラマー泣かせのバージョンだよ。いよいよGoogleクローム用にNeCoNote改造か?とは言っても、日本国内じゃIEで仕方ないか。

 

P.S. 直ってきたDELLノートパソコンを、IE9が使えるようにWindows Update。溜まりにたまっていたとはいえ、まさか半日仕事になるとは。

 

2011年8月18日(木) 裏庭の物干し台が完成

 今週、シュノーケリングが天候で出来なかったので、ちまちま作ってました。ウェットスーツを干す場所が出来ました。ちょっとずつ、片付いていくガレコレでした。

 

2011年8月17日(水) 土用波

 8月14日からまさにこれだ。でも昨日から、日本周辺太平洋側では、思い当たる低気圧が存在しない。ということは、この時期はさらに遥か彼方の波が来ているということか。地球温暖化は、穏やかという言葉を死語にしてしまうのかもしれない。

 

2011年8月17日(水) 草刈

 ガレコレ横の川沿いの道を草刈した。施設の維持は思ったより大変だ。ついでに、向かいの公園のブランコ周辺も行った。燃料が尽きるまでと思いやっていたら、こちらがメインのような作業になった。しんどくなったので、草集めは明日ね。

 

2011年8月17日(水) 鉄門

 昨年に壊れた堤防の鉄門の扉が、直ったのだ。おっちゃんら、暑いのにありがとう。テキパキと一日で仕上げてくれた。この門があるのとないとでは、目の前のガレコレにとって生死を分けることになりかねない。

 

 修理開始に1年を要したのは、昭和60年建造で部品を揃えるのに大変だったとのことだ。ものづくりの日本はいづこにという感じだ。物がありふれた時代に、忍び寄った影に気づかず、誰かがやるだろうといった考えが当たり前の今日、何も無いところから積み上げる経験こそ、体たらくした日本を救うと感じる。

 

 建造物といえば、東京スカイツリーを名所名所と騒いでいるが、ひとたび地震が起きて、倒れるか、傾いて現代のピサの斜塔になれば、何だったんだということになる。そもそも光ケーブル時代に、634mの電波塔はいらない。武蔵の国と語呂を合わせたかっただけだ。利権を規制で守っているに過ぎない。そして、将来において安全とは限らない。原発やダムと同様、正常な運用維持が出来るとは思えない。大型建造物は、滅亡の象徴であることも、歴史が証明している。

 

2011年8月17日(水) コッコ

 1羽、脱走癖のあるやつが、国道で死んでいた。配達の30分の間だ。遺体を調べてみると、車に当たったのではなく、動物にやられたようだ。当てにならない推測だが。

 

 迷惑かけてはいけないから、今後は放し飼いはやめることにする。近日中に、鶏小屋を改装して、脱走できないようにする。あと、食べて少し減らそう。3匹が丁度かな。

 

2011年8月16日(火) 大阪の会社

 今月に入ってから、大阪のかたが向こう都合で、予約キャンセルが3件と相次いでいる。事前に伝えてもらえているので、こちらとしては問題は無いのだが、昨年まで無かったことだ。理由は、3件とも会社に呼び戻されて帰らなければいけなくなったとのこと。今、大阪で何か起きているのかのほうが心配だ。

 

P.S. 電力の都合で、会社がそれに合わせて急に動いたそうです。例えキャンセル料を取るとしていても、取れないよなあ。こういったあおりは、震災被害にならないんだよね。損させといて、さらに復興税を払うなんて、冷静に考えるとおかしいよねぇ。

 

2011年8月16日(火) 花火

 六本松の海岸から眺めていた。風向きが悪く、煙がこちらに移動してきて、光が半減。玉の数が少ないのだろう、間が空きすぎてテンポが悪い。しめの大玉は、ありゃミスだなあ、ラス前と繋がって突然上がって、ええっ?という感じ。そのあとで、残りの玉を打ち上げてみるのも、何か興醒め。今年は、気分が晴れなかったなあ。

 

2011年8月15日(月) ライオンは寝ている

 このタイトルだけで歌が出てくる人は少ないでしょうが、誰もが知っている曲です。我らが千尋さんが、田野のカラオケ大会に出るということで応援に行ってきました。本人も自覚してましたが、出来は今一。でも2位をいただきました。祝勝会では盛り上がりました。

 

P.S. 来年は、邦ちゃんを筆頭にピンキーとキラーズの構想が浮上。わーすれられないの、忘れられないの・・・・・

The Lion Sleeps Tonight[YouTube]
恋の季節[YouTube]

2011年8月15日(月) 救急車

 昨日今日と波が高く濁ってしまって、ガレコレはシュノーケリングは中止。

 そんな中、高知の業者の車三台が突堤に居座って、我がもの顔。よくないなあ。移動をうながしにいくも、聞く耳持たずの様子。アンドンクラゲに刺されるなあと思いながら、店舗に戻った。

 

 しばらくすると、救急車が現場に到着。おいおい困ったなあと、駆けつけると、転倒で頭を打った模様。幸い、意識はあるようだ。

 

 奈半利町営「海辺の自然学校」の従事者も、救急車が来るまで気づかなかったとのこと。位置的にも運用的にも監視室とはいえず、施設の受付室にすぎないので、仕方が無いこと。運用を全く知らないものが設計した箱物そのものが問題だ。まあ、これでも設計決定直前に指摘して多少は良くなったのだか。

 

 [1]波酔い [2]転倒 [3]クラゲ [4]低体温症 [5]ウニ(まだ無いが、熱中症、溺れ)。

たしかに、ガレコレの事故でも、転倒が多い。海に入る場所をデッキブラシで擦っているのだが、そこと異なる場所で不意に転倒が起きる。イソハンモンなどによるツルツル攻撃は、分かっていてもこけてしまう。波酔いはある程度仕方が無いが、今年は、配慮の低下で、クラゲの被害を出してしまって、反省しているところ。

 

 ガレコレは、6年間この場所で活動してきた。クラゲやウニの除去、突堤の磨き、海岸のゴミの除去。とても安全とはいえない状況なので、ガイドから注意を喚起する必要がある。道具のレンタルだけというのは、現状では派手にできず、営業的に苦戦している。

 

 話を戻すと、波と濁りを考えると今日は泳げない日。ボンベをしょって潜っても、よく見えず、サンゴを壊すか、怪我するだけ。業者は、金儲け主義と捕らえられてもしょうがないのでは。再び、この業者が来て同じことをやっているようなら、それなりの対処をする。

 

2011年8月15日(月) ぐるぐる2

 迷路を設置して2週間が過ぎた。毎朝、迷路をしてから街に出かける小学生や、ガレコレのお店に来て「遊ばせて下さい」と言ってくれる子供たちもいて嬉しい。

 

 夏休み後半戦として、いずれ、少し変化をつけようと考えている。

 

 インターネットで遊べる3D迷路「13ラビリンス」に大幅に手を加えた「ぐるぐる2」をリリースした。トドロとしては、迷路をシミュレーションするためのプログラムなのだが、結構楽しめるレベルなので、遊んでみてね。

 

 ・IE8以上で遊べる。

 ・最大14×14マスの迷路。

 ・迷路サイズが、2〜14マスに対応。

 ・アイテムに、「地図」を追加。

 ・向こう側が見える「ガラスの壁」を追加。

 ・実物の「ぐるぐる2」をリストに追加。

ぐるぐる2

2011年8月14日(日) 温泉は暗いのがいいのでは

 二十三士温泉で、電灯のブレーカーが頻繁に落ちて、暗がりの温泉となった。サウナ室は真っ暗でさすがに駄目だったけど、温泉エリアは非常灯で丁度良いくらい。明かりが付くとまぶしすぎるね。

 

 客室のエアコンが原因かな? 温泉はろ過が逆流したのか、えらい濁ってしまった。冷水機も自動販売機も使えず、水道水をがぶ飲み、ぬるい。ここ半年間よく行っているのだが、初めての体験でした。

 

2011年8月14日(日) さすが

 空は晴れてるのに、海が荒れている、、、と歌いたくなる状況。今年は、気象的にもハズレの年であることは間違いないのだが、チームストームの運の無さにカンパイ!

 

2011年8月11日(木) ブラザーズ

 「海辺の自然学校」のヘルプです。シュノーケリングということで準備を進めていると、足元に問題あり。急遽、シューズ、フィン、グローブをガレコレからお貸しすることに。今後は、餅は餅屋ということで進めていきましょう。

 

 さて、久しぶりの男性三人組です。自分を含めて男4人で、写真を取ってもらいましたが、えづらがきつくないですかねえ。短時間でしたが、楽しんでもらえた様子。よかった。

 

2011年8月10日(水) アンドンクラゲ

 波と濁りが収まりつつあるので、本日から再スタート。しかし、アンドンクラゲの被害を出してしまいました。最悪の状態ではないですが、鼻の下で本当に痛い。目の前に現れたのが分かったが、すでに遅かったということでした。昨日までのチェックでは見えなかったもので、こちらも油断しました。申し訳ないです。そうそうに切り上げて、高知高洲病院安芸診療所に行っていただきました。

 

P.S. 8/10:30匹、8/13:27匹を駆除。

 

2011年7月31日(日) 花火大会

 ご近所の山崎機械製作所さんと富士鍛工さんの共同企画。2年前に第1回が開催されたがみておらず、噂もなかったので、大した事ないんだろうと思っていた。が、千発の花火が30分間、夜空を飾ったのだ。すごい!!!

 

 20時から軽トラでクーラーを掛けて待ち構えていたが、ついには、ビール片手に、海岸へ行ってしまった。よく見える。最後は、金の世界でスッキリした。ハート型成功しましたね。個人的には、赤色でポッポポッポ上がっては散っていくのが好きでした。

 

 夏が始まったと感じられ、気分転換になり、かなり良かった。

 

2011年7月31日(日) 奈半利町ちびっこトライアスロン

 怪我や熱中症があったと聞こえてこないので、ホッとしています。昨年から、大々的に奈 半利町をあげて行っていますが、自分は反対の立場を取っているので、今回も影ながらのお手伝いに留めています。理由は下記のとおり。

 

1.海岸の波打ち際が整備されていない。→ 砂、または小さな玉石に切り替えていく。

2.ウニやクラゲの問題を軽視している。→ 費用を掛けて、定期的に行う。

3.レンガ道に影が無い。→ 少しずつ、レンガ道を蛇行させる等改修して、木陰を創出。

4.経済効果が無い。→ イベントの為のイベントになっている。

5.競技風潮に興醒め。→ まあ、個人的な意見です。

 

 開催するなら、少しずつ改善を盛り込んでいきたいところ。結果的に我田引水になるが、イベントにかこつけて、お金を引き出すのは常套手段。何も手を入れないと、いずれ誤ることは明白。

奈半利町で児童トライアスロン

高知新聞 2011年8月1日(月)朝刊

泳いで走って・・・海の鉄人!

 

2011年7月31日(日) ぐるぐる2

 昨年夏、奈半利駅で行った続きです。今年は、六本松の公園で、ミニ迷路やってます。

「人生に、戻りあっても、行き止まりなし」ということで、ぐるぐる回ってみて下さいな。

無料〜!

こちらが、入り口のつもり。

 

非常口の出口は、こちら。

ラティスを結んでいる紐を解いてね。

実は、作業通路でもあるのだ。

こちらが出口のつもり。

 

まあ、どちらでもいいのだ。

 

小学生には簡単、中学生には難しいと言われた。どちらも、男子だが、幼いときのほうが、空間認知能力が高いのかな。自分は、そうだったが。。。

2011年7月27日(水) 雨だね

 天気予報を責めても、天気が変わるはずもなく、いろんな作業が滞る。奈半利川の濁りも解消することなく、せっかく澄み始めていた店舗前の海も、少し曇りがちである。

 

 週間天気予報では、今後、曇りから晴れと表示されているが、相変わらず信頼度C。直前の予報も外れるんだから、八卦といった感じだね。

 

2011年7月26日(火) 花

 突然の本降りで、体が冷えたので、昼間っから二十三士温泉に温まりに行った。風呂の日ということで、先着100名様に花をプレゼント。行くのは、いつも夜遅くなので、この企画知らなかった。何処に植えようかな。

 

2011年7月24日(日) T先輩

 お盆に高知に遊びに来るとのことで、電話連絡をいただいた。静岡大学合気道部15期の先輩で、自分が20期なので、夏合宿ぐらいでしか練習をご一緒させてもらっていないが、よく可愛がっていただいた。体調復活して、再び、合気道をやっているとのこと。お手合わせするのが楽しみだ。

八光流合気武道

・岐阜の八光流の合気道ということなので、多分ここだね。

・後輩のOくんもやっているとのこと。

・「他の流派との最大の違いは、動かずその場で技を掛ける事だと思います。」とHPにある。飛び回る必要もないが、拘るところでもない。また、技はあらゆる探究の末にシンプルになるもの。シンプルな技の型を、百万回やっても意味がない。今のところ、我が流儀と異なるという印象。

・居合抜刀を習練しているのは、正当であり、羨ましく思う。

YouTubeドイツ政府日本文化公演 合気武道1(八光流・合気道)
YouTubeドイツ政府日本文化公演 合気武道2(八光流・合気道)

 YouTubeで検索して出てきた動画だが、んんん?という感じ。とはいえ、家紋が一緒で、合気武道と名乗っている。井出達や年齢、スクリーンの文字から察して、河村輝山館長ではないようだ。自分と同じ匂いがするが、技は見た目にも荒い。自分が知り得たレベルの合気の術も使っていないように見える。

 

P.S. 人のこと言えた状況ではないが、同期のMさん@静岡は、まだ結婚してないのか。

 

2011年7月22日(金) DELLノートパソコン故障

 もういい加減にしてほしいよう。今回はハードディスクにも影響がある。取り出して外付けハードディスクとして認識させようとした。USBは認識しているが、ドライブが割り振られない。前回のクラッシュで、バックアップ用ハードディスクも同時に壊してくれたので、重要なファイルを失うことになりそうだ。このノートは、初めから不具合が多くハズレだ。Windows7検証用と写真用にしか使っていない。使い勝手も悪く、使っていると憂鬱になる。ほんと、買いなおしたい。

 

2011年7月20日(水) 台風一過

 ガレコレは、なんとか無事に済んだ。海岸には流木が打ち上げられ、泥水と化している。近所のおじさんの話では、「台風が沖を通ったからこんなもんで済んだ。上陸していたら、大変な被害が出ていた。紙一重だ。」とのこと。

さて、どう片付けるべ?

海辺の自然学校と相談だべさ。

合鴨も無事。餌を食べ終わって、ほっとしている様子。

おまけ。

2011年5月14日(土)撮影

この日、8羽揃って生まれたのだ。

近所の人気者だったのだ。

よく観察していると、4羽ずつで行動している。雄雌か?

2011年5月15日(日)撮影

一番とろいのが、夜にお母さんにたどり着けず、震えていたのを保護。でも、湯たんぽで暖めたが、間に合わなかった。

 

その後、5羽順調に大きくなるも、3週間後に、雄親が子供達を突っつき餌に近づけず、雌親もそれを無視。合鴨DVや。あらよあらよの内に全滅。時期が来たら、親と離さないといけないんだな。

2011年7月19日(火) 放射性セシウムの牛肉

 マルナカで販売されていたとのニュース。奈半利店では販売されていないようだが、じわりじわり放射線に汚染されてきている日本にゾッとする。

マルナカ

2011年7月19日(火) 奈半利川

 トドロが奈半利町に住み出した2004年以降、一番の水位では?二十三士公園の遊具は浸かってないが、遊歩道は小川に飲み込まれている。

 

 馬路村魚梁瀬で降り始めから1000mmを超え、さらに明日夕方まで500mm降り続くと、ダムから越流するのではないか? 計算してみれば、分かるが。。。

 

 田野町では、住宅3棟が床下浸水とニュース。

 

 安芸市穴内では、海岸の堤防が200mに渡り崩れた。原因は、想定外なのか、堤防の設計か、老朽化か、いずれにせよやり直す必要が見えてきた。

 

 なお、スーパーは、早々に店じまいですね。

 ・サンシャインゆい 14時に閉店

 ・マルナカ奈半利店 17時に閉店

17時頃撮影。

国道55号線が切れると、致命的だなあ。

 

※高校のときのこと。電車で家に帰ると、たった今、鉄橋が崩れたとのこと。5分の差で、命を拾ったのだ。

二十三士温泉にて。

倒れないように、フォークリフトが頑張ってる。

でも、意味あるのかなあ。

2011年7月19日(火) ガレコレの被害状況

・自動販売機の夜間照明が付かない。

・裏庭の垣根の一部が破損。横棒で押していなかった部分が裂けた。痛恨のミス。

・裏庭の寒冷紗が半分破損。→ すべて、海岸での影作りに回す。

・ガーコ雄雌各1羽、雌鶏7羽、無事。

・水槽4台、無事。

・トドロ本人、冷蔵庫をあさり、お腹壊す。→ 赤玉にて落ち着く。

 

P.S. 21:30現在 問題なし。まず、一山越えた。

P.S. 24:00現在 問題なし。停電が何度もあったが、乗り切ったようだ。

 

2011年7月19日(火) 停電

 北川村の新徳くんから電話。停電になっているとのこと。奈半利川沿い、奈半利町ふるさと海岸沿い、どちらも危なそうだね。

 

※18時のニュースで、北川村10世帯が停電復旧していないとあったが、電話連絡すると新徳くんのところは復旧しているとのこと。でも、畑が浸かっていると。

 

2011年7月19日(火) 防災情報

 せっかく、防災無線だが、朝からなんの情報も入ってこない。役場のホームページも活用されていない。測量で「大体合っています」と、笑い話を持ち出すが、道具を持っても、使い方を知らないんじゃね。

 

※09:00放送・・・崩れているところがありますだけでは、子供の使いですね。

※09:40放送・・・平山林道、誠和道路が通行止め。つまり米ヶ岡は、ガレコレ裏の花田からしか行き来できない状況。

※11:00にかけて、室戸方面に消防車がサイレンを発し2台向かう。放送無し。

※13時半頃、1分程度の停電有り。

 

▼避難:?

▼停電:?

▼断水:?

 

▼予想最大風速:40m

▼予想雨量:

 降り始めからの総量

▼予想波高:12m

 

▼ごめんなはり線:始発から運転見合わせ

▼JR土讃線:始発から運転見合わせ

▼バス:?

 

▼国道55号線:通行止め 室戸市吉良川町と羽根町付近の間・・山側の迂回路あるか?

▼国道493号線:通行止め

 

2011年7月19日(火) 中止

 朝のお惣菜の配達は、中止です。

 今晩の合気道も、中止です。

 今週末のシュノーケリングは、キャンセルが相次いだため、7/23(土)はチームストームがとりあえず繰り上げ当選です。まあ、多分、濁りでできません。シュノーケルのお客さんには、中止ではなく延期でご計画よろしくお願いします m(_ _)m

 

2011年7月19日(火) 台風6号

 奈半利町でも、豪雨です。奈半利川の氾濫がおきるのでは?

 奈半利の学校は、休校です。

 ガレコレの被害は、自動販売機の夜間照明が付いていなかったことぐらいです。故障?

 

 満潮時刻に特に注意が必要です。

 ┌─────┬───┬───┐
 │07/19(火) │07:50 │178 cm│
 │     │20:45 │181 cm│※間違いなく、やばい。

 ├─────┼───┼───┤
 │07/20(水) │08:28 │169 cm│※台風が粘ると、やばい。
 │     │21:11 │177 cm│
 └─────┴───┴───┘

8時頃撮影

ガレコレ脇の小川。

陸もなくなり、ガーコは大丈夫か?

 

P.S. 18時頃、雄雌各1羽を確認。

ガレコレ前の海岸

離岸提は、波に飲み込まれている。

泥水と化している。

これでも、サンゴや魚達は大丈夫なんだから、すごいよね。

海辺の自然学校

今晩の満潮に、波に飲まれる可能性がありますね。

突風に、傘がひっくり返った!

ピンチ、撮影不可能!

もう、撮影に行かないでしょう。

おまけ:

2011年5月30日撮影

台風去って、虹を見たい気分です。

2011年7月18日(月) 水

 夜9時にマルナカに行くと、J-Power社員の制服姿が見受けられた。弁当の買出しかな、徹夜出勤ご苦労様と思ったが、ペットボトルの水を何ケースも買っていく姿に、奈半利川が氾濫するのを知っての行動ではないかと、不安が過ぎりました。

 

 家に帰って、20リットルタンク2つに水道水を溜め、2リットル×4つの飲み水を確保しました。不安が的中しなければいいけどね。

 

2011年7月18日(月) 富山のおじちゃんのお遍路

 田野駅屋で休憩していたところに、トドロの知人から、富山から移住している人がいると聞いたそうで、電話をもらった。すぐに、行ってみた。

 

 黒く焼けたおじちゃんで、バイク遍路だ。小さいバイクなので、呉からフェリーで四国に入ったそうだ。あああ、橋は使えないのか。台風のため、2、3日は、この辺りに留まるとのこと。

 

 小矢部ナンバーだが、生まれは高岡市戸出。なんという偶然、高校時代に通っていた場所だよ。懐かしいこと限りなしだね。

 

 何か訳ありの遍路のように見えた。お気を付けて。

 

2011年7月17日(日) 台風6号が来る

 波が、もうすごい事になってます。2011年7月22日(金)までは、シュノーケリング中止とさせていただきます。ご了承下さい。

 

2011年7月14日(木) 富士薬品

 置き薬、使ってなかったね。栄養ドリンク剤も、糖尿病の原因になるので、基本的には飲んでいないし。暑い中、なんか悪いなあ。今度は、お茶作っときますね。ご苦労様でした。

 

2011年7月14日(木) 水槽もらった

 今日は、秒刻みの忙しさ。そんな中、寿司屋の長門さんから、水槽をいただいた。夕方から、軽トラから下ろして、片付けだな。ばてばて。

 

2011年7月14日(木) 酒屋万流 [さかやばんりゅう]

 大好きな言葉だったのだが、どうしても思い出せず、酒、家、百に拘って検索するも引っかかってこず、半ば諦めていた。ところが、四字熟語のゲームをやっているうちに、ふっと思い出した。頭が活性化されるんだね。

四文熟語 Flash三字熟語のほうが、ある意味難しいかもね。

2011年7月13日(水) ガーコのピンチ

 小川の草が、刈られてしまった。ガーコ達の姿が見えない。卵は大丈夫か?

 

P.S. 7月14日に、雄親を確認。

 

2011年7月13日(水) ワタリガニ脱皮

 浮津保育園の水槽のワタリガニが、先週の土曜日に脱皮して、みんなで喜んだそうだ。だけど、脱皮の際に、脚1本千切れてしまったそうな。

 

2011年7月12日(火) 合気道だけは絶好調

 トドロ自身だけが、調子がいいのではない。新徳くんは、2年間の習練の末、合気錬体が身に付き始めて、打てば響く状態。黒岩さんは、帰ってからちゃんと習練してくれていて、進歩が窺える。

 

 黒岩さんは、1時間程度の練習のために、高知市から来てくれている。折角なので、3人揃う20時半からは、かなり高度な内容にすることにした。新徳くんは感じから入り、黒岩さんは経験から探る。2人とも、トドロが言葉にしてこなかったり、気にしてなかったところを、素直に表現してくれる。三人集まれば、文殊の知恵遅れになってないのだ(^^;)

 

 なので、しばらくは、絶好調が続くね。

 

2011年7月9日(土) シュノーケリング再開

 いやはや、1ヶ月間、雨や濁りで出来なかったけど、再開できたのだ。お客様は、チームストームだったので、心配だったけどね、キビナゴシャワーは、ポイント到着にてかすめて行ったが、一回きりだったね。ベビーラッシュは、これからで、魚影は薄いよなあ。まあ、水温は適温で気持ちが良かったのですが、最後は軽い?波酔いでした。

 

P.S. 大きなシラヒゲウニの骨格標本づくりは、順調に進んでいるようだね。

 

2011年7月5日(火) 浮津保育園の水槽は総入れ替え

 春から子供たちに、蟹、蟹と言われてきたのが、ようやく叶いました。大きなイセエビは、脱皮も観ることができて、お役目を十分果たしたかな。大きなワタリガニと交代。赤と白の縞々が綺麗で、でけえと早くも大人気です。蟹は、安岡さん@加領郷から頂いて、飼い慣らしていたもの。いつも、ありがとうございます。

 

 カゴカキダイなど小さな魚にするため、冬場に頑張ってくれたグレやベラをすべて回収。と思いきや、大きなベラが何処かに1匹潜んでいた。んー、小さな魚食べられてしまうかな。とりあえず、明日まで様子見。

 

2011年7月4日(月) 松本龍復興相は失格

 地名ぐらい覚えるのが当然。地名が覚えないなら、そこの首長や住民の顔や主張も頭に入らないといっているのと同じ。事実はどうであれ、上から目線は、いいかげん大問題。

 

 愚痴に萎縮するしかない現宮城県知事も情けないが、「お客さんが入ってくるときは、自分が入ってきてからお客さんを呼べ」という言い回しでは、逆に大臣は、あくまでもお客さんなんだと、自分は捉える。「県でコンセンサスを得ろよ。そうしないと我々はなにもしないぞ。だからちゃんとやれ」自分自身にはアイデアもなく、ただ管理が仕事と思っているのがバレバレ。

 

 常識を論じるに、ふつう自衛隊を例えるか?「今の最後の言葉は、オフレコです」二枚舌を使う奴など相手にしない。「書いたら、もうその社は終わりだから」何様のつもりか? 冗談を通り越している。自衛隊にも、九州男児、B型人間にも迷惑だな。

 

 震災以来、連日のこの人の発言には、吐き気をもよおす。早くやめさせるべき。日本国の恥。ろくでもないリーダの元では、ろくでもない者が頭角を現すというもんだ。

 

P.S. ガレコレでは、地域の旧地名を覚えることは当たり前。旧地名にこそ意味がある。そして対等が基本。どちらかが上から目線になるようであれば、仕事は御破算とすることを徹底している。

 

P.S.2 村井知事が、防衛大学校および自衛官出身だから、自衛隊に例えたのか。忘れていた。知事が、命令口調に、即、反論しなかったのも、ある意味習性なんだなあ。生真面目な人だ。信用できると思う。

 

P.S.3 アイデアがあると豪語している人ほど、人のアイデアの借り物で、精神も貧弱。表で説教するのは、気晴らしとパフォーマンス。自分自身にも恥じる経験がある。今回、分かりやすい反面教師。世論でも、排除に十分ということだったのだろう。大臣を辞めていただいて、本当によかった。

 

P.S.4 漁協の問題は、平時でも難しい。先行きが見えないこの時期、現場では、操業再開が第一だ。災害に便乗するならば、確かにしっかりやれと喝を入れたいところだ。

 

2011年7月4日(月) 旧システムでボレコ復活

 新システムでと進めてきたが、まったく時間がとれず、残念。再び、NeCoNote4で、ちまちま、ぼやいていきますね。

 

2011年4月27日(水) なんの会?

 田野町の「なんかい」に変人達が集う。持ち寄りで、わいわいやるのだ。ポークランチョンミートのお寿司は、私トドロに合う。1才の男の子は、トドロプロデュースのマーボー豆腐スパゲッティがお気に入り。ちゃんと、君が食べるのを想定して、辛味成分抜きだったのだが、お父さんの辛味トッピングのものをつまみ食いしたから、さあ大変。想定外だった。それにしても、たくさん食べるよなあ。

 

2011年4月27日(水) 田中実さん

 1990年NHK連続テレビ小説「凛々と」の主人公を演じた。静岡大学院時代に、静岡の用宗にある付属施設につめていたときに、みんなで見ていた。富山弁がテレビに流れて、岩瀬と同じ感じでしゃべっていると、富山弁の認知アップがあったことが懐かしい。自分が好きな俳優の一人だ。享年44歳、同い年だな。ご冥福をお祈りします。

 

2011年4月26日(火) 放射線量測定フィルムバッチ

 チェルノブイリ原子力発電所事故から25年。未だ封じ込めの作業に追われている。国や東電も、一般人に報道しているスケジュールでは、とうてい出来ないことを認めるべきだ。

 

 シュノーケリングシーズン目前で、お店の整理整頓も佳境に入り、古い書類を捨てようとパンドラの箱を開けると、放射線業務従事者手帳が出てきた。フィルムバッチの測定記録や当時の書類がすべて残っていた。書類を眺めていると、当時の辛い記憶が蘇る。書類は捨てよう。累計線量当量0.00mSv、まあ扱っている量からして当然だな。

 

 今、事故現場で最前線で戦っている作業員の被曝線量は、相当なものと推察できる。公表している被曝線量が間違いということになったら、計算ミスという言葉だけでは済まない。偽装に満ちた事故処理がさらにあらわになる。ここに記述できる文章だけでは、デマや扇動と言われてもしょうがないが、この事故の状況と重大さを熟知している作業員が、決死を承知で臨んでいることは間違いない。

 

2011年4月25日(月) NeCoNoteシステムの停止がありました。

 サーバの再起動に伴い、D/Bが停止しており、ご迷惑をおかけしました。(10:15〜10:24)

 D/Bを再起動しましたので、ご査収下さい。

 なお、サーバの再起動は、サーバレンタル会社が任意に行うもので、復旧には迅速に対応致しますので、ご了承下さい。

 

2011年4月24日(日) 奈半利町議会選挙

 定数:10名(役職、委員会は前回のもの。当選回数は今回を含む。)

 

 木下清   [きのした きよし ] 56 無現(4) 漁業  中芸高卒  生木  281

      議長

      総務民生常任委員会 委員

      ダム公害対策特別委員会 委員

 安岡規雄 [やすおか のりお ] 62 無現(3) 農業  中芸高卒  芝崎  275.524

      総務民生常任委員会 委員

      ダム公害対策特別委員会 委員

 森岡昌敏 [もりおか まさとし] 66 無元(2) 農業  奈半利中卒 西ノ平 260

 

 安岡健   [やすおか けん  ] 59 無新(1) 自営業 中芸高卒  樋之口 249.475

 

 岩内博   [いわうち ひろし ] 61 無新(1) 会社員 中芸高卒  生木  226

 

 大西洋三 [おおにし ようぞう] 64 無現(5) 漁業  中芸高卒  加領郷 216

      地域振興常任委員会 委員長

      ダム公害対策特別委員会 委員長

 山中茂   [やまなか しげる ] 72 共現(10) 党東部地区委員 中芸高卒 立町 203

      議会運営委員会 委員長

      総務民生常任委員会 委員

      ダム公害対策特別委員会 委員

 竹内哲夫 [たけうち てつお ] 67 無現(3) 無職  中芸高卒  車瀬  191

      総務民生常任委員会 副委員長

      ダム公害対策特別委員会 副委員長

      地域振興常任委員会 委員

 前田勝亀 [まえだ かつき  ] 73 無現(3) 無職  中芸高卒  立町  164

      地域振興常任委員会 副委員長

      ダム公害対策特別委員会 委員

 中川和明 [なかがわ かずあき] 59 無現(4) 自営業 奈半利中卒 生木  164

      副議長

      地域振興常任委員会 委員

      ダム公害対策特別委員会 委員

 --

 小笠原良 [おがさわら りょう] 59 無現(3) 自営業 中芸高中退 上長田 156

      総務民生常任委員会 委員長

      ダム公害対策特別委員会 委員

 

 当日有権者数 3,099人

 投票者数   2,419人

 投票総数   2,420票

  有効    2,386票

  無効       34票

 投票率    78.06%

 選管最終 2011/04/24 22:12

 

 職種: 漁業(2)、農業(2)、自営業(2)、会社員(1)、共産党員(1)、無職(2)

 議員: 現(7)、元(1)、新(2)

 回数: 10(1)、5(1)、4(2)、3(3)、2(1)、1(2)

 

 町内(部落)の票を溢さずに、外からの票をどれだけ得ることができるかという構図が際立った。最終的には、同学年で立候補して苦戦した結果だと感じ取られる。その他、選挙に関していろいろ感じたことがあるが、ここでは割愛。

 

 東日本大震災の影響で、補助金を当てにした行政では、全く進まないだろう。議員さんには、毎日少しずつ前進の構えで働いてほしい。この時期に何も出来ないからといって空想に耽るのは、私トドロの気性にも合わない。

 

 鬼に笑われるかもしれないが、次回は世代交代の選挙だろう。学歴が最重要ではないが、外の風を吸ってきた人が必要なのかもしれない。そういう私トドロは高学歴だが、議員選挙出馬は、今のところ薄い。頭と口と心臓と手足、商売と生活のバランスが、役職につくことにより、自由が利かなくなると感じているからだ。特に、手足がもがれる危険性をひしと感じている。まあ、ガレコレは遊軍なのだ。良い機会なので、今後4年間、議会を傍聴して、高知県東部の行く末を探ってみるつもりだ。

 

※寺村真吾さんが出馬できないからといって「楽しんご」は無いでしょう(^^)

 

2011年4月23日(土) 合気道のメンバーで飲み会

 飲み食い放題で3,500円。大満足でした。各々どれぐらい飲み食いするか分からなかったので、黒岩さんお勧めの「ビストロ居酒屋ぎんなん」@高知市で、食いにも食ったのだ。「特選 牛ステーキ」美味しくて、おかわり。「焼きベーコンのバケット添え」良かった。ほんと体育会系男子だけで3人、ごめんなさいという気分やね。

 

 食事の前には、三翠園でお風呂をいただきました。実に10年ぶり。記憶っていい加減なもので、裏入口と脱衣所と洗い場以外は、よく覚えていなかったなあ。2次会は、ミスタードーナッツ。新徳くんのフレンチクルーラーを食べてしまった。ごめんなさい。

 

 親睦を深め、疲れを癒した半日でした。

 

2011年4月22日(金) ピカラ中芸光ねっと

 ようやく、今日から使えるのだ。ガレコレ所有の無線ルータを、PPPoE接続の設定に変更して利用することにした。Windows広帯接続では不安なので、当たり前か。それにしても、各家庭のパソコンの詳細設定までは、業者が行ってくれないとのことで、いい小遣い稼ぎになっているガレコレです。

 

P.S. 通信速度は、ちゃんと想定通りなのかなあ?

 

-----

 

2011/4/10〜4/21

 

この期間は、あとで追記しますね。

 

-----

2011年4月9日(土) 期日前投票

 浜渦のお母さんに誘われて、先に済ませてきました。今回はニュートラルな立場で、投票させてもらいました。

 

2011年4月8日(金) サーバ復旧

 朝方、サーバ負荷により、サーバにアクセスできない状態になっていました。こちらからの遠隔操作では対応できないので、サーバ大元を再起動してもらって、7時過ぎに復旧しました。お客様には、大変ご迷惑をおかけしました m(_ _)m

 

2011年4月7日(木) 店舗の整備

 畳のずれ防止マットをようよう敷き詰めた。これで、合気道で気兼ね無しで走り回れる。反射板を大量に使った看板も作成した。明日、設置だな。毎日、ちょっとずつ進化するガレコレであった。

 

2011年4月7日(木) ブロードバンドの接続チェック

 防災無線が使えるようになった。あとは、インターネット用のTAを設置するのみだ。STNetさん早く来ないかなあ。

 

2011年4月6日(水) サウナで救急車

 2日置いて、二十三士温泉に行くと、救急車が出発。サウナで気分が悪くなった男性が、運ばれたのだ。ここのサウナは熱くて、水風呂は冷たくて、地元の方にも大人気。一見さんには、きついかも知れないけどね。

 

2011年4月6日(水) お弁当

 県議会選挙で、お弁当のご注文。頑張れということで、儲けなしでのご奉仕なのだ。浜渦のお母さんには、トドロ用に昼夕のお弁当も作ってもらって感謝です。えらい、お腹が張りました。

 

2011年4月5日(火) 合気

 十畳合気道場では、おそらく初めての域の練習。さしもの新徳くんも、当日中の理解には及びませんでした。まあ、流し裏を習得できたので、これで良しなのですが、新徳くん自身は納得いかないようですね。気流がイメージできると、その軌道やベクトルしかないから、迷わずに技に移れるんです。

 

2011年4月4日(月) ブロードバンド整備事業の進捗

 4月1日スタート予定だったので、どうなっているのかと、ガレコレへの問い合わせも多くなってきました。奈半利町役場に問い合わせたところ、下記のような回答でした。近日中に、新聞の折込に入るそうです。NeCoNote5も、これに合わせてサービス開始しますね。

 

--

ブロードバンド整備事業の工事について(お詫び)

 

 4月からのサービス開始に向け、工事を進めてきました地域情報基盤(ブロードバンド)整備事業は、東北太平洋沖地震の影響により資材等の搬入に遅れが出ており、サービスの開始が遅れることになりました。

 
 住民の皆様には、大変ご迷惑をお掛けしますが、早急なるサービス開始に向け調整を進めておりますので何卒ご理解の程、よろしく願いします。
 また、サービス開始時期などにつきましては、次のとおりです。

 

1.サービス開始時期について

 平成23年5月1日を予定
 ●FM告知
  防災無線放送【行政情報・災害時の緊急放送】の告知放送
 ●域内無料電話サービス
  中芸4町村(奈半利町・安田町・馬路村・北川村)で固定電話を利用した無料電話
 ●ケーブルテレビサービス
  BS・CS・地デジ放送の電波送信

 

2.STNetのインターネットおよび電話サービスの開始時期について

(1)サービス開始
  平成23年5月を予定
  ※契約料金の発生はサービス開始の翌月から始まります。
  (5月中に開始すれば、6月の料金から支払うということです。)
(2)その他
  4月中にSTNetから、詳細の連絡等あります。

 

※引用:奈半利町総務課からのお知らせ(お問い合わせ先を省略)4/5(火)新聞折込

 

2011年4月3日(日) なはり観光文化協会のホームページ

 長年、ガレコレのサーバで公開してきましたが、本日終了とさせていただきました。今後は、ガレコレ自身が高知県東部の観光文化を紹介していきます。ゴールデンウィークに合わせて公開していきますので、よろしくお願いします。

 

2011年4月3日(日) D/Bエラーへの対応策

 サーバ運営会社の都合で、ガレコレのサーバを再起動等すると、D/Bを手動で再起動する必要がある。サーバの再起動の際に、サーバ運営会社の設定でD/Bが起動してしまう為で、D/Bを利用したホームページ表示や、インターネットノートneconoteが利用できなくなる。これに対応するため、D/B接続エラーが発生したら、自動的にシステム管理者であるトドロの携帯にメールが届くようにした。まあ、レンタルサーバの悲しいところである。

 

2011年4月2日(土) カビキラーすごい

 お風呂場のお掃除もやっちゃいますよ。しゅっしゅ、と天井めがけて散布。みるみる内に黒ずみが無くなっていく。他のではこういかない。ある意味怖いね。ちょっと端に残っているけど、お客さんも自分も大満足。

 

 このあと、溝掃除してから帰ってきて、鶏小屋をようやく改修したのだ。餌の時には8匹いるのに、眠るときは7匹なんだよな。いよいよ天井に網して、外に出て行かないようにしますか。でも、柵の上はもう彼女らの寝場所になっているんだよな。

 

2011年4月1日(金) 六本松集会所の公園

 楽しそうな遊具が揃った。幼児向けかな。早速昨日から、お母さんと一緒に子供たちが遊んでいたよ。このあと夕方も、来ていたよ。

 

 ガレコレの迷路や鶏小屋を設置できないかなあ。気長に交渉してみましょう。

2011年3月26日(土) ペットボトルの水

 配達先のスーパーの玄関に、尋常じゃない人の塊。マリンゴールドが目当てだ。「1家族に1箱がルールです。1人ではありません。ルールを守って下さい。」との店長の呼びかけ虚しく、2箱3箱は当たり前、中には5箱も買っていく人がいた。そのほとんどが老人で、恥も外聞も気にせずといった感じだ。各自、事情があるのかもしれないが、情けない。

 

 ルールを無視する人が一番悪いが、ルールを守らせる側に工夫や誠意が見られなかった。ちなみに、高知県では、交通ルール無視は日常茶飯事で、赤信号に変わろうとお構いなし、ウインカーは出さない、ライト点灯が明らかに遅い、といった人が多すぎる。下手に黄色で止まろうとすると、後ろから抜いていく始末だ。高知で震災が起きた際には、東北のようにはいかないかもしれない。

 

※スーパーでは、水のペットボトルはいろはす500mlが残るだけで、2リットルサイズは棚から消えている。

 

2011年4月1日(金) お魚

 海水魚飼っている人がいるもんで、ベラ、ギンユゴイ、アイゴ、チンバラガイがドナドナに。安芸で、達者で暮らせよ。

 

2011年3月31日(木) 商品のラベル

 明日4月1日から、サンシャインのラベルが統一される。業者の方が来てくれて、データを更新してもらったのだが、いろいろと問題が浮上。急遽、マニュアルをみてみるが、出来の良いものではなく、よく分からない。結局、機械をつついて、感触を確かめながらの作業。まあ、半日仕事ととなったが、機械のほとんどの機能を把握することができ、今まで使っていなかった機能も、今度は使ってみることにした。お駄賃の夕飯は、楽園のお寿司で感激。さて、明日はラベルのトラブルなしで、やり過ごせるかな?

 

2011年3月31日(木) ナンバープレート

 朝の配達中に、田野病院前の国道55号線で、7、77、7700、777が偶然にも視界に勢ぞろい。7777の車もいたら、なんじゃこりゃだね。

 

P.S. お寿司が、きっとラッキー。しかも、二人前ぺろりっ。ご馳走様でした。

 

2011年3月30日(水) NTTの工事

 近隣のお客さんから、インターネットが繋がらないと電話が頻発。PPPが確立されていると表示されているけど、実際は確立されていないのだ。原因は、NTTの工事と推測できる。4月半ばまでかかるそうだ。お知らせがなかったので、いっそうNTT離れが加速するね。

 

P.S. 早く、ピカラを使いたい。役場に行って進捗状況を尋ねてみますね。

 

P.S.2 3/31にも、同様の問い合わせが頻発。乱暴なやり方でよければ、ADSLモデムの電源を落として、20秒ぐらい経ってから電源を入れてみて下さい。ほとんどの場合、解決するよ。

 

2011年3月29日(火) 原発など

 田舎の片隅で、3人集まって、多岐に渡って議論した。内容をここには掲載できないが、自分たちは平和ボケしていることを反省しなければいけないと痛感した。

 

 いや、一つだけここに記しておきたい。仮想敵国を北朝鮮としていることに、納得してはいけない。日本を追い詰めるのに、核弾頭搭載のテポドンはいらない。やはり、大国が脅威だが、日本自身が一番脅威だ。このまま原発が爆発して、日本民族が滅亡したら、あの国は一体何だったんだと、世界史に残る愚民として扱われるんだろうな。

 

P.S. ふと、ノストラダムスの大予言の一文を思い出した。まあ、関係ないな。

 

「原発がどんなものか

 知ってほしい」
 平井憲夫

 この文章自体をデマだと決め付ける人もいるが、文脈から滲み出る思いが伝わってくる。

2011年3月28日(月) 台所、完成

 ようようだね。仕事の合間、合間でやっていると、ほんと進まないものだね。あとは、いらないものをこの際に捨てて、スマートにならなければ。

 

2011年3月27日(日) 裏の物置の階段、完成

 階段に、コンパネを貼り付けて完成。便利になったのだ。コッコもお気に入りみたくて、上ってくる。本当は上ってほしくないのだが。次は、鶏小屋の改修だな。

 

2011年3月27日(日) 米ヶ岡生活体験学校の校長先生

 お葬式でした。3月初めに体調崩されて、入院しておられたとのこと。3/25の遍路駅で酒盛りしていたときには、お亡くなりになっていたのですね。傍まで来られていたのかもしれませんね。ほんと、田植えを指導してもらっていたのが、遠い昔のように感じます。ご冥福をお祈りします。

 

2011年3月26日(土) 鈴木夫妻@川越

 実家の室戸に行く途中だとのこと。米ヶ岡で活動していたときに、なっちゃんの米庵にて写真を撮ったのを覚えています。なっちゃんは元気?と尋ねられたので、就職して北関東で頑張ってますよと伝えた。住んでいるところが近いねえとのことだったから、連絡がいってそちらで会えるかもよ。

 

 名刺代わりに頂いた「きいちご多文化共生基金ニュース」を眺めていると、田中正造とあって、これも懐かしい。渡良瀬遊水地で実験させてもらっていて、そのときの上司である故前田さんから借りた本を思い出し、田中正造が駆けずり回っているのが目に浮かんだ。

きいちご

多文化共生基金

2011年3月25日(金) 遍路駅で

 夜に、飲み会に参加させてもらった。久しぶりに、がっつり飲んだ。

 

P.S. たくさん食べたおかげか、二日酔いにならなかったのだ。

 

2011年3月25日(金) MBIのみんなは無事のようだ

 一息ついでに、インターネット検索してみると、簡単に引っかかってきた。施設や研究の被害は甚大だが、人的被害はないようだ。昨日、浸水地図をみて、すぐ逃げれば助かっているかもと思っていた。

 

 カッポッポは休暇だったが、無事とインターネット上にあった。志津里さんも無事とあった。悪運強い人達で、本当に良かった。

 

P.S. 忙しさにかまけて、検索しなくなった直後、情報があがっていたとは。。。

 

Twitter

北里大学・海洋バイオテクノロジー研究所(釜石市)

 津波による被害は甚大。

 当日勤務中のスタッフの人的被害はないもよう。
7:00 PM Mar 14th webから

twitter

釜石の志津里芳一さんですが、無事連絡がついたようです!

#jishin

6:08 AM Mar 14th webから

カッポッポ2011-03-15 10:37
勝田さんは昨日(3月14日)久慈のご実家へ無事の連絡があり、今はどこかの避難所にいらっしゃるそうです。
Biotechnology Japan2011-03-18 14:55:49 
北里大学海洋バイオテクノロジー釜石研究所、津波被害で1階損壊、国プロで20年かけ収集した海洋微生物5万株のうち、一部は残存、ドライアイスの救援を求める

2011年3月24日(木) トドロの誕生日

 44歳になったのだ。まあ、日々と相変わらず、粛々とお仕事とお片づけでしょう。やることが多すぎるのだ。

 

 故大将の店、最後の荷を積んで、片付け完了。一つ、肩の荷が下りた。

 

 大阪のみさネエからメールが届いた。お祝いかと思ったら、陣中見舞いだった。4月に、高知に遊びに来るとのこと。お寄りになることを期待してます(^^)

 

2011年3月23日(水) 放射性物質

 ヨウ素131は、甲状腺に蓄積され、ベータ線による体内被曝が問題となる。チェルノブイリを思い出す。原発が爆発すると、広島の原爆の比じゃない死の灰が降ることになる。

 

 冷静な対応とは何だろう?煽りたくはないが、大気にどれだけ放出されているか、総量を算出すれば、事態は収拾には程遠いと考えられる。政府は、デッドラインを果たして設定しているのか疑問だ。

 

2011年3月22日(火) ガーコ卵産む

 今年は初の卵ですね。だけど、すぐにカラスにやられていた。残念。さて、今年は囲いをつくってやろうか。

 

2011年3月21日(月) 衣食住

 東日本大震災で、人命とともに生活のすべてを一瞬で奪われたと、つくづく思った。人は衣を身にまとい寒さをしのぐ。語源には諸説あるが、衣が最初に来る意味を実感する。今、食料および生活物資が運びこまれ始め、仮設住宅が建設されつつある。衣食住の自由が、満ち足りる日が早く来ること祈る。ちなみに、英語では、food, clothing and shelter。

 

 日テレのaction!の中で、スーパーで物資をあさる人が撮影に気づいて物を置くシーンがあった。以前から感じていたが、action!は良さそうな番組なのだが、報道の仕方が歪だ。当人にとっては、必死で、盗むつもりもなかろう。現場にある物資を有効に利用する仕組みが必要でしょう。阪神・淡路大震災のとき、店の亭主が亡くなって、みんなでシャッターを開けて、合掌してから物資を使わせてもらっていた映像が思い出される。

 

2011年3月21日(月) 店舗内の配置完了

 昨日の続きで、畳→机の間→本棚→台所の配置が定まったのだ。大変だった割りに、変化がなくて、ちょびっと寂しいのだ。今週、台所を片付けて、普通の生活に戻れるかな。

 

2011年3月20日(日) 店舗物置のフレームほぼ完成

 地震対策として、強化を兼ねて落下防止柵を追加して、ほぼ完成した。見た目、ほとんど変わらないけどね。これで、畳→机の間→本棚→台所の位置も確定する。単管パイプを、丸鋸で火花を散らしながら切断した。どうしても、90cmぐらいのが1本必要だったんだよね。物も一旦降ろして、半日仕事となり、結構大変だった。明日は、お片づけの津波が台所まで一気に行くぞ。

 

2011年3月19日(土) カゴカキダイをゲット

 大潮じゃけん、潮溜まりに行ってみるわさ。そしたら、1cm級のカゴカキダイ1匹を発見。慎重に追い込みゲット。今年初の色物で、気分は爽快なのだ。4月に入ると、カゴカキダイだらけになるはず。ああ、春が待ち遠しい。海水も水タンク全部にいっぱいにして、満足G

 

2011年3月19日(土) データベースまた停止

 計画停電の影響でしょうか、朝にサーバを確認したところ、またデータベースが停止していました。サーバ管理会社のお名前.comさんが、何かやっていることは確かなのですが、この状況が続くのかも不明です。朝、昼、夕、夜、頻繁に確認しますので、お客様に置かれましては、ご不便をおかけしますが、何とぞご了承ください m(_ _)m

 

2011年3月18日(金) データベース停止でご迷惑おかけしました。

 昨晩にサーバのデータベースが停止したため、neconoteがご利用いただけませんでした。本日14:50に復旧しましたことをお知らせします。申し訳ありませんでした。

 

2011年3月15日(火) 富士宮で震度6強

 静岡に6年+1年半いて、第2の故郷なので、知り合いが半端なく多く、心配です。。

 

2011年3月15日(火) 確定申告

 結局、毎年同様、最終日に提出。昨日から徹夜の作業となった。昨年、何度もパソコンが故障したため、全く最初からの入力だったので大変でした。奈半利町役場に提出したが、担当者がお昼だったので、この内容でよかったのか分からない。納税もあるので、明日、寄ってみよう。

 

 内容は、おいおい公開しますね。売り上げが約700万円、給料が約100万円で、経費と控除を差し引くと、所得が100万円強といったところです。総務省ふるさと元気事業のお仕事が

約500万円でしたが支払いが多く、キャンセルした仕事をやる体制で行っても、所得は同じだったと推測します。まあ、収入を当てにして、先取りして物を揃えることが出来たので、ありがたかったです。

 

2011年3月14日(月) 海洋バイオテクノロジー釜石研究所

 17:00時点でも、釜石市の安否情報は全く分からない。研究所のHPの組織には、自分がいた頃の古株の名前もある。この研究所に属していたときには、つらいこともいっぱいあったが、楽しい日々だったと思い出す。すぐに、避難して無事であることを願う。

 

2011年3月14日(月) ガレコレのインターネットサーバ

 お名前.comのサーバを利用していますが、ダウンすることなく、ご利用頂けるようです。念のために、午前0時〜午前5時に最新のバックアップを取ってあります。下記は、サーバ運営会社からのコメントです。

 

--

2011年3月14日 11:00


東北地方太平洋沖地震への当社の対応体制、状況について

 

■データセンターについて
 

 当社データセンターは分散しているため、影響は発生しておりません。また万が一今回のような需給逼迫による計画停電が実施されたとしても、当社データセンターではお客様のデータをできる限りバックアップする体制が整っていること、ならびに予備電源(自家発電装置)や備蓄燃料も十分に確保しておりますので、支障は発生しない見込みです。ご利用のお客さまにおかれましてはご安心くださいますようお願い申しあげます。

 

2011年3月13日(日) 妹から電話

 津波の陣中見舞いメールが来ていたのを忘れていた。こちらは大丈夫なので、甥っ子の話になった。来年度、小学一年生だ。おじちゃんは、お祝いの一冊を買ってあるのだ。明日にでも、送ろうかな。

 

2011年3月13日(日) 大将の店のお片づけ

 おっ君たちが来て、最後の荷物を運んでくれていて、お店がガランとなった。明日以降、ゴミを捨てるなど残っているが、一段落といったところだ。

 

2011年3月12日(土) 奈半利駅から水槽撤去完了

 ようやく、完全撤去にこぎつけた。180cm水槽の撤去は、丸一日掛かった。奈半利駅を、水槽でいっぱいにしたかったので、半ばで残念だ。

 

 ただ、奈半利に来たときから言われてきた、屋外だと壊されるとか、悪戯されるといったことは、ほとんどなかったと言える。冬場に、ヒーターの容量が足りないことも分かった。やりたかったことが、亡き大将の後押しで出来たことに感謝する。

 

2011年3月11日(金) 津波

 目を疑うような大地震と大津波。会社員時代に、北関東で多く活動していたこともあり、知り合いの無事を願うばかりだ。また、海洋バイオテクノロジー釜石研究所は、津波で壊滅だろうか?海岸線を固めてきて、もうやることがないと言っていた国も、自然の力を侮っていた道化師にすぎない。今後、日本の海岸線づくりは、どこへ向かうんだろうか心配だ。

 

P.S. 今回は、見に行かなかったが、漁師さんの話だと、加領郷で津波1mという感じ。

P.S.2 翌朝のメールに、北関東〜南東北を駆けずり回るなっちゃんから、千葉で一晩足止めを食らっているが無事と、ほっと涙が出る。・・・最近、涙もろくなっているのだ。

P.S.3 ガレコレの前の海岸は、石ががっぽり打ち上げられている。2m以上?という感じ。ガレコレ前の防波堤の鉄門、昨年の夏からずーと外れているけど、早く直してほしいなあ。

 

※大きな地震が起こったら、身一つで駆け上がる。また、心に深く刻まれた。

 

2011年3月11日(金) 火災報知機

 役場に申請すると、1個貸してもらえる。一年経つと、自分のものになる。さて、大部屋につけるか、離れ部屋につけるか。どちらも気分次第で寝室になるのだが、防災無線も付けたことだし、やっぱり大部屋にしよう。

 

2011年3月11日(金) 浮津保育園でバイキングランチ

 明日の卒園式に見栄え良く、水槽にお魚を追加に行ったのだが、園長先生のマイクパフォーマンスで、給食に合流するはめに。まあ、うれしいのだ。4才のみんなの中、もうすぐ44才のおじんが座ることに。話題は、アニメ知っている?ってことに尽きるのだ。はははっ、全く分からんのだ。きっと、自分も小さい頃はこんなだったんだなと、つくづく思い知らされました。一通り食べて、落ち着いていたら、ケーキが出てきたね。もう、お腹に入らん。ご馳走様でした。

 

2011年3月10日(木) コッコ

 以前から飼っている最後の1羽で、とっても懐いている鶏が昨日から行方不明だ。でも、夜にお風呂屋さんから帰ってきたら、玄関の水槽でごちゃごちゃしているところに、身を潜めていた。さぞかし心細かったことだろう。抱っこして、鶏小屋に。

 

2011年3月9日(水) LEDダイナモランタン

 懐中電灯が調子が悪いので、丁度良さそうなランタンを購入した。まず、ハンドルを廻してみると、まあまあ明るい。さあ、電池を入れようとしたら、単4乾電池なのね。家には、単3乾電池たくさん転がっているのにね。残念。

 

P.S. 地震と津波の予感だったのか。3/11の地震後に、慌てて単4乾電池購入なのだ。

 

2011年3月8日(火) 技、久しぶりやね

 子供たちが来れないとのことで、新徳くんと剣の技法を合気道の技に活かした部分を練習しているうちに、ほとんど技の練習に。8時半から大人3人で、相手が倒れる感触を掴んでほしいと、崩しの練習をしているうちに、ほとんど入身投げに近い形に。まあ、久しぶりに合気道で発散したという感じ。いいねえ。しばらく、今日のようなことやろうかな。

 

2011年3月6日(日) 土佐の町家 雛まつり

 土日を中心に、撮影の仕事で走り回った。延べ350km。イベントに合わせの移動が、結構きつい。今年は、奈半利町の森さんところが、自分的にも良かったし、人気もあったような感じ。昔の土人形と木工調度品。しっくり来るだけでなく、森水道工事店らしく土木だね。

 

 楽しめる空間を創り出すのが課題であり、楽しみでもあり。ガレコレのシュノーケリングも、リピーターあってのものであり、少しずつだが毎年何か変わっているので、喜んでもらっているようだ。さて、明日からの写真整理が大変だね。

 

2011年3月3日(水) 土佐の町家 雛まつり 〜 後半戦 〜

 とりあえず、シャラッと回って、カメラに収めてきた。もう何年も、雛まつりの撮影のお仕事をしているので、要領も得ているところだ。ほんと、年にこのイベントでしか会わないのだが、そんな人とおしゃべりするのが楽しい。お昼には、茶房いまむら@安芸市にも寄ってみた。今日は満員で、てんてこ舞いだったね。さあ、明日からが本番というところだ。気合い入れていこう。

 

2011年3月2日(水) デストロイヤー

 動けば、何かが壊れる日。眼鏡の鼻当てがどこかで外れ、ジャンバーのファスナーの末端を引っ掛けて壊してしまった。120cm水槽のポンプが、水を吸い上げなくなった。鋸の歯が欠け、ハサミが分解してしまった。灯油用のポンプがめちれて、買い直してきた。手には、小さい傷ができ、結構痛い。悲しい一日だった。ガクッ。

 

P.S. 3/3に、メガネの三城で直してもらった。いつも、無料なのだ。ありがたや。

 

2011年3月1日(火) ポリタンク

 玄関先に転げて置いていた61個を綺麗にした。雨降りたっだけど、暖かかったので決行。全部で5万円ぐらいだから、トドロにとっては一財産だ。また一つ、片付いたのだ。

 

2011年3月1日(火) トロピカル・ワールド

 暖かくなり始めてきたこの頃だが、ヒーターを買いに野市まで出かけた。ところが、2/28に、熱帯魚屋さんが完全閉店になっていた。なんとか、買い物は出来たのだが、同類事業者としては、何とも悲しい。とうとう、この手の買い物は、インターネットということやね。

 

 玄関の120cm水槽を海水に換え、ヒーターを設置した。とりあえず、20℃設定だな。

 

2011年2月28日(月) 一区切り

 昨日、大将の法事があり、自分的には一区切りをつけて、明日の3月を迎えたい。

 

 店舗の改装は、玄関の120cm水槽を掃除した。台所も片付き始めた。ただ、計算違いで、本棚をあと5cmほど後退しないと、長机がぴったり収まらない。物置棚アングルも、1m単管パイプをあと3本はめ込みたいのだが、布団を下ろさなければ入らないなど、細部の調整は大変だ。裏の洗濯物干し場に置いてあるガラクタの片付け、お風呂場の作成、鶏小屋の再調整、離れ部屋の最終片付けと、綺麗にするだけでも時間が掛かりそうだ。玄関の絵と駐車場のコンクリート打ちは、今年の夏前には無理だな。

 

2011年2月27日(日) 中学校の武道必修化

 新聞に、部活中の死亡事故の発生率は柔道が突出して高いと載っていたのを思い出して、考えてみた。危険なことをやっている理由もあるが、初心者に教えること、指導者不足が指摘されていた。

 

 実は、中高における体育科目の柔道か剣道で、ずっと柔道を選択してきた自分としては、武道必修化にえっ?と思った一人である。〜じゃなかったの?というのが本音である。

 

 自分は、合気道道場を開いているが、技の稽古すらほとんどしてない。門下生が練習時間的にも未熟だということもあるが、基本的なことが奥義に通ずると、そちらに重点を置いているからだ。門下生の方々も面白いと継続してくれていることから、手応えは感じている。まず、初心者から試合を破棄しなさい。大した習練もなく、何を試すのか? オリンピック選手を輩出することが、上位命題ですか? 弱さ強さと道筋を携えていないと、本当の礼儀は見えてこないもの。武道が伝統文化というのであれば、もっと長い目でみるのが本筋と言いたい。

 

2011年2月26日(土) 土佐の町家 雛まつり

 毎年恒例になったイベントが始まりました。高知から、TEAMストームの二人が遊びに来てくれました。結構、うれしいのだ。見事に晴れたので、そろそろチーム名を改名しなきゃ。まずは、ホテルなはりで「ひなチラシ鮪セット980円」見た目よりかなりのボリュームで、美味しかった、お勧めです。

 

 お腹が膨れた三人は、奈半利町のメイン会場の森さんちに行くことにしました。藤村製糸に車を停めたら、安光社長とタイミングよく会えて、藤村製糸の見学ツアー(裏)をしていただけました。写真を見ていくと、高知のうどんやのお母さんの話や、安光さんの小さい頃の姿に、大笑い。三角屋根の工場は、明るいですね。

 

 赤レンガアーチなどが見られる美恵ちゃんの小道?を通って、森さんちに到着。吉良修さんの木工品に、人形たちが乗っかってて、いつもと異なる空間になってました。

 

 濱田典弥家で、おかみさんと同級と紹介された方は、安室奈美恵のような装い。雛まつりだし、おめかししていくべきかな。ジャージに、ビーチサンダルは、駄目かなあ。せめて、綿パンで行こうか。奥は、くつろげる空間になっていて、ちゃっかり、ケーキセットをごちそうになってしまいました。トドロに餌を与えすぎないで下さい(^^;)

 

 この土日は、序章みたいもの。本番は3月3日からですね。写真撮影に忙しくなりそう。

 

P.S. いつの間にか、89kg越え。今週は、栄養価が高いのだ。

 

2011年2月25日(金) 墓掃除

 日曜の法事に備えて、通路確保。いい供養になったと自己満足。

 

 思えば、実家の墓掃除は、いつもお父さんで、自分はやったことがない。実家から大学に出るとき、「大家と言えば親も同然」「親身に接してくれるかたに良くすることが親孝行」と、はなむけの言葉は、そのまま信条になっている。

 

2011年2月24日(木) お疲れ会2

 この日の天気予報も見事に外れて、牧場のお仕事を決行。木の倒し方を、安部さんに教わりました。なるほど、合気道に通ずるところがある。ふふふっ、内容は秘伝なのだ。夜には、カレー食べに来いや、とご馳走になりました。またもや、満腹120%なのだ。

 

2011年2月23日(水) お疲れ会

 天気予報見事に外れて、牧場のお仕事は明日に延期。だけど、先に今晩はお疲れ会。平さんも、ビールを携えて、にぎやかに。ホルモン鍋、すき焼き鍋、たいへんおいしゅうございます。

 

P.S. ビール500ml×5本で、二日酔いだあ。

 

2011年2月23日(水) お雛さまの準備

 トドロ担当の印刷が完了。あとは、名刺作成だけですね。

 

2011年2月22日(火) うちのお母さん

 久しぶりに長電話。介護福祉士の筆記試験に合格したとのこと。かなりうれしかったのか、声が弾んでいたね。実技試験は3/6、隣の石川県金沢市に受けに行くそうだ。上手なのよと、仕事ぶりが目に浮かぶ。富山で、生き生きとやっていたほうが良さそうだ。合格発表は3/29とのこと。息子としても、気が気でならない。

 

2011年2月22日(火) 花田牧場

 茨抜きのバイト。暑い。半袖で、コットン、コットン。汗だくだあ。春を越して、もう夏だあ。

 

2011年2月17日(木) ソリティア

 体が軋んで、眠れじ。1日3ターンと決めているゲームを気がつけば12時を回り、3時間近くやってしまった。でも、三回連続クリアーできたので、ゲーム欲は蒸発した感じ。まだまだ、仕事の意欲は波に乗っていないけど、バレンタインでお仕事での義理チョコいっぱい貰ったし、頑張らなくては。

 

2011年2月16日(水) 床屋さん

 12月と1月は、みっちゃんに刈ってもらい楽したけど、久しぶりにセルフカット。いつものヘアースタイルに戻り、自分らしい顔立ちだと納得。まだ、1ヶ月経ってなかったので、切った髪の少ないこと。それでも、、、ハゲよりは濃い。。。(松山千春「恋」のメロで)

 

 二十三士温泉は、今日は臨時休業なので、ホテルなはりの温泉に行こうか、シチューなど作って、まごまごしていたら、あっという間に21時。明日は、絶対に行くのだ。

 

2011年2月16日(水) 文旦、千切ったのだ

 足場が悪いので疲れた。美味しくなるように、本当は土の中に埋めておくのだけど、大量なので、ケースに入れて網を何重にもかけて、ブルーシートを被せて、土間に置いた。美味しくなるかなあ。

 

2011年2月15日(火) なはり漁師の駅の周辺を一掃

 文句言われないように、すべて店舗内に入れた。問題になっていた、発泡スチロールも、ちゃんと括っていて見苦しくなかったけど、魚屋さんに持っていってもらうことに。開き直る訳じゃないけど、どのようにしても、言いがかりを付けたい人はいるもの。と言うより、存在意義的に言いたいだけ。この半年で、いやになるほど見てきた。そのうち、言っている自分に降りかかってくるよ。

 

2011年2月14日(月) 85kg未満

 27才のとき以来だと思うので、実に16年ぶりの大台切り。といっても、夕食まだのサウナで無理やりの調整だったので、定着はしていません。でも、この時期に85kg付近で安定しているのは、いい感じ。今年の夏に、目標の80kgにもっていこう。

 

2011年2月14日(月) いごっそラーメンの主人

 ホームセンター コーナンでばったり会って、1時間の立ち話なのだ。浄化槽の話に始まり、田舎の活性化に言及。そのうち、ゆっくり話したいですね。

 

2011年2月13日(日) 土佐の町家 雛まつり

 森さんのお頼みとあって、チラシなどを作成してます。ちょこっとのお手伝いです。

2011年2月12日(土) 台所を整理

 ゴミの山を片付けました。ようやく、まともにお湯を沸かせるよ。でも、タイガーの電子ケトルが欲しいなあ。カップ1杯分(約140ml)なら約70秒だもんな。その機能はすごいが、一万円以上だもんな。まあ、よく考えると、電子レンジで代用できるか。

 

 冷蔵庫の位置がいまいち。来週はじめに、完了せねば、弁当と外食の日々はつらい。

 

2011年2月11日(金) 久しぶりの雨

 日本列島太平洋側は雪。ここはひやいも雨。あったかい所だ。

 

2011年2月10日(木) 義理チョコ

 かなり早めだが、天から降ってきた。鳩が豆鉄砲食らった感が否めないが、気にかけてもらっていると思うだけで、ハートのハッピー感がピコッと上がるのだ。ガレコレ店舗の内部が完成したら、外の絵をどうするか等ネタにして、ご家族みんなでお鍋でもやりましょう。

 

2011年2月9日(水) 時間が長く感じる

 1/20〜1/31は短く、2/1〜2/8は普通に戻り、今日の室戸への配達が異常に長いと感じた。脳のクロック数が顕著に変化しているのか?片付けや仕事が捗らない。波と考えると1週間ぐらい続くのか?いつもは約2週間交替のバイオリズムを何となく感じているが、今回のははっきりしている。血圧、心拍数はいつも通り。心の波は、簡単には数値に表れない。

 

P.S. 2/10も長く感じた。仕事は、何とか進めたかな?

P.S. 2/11も長い。仕事にならず、昼から温泉へ。

P.S. 2/12は普通かな。

P.S. 2/13、2/14、2/15は早く感じた。整理上手モードに入った。

 

2011年2月8日(火) 暗器

 相手に見えないようにして、身に付けている小さな武器の総称。合気道場の手記では、舞に関連付けて補足する予定だが、ここでは別の角度で紹介したい。

 

 相手が何も持っていないと舐めてかかる人も、何か隠し持っていると思っただけで、迂闊なことができなくなる。

 

 「沈黙の艦隊(かわぐちかいじ著)」における核爆弾が、分かりやすい例かもしれない。ブラフか真実かは、相手が決める事。いずれにしても、相手が非の自覚により、自然と自滅する。そして、別次元の話だが、噂は呪いとなる。これらは、相手の自由を奪う術である。ある意味、言霊が武器よりも怖い。

 

 心理戦に入ったときに事を進められるように、日頃から情報収集・分析し、暗器として懐にしまっておく。万が一のときに振りかざす覚悟を持つ。これ、武士の心得。しかし、十が一、百が一で発動してしまっては、狼少年と同じだな。反省。

 

2011年2月7日(月) 水道

 大家さんの作業場所の水道管が壊れて、直したそうな。でも、夜中の3時に水道管の元栓を捻ると、ジャーという音。直ってませんな。フェンスをよじ登って、確認するとやっぱり駄目そうなので、元栓を閉めた。

 

 水道が使えないと、不便だね。台所の片付けは、明日だな。

 

2011年2月6日(日) 本棚の位置が決定

 今季の冬は、めちゃくちゃ寒くて、水槽を中に入れようと計画していた。しかし、夜中にブレーカーが落ちていて、ほぼ全滅してしまったので、どうしようと悩んでいたところ、春の陽気に包まれてきたので、水槽はやっぱり外にすることにした。水槽をおく予定にしていた場所に、胸丈の本棚を4つ並べた。まあ、マンガばかりだ。

 

 水槽台2つは、台所の作業台の基礎にして、コンパネを被せよう。いよいよ、店舗内の完成が見えてきた。

 

2011年2月5日(土) いごっそラーメン

 森さん家に仕事に行っていたら、みんなで北川村のラーメン屋に行くことになった。トドロは、すでに常連組みである。ラーメン屋に入ると、合気道に来ている羽根の三兄弟の家族一同が食べていた。もちろん、塩バター大盛り。あとで、知り合いが2名来て、店内全員が知り合い。耕彦さんのおごり、ご馳走様でした。

 

2011年2月4日(金) 檸檬

 レモン狩り。Lemon tree very pretty and the lemon flower is sweet but the fruit of the poor lemon is impossible to eat. 歌いながら小一時間。

 

2011年2月3日(木) 恵方巻

 サンシャインに大量出荷した。シンプルな中身、食べやすい太さの350円。後味すっきりで美味しい。でも、室戸店9時開店でお客様が1名とは、連日のポイントデーの反動だな。昼過ぎに、並べ直しに行くも売れ行き不調。夕方6時半に、ゆい店(田野町)に行くと、半額シールであと6本。半額にならないと売れない。方角だけでなく、食べる時間もお昼に指定してくれないかな。

 

2011年2月3日(木) 鬼は外、福は内

 春を迎えるにあたり、いやなことは追っ払いたいものだ。でも、外って家の外? 奈半利町の外? 高知県の外? 四国の外? 日本の外? 地球の外? 結局、自分の外へ災いを追い出したいだけだろう。

 

 今、奈半利町は奈落の底すら見えない。理不尽まかり通るのがこの世なら、心に鬼を飼っていた方が良いと思う。「七人の敵に、八人の味方」がモットーの自分は、鬼が3匹居る。敵に向けて、自分に向けて、味方(子供の場合が多い)に向けて。

 

2011年2月2日(水) 本棚を思いっきり後退

 作業机を後退したスペースに持っていき、合気道場で畳を全面使えるようにした。店舗内の更衣室は無くなるが、新たにつくる風呂場、または、離れの部屋で着替えていただける。もちろん、男子は店舗の大広間で、堂々とやってくださいな。

 

 明日は、台所だな。ようやく、本格的な調理ができるようになるはず。。。

 

2011年2月1日(火) 店舗の改装

 土曜日からやり出した模様替え。昨日、ようやく物置の骨組みが整い、今日は畳だけだった。しかし、大きな本棚をずらすのに中身を全部出さないと動かないので、畳を中途半端に敷き詰めた状態で、合気道をする羽目になってしまった。

 

 明日は、本棚を後退させ、畳を敷き詰め、台所とピアノの場所を攻めよう。

 

2011年2月1日(火) 再開

 このボレコも再開。配達もね。初日がサンシャイン一の市で、大将のお母さん、気合入り過ぎで、一品多い。みんな、ちょこっと元気になった。

 

2011年1月31日(月) 田野駅屋でおそば

 田野駅屋は改装中だが、先週の土曜日から食堂を再開したそうだ。ちょっと、汁が薄い感じがしたが、久しぶりに食べれてよかった。

 

 店頭では、酒かすのムースの実演販売が行われており、これがものすごく美味しかった。

 

2011年1月31日(月) ようやく、実感してきた

 大将が、いないことをようやく実感してきた。この10日間は、とにかく体を動かして、大将のお店を片付けたり、ガレコレの店舗を改装したり、お母さんのお手伝いをしたり、気を紛らせていた。話しかける大将がいないという寂しさに気が付いた。

 

2011年1月31日(月) 明日からボレコ再開

 1月20日からのも、冷静にボレコしてみようと思う。

 

2011年1月29日(土) ガレコレ店舗内の物置

 引越し当初から使っていた単管パイプで組んだ物置は、出来が良くて、やり直す意欲が湧かなかったのだが、継ぎの金具に良いものを発見したため、全面改装をスタートした。

 

※やってみると以外に難しく、工事は難航。何度も、コメリに行く羽目に。

 

2011年1月28日(金) 鶏小屋

 少し縮小した。現在、1+7-1(年末食べた)+1=8羽いる。倒れているフォークリフトに固定して、台風対策はまずまずだ。スズメが出入りしているので、ネットを被せて、鳥インフルエンザ対策も、そうそうに実施しなければ。

 

2011年1月27日(木) 階段を作った

 裏庭の二階建て物置に、階段を作った。脚立で上り下りしていたのだが、危なく、活用も億劫になっていた。現在、単管パイプで骨格のみだが、スムーズに移動できる。そのうち、コンパネを段に取り付けて完成だ。

 

2011年1月26日(水) 大将のお店

 先週から、伊勢海老水槽をばらして、生ゴミを捨て、冷蔵庫を整理していた。洗い物を終え、ひとまず片付け完了。

 

2011年1月25日(火) 十畳合気道場

 高知市から来てもらっているのと、1対1だとついつい熱が入ってしまう。練習で22時、雑談で24時を回ってしまった。Kさんは、自分より数段頭が膿んでいる。こちらも、ハッと気づかされることが多い。こちらも、奥の手を切り売りだが出してしまう。火曜日が掛け値なしで楽しい。

 

※さすがに疲れて、コンビニで仮眠して帰ったそうだ。

 

2011年1月24日(月) 水掛け論

 建設会社時代に学んだことだが、小さなことでも作業を頼むときには、作業指示書を書いたもんだ。まあ、福田の姉御は仕事が速いので、口だけだったけどね。前田のとっつぁんにお線香上げたいし、つくばに行く用事つくれないかなあ。

 

2011年1月23日(日) タバコ

 自分はタバコを吸わない。20代に付き合い程度でやっていたことがあるが、タバコを吸うと、不思議に身勝手になるような気がする。

 

 四国犬のKちゃんが、落ち込んでいるのを励ましてやろうと飲みに来てくれた。しかし、タバコで新聞は焦がすは、「寝タバコのプロや」と言って寝タバコするは、逆に感に触る。以前、畳をしっかり焼いたでしょ。自分のお客さんにも、頻繁に電話するなど迷惑をかけているし、出入り禁止、ホームページ停止とさせてもらった。

 

 なお、奈半利町でお付き合いできる人は、極わずか。基本的にお仕事は、奈半利町外で行っている。残念だが、これからはその傾向はさらに強くなると思う。

 

2011年1月23日(日) 大将の葬式

 享年42歳。若い人の葬式は、大勢になってしまって、なお悲しい。親よりは、先に死ねんと心から思った。

 

2011年1月22日(土) 大将の通夜

 仏様の寝顔を拝んで、少し救われたと思った。男も一生に一度は化粧せにゃならん。

 

2011年1月21日(金) EPSON PX-G5000 プリンターが復活

 ようよう帰ってきた。修理代12,000円で済んで助かった。あと3年は、もってもらわないとね。ようやく、印刷業務再開です。

 

2011年1月20日(木) 大将の死

 朝、配達のため出勤して、亡くなっている大将を見つけることとなる。死因は凍死とのこと。すでに死後硬直が起こっていて、どうにもならない状態だった。

 

 お母さんが真っ先に駆けつけて泣き崩れ、救急隊、奥さんが到着した。本当にむごい。

 

 大将には、自分が海で溺れて逝ってしまったら、ここで身寄りがないから葬式の段取りはお願いするねと、1月9日に再度、念を押していたばかりのことだった。自分のことを、何度訂正しても「たろうさん、たろうさん」と親しみを込めて呼んでくれた。ほんと、お前は、八方美人すぎるよ。出来る限りのことはやっちゃるきに、安心して成仏しい。

 

2011年1月20日(木) 1月31日(月)まで、ボレコ休業

 感情が勝って、いらん事を書きそうで、しばし、筆を休めます。

  → 解禁

 

 業務伝達のみ行います。 トドロ

 

2011年1月19日(水) インターネットノート NeCoNote5 開発を再開

 4月リリースを目標に、設計からやり直すことにしました。

 

    i095.gif 新月(お試し) i098.gif 三日月     i097.gif 半月      i099.gif 満月

 価格  無料       年額 2,000円    月額 1,000円    月額 2,000円

 対象  全員       個人(中芸のみ)   個人(中芸のみ)   法人と中芸以外

 期間  30日間      1年間(月末〆)    月末〆       月末〆

 登録  10個       100個        無制限       無制限

 種類  制限あり     制限なし      制限なし      制限なし

 容量  5MBまで      100MBまで      600MBまで      2GBまで

 

 ※中芸は、高知県安芸郡 安田町、馬路村、田野町、奈半利町、北川村の五ヶ町村です。

 ※初回月は、無料とさせていただきます。

 ※登録、種類は、コンテンツのことです。

 

2011年1月19日(水) お魚デー

 はっちゃん、グレにイサキに、ありがとう。他からサバもいただいて、用事済ませて帰ってきたら、お魚だらけに。頑張って食べるぞー。

 

P.S. はっちゃん、連絡先分からんようになった。[お問い合わせ] からでもお伝え下さい。

 

2011年1月19日(水) 分派すると質が落ちる

 分派の原因が、技の異なりより、経営にある場合が多い。継承が薄れて、質が落ちることは明らかである。別件で会っていた知り合いから、鋭い同意と突込みがあった。

 

 思えば、自分の合気道もそうである。流派は、諸子百家、いろいろあっていいと思っていたが、立ち止まって考えてみたくなった。

 

 手刀についてもそうだが、いろいろな武術に共通して使われる「摺り足」に、不満足だ。もっと、継承を前提に研究すべきだ。すりあしは、ずりあし、べたあしとは異なる。繊細なもので、サッとしてピッとしているものだ。よく使えないからとして、洋式ステップに切り替えるのは、継承が成されていない証拠。

 

 岩明均著「剣の舞(漫画)」からの受け売りだが、柳生新左衛門宗厳(のちの石舟斎)は、立会いにて、新陰流の祖 上泉伊勢守秀綱の弟子 疋田文五郎景忠に歯が立たず、その後、門下となり腕を磨き、いわゆる柳生新陰流の祖となる。畿内一の柳生を食ったが、柳生が新陰流の正統後継者に選ばれ、徳川家の剣術指南役となった。合流が、剣術の歴史的転機を生んだことは間違いない。奇しくも、十畳合気道場には、他の武道経験者が集まっている。良い形で融合していければと願っている。

 

 日本の産業にも言及したのをおまけ。第一次産業と分別してしまったため、子供にやらせないように育てて、就職の対象から外れたことが問題。田舎には、仕事は山ほどある。

 

2011年1月19日(水) 奈半利のNPOというか一個人なのだが・・・

 無理難題を言ってこられる。話をぶし反すのは、高知県民の十八番で、いよいよ飽き飽きしている。今回、こちらとしては、めいいっぱいの防波堤(予防線)を張らせてもらった。いろいろな分野の方々から、しばらくは取り合わないようにアドバイスをいただいたので、そうすることにした。今後、ホームページの面倒やパソコン関連の世話も、一切行わない。着信拒否にして、来店もお断りだ。寺村真吾さんには、お互い様ということで、大変申し訳ない。

 

2011年1月18日(火) 十畳合気道場は寒し

 昨年はそうも感じなかったのだが、ここ1週間は異様に気温が低いためか、対流型ストーブを焚き、ハロゲンストーブを付けても、全く暖まる気配がない。自分は、デブってるし、雪国生まれもあってか、適温なのだが、10℃程だろう。逆に、冬場20℃以上は辛いのだ。

 

 新徳くんは、風邪の引き始めらしく、辛そうだ。反射型ストーブが1台あるので、来週はそれも焚こう。焚き始めも、気温が下がったのが実感できる17時で試してみよう。

 

2011年1月18日(火) 円和の合気道

 光輪洞一元塾の成田新十郎先生のDVDである。学生時代に明治神宮で見たときは、先入観もあって理解しようとしかったが、今みると感じるところがある。まあ、触れずに崩すその技は、ほとんどの人に受け入れられない内容だろう。合気術の世界だ。

 

 司馬遼太郎「北斗の人」の終わり頃に出てくる話で、一夜秘伝を思い出す。斬られまいとすると斬られ、受け入れることにより生を得る。余談なのだが、自分は巨人の星の大リーグボール1号に共通点を見出している。2号の消える魔球は別として、1号と3号には武道を感じる。

 

 自分が開いている合気道場では、まだ「腰回し」の練習には至っていない。心臓の傾きによる動きが起動となり、足の運びだけで移動しないことを身に付けている段階だ。

 

 平井稔範士の演武の一こまを、故鍋田開智師範著「守破離」でみることができるが、この海を割るような様相を、成田先生の動きにみることができた。ファイルの日付から2007年に製作されたようで、もっと早く購入できればよかったと思う。

 

 若い時期は剛でやってもいい、合気練体を心がけること。間違ったことを万遍繰り返しても、何も身に付かない、と教えられてきた。諸先生方のレベルに到達するには、今の練習では一生追いつけない。さあ、どうするべえ。

 

P.S. 故鍋田師範は謝金を受け取らなかった。成田先生もしかりとあった。「合気道は自ら学ぶものだ」という考え方ぐらいは、自分もせめて継承していきたい。

 

2011年1月17日(月) 左目弱いにゃー

 配達に室戸市に行き、午後に高知市行って帰ってくると、何だが二重に見えてきた。左目が乱視状態に三重に見えていたためだ。お風呂に入ってリラックスしたら、元に戻った。

 

 昔から、左目はまぶたが落ちやすく、弱いのだ。いたわってやらんとな。

 

2011年1月16日(日) 鯛鍋

 鯛の切り身をもらった。一人で食べるのも味気ないので、食事相手を探すと、いつも忙しくて時間が合わないAちゃんが、珍しく一発OK返事。夕飯の支度をちょちょいのちょい。

 

 鯛、油がのっていて、大変美味しかったです。ちゃんと昆布出汁とったので、とっても繊細な味でサイコー。楽しい夕食になりました。濱渦のおかあちゃん、ありがとう。

 

P.S. あとのメールのやり取りもうれしいのだ。デコメの「ファイト」が好きなのだ。

 

2011年1月16日(日) KENWOOD UD-E77WSD-M & SW-40HT

 サブウーハーを接続して、音質を設定してみるといい感じ。音作りは、クジラ型で3種類つくってみた。(1)コタツで寝っ転がって聴く、(2)コタツまたは机に座って聴く、(3)来客用ソファーに座って聴く。場所と高さによって微妙にずらしたのだ。

 

 「青春のうた」100巻分、英語とピアノの勉強をHQレベルで、お気に入りのCDをPCMレベルでSDカード化した。楽チンして楽しめそうだ。

 

2011年1月15日(土) 養神館合気道技術全集(2001年製作)

 ようやく、届いた。養神館合気道基本技術教本(監修:井上強一、上巻1999年発行、下巻2003年発行)も揃えた。井上強一著”合気道「抜き」と「呼吸力」の極意”に感銘を受けて、購入に踏み切った。養神館合気道[極意](塩田剛三著)も、以前から持っているので、お前は養神館かと言われそうだが、他流の研究をしてもいい修行段階に入ったということで、そこは構わないではないか。

 

 結果から言うと、このDVDは購入するに値が無かった。すべて知っており、初心者向けの内容としか言えない。学生時代に、自分達が後輩に教えていたレベルだ。そこには合気が感じられない。手刀では、帯や翼が見えず、抜きが見られない。運足では、足の裏、踵、膝、ベクトル、摺り足、微妙だがすべておかしい。塩田剛三先生の足捌きとは非なるものであることは明らかだ。公開できない技術はあるにしても、高弟の方々が行われていると思うが、柔術としてもお粗末過ぎる。これを教本としては、偽りを伝えてしまっている。

 

 蛇足だが、これで一つ迷いが消えた。合気道の流派が異なっていても、源流は同じだと感じた。ならば、同じ川の中から何を見つけるかと言うことだ。

 

2011年1月14日(金) ポリタンク120杯分

 明日から、寒波と時化ということで、水槽の水換え、水汲みを行った。最後は、膝がガクガクで、ちょっと滑って、親指をポリタンクで突いたが、大したことがなかった。いやー、歳には勝てないね。ほんと、最近、実感してばかり。

 

2011年1月11日(火) ぜんざい 

 なきざのおかんから電話が入った。ぜんざい出来たから、食べにきいや。ほんとは、丁度なぎさのラーメン食べに行こうと思っていたところだった。

 

 ご相伴に預かるぜんざいは、お餅ゴロゴロで、完食するとおなかいっぱい。ラーメンもう無理。ならば、初ホットケーキか?って、いつもの様に迷っていると、まだ言う?って言われた。では、ご馳走様でした。合掌。

 

2011年1月9日(日) ばったり 

 ヤマダ電機高知本店の出口に苦戦していて、ブリコの駐車場経由でないと、東へ向かえないらしい。ちょうど、物置き場の昇降階段を作ろうと思って、室外をうろうろしていると、見慣れた顔が、、、チームストームだ。

 

 昨日の星神社お弓祭り@北川村にお誘いしたところ、仕事で来れないということで残念だったが、今日は、逆に奈半利まで足を伸ばしてくれていたようで、岩瀬さんいないねということでの帰路だったそうな。

 

 偶然はあるといっても魂げた。人に会っただけで、これだけ感動したのは久しぶりだね。夕方に約束がなければ、勝手に五台山の家まで付いて行ったのだが、そこまでは神様が許してくれていないようだ。

 

2011年1月9日(日) SONY D-2010 引退

 購入当初からCD読み取り不良が起こる問題児でした。今、インターネット検索すると同じ症状に悩んでおられますね。高知市の知り合いも、同様でした。当時、SONYさんに問い合わせても直せないとの返事だったことを覚えています。SONY製品をいくつも使ってきたけど、どこか壊れやすい。普通ならリコールかな。ですが、音が非常によいので、だましだまし2010年まで、18年間使ってきました。が、頻発してどうにもならなくなったので、ヤマダ電機高知本店に向かいました。D-2010は、引退して寝室のお飾りかな、今までありがとう。

 

 値段、音質、音量、使いやすさを考慮して、KENWOOD UD-E77WSD-M(約3万円)にしました。耳の高さにスピーカーを設置してとのことですが、さらっと聞きたいので、地上2mに設置。まあまあかな。D-2010と比べると膨らみがないなあ。この際ということで、サブウーファーSW-40HT(約1万5千円)も注文しました。音楽だけは、いい音で聞きたいからね。

 

2011年1月8日(土) 星神社お弓祭り@北川村

 2年に一度のお弓祭り。これで3回目。今年は、広角レンズで、開場全体の雰囲気を写してみたかったのだ。知り合いのカメラマンや高知新聞さんも来ていた。

 

 絹ちゃんところの子供が射るということで、お座敷にも上がらせてもらった。神座にも連れて行かれて、お昼には飲まざろうえなくなった。結局、最後の16時45分までいたのだ。

 

 二十三士温泉繋がりで、北川村のおっちゃんに練りに誘われたけど、ポケットがいっぱいで、次にということでご勘弁してもらった。でも、撮影のため、お座敷から外れていたら、練りに参加できないんだね。それにしても、おっちゃん(ようへい?)のこけ方は豪快だ。

 

2011年1月5日(水) 奈半利のパンフレット

 町勢便覧が完成しました。平子さんお疲れ様でした。年賀状もありがとうございます。

「奈半利町が丁度良い」 岩瀬洋一郎

 

-- profile  --

 富山県出身。2000年高知県に移住し、2004年奈半利町に移住。シュノーケリングガイドをはじめ、鑑賞水槽、パソコン、合気道と、昔取った杵柄で暮らしている。

 建設会社で携わったサンゴ礁の研究、ダム、インターネットが、奈半利に導いてくれた。

 

 絶妙な気候、活かしたい海岸線、奈半利川の濁水。良し悪し混在だが、奈半利が正解だと思える。この地域特有の改善や発展が想像でき、微力ではあるが手足となり関わらせてもらっている。まあ、海でぷかぷかしているときは、掛け値なしで楽しい。

 

 サイドビジネス?の援農や配達は、地元の方々と和気あいあいできて、食うもんには困らんと一石二鳥。5年経って、拠点を当初から目論んでいた六本松へ移せた。奈半利町の新しい基点になれば嬉しい。

 

2011年1月5日(水) 守護神

 昨年末ぐらいから、夢の中で合気道の道理を紐解いてくれる人物が若くなった。ここ10年は、七福神の福禄寿のような姿に、背丈にはちょっと長めの杖を携えていた。この人物が若返ったのか、入れ替わったのかは分からないが、竹宮惠子の地球[テラ]へ…の主人公である「ジョミー・マーキス・シン」に似た様子で、日本刀を抜いている。

 

 彼は、ちょうど、合気道の指導内容をレベルアップするため、さくさく動くことに重きを置こうと考えていた頃から登場してきた。最近では、長物も木刀の方が多い。自分の気持ちも、若返った感じがしている。

 

 夢は現実の産物なのだろうけど、守護神とも思える彼らは、実に的確に道筋を示してくれる。もちろん、鍋田師範の言葉が、道しるべになっているのだろうが。

 

2011年1月4日(火) 新徳くんのややこしい飲み物2

 この田舎のどこの自動販売機で売っているんだろう。あの「あなたにもチェルシーあげたい」の meiji CHELSEA ドリンク。

 

 濃厚なおいしさを歌い文句にしている。んんー危険だ。一口飲んでみる。おっ!意外といける。つるんとした舌触りが、何となく感じ取られる。森永ホットケーキ ミルクセーキと同じような味だが、こちらの方が美味しい。ドリンクなんで、ちょっと薄め。キャンディの濃厚さが200ml続くようだったら、死んでいたなあ。

 

 後日、尋ねてみると、ガレコレの近所のショップヨシダの自動販売機だと。たしかに、あった。森永のホットケーキは3缶並んでいた。これ、売れ筋?

2011年1月4日(火) 修理、修理

 ノートパソコン1台修理して復活。プリンターは、オーバーホールに出しました。5千円台のA4サイズまで印刷できるEPSON PX-101を購入。ビジネスとして4色顔料インクで十分。でも、スーパーファインでの印刷スピードが遅いなあ。普通紙では、めちゃ早だけどね。

 

 ミニコンポの「SONY CD電蓄 D-2010」も回転が乗らず、CDを聴くことが出来ないことが多くなってきた。新入社員の冬のボーナスで買ったもので、まさに2010年までよく持ったなあという感じ。もう修理できないかなあ。

 

2011年1月3日(月) 箱根駅伝はやっぱり面白い

 トップ争いもさることながら、シード権争いがすごかった。たった2秒差なんて。しかも最後の最後で国学院大学の寺田君がテレビ中継車につられてコースを誤ったが、それを挽回しての10位入り。貴重な経験したね。次の大会が楽しみだ。

箱根駅伝公式Webサイト

2011年1月3日(月) 蛍光灯を全部交換

 昨年の暮れに相次いで2本切れて、歯抜けになっていて、部屋が暗かった。コーナンに行くと、4本で千円以下だったので、思い切って16本全部交換してみた。んーまぶしい。

 

2011年1月2日(日) 迷路失敗作の残骸

 廉価な石膏ボードでできないかとやってみたが、大雨にたたられてゴミと化して積み重ねていたものをゴミ袋に入れ始めた。大量なので、少しずつ処理していこう。多分3月までかかるなあ。

 

2011年1月2日(日) 仕事にならない

 ノートパソコン2台とも調子が悪い。プリンターも、調子が悪い。まったく、仕事にならない。ああー締切日に間に合わないよお。

 

P.S. ノートパソコン1台復活させて、1/5朝に記述。

 

2011年1月1日(土) マルナカのピンクレシート

 「マドンカード2万円を抽選で500名様にプレゼント」なのだ。1/5までに3,258円お買い物して、6枚応募するのだ。約3万円か。飲み会への差し入れを含んでいるけど、お惣菜に頼りすぎで、ノンアルコール缶も飲みすぎだなあ。忙しかったとはいえ、反省。

 

 でも、マルナカさん。レシート内容を見返したら、購入縮小にならないかな?

 

P.S. 応募締切日に、いろいろな用事が舞い込んできて、そちらを優先してしまった。

 

2011年1月1日(土) 大掃除その1

 午後から半日かけて、畳を引っ剥がし、敷き詰め直した。今回は、かなりしっかり組んだので、合気道やってもずれが少ないと思うのだが。。。

 

 あと、シュノーケリング機材の置き場を整理しただけで、もう夕暮れ。二十三士温泉で、二時間の贅沢。お金が掛かるけど、しばらく体調を整えるため、通うことにしたのだ。

 

 そう、今年のテーマは「整」

 

 ○店舗の整頓

  ・玄関の水槽

  ・電子掲示板の内容

  ・いよいよ、大看板に着手。

  ・駐車3台分の確保

  ・店舗内は、すっきりと。

  ・CD、書籍、工具の貸出し帳。現時点までに返ってこないものは、諦める。

  ・台所は、使いやすく清潔に。

  ・離れ部屋の居住区化

  ・鶏小屋の再構築

  ・風呂場の増築

  ・軽トラのデコレーションの修繕

 

 ○事業における整理

  ・シュノーケリングの道具を修繕、および買い揃え。

  ・鑑賞用水槽で、バックヤードも整備。

  ・工房を整理して、おみやげの貝殻細工を復活。

  ・インターネットノートNeCoNoteをバージョンアップして、稼ぎ頭に復活。

  ・合気道について書き溜めてきたものを、製本レベルにして、道場生に配布。

  ・経理を疎かにしない。

 

 ○体調を整える。

  ・お酒は飲まない方針。からだが欲しがらなくなってきた。歳だなあ。

   ・一人では飲まない。

   ・家での集まりでは3本まで。

   ・飲みが苦痛になる店には決して行かない。

  ・野菜と果物を必ず摂取。

  ・夜9時以降は食べない。

  ・温泉とサウナを活用。

  ・毎日の合気道と黙想。

 

 ○家庭を築けるように整える

  ・両親を呼びたい。

  ・お嫁さんを真剣に考えてみる。

 

 ※決して、ストイックにならないこと。

 ※毎日、いろんなことを、少しずつ整えていくこと。

 

 高知に来てから早11年。バッタバタでやってきたが、ようやく時間が取れそうな状態になってきた。今年の整地を元に、来年は「築」をテーマに掲げたいね。

 

2011年1月1日(土) あけまして おめでとうございます i001.gif

 暴走バイクの騒音で2時に起こされてうつらうつら。今朝は、氷点下5度でさぶいよi143.gif海は荒れて大濁りi228.gif

 

 でも、遅めの8:09に、山からのご来光を拝んで、清々しい年の始まりです。

 

 今年もよろしくお願いしますi140.gif

 

ガレコレ
presented by