2010年ボレコ
ガレコレ

2010年12月31日(金) 2010年を振り返って

 今年ほど、忙しい年はなかった。

 

 シュノーケリングでは、200人以上に来店いただいて、一人では限界というところまでやったと思う。来年は、バイトを雇って、機材のレンタルを、本格的に始めてみようと思う。

 

 観賞用水槽では、事業を縮小した代わりに、奈半利駅に水槽を置いた。外に水槽を置くと壊されると言われ続けてきたが、何とかなっている。継続が課題だが、多くの方に喜ばれている。

 

 インターネットノートNeCoNoteの次期バージョンが、今年もリリースできなかった。プログラミングには、まとまった時間が必須だ。来年の1月〜3月が勝負だ。

 

 夏に迷路をやった。当初、資金繰りが付かなくなって、石膏ボードで組んでみたが、大雨に祟られて、銭失いになった。その後、スポンサーが付き、コンパネを使用して何とか形になった。子供たちに大好評だったので、来年も引き続きやっていきたい。ただし、料金は、良心市方式で任意のワンコインでお願い。強風対策を強化しなければいけないですな。

 

 後半は、総務省の事業に、振り回されっぱなしだった。人的にも、仕事的にも、がっくりしたことが多かったが、何とか完了の目処が付き、かなりの収入もあったので良しとしたいところ。講座で知り合った方々と、別な機会でもやっていけたらと思う。

 

 年末に、濱渦のおやじさんが亡くなったのには、さすがに身に応えた。これで何度になるだろう。人口4千人に満たない奈半利町の病巣を、また垣間見た感じがした。

 

 お嫁さんにしたい彼女とは、いっしょにいれる時間が少ない。来年、はっきりしよう。

 

2010年12月31日(金) ジャンボ残念

 バラと連で6,000円をつぎ込んでいたが、残念。274が874だったら、3,000円×2だったのにね。今回は、大安日におつりが444円だったりして、期待を持っていたのだった。

 

2010年12月31日(金) お寿司、売れ行き上々

 サンシャインゆいで売り子。お寿司に就いて、並び直したり、声を上げていると、よく売れるもんだね。瞬く間に前列の二段重ねにするまで売れて、もう並び直す必要なし。あと1時間で完売間違いなしだね。しかし、スーパーでカゴ待ちとは、すごい人だかりだね。

 

2010年12月30日(木) もち吉のおせんべい

 もらったのだ。大好きなのだ。一番おいしいおせんべいだと思っている。

 

2010年12月30日(木) お客さんのパソコン

 年末になって、パソコントラブルが急増。年賀状などで久々に使用するためだと思うが、ハードディスクの劣化が原因というものが多く、根本的な改善にはなっていない。初期のXpパソコンでは、メモリー増設しても512MBと足りず、仮想メモリーとしてハードディスクに頻繁にアクセスしている。USB3搭載のパソコンを待ちたいところだが、そうも言っていられないようだ。

 

2010年12月29日(水) いろいろ購入。

・Nicon 広角レンズ 12〜24mm f/4 G(IF)

  以前から使っているのが18〜105mmなので、室内撮影に期待できそう。

  望遠レンズもほしかったが、いまのところあまり使わないので我慢。

 

・Nicon スピードライト SB-600

  電池は、アルカリ電池が基本。エボルタ良し。マンガン×。オキシライド×。

[オキシライド] 初期電圧は1.7Vと、通常の乾電池の1.6Vよりも高い。通常、設計電圧より高い電圧を加えると、機器内部の電子回路や回路部品に対する負担が大きくなり、発熱や寿命が短くなる等の影響が生じるため、使用してはいけない機器が多数ある。特に懐中電灯などの白熱電球を使用する機器では電球の発熱が大きくなり、フィラメント寿命も短くなる可能性が高い。そのため、製造元であるパナソニックは、これらの機器には使用してはいけないとしている。・・・引用 WiKipedia

・ゼンリン地図ソフトデジタウン高知県中芸五ヶ町村(200904発行)

  観光紹介に利用していきます。

 

・武蔵システムTTEdit

  以前からお試ししていたが、いよいよオリジナルフォントを作成します。

 

・Music Factory

  作曲ホイホイの有料版。まずは気軽にしてみよう。

 

2010年12月28日(火) 大将のお父さんの葬式

 12月24日夕方に山で見つかったが、すでに亡くなっていた。享年71歳。うちのおやじと同い年、辰年だ。ここ1年半毎朝、配達で顔を合わせていたので、本当に辛い。葬式の最後の挨拶の傍らでは、お母さんが号泣きで、つられて涙があふれた。生きる伝説の人で、教えていただきたかったことが多くあったが、残念だ。ご冥福を祈ります。

 

2010年12月26日(日) 中古本しかないが

 以前に買いそびれた漫画を、アマゾンで注文した。

 ・山雪の峠・剣の舞 (岩明均)・・・P.S. 好きなストーリー。買ってよかった。
 ・超人ロック ライザ(聖悠紀)・・・P.S. 思い描いていた内容と異なっていた。残念。

 

2010年12月24日(金) 青木隆治に感動

 最近テレビをまともに見なくなってて、彼を全然知らなかったですね。金スマ、ナイス!ほんと、泣けた。ツートン青木の息子だとは。蛙の子は蛙。自分も、父親を思い出す。

 

 番組直後、自分に鼻歌が戻ってきた。「青春のうた」が、2009年12月に100号で完結してから、歌からかなり離れていたような気がする。

 

 何するにも、一日中、歌っていた。声に出せないときにも、頭の中で歌手が歌ってくれていた。一度聴いただけで、歌えた。今は、出来そうもないけどね。いや、出来るかも。

 

 明日からの生活が楽しみだ。メリークリスマス

歌うたい青木隆治オフィシャルブログ『RYUJI AOKI』

2010年12月23日(木) 180cm水槽、徹底的に水替え

 巨大フグを入れてしまったため、水槽がガチャガチャになってしまい、これまで4度、水を替えるも、翌日には白く濁って、弱った魚から死んでいく。

 

 残ったグレ6匹も、すでに2匹は助かりそうもなく、あと2匹も目は見えていない。

 

 生き物をすべて取り出して、徹底的に撹拌して、溜まった濁りの元を除去。すごい溜まっていた。これでは、上っ面だけ水替えしても無意味だった。反省。

 

P.S. 12/24朝には2匹は死んでいた。2匹は元気だが、2匹は微妙だ。水温が思うように上がらない。ヒーターを上部水槽に移設した。

 

2010年12月22日(水) DELL カムバック

 メインボードが壊れていて、入れ替えとは大変でした。購入時当初から、調子が悪くて、保証期間の1年以内に、完全に故障してかえってよかったかも。

 

P.S. 忙しさにかまけて、12/24朝にやっとハードディスクを装着して起動。すこぶるOKよ。

 

2010年12月21日(火) 合気道で、Kさんと夜の1時まで

 新徳君のおじいさんが亡くなられたということで、彼が来れなくなり、今日は黙々と指導方法を考えて、Kさんを待った。20時25分に、今日は来ないなあと、道着を脱いだところに到着。22時まで、延々と合気道的反復横跳びで、運足の稽古。

 

 明日は彼がお休みだということで、ほっかほっか亭クリスマス用チキンを頬張りながら、遅くまで語った。自分にとっても、人生の楽しみはここにあると感じる。

 

2010年12月20日(月) 広末涼子主演「秘密」

 秘密が何だったのか、最後に大どんでん返し。SFだけど、SFらしくなくて、面白かった。濡れ場に期待しすぎて、なあんだと、ヒットしなかったのかなあ。

 

2010年12月20日(月) 日常業務に追われて追われて

 ここ2か月間、ICT事業に集中だったので、日常業務がおろそかに。結局、取り戻しの1週間となり、ICT事業の報告書作成は全く進まなかった。海からの水汲みが、堪えたねえ。次の日、全く動けなくなることも。明日からは、並行して業務をこなせそうな感じ。

 

2010年12月19日(日) ICT事業普及啓発セミナー

 心配とは裏腹に、たくさんの方々に参加いただけました。RKC調理師学校の三谷英子先生には、いろいろ質問したかったのですが、富士通さんへの質問を1つしたので、次の機会があったらですね。フランクなかたで、セミナー終了後に声をかけていただいてちょっとだけお話。料理の勉強もしたくなりました。

 

P.S. 慶応大学の秋山先生に、地域医療のことをお尋ねしたかったですね。

 

2010年12月18日(土) コッコ+7

 福留さんから、雌鶏を譲り受けました。お年寄りなので、水炊き用におろしていきます。トドロがつくる水炊きはおいしいよ。

 

P.S. まだまだ卵生みますね。今までの1羽は2mで寝て、今度の7羽は1mで寝てます。元の1羽は、放し飼いしていても安心なくらい懐いており、さすがに食べれないなあ。

 

2010年12月17日(金) きょうの運勢3月生(高知新聞)

 「雑事多く多忙の割に利は薄い。が人徳積む」朝刊を読んだ後に、馬路中学校の小松先生から、海水と魚以外の生き物がほしいと電話。奈半利駅で待ち合わせて、ガンガゼ等を提供できた。そして、これを皮切りに、てんてこ舞いの一日がスタートするのであった・・・。

 

2010年12月15日(水) ハードディスク壊れてなかった。

 内臓ハードディスクをUSB接続できるケーブルセット「Groovy UD-500SA」が返ってきて、さっそく接続。SERIAL ATA接続は初めてでドキドキ。やったー、ちゃんと認識。これでパソコン仕事が再開できる。よかった、よかった。

 

2010年12月14日(火) DELL INSPIRON 1564 故障につき回収

 直ってくれるといいが。。。中国製は故障がとにかく多い。はずれのパソコンだな。台湾製だったらよかったのになあ。生産国を選べるといいのにね。

 

2010年12月14日(火) なっちゃんに柚子

 コカコーラ190mlビンに、小分けにして送った。煮沸消毒したり、結構手がかかってるんだよん。みんなに配って、コマーシャルしてね。

 

P.S. お湯割り大人気だそうで、グーi204.gif

 

2010年12月13日(月) サポーター教育講座終了

 後半は楽しみながら行えたものの、連日寝不足だった。今夜だけはゆっくり寝かせてね。

 

 皆さん、いろいろ言いたいことあって、そんな講座にりました。よかったかも。

 

2010年12月12日(日) ピアース升形店が閉店

 升形商店街の入り口に位置して顔だったのにね。高知で初めて利用したスーパーだった。タクシーを止めて、スイカを買ったのを何となく覚えている。楽しき、よき日々だった。

 

2010年12月12日(日) 秋山美紀先生@慶応大学SFCの本

 Amazon.comで注文して、昨晩届いた。朝から読み始めている。明日の講座に使えたらいいなあと思っている。

 

・地域医療を守れ「わかしおネットワーク」からの提案

・地域医療におけるコミュニケーションと情報技術

 

2010年12月11日(土) 柚子いただき、晩飯いただき

 柚子(ゆのす)を4本買いに、稔さんちへ行くと、パソコン診てくれとの依頼。パソコンが治り、来年の農作業も頼むわと、柚子もっていっていいいよと。ラッキー。

 

 夕方から集まって飲むから出て来いと。用事を済ませて、6時過ぎに行くと、すでに1クール終わっているような感じ。レバー刺し美味しい。にぎり寿司独り占め。かなり飲んだ。酔っ払っちまった。10時に散会。

 

2010年12月11日(土) DELL INSPIRON 1564 電源入らじ

 今年4月に、HP Compaq nx6120 がハードディスククラッシュした緊急対策として、購入したものだ。Windows7、CPU64bitとうことで、購入時期が早いかなあと思ったけど、必要に迫られて、注文したのだ。

 

 購入初期から、ディスプレイドライバーが調子良くなく、画面がブラックアウトしたりしていた。そのうち直ったようなので、Windows Update でドライバー更新したのかなあと思っていた。マウスパッドの位置が左に寄っていて使いづらく、画面は小さくチカチカしていて、長時間の作業は辛い。

 

 でも、メインPCとして利用していた。が、急に電源が入らなくなった。朝一のお仕事時間が無駄になった。すぐに、DELLサポートセンターにかけるも、繋がるのに40分も掛かった。土日はオペレーターが少ないんだね。火曜日に、佐川急便さんが回収にしてくれて修理に。この暮れの忙しいときに痛い。今夜、ハードディスクを取り出してデータ回収や。

 

2010年12月10日(金) コンセント抜かれていて、奈半利駅の水槽が悲し。

 奈半利駅に観賞用水槽を置いているが、電源が抜かれていて、クマノミなどが死んだ。

 

 夜中に集まっている若者やバスを待つ若者の中に、携帯電話の充電に、そのコンセントを使っているのを見ている。状況から、偶然に引っかかって抜けたものでなく、おそらく私用に使った後、差し込み直ししなかったと推測できる。まあ、こうなることは、想定の範囲内だが、実際に起きると口惜しい。

 

 コンセントが、抜かれないようにした。

 

2010年12月9日(木) ギザ10円拾った。

 お財布の中身0円、銀行ATMから引き出せるお金0円。事業費立替で超貧乏な状態。

 

 そんなとき、自動販売機の近くで10円玉を拾った。ギザ入りだ。昼には、飯代にしてと、魚屋の大将から千円もらい、500円の弁当を食べ、財布には510円。午後には、事業費振り込んでもらって、ようやく各所へ支払い開始。なんとか、繋がった。

 

 まさに、ラッキーギザ10や。

 

2010年12月8日(水) 配達号77777.7km

 ぞろ目は気分がいいもんだ。慎重に停車して、携帯電話のカメラでパシャ。

2010年12月7日(火) サポーター教育講座その2

 話は横道にそれるもので、光でんわの話題。頭に8を付けて838−****で、中芸4町村(奈半利町、北川村、安田町、馬路村)は、光でんわとNTT電話関係なく、無料通話できるんですね。住民説明会で、ちゃんと説明してもらっていて、メモまで取っているのに、自分が固定電話使うつもりがないので、頭から抜け落ちていました。メンゴm(_ _)m

 

2010年12月6日(月) サポーター教育講座

 ようやく第2回目に着手できた。騒ぎで、この事業自身厄介者扱いされているが、10年後の将来に向けて、少数精鋭のサポーターを育成しましょう。おそらく、総務省の狙いは、システムの上手な運用ではなく、来るべき超高齢者時代における人的組織運用の検証だと思っている。正直なところ、こんな簡単なシステムの運用もアップアップなのである。

 

 現在、地方のほうが高齢化が進んでいるが、病院のことを考えて、都市部に残る人が多くなると思う。地方の医療を見つめなおせば、どのようなステップで医療改革すればいいか、おのずと分かる。およそ、中央にいる人には実感できないであろうが。

 

 講座が再スタートして、ほっとしたのか、16時にちょっとだけ横になったら20時だった。今日も夜なべだが、気分は上々。

 

2010年12月5日(日) ヘルメットのデコレーション

 ヘルメットにカッティングシートでロゴを作ってくれないかという依頼。通常なら受けているが、この忙しいときに、忙しくさせている関係者から、こんなことを頼まれるとはびっくりだ。こちらは、毎年行ってきた柚子狩りのバイト、年賀状の作成も断っており、魚を捕りに行くのも時間が取れない状況なのにだ。ロゴ作成も、一見簡単なようで、今までの経験から、何度確認しても必ず文句が出て、何度もやり直しとなる。簡単なのでいいきに、まかすきに、と言っていたにも関わらず。最初から頭にイメージがなく、草案を見てああだこうだと言うのだから、時間と費用がかかるのは逆に当然。いくつヘルメットがあるか知らないが、3千円〜5千円の仕事ではないことは明らか。

 

 そして、ここからが大事だ。電話の裏で「どうせ大した金じゃないからやらんがやろう」と。誰がやるか!およそ、人に頼む姿勢ではない。ガレコレは、金額の大小で受けるか受けんか決めたことは一度もない。ちなみに、今回、大きな額のNPOの仕事をやっているのも、奈半利町が沈没するから、仕方なくだ。男気のない男からの仕事は、一切受けん。勘違いされては困る。

 

 今日は、ここでは述べれないくらい、いくつも逆撫でることが続き、最後にこれだ。日曜日に夜なべして、明日以降で使う資料を作っていても、空しい。クマノミもろて喜んでいたのに、ろくな一日でなかった。

 

2010年12月5日(日) だるま夕日にはならず。

 昨日は、気づいたときには沈んでいて、足摺岬のシルエットが綺麗だった。今日も同じようなコンディションなので、羽根岬まで足を運んだ。

 

 綺麗な夕日でした。足摺岬のシルエットは、ボケている感じでいまいち。ビデオ撮影するも、お隣でいい大人のバカップルが、大声でおしゃべりしている。何度か黙って睨み返すも効果なし。マイクの指向性に賭けてみたが、しっかり音を拾ってる(**)日本人は雰囲気をぶち壊すと言われているが、目の前でその喜劇をしっかり演じて頂いた。記念に、このビデオは保存しておこう。本来は、カメラのシャッター切るのも、風景を肌で感じている方には、下品に映るだろうな。

 

 こんな些細なことで、本気でイラつく。お二人を、きちんとフラッシュ撮影させていただきました。顔をよく覚えておきましょう。こちらの怒りが、分かるかい? こういう私も、下衆だ。次の撮影は、誰も来ないところで行えばいい。そして、今の仕事を済ませ、年末には落ち着きを取り戻そう。

 

2010年12月5日(日) クマノミ2匹

 近所のおじさんが、昨日1匹、今日1匹、中ぐらいのクマノミを、空きの水槽に入れといてくれた。こんなこんまい奴だけど、釣れたって。ありがとう。

 

 自分は羽根岬で1時間ぐらい掬い。ボラやギンユゴイの小さいのを15匹だね。駅の水槽に入れたよ。駅の大きな水槽には、知り合いが釣り上げた巨大なフグが入った。果たして共存できるか。

 

2010年12月4日(土) 新湊大橋

 自分の生まれ故郷である射水市(旧新湊市)の富山新港に架かる、建設中の日本海側最大の斜張橋である。昔は、無料のフェリーでよく行き来したものだ。親父も、この橋を架ける計画立ち上げに関わっていたろう。完成した暁には、帰郷したいと思っていた。

 

 昨日、作業員2人を乗せたゴンドラが落下して、死亡事故が起きた。残念極まる。自分もハザマにいたとき、柔道部の先輩を西武新宿線新宿駅工事のゴンドラ落下で亡くしている。秋に港区大会でようやく勝てるようになってきたが、春の実業団大会は全員忙しく、不参加を決めた矢先の事故だった。なまじ体力があったため3日間の苦痛の末、亡くなっている。このときの悔しさや喪失感は、今、思い出したほうが涙する。

新湊大橋

作業員2人死亡 突風でゴンドラが地面落下

読売新聞

2010年12月3日(金) 奈半利町の清掃車がシートベルトで違反になった。

 警察の取り締まりは、明らかに、行き過ぎ。収集時以外は、免除に当たらないという見解もあるが、収集業務の範囲は法律に明記されていない。

 

 シートベルトは、罰金がないからということで、知り合いは違反切符に応じたが、警察官の単なる成績上げの道具である。先の取り締まりでは、轟組への逆恨みの言葉も耳にした。奈半利駅への進入路で検問は、営業妨害にもなっている。事実、初回は東へ1km以上渋滞が発生しており、今日も東へ400m渋滞が発生している。こんなことが続くようでは、警察に協力しない人が増えるだろう。このような文章を掲載することは、煽っていることになるだろうが、釈明がない限り、私は絶対に警察に協力しない。

 

 このことを、奈半利町役場の住民課に伝えてある。誠意ある対応を願う。

 

--

座席ベルトの装着義務の免除に係る業務を定める規則

(昭和六十年八月五日国家公安委員会規則第十二号)

 

最終改正:平成一八年九月一五日国家公安委員会規則第二五号

 

 道路交通法施行令 (昭和三十五年政令第二百七十号)第二十六条の三の二第一項第六号 の規定に基づき、座席ベルトの装着義務の免除に係る業務を定める規則を次のように定める。

 

 道路交通法施行令 (昭和三十五年政令第二百七十号)第二十六条の三の二第一項第六号 の国家公安委員会規則で定める業務は、次に掲げるとおりとする。

 

一  民間事業者による信書の送達に関する法律 (平成十四年法律第九十九号)第二条第六項 に規定する一般信書便事業者又は同条第九項 に規定する特定信書便事業者が行う同条第三項 に規定する信書便物の取集め又は配達の業務

 
二  廃棄物の処理及び清掃に関する法律 (昭和四十五年法律第百三十七号)の規定に基づき、市町村又は一般廃棄物の収集を市町村から委託された者若しくは一般廃棄物の収集につき市町村長から許可を受けた者が行う一般廃棄物の収集業務
 

三  貨物自動車運送事業法 (平成元年法律第八十三号)の規定に基づき行う貨物自動車運送事業に係る業務、道路運送法 (昭和二十六年法律第百八十三号)第七十八条第三号 の規定による許可を受けて行う貨物の運送に係る業務又は貨物利用運送事業法 (平成元年法律第八十二号)の規定に基づき行う第二種貨物利用運送事業に係る業務のうち、貨物の集貨又は配達を行う業務
 

四  米穀、酒類、牛乳若しくは清涼飲料の小売業その他物品の小売業(販売の方法として物品の配達(当該物品に係る容器の回収を含む。以下同じ。)を行うものに限る。)又はクリーニング業に係る業務のうち、戸別に当該物品の配達又は洗たく物の受取若しくは引渡しを行う業務
 

五  清涼飲料、パンその他の飲食料品の製造業(飲食料品を製造し、かつ、製造した飲食料品の配達を行うものに限る。)又は卸売業に係る業務のうち、当該飲食料品の小売業その他当該飲食料品を使用して営む営業に係る店舗その他これに類する施設ごとに当該飲食料品の配達を行う業務
 

2010年12月2日(木) 一服

 昨日が、一里塚。今日は、そこで一息入れてしまった感じ。作業が進まない一日だった。結局、何も進んでいない。まあ、熟睡と久々にとれたお昼寝で、元気アップというところ。

 

2010年12月1日(水) ラストスパート

 師走とはこのことで、駆けずり回り、人との打ち合わせも多い。でも、事が進みそうだ。連日、徹夜続きで、頭が休まることが無かったので、夜の温泉&サウナは、非常に効いた。

 

 でも、今日は、暖かく、海は鏡のように穏やか。潜ってほしいとの仕事の依頼(機材が揃わないので、残念ながらお断り)もあり、本当のところ「海が俺を呼んでいる」一日だったのにね。

 

2010年11月30日(火) 古武術

 今日は、メンバーも忙しく、唯一来れる吉良川さんも遅れるとのことで、先日買った長野峻也著「武術の読み」を一気に読んだ。立ち読み時に、観察など思考回路が自分に似ているなあと思えたし、甲野善紀氏の「捻らない体捌き」を非難しており、自分と正反対の立場からの意見にも興味があり、買ってしまったのだ。

 

 長野氏は、随分研究熱心で、述べておられることも理解できた。でも、浅い。まあ、紙面で伝えられることは、おのずと限られるが。自分も、捻らない体捌きを実践する一人だが、これは相手に気取られない動きに通ずるものだ。予備動作に関しては、上級者はこれを無くそうと習練している。もちろん自分もだ。今日の合気道道場のテーマは「予備動作」だね。

 

 でも、道場を選ぶの章では、合気道マンである私の性格は、予言のように当たっている節がある。およそ武術書でないような記述が、面白い。「人、似た思想により集まる」と日頃から思っている。また「逆なれば、磁石のように強く引きあう」と矛盾した思いもあるが、こちらは現実にはいかない。

 

2010年11月29日(月) 徹夜は厳しい

 視力が急に落ちた。キラキラ画面のパソコンで作業していることも原因だろう。長い時間作業するには、ケバケバしくないのが良いようだ。それにしても、連日の夜なべは応える。

 

2010年11月28日(日) 龍馬伝

 最後の2回を見た。泣けることは、泣ける。でも、岩崎弥太郎はあんな思いで逝ったのかはなはだ疑問である。勝海舟の思いとごっちゃな表現とも思える。岩崎弥太郎からの視点で描かれているということで、無理やり、弥太郎にいろんなことを言わせている節がある。

 

 今回の大河ドラマは、高知でも大いに盛り上がっている。合計で数回はみたが、自分にはしっくりこない。陰影に富んだ映像には好感が持てたが、すべての演技にワザとらしさが感じられた。自分が思い描いている歴史観とのずれからも、そう思わせるのかもしれない。

 

P.S. 最後のいいシーンに、緊急ニュースのテロップが被さったのには、興ざめした。

 

2010年11月28日(日) 出張四畳半合気道場

 今シーズン2回目である。小学生の女の子との約束で10:30から開催したが、人間遊園地ばかりだった。お客もまばらで、日差しも返ってこなかったので14:00に終了。まあ、こんな日もあるわな。

 

2010年11月27日(土) 遺影

 知り合いのおじさんの四十九日とのこと。遺品を整理していたら、若き日の写真が一枚。失明してからの写真はなく、この唯一の写真から遺影を作ることに。約2時間で、何とか様になったが、髪の毛など細部をいじる前に、体格はこんな感じでいいのとか確認する必要があったので、途中で印刷。結局、これがそのまま使われることに。毎年正月には、きちんとした写真とっておこうかな。

 

2010年11月26日(金) 奈半利町議の逮捕

 いっしょに仕事をしている仲間なので、詳細は記載しないが、見守りたいと思う。

 

P.S. 人の不幸ほど面白いものはないのだろう。週末にかけて、奈半利町内で目をらんらんと輝かさせて、噂話に浮かれている方々を見かける。こう思ったのは自分だけではなかったようだ。下衆の勘繰り、下品極まるとは、このこと。

 

2010年11月25日(木) ガレコレ玄関の水槽

 昨晩、90cm水槽1台を奈半利駅物産館前に移設した。180cm水槽1台、90cm水槽2台、7リットル水槽1台で、第一期完了である。今週中にも、ソラスズメダイを追加しよう。

 

 ガレコレ玄関の水槽レイアウトもいじったよ。120cm水槽を縦にして玄関サイドへ、90cm水槽を国道沿いへ移動した。120cm水槽には大型になる魚を、90cm水槽にはソラスズメダイ等をストックする予定だ。現在、120cm水槽には、加領郷の安岡さんからいただいたコバンザメが2週間ぐらい生きている。かわいいのだ。

 

2010年11月24日(水) 年末ジャンボ3億円チラシにも、ありがとう

 車にして10台前、距離にして1qぐらいだろうか、室戸への配達から戻る国道55号線で、正面衝突と思われる事故があった。旧道の切れ目だったので、迂回することもできず、渋滞が生じた。ガス屋さんの箱バンは、運転手席へ大きく「くの字」にへこんでおり、おそらく

、、、という感じである。

 

 配達先で、ふと、年末ジャンボのチラシを手に取って読んでなければ、巻き込まれたかもしれない。一分だ。つい最近、六本松のY字路でタイヤが外れて反対車線に突っ込んだ事故があったときも、ふと、小僧寿しに寄らなければ、お陀仏だったろう。三分だ。守護霊に守られていると改めて感じるこの頃である。

 

2010年11月23日(火) 合気道道場は不夜城に

 ほんと、物好きが揃うと談義に花が咲くとはこのこと。9時45分に練習を終えたのだが、気づくと11時半だ。でも、後の時間の方が、大切な事がいっぱいだったりする。故鍋田先生のご自宅での談義も、そうだったんだなあと、しみじみ思う。

 

2010年11月21(日)〜23日(火) 妹と甥っ子が遊びに来てたのだ

 21(日)14時半〜23(火)6時半と40時間の滞在だったが、内容が濃い今回の旅だったと、妹も思ってたようだ。

 

 安芸に着いて、産業祭の屋台にあったほしいお面を横目に、ジャズコンサートに行った。大きな音にびっくりで、我慢してなっちゃん登場の場面を含む2曲聴いたよ。

 

 シェ・モンペールで、アイスを食べながら、いろんな熱帯魚を楽しんだよ。いろんな色のお魚がいたね。イソギンチャクには、気持ち悪いの連発だったけど。帰りしなに、何かもらっていたね。ありがとう。

 

 奈半利駅の大きな水槽で飼っているお魚さんたちに、餌をやったよ。ちょっと水槽が高かったけど、うまく投げ入れると、パクッと食べたのに感動。もっとやりたかったなあって。

 

 牛さんダチョウさんにまた会いたいと、日が暮れる前にと、もうダッシュ。牛さんは、稔さんの牛舎に行って、子牛に触らせてもらた、というよりベロで舐められたんだね。米ケ岡に上がり、ダチョウさんには、キャベツ半玉プレゼント。バッシバッシつつきむしる様は怖かったね。でも、サンキューってことかな、1羽が求愛ダンス。甥っ子も、求愛ダンス。みんなで、求愛ダンス。・・・終わらない。

 

 山から下りてきたら、ホテルなはりで、マグロづくし。まさか、鉄火巻6つを全部平らげたうえ、握りに進み、大きなカマ揚げ、いろんなおかずをすごい勢いで食べつくした。大人の女性以上に食べた結果、おなかがポンポンになっていた。この上ない、贅沢な晩飯だったが、ほんと安いのだ。まあ、アルコール飲まないからね。

 

 お風呂では、誰もいなくなったのを見計らって、暴れまくってた。ほんと、内弁慶なんだから。おじちゃんも、負けじとお風呂水面目がけて紅葉まんじゅ〜う、バッコン。自分でもびっくり、爆弾並みだった。

 

 翌朝、起きると知らないおねえちゃんが、、、なっちゃんだよ。配達から帰ってくるまで、浜で貝殻拾いしたり、みんなで部屋のお片付けしてくれてたんだね。

 

 さあ、遊ぶぞ。釣りやりたいってか。とりあえず、坂本釣具店に行って、揃えた。家の前の突堤で、ルアーを放っても、、、来ないなあ、、、釣れないなあ、、、そのうち飽きた。ごめんね、誤魔化してしまって。今度来るときは、ちゃんと用意しておくから、今日は泳ごう。ってことで、ウエットスーツに着替えて、おじちゃんと2人で冷たい海に浮いたのだ。魚がたくさんいるうと、感動の嵐。でも、20分ぐらいで、唇がちょっと紫に。本人はまだまだ大丈夫と言っているも、ここが限界、強制終了。でも、満足のよう。そのあと、すぐに雷を伴う土砂降り。セーフ。

 

 雨がたたって、どこにも行けない。ガレコレの広間で、体操が始まったのだ。もしかすると、甥っ子にとってはこれがメインだったかも。おじちゃんやおかあさんは、毎日、富山のおじいちゃん(お父さん)に体操してもらってたんだよ。

 

 ・トンボ、飛行機、ヘリコプター、ロケット、UFO

 ・ライオン、熊、カニ、魚、タコ、カブトムシ(二度と出来ないかも)、クワガタ、蛇

 ・うんち(これは傑作!)

 

 お母さん(妹)と、ゴルフボール球で、ホッケー。おじちゃんは、しばし昼寝。そのあと、晴れ間を見つけて、もう一度貝拾い。でも、お気に召すのがなかったみたい。

 

 ガレコレに帰ってきて、遊ぶも、傍若無人の立ち振る舞い。こいつはいかんと、きつく、ビンタで叱った。今まで叱られたことがなく、相当ショックだったようで、部屋の片隅で隠れていた。お母さんになだめられて、ピアノを一緒に弾いて、落ち着きを取り戻した。

 

 怖いおじちゃんになってしまった。が、おじちゃんは、それでもいいんだよ。両親が叱るのではなく、周りの大人が機をみて叱るのが正しいやり方だと思っている。恐る恐るだが、絹ちゃん食堂で夕食。最初にバームクーヘンをサービスしてもらって、つくねハンバーグ、肉じゃが、ジャガイモの天ぷら、五目寿司、おいしかったね。コロンと眠りこけてたけど、さっきの叱られたシーンが夢に出てきたのか、急に泣き起きてしまった。まあ、丁度いい頃合いだったので、お店を出てお風呂へ。ごちそうさまでした。

 

 露天風呂では、今日は女風呂に入っている甥っ子から「おじちゃ〜ん」と声が。すかさず何か歌ってよと返すも、もじもじしている様子。機嫌は戻りつつあるようだ。

 

 ガレコレに帰ると、みんなでバタンキュウ。早い朝に備えました。

 

 さあ、朝だ。軽い朝食をとって、奈半利駅へ。阪神タイガース列車に興味津々。みんなで記念撮影しました。ポーズは、体操「タコ」。機嫌もよくなって、バイバイ。

 

2010年11月20日(土) なっちゃん楽しそう

 今日、明日とお泊り予定のなっちゃんから、「今、焼肉屋出て、電車に向かうところですが、送ってもらえるので、もう一軒行っていいですかあ?」 いいに決まってるでしょ。

 

 結構、午前様だね。お疲れモードのご様子なので、トドロ式マッサージ。前回の夏と違って、背中にも変な凝りはなく、仕事もまあまあという言葉に嘘はないなあと、指からも伝わってきました。でも、酒臭いなっちゃんでした。ビール3杯というのは本当?

 

2010年11月19日(金) 大掃除や

 明日から甥っ子らがお泊りで遊びに来る。なんも用意していないどころか、かなり散らかっている。釣りもしたいらしいが、おじちゃんの得手ではないのでどうしよう。

 

 時間がなくて、立体迷路を作ってやれないのが残念。本当に残念。

 

2010年11月18日(木) ひっさしぶりに、魚とり。

 潮が引いてなかったけど、今日ぐらいしか海に入る時間がないので、チャポン。

 

 ソラスズメダイを苦労して苦労して、20匹ぐらいゲット。いい気晴らしになる。

 

 赤いトラウツボがいた。タモでは噛み付かないなあ。

 

 すぐに、北川村の知り合いがやってきて、60cm水槽ができたとのこと。10匹ぐらい、お譲りしました。一発でうまいことはいかないと思うけど、あきらめないで頑張ってみてね。

 

2010年11月17日(水) 昨日、シートベルト検問

 5回目かな?昨日、シートベルト検問が、轟組の角で行われた。昨日捕まった人が、轟組に対して、逆恨みを吐いていた。そうなるわなあ。このことを、轟組の方に伝えておいた。

ちなみに、警察の取り締まりと轟組は、全く関係ないし、轟組がやめてくれとも言えない。あくまでも、警察の都合と礼儀知らずの結果である。

 

2010年11月17日(水) 裁判長、控訴勧める

 自分は、裁判員裁判には大反対だ。今日、この件で、高知地方裁判所にお伺いを立てた。応対してくれた男性は、丁寧なのだが本当に重要なことなのか、分かっていないと感じられる口調だった。まあ、こちらが大声を出したので、重要なことだと強制的に言わせる形になってしまったが。国民全員に、釈明する必要があるだろうが、法務大臣があれではね。せめて、裁判員候補者全員に、伝達があるのが当然だと考える。

 

 裁判員裁判の死刑判決が、控訴によって、裁判員の苦痛が和らぐのか? 裁判が長引けば一番救わなければならない遺族の苦痛は、増すばかりだ。なんと、安易な発言か。根本から覆る、この言葉を敏感に感じなければならない。裁判員制度は、徐々に改善していけばいいという気楽なものでないのだよ。マスコミの騒ぎ方に嫌悪感だが、こちらはあきらめればよい。人が人を裁くには、様々なものを身に着けていかないと本当に無理だ。銃を扱ったことも、人を殺る概念もないのに、戦場に出て結果を出してこいってか。

 

 このやり方は間違っていると直感で分かっても、やってみなければ分からないと、上から目線の人は平気で言う。国から義務として強制されるのは、本当に、どう考えても納得できない。特に、戦争ももちろん含めて、人の生死、人生に関わることには。

 

2010年11月16日(火) 合気道が息抜き

 最近は、どんなに忙しくて、道場を休もうとは思わない。若い頃の感覚に戻ってきたな。

 

 子供たち3人と多人数取り? まあ、いたずら者達にはお仕置きだ。もう、やらんきに、と言っても聞こえません。

 

 前の日曜日に十兵衛相撲があって、子供たちは2週間もその練習をし、相撲モードになってしまった。んー、まったく合気道にならない。相撲の指導は、どんなんだったんだろう?

 

2010年11月15日(月) 講義は難しいぜよ。

 準備不足は、幕はま〜たない 講義いつでも初舞台。

 

2010年11月14日(日) 子供たちは十兵衛相撲

 応援しに行く予定だったのだが、来客やら、資料作りで、とてもいけなかった。残念だ。

 

 P.S. みんな勝って3位ぐらいにはなったらしい。

 

2010年11月13日(土) あれがうわさのキティーちゃん号

 朝の配達で、サンシャイン室戸の駐車場に、ド派手な軽だ。奈半利に帰ってきてからも、奈半利川橋で摺れ違った。ワインピンクにキティーちゃんがこれでもかとデコレーション。すごい、初めてみた。でも、この人が、六本松のY字路で自爆した人と同一人物かな?

 

2010年11月12日(金) 缶詰め

 仕事がつまっていて、お風呂に出かけることもできない一週間。

 

 コツコツと仕事を行うトドロとしては、仕事に対してふまじめな態度をみると、その人とは絶交する。口が軽く自分の発言に責任を持たない人も同様だ。奈半利町では、お金に繋がらないことばかりで、ここ3年間の仕事のほとんどを奈半利町外としてきた。今回、奈半利町関連で乗らざろうえなかったが、いやはやである。

 

 ゼネコンにいた時、三手を踏むなと教えられてきた。「手待ち」「手戻り」「手直し」。特に職人はこれらを嫌う。高知に来てから、いつでもどこでも、この三手はあたりまえだのクラッカー。こんなことで、どうやって浮上できる?

 

 仕事は、段取り半分とも教えられてきた。段取りを軽視するなかれ。大きく構えて小さく行うことも、関連付けて教えられてきた。

 

 奈半利町で、上記のようなことをいうと、大企業の論理を持ち込むなと言われ、挙句の果てに無茶苦茶な噂を立てられるので、ここ3年間は大人しくしてきた。

 

 あきれた。さあ、どうするべえ。

 

2010年11月11日(木) まあーりんしゅう

 久しぶりに食べた天津飯は、やっぱり美味しい。皿ものは頼んだことがなかったが、酢豚がよかった。仕事の話がてらだが、美女といっしょに食事するのは、食がすすむ。彼女は、まあーりんしゅうの近くだが、3年住んでも行ったことがないとのこと。6月に行こうかと誘ってから、まあ月日は流れるもんだ。年に2〜3回しか会わないもんな。さて、帰って、ここで受けた依頼の途中経過をメール送信。まずまずの感触だね。途中経過の現物を確認しに寄るとのことだが、まあこれはすぐ来るだろう・・・かな?

 

2010年11月10日(水) 国民投票すべき

 きな臭い話題が続いて恐縮だが、ビデオ流出事件は、クーデターとは言いにくいが、内部告発に近いものを感じる。政府が機能していないのだから、現場からの発信はありと考える。たとえ違法性があっても、今回の行動を支持する。法律という盾をとって、良識をふさぐ行為ことこそ、法律は未完成であるという精神にそぐわない。

 

 各メディアは、不法に流出した映像を流用しているのだから、これを面白可笑しくで終わらせてはいけない責任がある。総辞職、解散こそ望まないが、これに至っても仕方がないところだ。

 

 感情論的に言っているのではないが、現時点でこの問題を国民投票することができれば、国民は冷静に良識をもって判断し、負けるのは確実に政府。

 

 現時点での最大問題は、現場と政府の信頼関係が欠落して、シビリアン・コントロール(文民統制)が崩壊し始めること。自分にとっても身近に感じられる2.26事件の繰り返しだけは避けたい。

 

2010年11月10日(水) テロと暗殺は異なる

 APEC閣僚会議が始まる。要人を守るため、警備が強化されている。高知県警も、テレビに映っていた。安直に考えると、努力の結果、おそらく、要人は守られるだろう。

 

 テロは、あざ笑うかの様に、民衆に恐怖を植え付け、反感を政府に向けるもの。問題は、日本でテロを起こす意義があるかどうかだ。テロが起きやすい国かどうかは、判断材料が無いので言及できないが、日本の意思、姿勢、影響力により、未然に防ぐことが大事。飼い犬のようでは、テロの標的になる。いや、テロは、眠れる獅子を起こすことになるか?オウム事件後、日本はどう変わったか?

 

 灯台元暗しではないが、自分であれば、総動員された出張警察官の宿泊場所を狙う。長期滞在中の多数のホテルに、時限爆弾を仕掛けるのは容易だろう。日時は、APEC閣僚会議終了後が、一番効果的。実は、この瞬間一番危険にさらされているのは、一般人かもしれない。

APEC JAPAN 2010

Asia-Pacific Economic Cooperation

アジア太平洋経済協力

2010年11月9日(火) 強風や

 朝、室戸に配達した帰り道、羽根町の住宅街にて、ビル風のように突風。センターラインまで吹っ飛んだ。そのあとも、羽根岬周辺はすごい。

 

 奈半利駅に帰ってきたら、迷路の柱、4本中2本潰れていた。突風でひし形になり、鋭角になった部分のくくりがブチ切れたのだ。即、あとの2本も崩して、看板も回収してきた。被害が無くてホッとしている。

 

 海も半端なくすごい。今日は大人しくしていよう。・・・P.S.できなかった。

 

2010年11月7日(日) 近所の焼き鳥屋

 今日は、ずっとプログラミングだったので、暗くなってきた堤防道を800mとぼとぼと散歩。夕飯を「ドライブインなぎさ」、そのあと「焼き鳥屋」で一杯しようと思ったのだ。

 

 「焼き鳥屋」は、お持ち帰り専用だった。そりゃそうだ。近くに民家はないもんね。

 

 炭火焼で、1本90円。味は、そこそこかな。おばちゃんが、のんびりやっている。

 

 焼き鳥と言えば、まず学生時代の合気道部の模擬店を思い出す。あの焼き鳥とおでんは、美味しかったなあ。

 

 海洋バイオテクノロジー研究所出向時代、静岡県旧清水市の焼き鳥屋2軒。「金の字」では、カレーモツ煮を遠慮して1人1本。店名は忘れたが、店内が煙だらけで小汚いのだが、これぞ焼き鳥屋というお店。串の最後に三角形の生玉ねぎが、ポイントだった。

 

2010年11月7日(日) NeCoNote5への布石

 NeCoNote4fで、ログインページを一本化しました。便利になったはず。

 

 なお、NeCoNote4e以下の亜種バージョンをご利用の方々は、今まで通りのログインページをご利用下さい。

 

 最終版を撤回。バージョン5の機能を先取りして、バージョン4はさらに進化します。

  

 ・NeCoNote4f: ログインページ改善。・・・・・・・・・・・公開

 ・NeCoNote4g: メインページで、[消去]ボタンを導入。・・・作成済み

 ・NeCoNote4h: サイドページを導入。・・・・・・・・・・・11/11進捗率約75%

 ・NeCoNote4i: 背景スタイルの二重化。

 ・NeCoNote4j: 新パレットを導入。

 ・NeCoNote4k: 新コンテンツを導入。

 

 なお、バージョン5では、固定スタイルを用いて、使用感を向上させます。

 

NeCoNoteログインIE 6以上で、ご利用頂けます。

2010年11月6日(土) 甥っ子が来るのだ

 11/21(日)高知駅13:40着のアンパンマン号で、妹と2人で来る。今回は、旦那は仕事か、置いてけぼりのようだ。帰りは、11/23(火)高知駅8:00発のアンパンマン号とのこと。行きも帰りも、オレンジ色の列車だね。奈半利駅5:58始発〜高知駅7:25着で間に合うね。

 

 なっちゃんも来る予定だし、日頃休み無しなので、遊び三昧の日々にしたい。野菜や惣菜の配達があるけどね。ICT事業とれたら、事実上11/24(水)スタートだな。

アンパンマン列車

2010年11月6日(土) 素潜り

 久しぶりに、素潜りでタモを使って魚捕りです。ソラズスメダイ狙いです。今回は、大潮だけど水深があって、すぐに潮時となってしまいました。

 

 ソラスズメダイはまあまあ捕れたし、ホンソメワケベラ、ヤマブキベラ♀が捕れたので、まずまずでした。

 

 海にいたのは1時間だけで、水温もそんなに低くなかったけど、陸に上がっるとトイレに直行。セーフ。

 

2010年11月5日(金) Pikara

 田野町を除く中芸4町村で進行中の「ピカラ中芸光ねっと」の説明に、来ていただけた。今回の事業に関して聞きたいことは、すべて確認できたと思う。

 

 「光でんわ」は「光ねっと」利用者のみ利用できる。事後申し込みでも、端末が郵送されてきて、3千円台で開始できる。利用できないサービスが結構多い。無料通話可能なIP電話に、OCNが入っていないのが痛い。電話帳に載せるために年間約5百円、電話帳郵送に約1千円かかる。地上電話は、今のガレコレには不必要なので、今回は申し込まない。

 

 「光ねっと」のベストエフォート型は、企業努力で30〜40Mbps(非公証)が下限だそうだ。

メールアドレスは3つまで無料で、@より左側が5文字以上となる。まあ、非常用だね。

 

 ガレコレのレンタルサーバは、SSHで制御している。楽観はしていたが、TA設定のみで使えるようになると、電話で技術スタッフから確認できたので、即契約した。

 

 今回の光ケーブル事業は、インターネットと光電話、地デジ、防災情報の三本柱だ。複数のサービスが同時に走るので、インターネットの速度が気になるが、大丈夫だそうだ。

 

 なお、しつこい様だけど、停電時、防災無線の内容を今回の光有線で聞けるかとの質問。ライン断線の問題はともかく、増幅器や分配器への電源確保が必要なはずですよね。答えは、光ケーブルは減衰しないので大丈夫だと思うとのこと。グレードの高い光ケーブルを、使ってるのかなあ?

 

 来年4月にサービス開通したら、嘘つきNTTとOCNにおさらばして、光の世界へ。

 

 もらった。ちょっとうれしい。

 

 実は以前にも、STNetさんには大変お世話になっている。

 

 もちろん、今回も好感がもてる。

2010年11月5日(金) 尖閣諸島中国漁船衝突ビデオの流出

 いろいろ意見があるだろうが、この程度の内容であれば、即時公開すべき。切り札には、値しない。中国漁船は、日頃から積もり積もっていた苛立ちを、衝動的にぶつけただけだ。日本の軍隊の資質を知っていれば、ぶち当てることが最大の突破口。このビデオが日の目を見るのが遅すぎたことにより、今後は模倣が予想でき、数と数の泥仕合が目に浮かぶ。

 

 漁の問題を、領土問題にまで引き揚げてしまった両国の政府に責任がある。中国には大計の微塵も感じられない。日本側では、外交の不甲斐無さだけが問題ではない。

 

 なお、日本の領土問題は離島に限られ、悪く言えばかわいいもんだ。世界を見渡した時、紛争地帯に限らず、国境には悲しい現実が突き付けられている。

 

 情報流出については、ビデオ内容に価値が無いと判断し、切腹の覚悟で意図的に流出したのであれば、逆に評価したい。それ以外であれば、興醒めだ。

 

2010年11月4日(木) 松本医院@吉良川

 出先でいろいろ雑談しているうちに、やっぱり地域医療のことが話題に上る。中芸地区の中核医療施設のはずである田野病院には、全員一致で悪い話しかない。自分も、実際にそのような経験をした。マイナス五ツ星だ。まさに、極小患部のみを診て、大局患者を観ず。

 

 そんな中、吉良川の病院がいいと、よく聞く。主治医を持ちたいと願っているので、健康診断で行ってみようかと思う。

 

2010年11月3日(水) やっぱり第2弾が出たあ

 最近、AsahiWゼロカクテルがお気に入り。ノンアルコール0.00%で、しかもカロリー0。ジントニック テイストは、チープな味なのだが、すっきり感がたまらなく好き。

 

 今回出たカシスオレンジ テイストは、ジューシーな感じで、こちらもグッド。

 

 今年夏は、コカコーラ社からリモナーダが出なくて、ペプシNEXがお気に入りだったが、夜に合うこの飲み物にハマっている。

 

 なお、健康増進法の栄養表示基準では、飲料100mlあたり5kcal未満であればカロリーゼロと表示できる。人工甘味料の発がん性論争も、根深い。アセスルファムK、スクラロースの危険性も、いささか無理はあるが指摘されている。また、「人工甘味料はからだに備わったカロリー計算能力を狂わせてしまう可能性がある」とのレポートもある。まあ、いつしも口にするものは、歴史的被験者として利用するしかないのですかな。

2010年11月3日(水) 出張四畳半合気道場

 冬場に差しかかり、奈半利駅前で体験合気道場を再開しました。奈半利小の男の子2人が新規で参加。強くなれたかな?こちらは、久しぶりだったので、ふくらはぎにきています。

 

 晴れた日曜日・休日11時〜15時に行う予定なので、お声をかけて下さいな。

 

2010年11月2日(火) 梁山泊

 合気道道場に、1年ぶりに吉良川さんが復活。そして今回から、高知市からKさんが新規参入です。新徳くんとトドロを合わせて、4人の武骨者が揃ってしまいました。

 

 羽根町のこども達は、十兵衛相撲の練習のため欠席で、オールスタッフとはいかなかったけど、今度来たらビックリするだろうね。

 

2010年11月1日(月) 田野町の二十三士公園で飲み会

 なんかいさんの呼びかけで、キャンプファイヤー。トドロも、スパゲッティ用の麻婆茄子を持ち込みました。慌てて作ったので、お味噌を入れるのを忘れてしまい、激辛か?と思いきや、麺と合わせるとちょうどいい感じで、みんなにも好評でした。

 

 それにしても、前々回、前回にも増して、濃いキャラを集めましたね。今回は、封印していた芸を披露することになってましたが、そんな雰囲気では無かったですね。でも、一発芸「ポスター裸祭り(岩手奥州 黒石寺 蘇民祭)」本当は神聖な祭りなんだよね。トークだけで、十分酒のつまみになりました。

 

 遊び人の金さんから、グレゴリーと命名。ガレコレと何となく似ているけど、なんのこっちゃ? スパゲッティのソースは、学生時代のお店「シシリア」の味ですってところから、イタリア人になってしまった。おもろいね。

 

2010年10月31日(日) MARIE SHARP'S RED HABANERO

 このオレンジ色の瓶がないと、トドロの料理の味が引き締まらないのだ。マルナカ奈半利店に置いてもらえるなんて、感激。1本500円だけど、6本中3本買いだめしてしまった。

 

 よしこちゃんも持っていたね。彼女も、変なこだわりのB型だったような記憶が。。。

2010年10月30日(土) 台風それてよかったっす

 足早に、太平洋を過ぎていきましたね。まとまった雨もなく、平穏そのものでした。

 

 朝6時過ぎに、海辺にいってみると、西側は明るくて足摺岬も見えるのに、東側はネズミ色一色でした。高知県って、土佐湾の東から西まで見えるので、地球の一部を見ているという感じなんですよね。

 

2010年10月29日(金) トイレの神様

 実話をそのままストレートに表現している歌。こういうのには弱い。だーだー泣ける。

 

 長い間、いっしょに暮らしていても、脳裏に沁みこんでいる言葉は1つか2つ。お母さんは、毎朝階段下から聞こえた「ごはんんですよお〜」。お父さんは、「岩瀬か!」と苗字で意味分からんでしょうが。。。妹とは、空想の世界があったので、たくさんあるけどね。

 

 まあ、10分とかなり長い作品になっているけど、聴いてみてね。

トイレの神様

植村花菜

YouTube

2010年10月28日(木) 星守る犬

 「泣けた本第1位」ということで話題の本だったので、昨日買ったのを読みました。

 

 んーん、いまいち。2部の話になっていて、作為的ではあるが、伝わってくるものは確かにある。感受性が鈍っているのかなあ。フランダースの犬では、今でも泣けるのだが。。。

 

 学生時代に、第三富士見寮で、代々飼っていたモトコという猫を思い出す。自分にも随分懐いていて、夜になると部屋に必ず戻ってきて、自分のお腹の上や布団の中で寝たもんだ。ある日、モトコが掛け布団の上で血だらけで横たわっていた。あとから考えると出産を失敗したようだが、思わずコラッと言ってしまい、モトコはすごすごと部屋を出て行った。それ以来、モトコの姿をみることなかった。モトコの子供たちの時代になっても、このシーンが脳裏に焼き付いて離れない。

 

 ああ、何でやさしくできなかったのだろうと思い続けているのは、偽善者だろうか。

 

2010年10月28日(木) 台風対策

 明日夜遅く風速15m/s圏内に、土曜日夕方に暴風圏内に。かなり、心配しています。

 

 今日は、ちまちまやってましたが、明日は本格的に台風対策です。

 

2010年10月27日(水) 久しぶりに西へ

 お買いもの〜。高知県東部では、物が揃わないので、たまに中央に行く必要があるのだ。ついでに、マンガも買ってしまった。

 

 芸西村の高速道路ICが真っ直ぐに伸び降りてきていて、いよいよだなあと思った。手結山トンネルの前後に、テロ警戒中の看板には驚かされた。日の入り時に、香我美では、高架の柱の影響で、車のボンネットに反射して、左ウインカーが出ているよう。なんか、いろいろ発見した感じだね。

 

2010年10月26日(火) 3,000円の男

 オータムジャンボで5等賞。やったーかな。それにしても、3,000円良く当たる。また、金運がちょい上昇しているのかもしれないね。

 

2010年10月26日(火) DyDo復刻堂 森永ホットケーキ ミルクセーキ

 新徳くんが、また、ややこしい飲み物をもってきた。缶をまじまじと見るのは後にして、まず飲んでみて下さいとのことなので、ゴクン。

 

 ホットケーキと聞かされていたので、粉っぽいのかなあとか、はちみつバター味なのかなあと、予想しながら飲んだ。一口飲んで考えていると、プリンでしょと、新徳くん。言われてみれば、そんな感じかな。薄いミルクセーキにカラメルの焦がし風味が付いているようなと思ったら、缶にミルクセーキと書いてある〜。ん〜ん、ホットケーキ味ではないなあ。

2010年10月25日(月) ホームページ[Map]の強化

 内容はそう変わりませんが、分かり易くなっているはず。ガレコレ店舗の写真は、玄関や脇の倉庫周辺が綺麗になってからね。

 

2010年10月24日(日) 加領郷の神祭

 天気ももってくれて、気持ちよく神輿を担げた。酒が飲めなくなったわけではないけど、パワー全開時間は短かく、すぐに眠くなる。

 

 夕方まで、ぐっすり寝。そして、マジックの餌食に。。。

 

2010年10月23日(土) 大水槽設置したよ

 苦労して苦労して、ようやく設置。大きなグレが4匹泳いでいます。ヒブダイ、マダイ、ヒダリマキ、エバ、カゴカキダイ、オトメベラ、ニシキベラ、カサゴ、キタマクラ?などが入ってますよ。隠れキャラとして、ろ過水槽には、小さい黒いハコフグ1匹、小さいハゲ2匹います。分かるかなあ?

 

 あと、雨避けの屋根を作れば、一応完成。死んで骨化している枝状サンゴのミドリイシを採ってきて入れたり、時間をみつけて、さらに水槽の外面を磨きたいですね。

 

P.S. 水槽が右に傾いているのだが、許容範囲ということで。。。

 

2010年10月22日(金) 軽トラ9090号のシールボロボロ

 ガムテープで、ロゴや文字を貼っていたが、一夏で赤色系が退色して、重ね貼りした箇所が浮きあがっていた。リアのガレコレの赤い「コ」が剥がれ落ち、右ドアのロゴの黄色い「レ」が取れてしまった。来週、直してあげるからね、それまで我慢して9090号。

 

2010年10月21日(木) 大水槽磨き完了

 アクリル水槽が傷だらけなので、磨いたのだ。やり直しの連続で、手前の1面だけに集中しても、3日間かかった。コンパウンドで磨いて初めて、多くの傷が残っていると分かるからだ。

 

 さあ、明日は水中ポンプも納品されるはずだし、いよいよ設置だね。

 

2010年10月20日(水) 土佐犬の健ちゃんと一杯

 イカのホウレンソウ&ニラサラダとスパゲッティミートソースで、飲んだ飲んだ。ダブルレモン8%は、きついね。酔っ払っちまったー。

 

2010年10月19日(火) Fake Jazz Orchestra

 安芸のビッグバンド。11月21日(日)安芸市民会館大ホールにて、コンサートがあります。なっちゃんが帰ってきて乱入するそうです。楽しみだなあ。

F.J.O.2009

2009年のコンサート風景です。

リンク写真は、オリジナルサイズで、かなり大きいです。

2010年10月19日(火) ちょっとずつ前進

 ほんと、ガレコレHPもちょっとずつの更新です。

 

 トドロは、自分で言うのも何ですが、積み重ねの人なので、一気には物事が進みません。寝かせて、寝かせて、発酵させながら、仕上げていく手法が、自分には合っている様です。ああでもない、こうでもない、と言っているうちに老いてしまうのが世の常ならば、前進感を味わう小さな一喜は、まさに生き甲斐の一つでしょう。と、おおげさな表現 m(_ _)m

 

2010年10月18日(月) 13ラビリンス3D

 ほったらかしの13ラビリンス3Dを、Ver.1.5.1に更新しました。いくつかのバグを修正しました。あと、ヘルプに記載されていた他のブラウザでの現象を省きました。

 

 平面13×13マスの立体迷路だけど、用意してある迷路は難しいですよ。まだの方は、是非お試しを。新作のアイデアはあるけれど、作る時間が無くて。。。

13ラビリンス3DIE8で遊べるよ。

2010年10月17日(日) 八幡様の神祭[じんさい]

 お昼に、井原くんのお父さん(六本松の町内会長さん)から、神輿を担いでとお誘いがあり、即、仕事をキャンセルしてお祭りに参加しました。

 

 八幡様の神輿を担がせてもらうのは2回目。「チョーサイヤー」が、神輿を担ぐ掛け声。大声を出して神輿を揺らすのは、実に気持ちがいいのだ。実家の富山では、山車を曳くとき「イヤサーイヤサ」でしたね。

 

 あと、高知大学農学部2年の岩橋くんが、神祭に巻き込まれていました。若い人がいるのは、いいですねえ。

 

 家に帰ると、いつの間にか寝てしまってて、起きたのは18時過ぎ。酒が抜けないので、晩飯はインスタントラーメンだっちゃ。あっ!肩が痛い。

 

 P.S.1 井原くんは、お父さんとそっくり。

 P.S.2 餅投げでは、4個ゲット。即3個食べ、1個は子供を抱いていたお母さんに。

 P.S.3 チョーサイヤーは、「長く栄える」とインターネットにあったよ。有力説かな?

 P.S.4 来週は、加領郷の神祭に参加予定。

 

2010年10月17日(日) HTMLエディタ

 ほったらかしのHTMLエディタを、Ver.5.6.1に更新しました。カラーパレット、イメージパレットにあったバグを修正しました。あと、パレットの位置を微調整しました。同じIE8でも、Windows7とWindowsXPでは微妙に位置が異なりますね。まあ、試してみて下さい。

 

 カラーパレットは、もっと便利にしようと思ってます。

 

 NeCoNote5のリリースの道は、険しいのお。

HTMLエディタIE8,7,6で使えるよ。

2010年10月16日(土) いよいよ大水槽

 なはり漁師の駅の前に180cm水槽を置くのだ。下部のろ過水槽とその中身のろ材を、洗って、運んだ。今日は、ここまで。

 

2010年10月15日(金) JPEGファイル登録の改善

 インターネットノートneconote4で、写真のサムネールを品質75→100で、最高画質に設定しました。ちょっとは良くなったかな? まあ、Photoshopには敵わないね。

 

 ファイルサイズも10MBまでに。4288×2848ピクセルも登録OK。ご要望が多かったし、光時代だもんね。

 

2010年10月14日(木) 中くらいの水槽

 物産館無花果の模様替えにかこつけて、外に90cm水槽を設置したよ。外は壊されたりすると、奈半利に来た時からGOサインが出なかったのだが、今回は試しということでやらせてもらった。まあ、水槽は叩かなくても、この行為を叩く人もおられると思いますが。

 

 メインは、ミノカサゴかな。結局、活餌しか食べないので、一緒に入れているキビナゴやボラには、1日2匹ぐらい犠牲になってもらいます。

 

 アイゴ、カゴカキダイ、オヤビッチャ、ロクセンスズメダイ、ミヤコキセンスズメダイ、ソラスズメダイ、ネズスズメダイ、シマハギ、ベニイワガニ、イソスジエビ、ガンガゼ、コシダカウニ、ニナガイ、チャンバラガイ、ナガレコがいます。サンゴの骨格や海藻や海水を含めて、全部、地元の海でとったものだよ。

 

 さあ、ではでは、大きな180cm水槽の設置の準備を急ごう。

 

 撮影日:2010年10月21日(木)

2010年10月13日(水) 小さい水槽

 奈半利駅にある「なはり漁師の駅」玄関先に、大きな水槽を設置する準備を進めているが、時間がかかっている。店舗の食堂部分に、キューブ型の小さい水槽を置いた。

 

 ユリハゼ3匹と葉っぱみたいのが白黒2匹、かわいく泳いているので、是非見に来てね。うまく飼育できれば、テーブルが5つあるので、壁がある4つに増設したいと思う。

 

2010年10月13日(水) 配達号が治る

 完治とはいかないけど、シャフトを固定する部品を取り換え、何とかまともな車に。とうとう一年車検なので、あと1年もってほしいところ。タイミングベルト、ウォーターポンプ、エンジンオイルのシール、頑張ってくれぇー。

 

2010年10月12日(火) 店舗前でネズミ捕り

 合気道を始める前に、歯を磨きながら裏口からでてみると、パトカーが潜んでいました。うちの前の国道は、制限速度は50km/hですが、平気で80km/hはザラです。室戸の方はスピードを出される傾向があります。もちろん一部の方ですが。

 

 橋の継ぎ目で、ガトンとうるさいくて、危ないので、これを機にスピードが落ちるといいですね。ちなみに、魔のS字カーブと言われています。追突事故が多いエリアです。

 

2010年10月12日(火) 久しぶりにネクタイ

 首周りのきついこときついこと。靴もベルトも久しぶりだったので、会が終わったあと、体調不良に。んーん、半そで・短パン・サンダルが楽でいいのだ。

 

2010年10月11日(月) 玄関先の水槽の大掃除

 秋から水槽を奈半利駅に移そうと計画しているが、準備がなかなか整わず、もたもたしている。シュノーケリング時季も終わったし、水槽掃除は後回しと言っていると、見るも無残になってきた。これではいけない。仕事の合間合間でなんとか完了。一人ってしんどいわ。

 

2010年10月10日(日) 合気道の本

 合気道親和館館長(元養神館第二代館長)井上強一先生のDVD付き書籍を購入した。

 

 合気道の奥深さを、改めて感じることができた。書籍で説明されている「抜き」は、自分たちが習練している「手解き掛け」と通ずる所がある。

 

2010年10月9日(土) 100円ショップでお買いもの

 久しぶりに、じっくりと見回って、いろんなものを大量購入。紙を挟んで、エンボス加工(凹凸)するのがお気に入り。迷路に使おうと考えているワイヤーロックも、ストック6つになった。なっちゃんの写真立てを一新し、大阪のお姉さまの写真立てに使いまわし。でも、肝心の鎌を買うのを忘れていた。

2010年10月8日(金) 配達号

 車検から戻ってきた。完治には、もう少しかかる。ちょろちょろ、運転だね。

 

2010年10月7日(木) 小さなガレコレ看板

 反射板を用いて、小さな看板を作成して、電光掲示板の上に、設置。まあ、表札ですね。取り外し可能なので、イベントに持っていこう。

2010年10月6日(水) 大阪のお姉さま

 写真ありがとうございます。波しぶきシーンは、まるで合成写真見たいですね。自分は、老けて写ってますね。お姉さんは、若い?

 

2010年10月6日(水) 紅の軍団

 2010年9月に、桃、愛に子供が生まれたのだ。3週間経ったところで、撮影許可。可愛らしさだらけだよ。

紅の軍団HP

写真と動画を、新規登録しました。

2010年10月5日(火) 妹の誕生日

 メールにておめでとうを伝えた。1桁は切り捨てのロウソクだったそうだ。誕生日プレゼントは、後日に。

 

 また、遊びに来てほしいのだ。

 

2010年10月4日(月) ついに光

 六本松集会所で、説明会があった。

 

 ついに、2011年4月、光ケーブルが奈半利町にやってくる。現在、六本松にあるガレコレでは、 ADSL47Mbps契約で[上り 800kbps 下り 441kbps]と無残。これで、日々、10MB以上のファイルのやり取りが発生していて、通信速度にストレスを感じるなというのが無理な話。

 

 思い起こせば、奈半利で事業展開すると決めた時に、NTT高知支店長から直々、田野局の光は向こう2年間白紙ですと聞かされて唖然としたもんだ。田野局は、ADSL化しない代わりに、直、光ですって言っていたくせに。百万円程かけて、インターネット事業を進めていたのだが、のっけから転覆してしまったのだった。まあ、おかげでゆっくりする進めることができて、プログラムではneconote4の完成度の高いこと、手前味噌ではあるが。。。

 

 説明会では、FM告知端末、域内無料電話、ケーブルテレビ、インターネットの整備工事を、自治体がやってくれるとのこと。ケーブルテレビやインターネットの仕様は、後日、各家でご説明しますとのことでした。まあ、答えが推測できても、聞いてはっきりしたいことがたくさんあるんだ。PikaraのSTNet(四国電力グループ)さんは、中芸4町村限定版パンフも作成され、気合が入っているのが伝わってきました。

 

 FM告知端末は、町内一斉停電時に対応できるか?の質問には、発信元の役場は自家発電、自宅は乾電池で、大丈夫とのことでしたが、本当かなあ?ラインにも電力がいるはずだが、全部バッテリーが付いている?断線の問題は?多分、双方向性端末ではないよね。大枚叩いても、緊急のときに役に立たないことは、よくある話。この手の議論は、昔、やっぱり無線だよねという結論に至ったと思うのだが。。。後日、再質問してみよう。

 

 なお、ユーザとしていいこと尽くめなのだが、町財政を考えると、将来、やっぱりお金がかかります、ということにならないだろうか、心配である。逆に、NTTが見放す地域として確定して、次世代以降のインフラにまた乗り遅れるのではないかとも、予想できる。

 

 固定電話は、用を成さない時代なので、どうしようか迷っている。945円×12=11,340円。5年では、56,700円だ。必要になったとき、あとで加入できるのか?

 

 光でんわを利用の場合、加入電話の利用休止は、自動的に行われ、工事費として2,100円(税込)が、あとでNTTから請求される。お預かり期間は5年で、5年単位で休止更新する。更新を忘れると、そのまた5年後に権利が消えるという仕組。今更、電話加入権という時代だが、解約するにはちょっと勇気みたいものがいるねえ、と思ってしまう。そもそも、解約の場合には、費用がかかるのかなあ?

NTT西日本

休止・解約

※本当は、NTT東日本のページの方が、分かりやすい。

Wikipedia

電話加入権

 トドロも、72,000円払いましたね。バブル末期だったから、気にはしなかったけど、今考えると高いよね。

 外出や出張ばかりで、会社時代にすでに固定電話を持つ意味がなかった。逆に、トラブルの原因となった苦い記憶がある。

 

【引用】

 

1985年

 日本電信電話株式会社(NTT)の設立と共に工事負担金に改称され、本機自由化に伴う本機分の権利金の減額により72,000円に改定。
 

1989年

 施設設置負担金に改称。
 

2005年3月1日

 施設設置負担金を37,800円(税込)に改定

 
※施設設置負担金は、電話網が完成した現在では役目を終え、総務省とNTTにより廃止が検討されている。

 

2010年10月4日(月) neconote.jp

 ガレコレのホームページは、何故、garekore.jp みたいのじゃないの?としばしばご質問を受けます。

 

 ガレコレを立ち上げる以前に、前の会社でトドロ自身が『Network Communication Note』というインターネットノートを、開発・運用してきました。自分のプログラミングですが、退社の際に、改造権および再販売権を、ちゃんと取得してきています。商標登録も取ってあったのですが、5年間で切れているようですね。悲しい。

 

 そもそも、トドロは『サンズイ』という海岸線事業の会社を、立ち上げるつもりでした。しかし、諸事情により、複数事業を同時に進めることになりました。そして、各事業部は、将来、独立するという前提で、ガレコレを立ち上げました。つまり、ガレコレは、いろんな事業の受け皿で、作業場所と事務機能を提供する会社という位置づけであり、スタッフ間で相互協力するというもので、今もその概念は生きています。

 

 パソコンおよびインターネット事業のことを『ネコノテ事業部』と呼んでいます。ホームページに関しては、ガレコレは、ネコノテに乗っけてもらっているのです。でも、どちらもトドロがやっているので、http://www.neconote.jp/gc/ → http://www.neconote.jp/ となり、wwwサーバ名が省略できるので http://neconote.jp/ となってます。

 

 ご納得いただけたでしょうか? (〜_〜)

 

2010年10月3日(日) NeCoNote4の亜種

 NeCoNote4シリーズを、各サイト用NeCoNote4e にバージョンアップ完了です。ようやく、NeCoNote4利用者の方々が、すべて同じ最終バージョンになりました。ちかれたべ〜〜〜

 

 NeCoNote3hご利用の方は、直接、NeCoNote5にバージョンアップさせて下さいね m(_ _)m

 

2010年10月2日(土) ドラゴンズ優勝

 昨晩の試合で、優勝が決まったんだね。新聞では、ビールかけしている落合博満監督が、ぶっとい鼻水出しているみたいになっていて笑える。

 

 昔っから中日ファンなのだ。青い帽子を、いつまでかぶってたかな? 小松辰雄投手に、憧れてたよね。宇野勝内野手には、草野球みたいところがあって、笑わせてもらった。現在は、ストッパーに同姓の「岩瀬」もいるしね。

 

 ここ中芸では、明らかにタイガースファンが多いので、小さく喜ぶのだ。パチパチパチ

 

2010年10月1日(金) 国勢調査

 ガレコレやってて、職業は?と聞かれていつも迷う。今回の調査では、シュノーケリングのガイドがメインだったので、調査員との相談の結果、スイミングスクールで、スイミングインストラクターなのだ。はははっ。海の家で、観光ガイドというのが本当の所かな?

 

 泳ぎは、溺れないようにと、小さい頃から父親に仕込まれた。父親も泳ぐのが大好きで、夏休みになると、毎日のように海やプールに連れて行ってくれた。自営業だからね。

 

 競泳では、小学6年生の時、平泳ぎ50m決勝で全員失格。炎天下、日陰もないところで一日中待っての最後の種目だったので、ショックはでかい。まあ、地方では、正式な水泳の先生に教わることもないのが、当たり前の時代ですからね。

 

 中学校では、水泳をやらず、バスケットボール部だったけど、水泳部のいっちょとは仲がよかった。まあ、悪友だなあ。

 

 その後、バラフライを大学時代の友人に教えてもらったところ、案外すんなり泳げて、だけどそれは「トドフライ?」だと言われてずっと心に引っかかってた。これがトドロの由来となろうとは、あの時は誰も知る由もなかったのだ (^+^)

 

2010年10月1日(金) 今じぶん

 配達に使っている車の車検を予約した。「今じぶんに持って来るね」と言いそうになったところ、これは方言かもしれないと、「今頃に」と言った。

 

 辞書で調べてみると「今時分」で、古い言い回しなんだね。漢字を知らずに使っていた。こっちの方がしっくりくるということは、旧人類だね。

 

2010年10月1日(金) 衣替え

 この1週間で朝は、めっきり寒くなりました。さすがのトドロも掛け布団がいりますね。

 

 シュノーケリングのお仕事も一段落です。日焼けとクラゲ対策の髭をさっぱりして、今年度後半のモードに入りました。これも、衣替えだよね。

【Before】

 

髭、生え揃いませんね。

でも、見事、アンドンクラゲの攻撃をかわしてます。

【After】

 

電動バリカンを使って、自分で刈っています。

ちなみに、髭は6mmです。

昨晩は、健ちゃんと一杯やったので、浮腫んでます。

2010年9月30日(木) NeCoNote4の最終版

 この際なので、4日間かけて見直しました。つぎはぎ無しの美しいプログラム?にも。

 

 NeCoNote4d をご利用の方は、NeCoNote4e にバージョンアップ済みです。それ以前のバージョンの亜種をご利用の方には、適応にしばしお時間を下さい。

 

 NeCoNote4は、IE6以上でご利用および閲覧できる最後のバージョンです。IE6利用者は、依然と多いので、これからも運用していきます。

 

 最新ブラウザ(IE7以上)の機能に対応した NeCoNote5 のリリースをお楽しみに (^v^)P

 

2010年9月29日(水) NeCoNote4の不具合は完全解消?

 想定内の利用方法だったのですが、抜けていました。つぎはぎ的に美しいプログラムではないですが、今回発見した問題をすべて解消しました。

 

 NeCoNote5の完成度アップにも、繋がってよかったです。

 

2010年9月28日(火) 羽根三兄弟

 合気道道場に久しぶりに、小さな道着が揃った。笑いあり、泣きありで、実に賑やかだ。うまく出来なくての泣きだから、これまた面白い。

 

 今はまだ、マットレス上で後ろ受身を行っているが、今日少し畳上で行った。明日あたりは、首が痛いに違いない。

 

2010年9月28日(火) NeCoNote4の不具合解消

 ご指摘の編集部分の不具合は、システム「NeCoNote4e」で解消しました。

 

 なお、スタイル変更の際に、一般ファイルで登録した[index.html]ファイルが、上書きされる現象を確認しました。この不具合を解消した後に、逐次、システムをバージョンアップしていきます。

 

2010年9月27日(月) NeCoNote4に不具合

 ご利用の方々にはご迷惑をおかけして、すみません。最終版を完成したと思っていたら、ご指摘の通り、編集部分に不具合がありました。10月1日に向けて、修正を急いでいますので、騙し騙しご利用いただければ幸いです。

 

 NeCoNote5は、IE7以上という仕様で作成を進めています。あとからあとから、アイデアが出てくるので、仕舞がつかない状況です。今、操作をシンプルにするための作業に入っています。12月にはリリースしたいですね。

 

2010年9月26日(日) 延べ201人

 今日の3名を含めて、今年のシュノーケリングのお客さんは200人を超えました。4月中旬と早い時期から開始したこと、7月中旬〜8月が連日予約が入ったことで、6年目で初の快挙です。感謝 m(_ _)m 感謝。

 

 思えば、4月半ばからTEAMストームに始まり、TEAMストームに終わった季節でした。通常はゴールデンウィークからだけど始まってしまい、その後の電話応対で「先日、冷たかったけどやりました」が呼び水になり、4月5月から大勢の方に来ていただけました。

 

 4月5月は、思ったように水温が上がらず大変だったけど、水が澄んでいて好評でした。

 

 6月上旬は、水質水温ともに、いいコンディション。でも、魚が少ない。まあ、サンゴのダイナミックさが味わえました。

 

 6月中旬〜7月中旬は、梅雨で連日の大雨で、今年の濁りの要素になってしまいました。お客様の強いご希望で、無理やり3回やりましたが、結構満足だったようです。

 

 7月〜8月は、平日を含め、ほとんどが予約でいっぱい。土日は、問い合わせ段階で10組以上という日もあり、来年は何とかせねばいけませんね。

 

 7月下旬早々から、アンドンクラゲがチンタラ出没するようになりました。8月は、クラゲに怯えながらのシュノーケリングでした。合計3名が小さい犠牲になってしまいました。早めに熱めのお湯で洗い流すのが、最も効果があるようです。酢を塗ってしみたあと、再度水で洗ってから、キンカン(アンモニア水)を塗る、二段攻撃もいいようです。

 

 そんな私も、8月下旬に、クラゲ300匹を除去する際に、タモをひっくり返してしまい、その衝撃で発射された刺胞から、無防備の首に無数に攻撃を受け、散々でした。

 

 クラゲ除去と時期的なもので、9月は安全に泳げました。ただ、濁りがどうしても抜けません。魚は次第に多くなり、どうやら例年より1ヶ月遅れという感じです。

 

 エントリー場所の3号突堤東側は、9月26日7時現在、気温19℃、水温27℃。日差しが差し込まないと、陸上では寒く感じますが、水の中はちょうどいい感じです。

 

 オールを揃えて、4人乗りのゴムボートを2度出動させましたが、オールが小さくて進みませんでした。やっちまった。トドロが押しエンジンと化しました。

 

 水上バイクの検証もやりました。バナナボートは楽しい。いろいろ課題が明確になって、さあ来年はどうするべえ。

 

 特に高知市内からの方々に再来店していただき、繁盛できました。大阪方面、岡山広島方面、里帰りで足を延ばして頂いた方々に、感謝です。数えると7割強がリピーターでした。ありがとうございました。(広告強化していたら、今の体制では、捌き切れなかったと思います。人員強化の見通しは、立ちそうにもありませんが。。。)

 

 まあ、シュノーケリング体験は、いったん区切りとさせていただきます。熱烈、ご要望がございましたら、ご希望に沿えるように努力いたします。では、来年をお楽しみに (^o^)J

 

2010年9月26日(日) お礼のうどん

 トライアンフさんの忘れものを、TEAMストームに届けてもらって、お礼にうどんが届いていました。今日は、みんなでぶっかけうどんです。夏の終わりということで、キンキンに冷やして食べました。んん、おいしい。

 

 ミッチーには、いつもおいしいものを作ってきてくれてありがとう。今回、自家製バジルの名手ということも判明しました。

 

2010年9月26日(日) でかしたミズキ

 午後は、TEAMストーム。無理を承知で、羽根岬でシュノーケリングです。まだ、波が高く少し濁ってましたが、後半は東の潮溜まりで楽しめました。

 

 ミズキが「海藻の腐ったものみたいのがいる?」と、小さなミノカサゴ。でかした!と、早速、車に戻り、タモとポリタンを取ってきました。

 

 さあ、これは期待に答えねばと、一発捕獲! やっぱり綺麗です。

P.S.

どの餌も食べないので、小さなボラを7匹入れたら、一日に3匹食べたのだ。

 

P.S.2

やっぱり生き餌しか食べないのだ。毎日、1〜2匹、小さいボラが必要だ。

 

2010年9月25日(土) 僕のお姉さんです

 いつもは自分のことを「わし」と言ってますが、昨年から来られている大阪の女[ひと]には、心の中で「僕」になってしまいます。従順になってしまうというか、瞳となだめられる様な口調に、弟化してしまいます。

 

 台風の影響で、この日シュノーケリングができず、急きょデートです。「花田牧場」「室戸岬」「キラメッセ」に、のんびり行ってきました。役得 (-.-)v

 

 夜には、50円ツガニで一杯。話が進むと、前世ででも会っているような不思議な感じなんですよね。

 

 次の日には、店舗前でシュノーケリングしましたが、濁っていて残念でした。羽根岬で、大きなアオブダイを見せてあげたかったです。では、出世払いは当分ありそうもないですが、来年もよかったら来て下さいね。

 

2010年9月24日(金) お店の前

 室トン子さんから、激励のお便り。うれしいもんです。つぶレコは、小まめに更新していきますね。

 

 ご指摘のあった雑々した店舗前。今年4月までに、イラストを描いて、コンクリート打って、と考えていたのですが、資金が底をつき、時間も無し。挙句の果てに、迷路作成に失敗した残骸が。電光掲示板と玄関軒下のストック観賞水槽以外は、遠目、見るも無残ですね。

 

 店舗内は、必要に迫られ、コツコツと(今では趣味となっている)模様替えして、何とかお客さんを迎えれるようになっていますが、、、まあ、裏庭はもっとひどいです。。。それでも、子供達にはジャングルみたいと、ギャルたちには黄金伝説みたいと、意外に好評です。

 

 今冬は、お金に余裕ができそうなので、時間をつくって少しずつです。

 

2010年9月23日(木) できたかなあ

 天気が崩れて波も3mになる予報だったので、シュノーケリングを中止しました。たしかに、室戸市では8時30分にパラパラと降り出しました。

 

 でも、奈半利町では、お昼になってもいい天気に波も穏やか。もったいないので、魚すくいに出かけました。

 

 ソラスズメダイ24匹、ユリハゼ7匹、ロクセンスズメダイ3匹、ハコフグ1匹、ホンソメワケベラ1匹、チョウチョウウオ1匹だね。

「桑田ん」と名づけました。

 

山吹色が綺麗で、ピコピコと泳ぎ回る仕草がかわゆい。

止まっていることが多いユリハゼも、逃げるときはサッといなくなるので、獲るのは大変。

 

7匹全員、無事に育ってほしいですね。

 

P.S.

あかんかった。朝の餌やりまでは7匹全員無事だったけど、配達から帰ってきたら、全滅でした。はあ。

  

P.S.2

4匹生きてたで v(^v^)v

 

ホンソメワケベラは、泳ぎ回るよ。

 

早速、チョウチョウウオにキッスキッスキッス。

 

チョウチョウウオは、気持ち良さそうです。

2010年9月22日(水) スーパーマリオブラザーズも25周年

 大学時代に遊んだよなあ。トドロは、RPG(ロールプレイングゲーム)派だったので、下手糞だったけど、観て楽しんでました。マリオは、進化してもコンセプトがしっかりしているので、好感が持てるよね。

 

 公式HPも楽しいねえ。ここまで作り込めないけど、カラー使いを、neconoteサイトに参考にさせてもらおう。

ニュー・

スーパーマリオ

ブラザーズ

2010年9月21日(火) 防衛大臣政務官に、広田一氏が内定

 高知新聞で知りました。政治家のポストというものは、不思議なものです。今、北朝鮮や中国といやな雰囲気の中、どんなことができるのか、考えてほしいですね。以前から疑問に思っているが、有事が起こってしまった場合、沖縄は離島を含め、守りきれるのだろうか。

 

 トドロは、妥協のことを「落とし所」と呼んでいます。お互いに主張し合って、初めて妥協できることを、よく表している言葉だと思っています。個人間であれば無視することも選択肢の一つですが、国家間ではできないのが難しいところです。

 

2010年9月20日(月) えっ?濁ってる

 土日と、沖縄付近の巨大台風のうねりで何処も濁ってしまい、晴れているのに中止。今日の朝は、泳いで、水汲んで水槽掃除して、漁師の駅用に水汲んだりと、透明度も抜群だったんだけと、お客さんが来られた13時過ぎには、濁って何も見えない。サンゴ遊覧船コーラル号も来てたけど、すぐに引き返していったね。確かに、小潮だが満潮時。

 

 急きょ、羽根岬である。到着直後は、透明度は良いものの白波が立ってしまい、沖に行けず、しばし浜に上がって休憩。水位がいい感じになってきたのを見計らってGO!待ってみるもんだ。1mはあるアオブダイを筆頭に4匹がまとまってたり、単体ヤガラを3人で囲むと必死に体色を岩場と同じに変えたり、キビナゴやイワシの稚魚のシャワーが楽しめたよ。でも、キビナゴ小さい。本来は8月に味わえる光景ですね。

 

2010年9月19日(日) GO!GO!55なはり

 最近、国道55号線に謎の数字が刻まれました。徳島県庁からのキロ数で、ガレコレは「157」過ぎということになります。

 

 目印の少ない国道55号線にありがたいですね。奈半利町のガイドマップを、これらの数字を基準に再構築し始めました。まずは、数字の写真撮影が出来ましたので、公開です。

GO!GO!55なはり

2010年9月18日(土) 劇場版 機動戦士ガンダム00

 いわゆるサードシーズンは完結編で、映画なんですね。見に行きたいなあ。

公式ページ

2010年9月17日(金) ガレコレさん

 高知県東部は狭いもので、50人ぐらい集まると、トドロを覚えてもらっている方が1名ぐらいおられる。隠密行動ができないなあ。

 

2010年9月16日(木) お宝を描こう!

 今年は出展が多く、入賞者も15名と多いです。デジカメで撮影して、切り出して印刷。結構時間がかかりました。トドロ的には、木下伊織さんの作品がステンドグラス的な世界で好きですね。力作ぞろいの作品を、奈半利駅2Fに、見にきて下さいな。

第5回お宝を描こう展簡易ページです。

2010年9月15日(水) 新徳サトシ初段育成計画

 合気道場で黒帯を締めてもいいよと言うが、本人が納得していないので、昇段審査のまねごとをすることにした。子供たちにも見てほしいしね。柚子の収穫時期が始まるとお互い忙しくなるので、その前に行おう。

 

 目録を整理し始めて、さあ、少ない回数で間に合うのかと悩んでいる。自分たちの昇段試験も、1週間の強化練習での焼き付け刃で、ほんと型だけだった。でも、精神的に追い詰められて、そのたびにレベルアップした感じを覚えたね。

 

 まあ、新徳君は、頭で奥義を理解しようとし、体に基礎が半分染みついており、これらが融合して感覚として合気道を捉え始めている。それに、武術が好きという以前に、根がまじめだ。あとは、体捌きと基本技をきちんと覚えるだけなのだが、これがなかなか進まない。型を作り込み過ぎると動きが嘘になるし、故鍋田師範も、こんな苦笑いをされていたのかもしれない。

 

2010年9月14日(火) 恒例の模様替え

 今年の春の模様替えで、更衣室with浴槽をコンパネ幅3×2で設けましたが、温度調整が難しく、浴槽はほとんど使い物になりませんでした。そこで、浴槽を外に出し、専用更衣室として2×2にしました。空いたスペースに本棚を移動して、元本棚のスペースにタンスを設置しました。タンスには、iMac、パンフレット、おみやげ品を置く予定です。

 

 散らかっていたところも整理が進み、今日の合気道道場は、すべて畳が見える状況で行いました。んーん、広い。

 

2010年9月14日(火) お礼のうどん届く

 お客さんの忘れものを、信頼できるお客さんに届けてもらいました。お礼にうどんが届きました。賞味期限がまだ先なので、この次の予約日にでも食べましょう。

 

2010年9月13日(月) 休業日

 完全休業ではないですが、久々にお昼寝して、相撲中継を観て、夕方からは二十三士温泉でサウナ三昧です。

 

 サウナでは、頭と体を洗ってから入りましょう。整髪料臭いのには、たまらんわい。そういうおっちゃん達は、やっぱりマナーが悪い人。風呂のドアも開けっぱなし。あの年じゃ、言っても聞かないだろうしね。

 

 なお、糖尿病の薬を自主的にやめてから2週間、ようやく元の脈拍(100回/分)に戻りました。これが吉か凶かは分かりませんが、中学校の体育で脈拍を測って以来30年間そうだったので、薬で脈拍が低下したのには、恐怖すら感じました。すべての現象には、原因と理由があります。医者に尋ねても何故分からないでは、薬は飲めません。

 

 明日は、二週間ぶりの合気道道場。楽しみです。

 

2010年9月12日(日) さまよえるメール

 久しぶりに遅延メールが届いた。未だにこんなことがあるんだね。

 

 送信日時:2010/04/29(木) 10:56

 場所:奈半利町の民家

 メールプロバイダ:OCN

  ↓

 受信日時:2010/09/12(日) 14:50

 場所:奈半利町のガレコレ

 サーバ:neconote.jp

 

2010年9月12日(日) 六本松で謝肉祭

 ガレコレ主催ではないけど、晩夏の良き日に大バーベキューパーティ。他にも2組がふるさと海岸で遊んでいました。

 

 水上バイク2台とバナナボート1台が登場。来年以降の導入と運営の検証でもあります。欠点を先に言わせてもらうと、海への乗り入れに難(今回は8トンユニックで上げ下げ)、2サイクルエンジンはオイル臭い、すぐに動かなくなり調整が難しそう、音と速さで周りの人に恐怖をあたえる、あとは乗る人のマナーが重要ですね。バナナボートは楽しいこと間違し。他の組も乗せてほしいと言ってきました。結論、シュノーケリング時期を外して、梅雨と台風の時期に導入したいですね。シュノーケリングと異なり値段は高くなるので、見込み客数をきちんと把握したいところです。

 

2010年9月11日(土) なっちゃんの誕生日

 今日も仕事でカブってるようで(バイク)、元気で何より。思い出しついでに、自動販売機で、なっちゃん果汁20%を買ったところ、果汁50%になっていて得した気分なのだ。

 

2010年9月8日(水) ICTふるさと元気事業HP

 なはりテレワーカークラブさん作成の新HPがスタートしています。ガレコレは、ちょっと助け船を出しています。いろいろ勉強になります。

ICTふるさと元気事業

「町民みんな家族」

見守り・健康増進

2010年9月6日(月) シートベルトの取り締まり

 最近、奈半利駅への国道55号線交差点で、検問的取り締まりが行われている。今回で4回目だと思う。室戸方面から来られる方には、忘れずにシートベルトをしてほしい。

 

 当初は、自分達が作った看板が原因で、追突事故でも起こったのかと心配してた。初回は1kmぐらい交通渋滞も起きていて、何やってんだか。いつも警官が3人もいるね。轟組の駐車場に潜んでおり、走行している車からは、見えない。ただでさえ、観光客が奈半利駅へ曲がってもらえないのに、営業妨害では? 以前、モネの庭までの国道493号線でも、沢山の県外ナンバーを、スピード違反で捕まえていたよね。

 

2010年9月4日(土) 八幡様からシュノーケリング

 朝方、これは沖のラインでいけると確信していたのですが、いざ泳ごうと思ったら、濁りが、、、台風の影響でうねりが立ってきたんですね。

 

 5号堤、6号堤は濁ってダメでした。サンゴの被覆度が高い場所なのですが、久しぶりに行ったら、サンゴの状態が悪くなっているような感。7号堤沖は、なんとか楽しめました。7号堤向かいの海岸線のブロック池は濁って×。波も襲ってきて、脱出には苦労しました。最後に、3号突堤西側から上がろうとしたのですが、これまた波に打ち上げられて、大ダメージとなりました。二人とも、よくついてきてくれました。

 

2010年8月30日(月) 田野病院はトリプルヤブ

 噂どおりでした。医者、医療スタッフ、事務、すべてにおいて繰り返される蛮行にあきれ果てました。もう行きません。急患でもいやです。中芸地域の中核医療施設なので、改革を求めたいところですが、無理という実感を叩き込まれました。

 

・今日は薬の処方箋だけなのに、一時間経って受付に尋ねても「今日は外科が込み合っていますから順番なので」との返事で、あと何時間かかるかの見当すら返答がない。

・待合所の地デジテレビが30分以上ずっと停止しているのに、受付の方々は知らんぷり。

・点滴の針を、血管が逃げるんですよと注意を促しているのに、やっぱり失敗した。痛み冷めやらぬうちに、逆の左手ですぐに行おうとする無神経さ。

・点滴のチューブを付けるのにモタモタして、両腕が血だらけなんですけど。

・CTスキャンにて、点滴の袋の位置をどこにするのか迷っており、明らかに不慣れ。

・医者は、聴診も触診もせず、画像と数値のみ、にらめっこ。

・医者に、運転中やテレビを観ている際に意識が遠のき、スキンダイブ中に意識が飛んだと、低血糖症の症状ではないかと伝えても、そのときはブドウ糖錠剤を飲んで下さいと言うだけで、さらに薬を増やそうとする。これにはビックリ。

・医者に、脈拍が下がったと伝えても、その答えを持ち合わせてない。明らかに経験不足。

 

 医療ミスで、友人の母親も田野病院で亡くなっており、今回は自分の肌で実感しました。

 

 糖尿病の判断基準が今年7月から変わっています。早期発見には役立ちますが、数値をうのみにすると、とんでもないことになります。良い機会なので、一年かけて糖尿病を勉強していきます。

 

2010年8月27日(金) ダブル・レインボー

 あんなに間近で見た虹は初めてです。近すぎて、虹がフレームに入りきらない。大感動。

2010年8月21日(土) アンドンクラゲ300匹駆除

 アンドンクラゲが多くなってきたので、今年も駆除を試みました。15時半〜17時半の2時間で300匹余り。こんなことで効果がないよという方がほとんどですが、毎日海に入っている方はちゃんと分かっている。うれしいですね。

 

 10匹連続をタモで掬って、たらいに入れそこなって、首に刺胞のカウンター。ぼろぼろになりましたが、抗体ができているのか、処置がよかったのか、そんなにひどくなりませんでした。1週間で完治。

 

2010年8月16日(月) 迷路完成

 花火が打ち上がる直前、やっとことで、完成しました。

 何人かにスポンサーになっていただき、ガレコレの自己負担は5万円程度で済みました。ありがとうございました。

 

 シュノーケリングガイドで忙しい最中、病院通いもして、炎天下の作業、夜10時までの作業が続き、かなりしんどい思いをしました。でも、予想以上の反響で、やる価値はあったと確信しています。

 

P.S.

 迷路は、8月29日(日)まで行いました。

 次回は、台風シーズンが収まったころにやりますよ。

 お楽しみに!

 

今回は、無料なのだ。

次回からは、1コインでお願いします。

懐具合と評価で、コインの色をお決めください。

今回の迷路の特徴は、何といってもぐるぐる。

子供たちに大人気でした。

迷路は、難しいだけじゃね。

13ラビリンス

昔作った、迷路ゲームです。

よかったら、遊んでみてね。

2010年8月14日(土) 第6回カラオケフェスティバル

 今年は、やっぱり夏の仕事が忙しいので、スタッフから勝手に外させてもらっています。ビール券での売り上げで運営とか、大会のあり方などに温度差があるからでもあります。

 

 その日は、カラオケをBGMにして、チンタラ、迷路をつくっていました。

カラフェス6今年は、撮影は担当せず、簡易Webページ作りだけです。

2010年7月31日(土) 濁りで残念

 結局、波も高く、濁りも残りましたね。シュノーケリングできなくて残念でした。

 

 今日は、久しぶりに、ごろごろしていました。網戸を張り直したり、Dragon Illusioinを作ったり。片目でみると本当に竜の首が動くんだよね。迷路とお化け屋敷とトリックアートを合体してみたいと常々思っている。今年は、何としても、迷路だけでもやりたい。でも、コンパネ100枚=10万円を捻出するのは、かなり難しくなってきた。

 

2010年7月30日(金) 羽根のおばあちゃん

 スパゲッティを茹でていたお鍋の取っ手が折れて、お湯が足にかかったそうです。お医者さんに診てもらい、火傷は大丈夫のこと。よかった、よかった。

 

 その間、トドロがお留守番のピンチヒッター。子供たちと鬼ごっこをやって、汗だくになりました。

 

2010年7月29日(木) 迷路、風雨に崩壊

 大した雨にはならないだろうと、補強だけして2日間しのげればと思っていたが、台風並みの気象。石膏ボードは、もちろん持ちませんでした。安物買いの銭失いですね。

 

 まあ、頑丈なコンパネを使わないと持たないこと、100枚は必要なこと、パネル組みの弱い部分が分かったこと、そして十分に子供たちに楽しんでもらえることが分かって、よかった。テストだと思いましょう。

 

 失敗は成功のもと。

 

2010年7月29日(木) 初めてのCT

 糖尿病の検査で膵臓などを診るとのことで、CT(コンピュータ断層撮影)を行った。造影剤を血管に点滴の管から入れるのだが、あまり気持ちのいいものではない。ドーナツ状のセンサー内を通る時は、洗車されている気分だ。

 

 何事もなかったが、3割負担で約1万円は痛い。貧乏人は、医者にかかることもできず、自殺する人が増えていると耳にしているが、ホントそんな気分だ。あと、目の検査を行わなければならないが、財布にお札がない。ここまでくると、本当に検査が必要なのか、疑念すら抱く。点滴の針を刺すのも失敗したしね。CTで点滴の袋に手をこまねいていて、完全に不慣れだ。担当医師の方は人が良さそうだが、聴診もしないなんておかしいと、最初から疑問を感じてしまった。ここまで重なると、信頼云々よりも被害者意識が芽生えてしまう。何としても、数値を改善して、病院通いを終わらせたい。

 

2010年7月27日(火) 巨大迷路、ちっちゃいけど完成

 すでに、子供たちの遊び場になっている。簡単だと。いろいろな理論を使っているのだけどね。規模がちいさいから仕方がないのだよ。

 

 石膏ボードは、雨が降らなければ、問題ない強度だね。明日、明後日の雨に耐えてくれれば、オープンです。

 

2010年7月26日(月) 巨大迷路、作成開始

 2005年のお化け屋敷での協会の不払い問題がなければ、毎年やっていただろうが、ようやくほとぼりも冷めて、やってみることにした。金銭的に圧迫されてしまったので、安い石膏ボードがどこまで持つのか検証も兼ねる。

 

 いざ現場でつくってみると、緩やかな傾斜がネックになってくる。無理な面続きができないのだ。補強的に迷路を作り込んでいくと、60枚では大したものが作れないことが分かった。お化け屋敷で資金回収するつもりだったが、お盆にシュノーケリング予約が集中して、できそうもない。石膏ボードも弱い。まあ、できる範囲ということで。

 

2010年7月23日(金) 富山ブラックラーメン

 以前に、カミングアウトバラエティ 秘密のケンミンSHOWでも、富山の新名物として紹介されていましたね。トドロ的には、ラーメンは「8番らーめん」か、隣だった「双葉」の野菜たっぷり入った塩ラーメンなのだが。。。

 

 「巣がきや」から、インスタントラーメンが出ていたので、178円とお高くはあったのですが、買ってしまった。全身真っ黒のパッケージだ。味は、黒コショウだ。自分がつくる黒カレーに似ている。でも、富山を代表する味ではないなあ(〜〜)

 

2010年7月22日(木) 田野病院へ

 ああ、この一年、出来合いのお惣菜に頼り切っていたためか、加齢のためか、仕事のしすぎか、糖尿病の疑いで病院通いすることに。今日は、検尿、採血、問診。合併症が心配といっているのに、えっ!聴診しないの?聴診は、診察の基本なのに、いらないのかなあ?

 

2010年7月15日(木) トライアンフさん残念でした。

 高知市にいた時代からのお付き合いで、今回初のシュノーケリング予約でした。1度だけザッと降りましたが、おおむね曇りの一日で、濁りさえなければシュノーケリングが楽しめたのですが。。。残念。今年の梅雨は半端じゃねえ。

 

 今日は濁りの中、前回のリベンジと燃えましたが、そうそう種類が採れるものでもなく、ソラスズメダイ、オトメベラ、ニシキベラ、チョウチョウウオ、小さいゴンズイをゲット。

 

 以前に成魚のゴンズイを飼ったことがありますが、怖いと大不評。でも、今回のは1cm級の幼魚なので、かわいいのだ。

 

2010年7月15日(木) 糖尿病ピンチ

 糖尿病は、今まで出たことない項目。先の献血で疑いが出て、7/2の健康診断の結果が悪かったので、保健センターから連絡が入った。ちょうど1年前から食生活が変わって気にはなっていたのだが。。。来週木曜日に田野病院の中山先生に見てもらう予定だ。

 

 さっそく、食事の見直し。お昼は、打ち合わせも兼ねて、楽園の日替わり弁当(いつもならカツカレー)。夕飯は、ご飯200g、インスタントシジミ汁、ニラ玉、オクラの梅干和え。

 

 もともと料理は好きで得意な方。お惣菜に頼らず、自炊を中心に戻そう。

 

2010年7月14日(水) 9090号のデコ完成

 ガレコレの軽トラのナンバーは、9090。バックはガレコレ、左はシュノーケリング、左は合気道とパソコン、両ドアは新ロゴ、フロントはGARAGE COLLECTIONと完成した。魚と手刀とノートパソコンのイラストも張ろうと思ったが、次回の張りなおしの際まで待つことにした。顔見知りの子供たちが、9090号が近づくと手を振ってくれるのだ。

 

フロントは、「Garage Collection」

左側は、「シュノーケリング」

リアは、「ガレコレ」

右側は、「合気道」と「パソコン」

2010年7月13日(火) 合気道、2人でみっちり

 子供たちとの練習の写真を撮影するつもりだったのだが、急遽お休み。

 

 締め切った道場は、蒸し暑い。

 

 また、新徳くんは、なかなかおだてるのが上手で、脱線ばかりの熱が入った練習で、1時間半でグロッキー。網戸を直さなきゃね。

 

2010年7月12日(月) とりあえず、選挙審判

 広田一君は運がいい。前回、高知県では自民党の3人が勝利した、その反動票が入った。田村公平さんが無所属として出馬して、自民党票が割れた。

  

      広田一 高野光二郎 田村公平 春名直章 藤島利久 合 計
 室戸市  2,862  2,469  1,223   387   112  7,053
 東洋町   587   513   307    89    16  1,512
 奈半利町  593   702   306   208    32  1,841
 田野町   523   479   286   246    33  1,567
 安田町   457   706   372    87    15  1,637
 北川村   305   303   166    74    13   861
 馬路村   272   211   104    32    7   626
 芸西村   555   724   319   200    37  1,835
 合 計  6,154  6,107  3,083  1,323   265  16,932

 

 総 計 137,306 123,898  56,977  38,998  8,899 366,078 投票率58.49%(微増)

 

 

 広田君は、今の政治家には珍しく紳士。根がまじめなのが評価できる。二期目頑張って。

 

 消費税は、末端税なので、個人事業所のガレコレとしても、消費税増はしわ寄せの悪影響があるので、反対していきたい。税を広く集めることは、決して、平等ではない。

 

 ただ、選挙前に消費税増を持ち出し、この程度で済んだのは、ある意味、民主党の勝利。選挙後では、民主党はまた裏切ったともならない。それでも、民主党内で、足を引っ張る人は馬鹿だろう。

 

 また、与党と野党という考え方では、議論が進まない。政策ごとに他の政党と連携するという面倒なことを、政治家はお仕事として自覚すべきである。党内調整にとどまらずに。

 

 蛇足ではあるが、過半数による多数決が、民主主義の正当手法とは思わない。強行採決や数による否決を正当化しているに過ぎない。ベクトルと手法を分離して決議すべきである。手法は、複数採用してもいい。いや、逆に1つの手法だけでは、リスクが大きい。これらは、現在の日本の政治ではできない。

 

2010年7月11日(日) Windows VistaでIE8

 動画が観れないようになったとパソコンが持ち込まれた。いらないソフトがごちゃんと入っていて、整理から始めた。

 

 現象は、IE8でFlashがスクリプトエラーで読み込めない。いろいろ試みたが、直らない。FireFoxでは動いているので、IE7、IE8に原因がある。結局、インターネットで示されていたように、新しいアカウントをつくると、そのIE8ではFlashが動いた。その後も、いろいろ検証してみたが、一体どこが異なるのだろう?

 

2010年7月10日(土) 悪いことがフラッシュバックすると辛い

 濁っているさなか水槽の小魚をすくいに、いざ出陣。フィンのゴムがブチッ。下駄の鼻緒が切れたようなもので、不吉じゃ。でも、気にしない、気にしない。

 

 外海が荒れているので、いろんな魚が離岸堤内にいる。水曜日に確認済みなのさ。ピンクのイザリウオ、多分コロダイの幼魚、赤いウバウオ、小さな黄色いハコフグ、小さなサンノジ、小さなツバメウオ、ユリハゼ、クギベラ♀、ヤマブキベラ♂♀、ホンソメワケベラ、オトメベラ、ニシキベラ様のベラ、小さなニシキベラ、5cm級のカゴカキダイ、キンメモドキ、ミツボシクロスズメダイ、黄緑色頭のスズメダイ、黄色頭のスズメダイ、ソラスズメダイ、オヤビッチャを、2時間かけてゲット。大満足なのだ。

 

 さて、帰ろうとしたら、フィンがない(><)しまった、やっちまったと思いきや、近くでプカリプカリと浮いていた。ふー助かった。

 

 今回は、気合い入れて、クーラーボックスなので、いつものタンクと勝手がちがう。苦労して苦労して帰ってきて、無事帰れてよかったと一息。

 

 知らないおじさんが寄ってきて、戦利品を見ながら雑談。重いからいいというのに、クーラーボックスを上まで持っちゃると、そのとき、チュルン。クーラーボックスが横倒しに。すぐさま、蓋を押さえたが、残ったのは、ソラスズメダイ数匹とオトメベラ3匹のみ。濁っているので、もう何も見えない。おじさんは、笑いながらゴメンと走り去ってしまった。

 

 高知に来てから、嫌ほど経験してきた「笑ってゴメンで済ませようという腐った根性」。きっと、これからも幾度と経験するのだろうな。こぼすということから、以前に、精製した物質を、これまたいいと言っているのに実験台を掃除してくれていた助手の方に、こぼされたことが、頭に吹き出してしまった。

 

 怒るよりも悲しくなって、涙が滝のように溢れた。MBI清水研究所時代の不遇なことが、次々とフラッシュバックしてしまった。今でも、心にこんなにも深く傷が残っているんだ。でも、そこはめげずに、残った魚と店の水槽1台分をつぶして、浮津保育園に入れた。

 

 そう、大したことではない。

 

 室戸のお好み焼きのおばちゃんに愚痴って、予約電話の常連さんにも愚痴って、ここに書いて、スッキリ。明日、行ける天候だったら、もう一度押さえに行くのだ!では、お夕寝。

 

2010年7月9日(金) 取材というより雑談

 夕方5時回ったし、今日は取材は無いなと油断して、パソコンの家庭教師に行った。終わって、夕飯食べていきいと、カレーライスを頬張っていると、ガレコレに到着とのこと。

 

 結構、雑談楽しくさせていただきました。県外移住者の心境は、同じなのですね。今度は水中写真撮りましょうね。なお、飲み物もお出しせずに、失礼しました。後日、お客様用のサントリーウーロン茶を常備することにしました。

 

 文章は、即書き上げましたが、二、三日寝かせておきましょう。

 

2010年7月8日(木) ガレコレの新ロゴ完成!

 力強いおもちゃの機関車のイメージです。煙ではなく、星を撒き散らして走ります。

2010年7月7日(水) じゃらんじゃらんモーニングの撮影

 奈半利町のシーカヤックの宣伝です。生憎の天気と濁りでしたが、撮影を決行!放送は、7月19日(土)です。

 

 トドロは、シュノーケリングで参加です。機動力が異なるので、ついていくのに、精一杯でした。ちかれた。

 

2010年7月7日(水) データベースが曲者じゃあ

 お名前.comのレンタルサーバを使っているが、何かのたびに、データベースの設定ファイルが元に戻ってしまう等、調子が狂う。WebD/Bでホームページを運用しているガレコレとしては、つらい。モノの10分で直るのだが。。。i187.gif

 

2010年7月6日(火) 布団を移動

 夏場は、広間で休憩していくチームもいるので、裏の布団部屋から店舗のアングルに布団を大移動。たぶん、一年中の定位置になりそう。

 

 布団部屋は、布団部屋でなくなった。夏場は、トドロの個室となるのだ。

 

2010年7月5日(月) 今季、バルサン2回目

 夜にバルサン焚いて、楽園でゆっくりしていようと思ったら、自転車がパンクしていた。ガーン。今回も、自動車で行って、キリンフリーだ。

 

 マンガで2時間粘ったのだ。月刊マガジンの海王記がやっと終わった。感動が薄い作品だったなあ。修羅の門は、再開されるのかな?

 

 帰ってきて、お掃除、お掃除。寝る場所をつくらなきゃね。

 

2010年7月4日(日) なっちゃんは小山

 久々にメール。栃木の小山に移動したそうな。小山は、間組の新入社員研修時、蛇川ダムでお世話になったところ。当時、国会議事堂を移転すると騒がれていましたが、何もないところでした。たまの休みの日には、やることもなく、現場宿舎から新幹線駅まで2時間歩いて静岡に帰って、合気道してたっけ。今はどうでしょう。

 

 返信メールは、なっちゃんがケツの毛をむしり取られたような印象。面白おかしくやってくれてたら、いいのになあ。返信の返信は、詰まって出せなかったよ。本当は、毎日でもメール等したいのさ。

 

2010年7月3日(土)4日(日) 梅雨に打たれて

 今年の梅雨は、きちんと雨が続きますね。晴れ間がありません。

 

 シュノーケリングは残念、、、両日できませんでした。太陽が欲しいのチームは、マスクとシュノーケルに続き、足ひれを買ったとか。君たちには、夏本番が待っているi001.gif

 

2010年7月2日(金) 久しぶりに二十三士温泉

 パソコンの家庭教師のあと、おじいちゃんが温泉に行くということなので、我慢できなくなっていったのさ。サウナが堪える。。。今回は700円の元はとれなかったなあ。バテバテのトドロです。

 

2010年7月2日(金) 数年ぶりの健康診断

 健康に自信がある訳ではない。奈半利に来てから慌ただしくて、6年間1度も受けれなかったのだ。初めて、奈半利町保健センターで受診。

 

 んー、問題だらけの健康診断だなあ。多分、奈半利の人はこれに慣れているのだろうけど。最悪なのは、あんなに騒がしい中、的確な聴診ができるのだろうか?全体的に、時間がけっこう掛かっている。困ったのは、検尿コップを持って行く先が、大勢が待っているところを横切らなければならないこと。繰り返し笑えるのは、身長177cmと言われて、頭に板が当たっていない!!全部あげるときりがない。

 

 たくさんの地元のスタッフの方々もご苦労されていましたが、基本的なことから考え直した方がいいと、改めて思わされました。

 

 同じ色なら「朱に交われば赤くなる」ではなく「青は藍より出でて藍より青し」で生きたいもんです。

 

 貧乏してますが、食生活は良い方です。肉、魚、野菜、果物、牛乳、お寿司、惣菜を地元の方々からいただき、そして飼っている鶏の卵。40半ばに差しかかっても血圧120/80以下を維持しているのは、ちょっと自慢です。でも、γ-GTPが高いのは昔から残念なのだ。

 

2010年7月1日(木) 近森さんちの豚肉だブーi250.gif

 問い合わせメールがezで対処できたなったのだが、お代として恒例のお肉をいっぱい頂いた。とっても油がおいしいのだブーi050.gif

 

2010年7月1日(木) シュノーケリング決行

 でも、濁りが、、、波が、、、波酔い炸裂で、ダウン。でも、ホンのちょっと魚がみれたとのこと。たぶん、もっとも休憩が長かったのでは。日焼けは、大丈夫だったでしょうか?

 

 着替えてからは、配達でもらった羊羹を極薄で食べました。リンゴ酢入りCCレモンは気に入ってもらえたようです。それにしても、色っぽいお姉さんたちでした。

 

2010年6月29日(火) くらっ

 朝の配達の後、久しぶりの献血。血管が捻くれているので、針が一発で入らないんだよね。イテッ。

 

 血を採られて、なんだか気分が良くなったので、畳の再配置をやり始めた。ずれないように、木枠で固定するのだ。しかし、思ったより重労働。汗だくの中、作業が進められた。

 

 完成、といったときは、すでに6時半。すぐさま、合気道や。そして、子供たちは、風邪でお休み。ということは、大人の新徳君と激しい合気道に。またもや、汗だく。

 

 シャワーを浴びていると、くらっとなった。そりゃそうだ。

 

2010年6月25日(金) サッカー面白かった。

 いつもは3時起きでパソコン仕事やっているのですが、今日はテレビに釘付け。

 

 精神的な攻撃という感じが伝わってきて、面白かったねえ。テレビでも分かるくらい体格差があるのにすごい。これぞ弱者の戦い。決勝トーナメントも楽しみ。

 

2010年6月24日(木) 加領郷小と奈半利小の交流会

 羽根岬で泳いだり、生き物を捕ったりして楽しみました。今年の子供らは、泳ぐのが目立ったよ。大波に体を任せるのがうれしいよう。

 

 大きいカゴカキダイを捕まえたのには感服。トドロは、最近は小さいのしか、狙ってなかったからね。いやはや、御見それしました。

 

 でも、擦り傷が絶えなかったかな。磯で初めて本格的に遊んだ子が多く、いつもと勝手が違うのだろう。まあ、擦り傷は、子供の勲章。みんな、海に入りたい気持ちで、いっぱいでした。

 

2010年6月22日(火) 梅雨の中休み

 久しぶりに日が照った。勝手口に通じる脇道の草刈りをしたよ。もちろん、なっちゃんの置き土産の草刈り機を使ってね。なっちゃん、動いたよ、ありがとう。

 

 海水も何とかポリタンクの数、満タンに汲み置けた。ちょっと濁っていて、観賞水槽用には使えないけどね。

 

 夜には、また降り出した。外でやりたいことたくさんあるのに、捗らない。やはり、梅雨前に済ませてしまっとくべきだったと、後悔しているのだ。

 

2010年6月20日(日) シュノ悲しき

 梅雨入りしてから、シュノーケリングの予約がこなせない。小雨なので、できなくはないが、濁りのため視界不良。6月末までは絶望的。7月から、予約が結構詰まり出している。前線よ、無くなってくれえ。

 

2010年6月18日(金) 小学生のパソコン家庭教師8

 オリジナルのタイピングソフトをHTMLでつくった。きちんと練習してもらうためだ。まあまあいけそうだ。次回までにつくりこんでみよう。

 

2010年6月15日(火) マニアックな動画

 合気道場に来ている新徳君も、かなりマニアックで、いろいろ教えてもらった。機動武闘伝Gガンダム、エアマスター、愛国戦隊大日本(ダイコンフィルム)などなど。

 

 ダイコンフィルムは、エバンで有名になったガイナックスの母体であるが、大日本の内容は、やばすぎだ。だが、よく仕上がっていてスタッフも多く、感心させられた。大学時代になるが、合気道部をやめてアニメーション同好会に入った新見君らがつくった「硬貨戦隊エンダマン」を思い出した。この映像こそないが、インターネット検索すると引っかかってくるね。

 

 これらの動画につられて検索すると、もう一度見てみたかった「ザンボット3」がYouTubeにあった。10歳頃の自分の脳裏に、強烈に刻まれている。日本語版は、最後のあたりしかない。んー、ガンダムに通じると感じてしまう。スペイン語は全巻揃っており、案外違和感がない。結末も意外だったが、そこまでの過程の話が印象的であったのを覚えている。迫害にあったり、人間爆弾とかね。ちまちま見ていきたいと思う。

 

2010年6月14日(月) 弓月光

 小さい頃から、読み続けている漫画作家です。エッチな題材がほとんどですが、笑ってみることができるので好きですね。連載物は立ち読みで済ませてしまうのですが、短編を傑作選として単行本が出ると買ってしまうんですよね。いやいや、懐かしいものでした。

 

2010年6月13日(日) ハッチがお魚を持ってきてくれた。

 財布になけなしの800円で、お風呂に行こうか、スーパーに行こうか、と迷って車を走らせたが、風が強くてどちらも止め止めと、ガレコレに引き返してみると、お魚の切り身がたくさん。誰か分からないけど、食べようと焼いていたら、ハッチが登場。ありがとね。

 

2010年6月13日(日) あいにくの天気でシュノ中止

 昨日だったら良かったのにね。四国は、とうとう梅雨入りです。

 

2010年6月12日(土) ふるさと海岸入り口で玉突き衝突、残念

 ガレコレ店舗の玄関水槽をメンテナンスしていると、ふるさと海岸に曲がろうとしている黒のスカイラインが1台。そのあと、猛スピードで突っ込んでくる車が、ああ当たるなあと思ったら、急ブレーキでバ〜ン。3台めの後続車は余裕で止まったが、4台目がゴッツン。まずの原因は、「スピードの出し過ぎ」と「車間距離が無さ過ぎ」。ふるさと海岸の看板も分りづらい。今後も事故が起きるようなら、町が何とかすべき。ああ、残念。

 

2010年6月12日(土) ハナダイをゲット

 赤いキンギョハナダイかな。穴に隠れるのを粘り勝ち。うれしいねえ。すぐに、帰って、テングサの水槽に。はじめは隠れていましたが、慣れてずっと出てくるようになりました。

キンギョハナダイ
サンノジ(ニザダイ)

2010年6月11日(金) ウェットスーツ無しで

 エントリー場所で、24℃@10:30〜26℃@13:00でした。沖の離岸堤あたりは2℃程低いから、Tシャツに短パンでは冷たかった。やっぱり、25℃は欲しいですね。岸に帰ってきて、26℃は暖かかったよ。

 

 白い棘のガンガゼ、ラッパウニ、タカラガイ等をゲットしたよ。ノコギリウニも探しに、かなり広範囲を探してみたが見当たらなかった。今まで3匹ゲットしているが、本来は沖にいるらしい。

 

2010年6月11日(金) ふるさとインターンシップ

 お雛さまでいっしょした高橋君@NPO法人 人と地域の研究所が、企画書を届けに来てくれました。ガレコレとしては、初期おためしコース(2泊3日)で、海関係ですね。8月実施プロジェクトの申し込み一次締切が7月5日(月)なので、ちゃかちゃか検討しないとね。それにしても、ボリュームのある企画書ですね。要約版がほしいかな。

 

2010年6月10日(木) NeCoNote4の最終版

 プログラムを印刷して最終チェックを続けています。先走ってですが、ほとんどのお客様のシステムを「NeCoNote4c」に移行しました。カスタマイズされているお客様には、申し訳ありませんが、今しばらくお待ちください。最終チェックが終わり次第、順次移行します。

 

2010年6月9日(水) NeCoNote4の最終版

 プログラム的には、完成しました。すべてのファイルを印刷して、HTMLタグの表現を統一して終了ですね。SSL暗号化認証サーバをやめたので、JavaScriptでのMD5暗号化を復活させました。あと、ちょっとだ。

 

2010年6月8日(火) シュノーケリング営業中です。

 お問い合わせを復活させたところ、シュノーケリングのリピーターの方々からさっそくありました。メールや電話もあり、今日は問い合わせ特異日です。海洋事業のページも、今晩から更新しますので、お楽しみに (^o^)J

 

2010年6月7日(月) NeCoNote4の最終版

 NeCoNote5を長らく製作中だが、バージョン4にも要素や技術をフィードバックしている。お問い合わせシート、注文機能を更新した。ガレコレの[お問い合わせ]も復活したよ。

 

 しかし、Windows7_64bit+Outlook2007では、返信機能(mailto:)に支障がある。WindowsXPでは問題がない。IEにおけるURLの文字制限ではない。Outlook2007において他に挙動不審なところもあるので、Windows7に完全対応していないと推測する。メールソフトに左右される機能なので、NeCoNote5では、mailto:を使用せずにPHPプログラムで送信させよう。

 

 掲示板機能のチェック、ログイン時のパスワード暗号化の復活で最終版完成。

 

 NeCoNote5では、IE7以上で作業可能となる。fixedで、ページタイトルやアイコンなどのナビゲーション部分の画面位置固定を行っているためで、IE6はこの機能を上手にサポートしていない。IE6を使用されているお客様が多く、IE6で作業できる最後のバージョンとして重要なのだ。まあ、逆に言えば、NeCoNote5にすんなり移行できないことが、バージョンアップ作業が進まない気分的一因になっている。

 

2010年6月5日(土) ガレコレ店舗の高知市側の壁に

 ようやく、ガレコレの文字を入れた。実に、引っ越してから1年が経ってしまった。文字は、かなり大きく、ガムテープを貼って作った。濃い緑色のガムテープが手に入ったので、作成に踏み切ったのだ。実に3時間かかった。梯子仕事になったので、大変だったのだ。

 

2010年6月4日(金) ソラスズメダイ

 大きいやつばかりだった。玄関先の水槽も、少しは賑やかになったのだ。そろそろ、今年生まれの小さいのがいてもおかしくないのだが、全く見えない。チョウチョウウオも、何度もタモに入ったが、よう飼わんのでリリース。日曜日に、お客さんの水槽用に潜るのだ。

 

2010年6月4日(金) 小学生のパソコン家庭教師7

 タイピングソフトでキーボードの練習。ゲームを通じて覚えさせるのは下賎だけど、自分もそうだったし。ピアノ鍵盤ソフトもインストール。音楽センスはないみたいだな。Excelで図形を描いてみました。入り口をつついた程度です。

 

2010年6月1日(火) 小さな道着

 合気道場に通う3人兄弟妹が、今日から道着でだよ。ピッタリなので、かっこいいのだ。

 

2010年5月31日(月) ヒストリエ6巻

 待ちに待った単行本がでたよ。人物が一気に登場しましたね。後の展開が楽しみなキャラになってる。二重人格のアレクサンドロス。遺言へ繋がるのか。町の名前にもなっている馬ブーケファラス。のちのち大きな意味がある、何を考えているか分からないカサンドロス。

 

 アフラマズダーを踏む鐙と幼少の記憶が交錯するシーンなんかは、すごいと感心するしかない。曖昧な記憶と物を結び付けて滑らせていく展開に、引き込まれていきます。

 

 前巻までに、エウメネスをトラキア人らしいと設定、パフラゴニアでの逸話、フィリッポス二世に独眼でアンティゴノスと名乗らせていること、ほんとに布石がキラキラと楽しい。今巻で、アリダイオスに、おもちゃの馬車を直して「馬[ヒッポス]を愛する者」と説明しているが、彼の心に刻まれたのだろうな。

 

 ペルシア、トラキア、ディアドコイ(継承者)戦争、そして最期。蛇の意味は?エウメネスの幸せはどこにあるのか、彼は孤独だったのか。岩明均さん、これは本当に半生の仕事ですね。私も、生涯楽しませてもらいます。

 

2010年5月30日(日) 太陽に恵まれないチーム

 シュノーケリング今年2度目の女の子2人組。水温は前回より上がってはいるものの、日差しがたまにしか差し込まず、ちょっと涼しい泳ぎとなりました。

 

 お魚もちょっとは多かったけど、濁りもあってキビナゴの群れが近くを通っても気づかず、逆に向こうが気づいて水上を飛び跳ねるといった具合です。キビナゴシャワーを味合わせてあげたかった。

 

 今回は、泳ぎ方の矯正と潜りに初挑戦。足を萎める泳ぎ方は、コブジメ法です。トコブシではありません。足がよく開くので、上手に出来ました。本人たちも気に入ったようです。潜りは、1人が水深2mに。次回は、▲を取るんだと意気込んでいます。

 

2010年5月29日(土) ガレコレ店舗の改造

 時間ができたので、懲りもせず模様替え。まずは、玄関脇の旧鳥小屋を整地して、出た土は新コッコ小屋へ。整地した後、バラス20袋を敷き詰め、軽トラ1台分の駐車場へ。同時に、玄関先の水槽レイアウトを変更して、くつろげるようにしました。

 

 先週の嵐でバラバラになった「たてす」は、ガーちゃんとコッコちゃんの住まいに追加。ガーちゃん、卵産んでうまく育ててくれよ。コッコは、土を入れたのもあって上機嫌。

 

 一気にいろいろやったので疲れて、片付けは明日になってしまった。お客さんが来るまでにきれいにするのだ。

 

2010年5月28日(金) 小学生の道着が届く

 合気道の弟子たちの小さな道着が届いた。上着はぴったりだった。ズボンは裾を1つ折り返したぐらい。もう一つ大きくてもよかったかな?もっちゃんは、お父さんに見せるんだとずっと着ていましたが、夕食の時間になって脱ぐはめに。帰りにお父さんの車とすれ違いましたよ。あと5分でしたね。

 

2010年5月28日(金) 小学生のパソコン家庭教師6

 文章読み上げソフトが気に入ったらしく、やろうよ、やろうよと。とってきたホタルを題材に文章の入力。部屋を暗くすると光り出したね。英語の単語もしゃべってくれるね。英単語よく知ってるのにはビックリ。

 

 習字ソフトもお気に入りの一つ。お絵かきもしたよ。けど、小学生は最後に必ずウンコになってしまうんだよね。ペンタブレットを置いてきたので、来週は上手になっているかな。

 

P.S. ラジコンのヘリコプターはすごいね。かっこいい。小さい頃に、プラモデル屋さんの前で、エンジン式の大きなヘリコプターが浮いた瞬間、瞬間接着剤ではダメで空中分解して笑ったのを思い出しました。

 

2010年5月27日(木) 軽トラ9090号

 軽トラが錆び付いたため、新規購入しました。やったー!。車番はガレコレにちなんで9090。お仕事や何か「くれくれ」と言う意味もあります。知り合いの方には、さっそく苦渋苦渋と言われたけどね。たしかに、またまた借金借金だねえ。

 

 錆びさせないように、まずはコーティング剤を塗った。今度は7年はもたせたいところ。

 

2010年5月26日(水) オクラの杭打ち

 援農の位置付けのバイトで、今年で3回目。要領がつかめて、ちゃかちゃかと速く打てるようになりました。ここんところ、木剣の素振り等を毎日やっていたせいか、楽勝でした。でも、今日最終日は、打ちこんだ短い杭を長い杭に置き換える手戻り作業だったのも手伝って、ド疲れました。夜のパソコン作業では、いつの間にか寝てましたね。

 

2010年5月24日(月) 嵐のあと

 昨年の台風より激しかった。裏庭のたてすが木端微塵など、被害総額約1万円。とほほ。

 

 玄関先に作った軒と水槽と電光掲示板が壊れなかっただけ良かったとしよう。片づけが大変だねえ。

 

2010年5月22日(土) なっちゃんと電話

 今、岩手にいるなっちゃんに久々に電話。まあ、ぼちぼちやっているみたい。心おきなく話せる相手なので、最後にはどうしても愚痴話っぽくなってしまうのだ。こちらには、面白い話がたくさんストックされていたのだけどね。まあ、電話じゃ駄目だな。

 

2010年5月21日(金) 風邪が峠を越した

 どうやら先週の金曜日に、強烈な風邪をうつされたらしく、一週間はまともな仕事になりませんでしたね。なまじ体力があるので、ちょっと仕事をしては寝ての繰り返しが良くないですね。・・・結局、完治にはあと1週間必要としました。

 

2010年5月21日(金) 小学生のパソコン家庭教師5

 まずは「木星」「土星」「天の川」などを検索しました。ブラックホールにも興味津々。トドロもそういう分野は好きなのだ。思わず、脱線。

 

 今回は、文章読み上げソフトであるSoftalkをインストール。入力した文字をパソコンがしゃべってくれるので、文字の入力練習が楽しくなりました。でも、いろんな声でしゃべらせるのが気に入ってしまって、入力の時間が短いのでは。

 

2010年5月18日(火) 馬路中学の水槽

 サンゴが死に、大ブレーキになってしまったようで、再構築。小さい60cm水槽では、やはり無理がありましたね。でも、蟹さんは生きた、強い。また、いろんな種類の生き物を追加しました。

 

2010年5月15日(土) シュノーケリングとパソコン講習が重なる

 高知市からの女の子2名。トドロがご案内したかった。例年7月から予約が入るのだが、今年はちょっと動きが早いですね。

 

 あと1回ですが、5月29日(土)でとりあえず一区切りのパソコン講習と重なってしまいました。今日の講習でExcelではマクロ以外すべてやった感じ。以後トレーニングや試験対策ですね。土曜じゃなければ、6月以降も続けたいのですが、夏場は無理ですね。一応、海関係が本業なので。・・・5月29日(土)は相手さん都合で中止、一区切りとなりました。

 

2010年5月14日(金) 小学生のパソコン家庭教師4

 ペンタブレットで「習字」と「IMEパッド手書き」をやりました。ペンタブレット、デバイス、ドライバ、ダウンロード、セットアップを覚えました。

 

 濁音と半濁音のローマ字入力。ガンダムのG、ドラゴンボールのZという具合に。

 

 壁紙のデザインから「木星」「土星」「天の川」を検索しようと言っていたのに、忘れていました。次回にやりましょう。

 

2010年5月13日(木) 合鴨が孵化失敗みたい。

 連休になってから、朝の餌やりには雌が来なかったのが、来ている。どうやら卵がやられたみたい。自然条件で孵すのは、天敵が多くて難しいみたい。残念。

 

2010年5月10日(月) 軽トラを新車に

 軽トラがいよいよボロボロになってきた。今月車検なのだが、ローンが組めれば新車にしたいところ。でも、収入は少ないし、他のローンも抱えていて、なかなか難しそうだ。

 

2010年5月9日(日) 鶏小屋を裏庭に移設

 ガレコレ改造計画に基づき、まず鶏小屋を動かしました。倒れたフォークリフトを囲んで広いものとなりました。のちに、フォークリフトを台に2mの柵を乗り越えてしまうようになりました。柵の外から中へは行けないようなので、直接2m越えはできないようですが。

 

2010年5月7日(金) 小学生のパソコン家庭教師3

 「習字」をやりました。ハードウェア、USBメモリー、ソフトウェア、セットアップ、インストールを覚えました。

 

 50音と「ん」を覚えたかな。いろいろな言葉をひらがなで入力してみました。さらに、自分の名前を漢字変換してみました。

 

2010年5月5日(水) 休息十分

 昨日はお休みとって、気分爽快。気分が充実していたのだが、飛び込みのお客さんは無し。車の通りもまばら。玄関先の水槽をエッチラ、コッチラ、セッティング。独りでコトコトなので、なかなか進まないね。でも、部屋の模様替えが趣味なだけに楽しいのだ。

 

2010年5月4日(火) 休息日

 3日連続でシュノーケリングガイドしたので、体がぼろぼろ。日頃から鍛えてないとね。

 

2010年5月3日(月) ハッチのお友達とシュノーケリング

 ハッチを含め男性2人、女性3人ご来店。濁りもようやく少なくなってきて、サンゴもよく見えました。男性2人は熟練者達なので放っておいて、女性3人に付きっきりです。水温が低かったので、遠出しませんでしたが、近場で楽しめたようです。1名はウェイトを装着して、3mぐらいバンバン潜れるようになりました。最後あたりは、熟練者3人が1対1で対応できたので、安心でした。次回は6月ですね。お待ちしております。

 

2010年5月2日(日) 今日も羽根岬でシュノーケリング

 大阪の男性2人。シュノーケリング熟練者ということで、羽根岬へ。澄んでいて、地形も面白く、深く潜れるので、大満足のご様子。けど、魚影は薄く、やっぱり冷やかった。この時期、ジャージ地4mmでは、、、ちゃんとしたインナーが必要ですね。

 

2010年5月1日(土) リピーターのシュノーケリング

 一昨年来られた男性2人ご来店。六本松は濁っていたので、羽根岬に行きました。海水が冷たかったけど、いっぱい魚がみれました。

 

2010年4月30日(金) 小学生のパソコン家庭教師2

 メモ帳で「た行」「な行」をやりました。ようやく、あいうえお=AIUEOが母音ということが分かってきたようです。

 

 ペイント、EXCELを体験しました。

 

 パソコンを教えるというより、インターネットが繋がっているので、複合的に学習するといったやり方になりそうです。

 

2010年4月25日(日) 今季最後の出張合気道場

 冬季から奈半利駅前でやっていた合気道場も今回で一区切り。合気道場というよりも、子どもたちの「人間遊園地」となっていた時間のほうが長かったような。まあ、駅の賑わいに少しは貢献できたかな。夏季はイベントで合気道場やるからね。お楽しみに。

 

2010年4月24日(土) 差し入れ

 多分、この日だったと思う。今季第一回目の女の子2名が、手作りパンと黄金柑?を持ってきてくれた。ありがとう。パンにベーコンエッグ挟んだり、黄金柑は絞って酎ハイに入れると最高。マスクを買うんだと張り切ってました。夏が待ち遠しいですね。

 

2010年4月23日(金) 小学生のパソコン家庭教師1

 今日から初の試み。さて、うまく教えられるかな?

 

 まずはスイッチから。@とかリンゴみたいのは、実は「0」と「1」で電気がOFFとONを意味しているんだ。

 

 キーボードの歴史を勉強。めちゃくちゃに並んでいるように見えて、実は意味がある。

 

 メモ帳で「あ行」「か行」「さ行」の練習。あ行は母音になるので重要。OKのK、スーパーマンのS。「あ」は2段目一番左、あとは下から3段目にあるよ。AIUEOは、口と下の位置を想像すると形が同じでしょ。

 

 さらに、家庭教師の家で誕生日パーティにお誘いいただきました。ハッチからもらったタラの芽を天ぷらにしてプレゼント。大好評でした。ハッチ、おいしかったよ、ありがとう。

 

2010年4月17日(土) 今年初のお客様

 シュノーケリング海開き4月29日を前倒しして、高知市の女の子2名がご来店。春先から来ていただけるなんて、ベリーハッピィー v(^v^)v

 

 初めてのシュノーケリングということで、この時期の冷たい水に耐えれるか心配でした。まれにみる晴天でしたが、雨の日が続いた後ということで、やっぱり厳しかったです。泳ぎ回るには程遠い感じて、寒くてガタガタに。残念。6月にまた来てくださいな(^o^)J

 

P.S. 翌日予約のお客様は、今日の状況を踏まえ、後日に変更ということになりました。

 

2010年4月14日(水) ちょっとだけお魚捕り

 海に入ろうとしたけど、波が思ったよりあり濁っているので、また羽根岬の潮だまりへ。今日のお昼は、羽根小学校の遠足ということなので、潮がこんでくる時間だけど3時過ぎに行きました。鯵、グレが主で、ニシキベラの子供1匹ゲット。粘り勝ち。

 

 駐車場から出ようと思ったら、富山の薬売りのおんちゃんに久しぶりに会いました。いや、懐かしいですね。前回、もう来れないかもと言ってたからね。

 

2010年4月14日(水) HPノートパソコンのACアダプター

 HPノートパソコンのACアダプタの根元が、ネズミにかじられて痛んでいたところが、いよいよ駄目になり、注文した。すぐにほしいのと、先に振り込みでないことから、大阪の「アデッセ」を使ったのだが、間違ったのが送られてきて最悪。金もかかり、二度と使いたくないね。HPも同じ型番で違うACアダプターを作るな。改めてホームページを見たが、あれじゃ間違っても仕方がない。間違いが多い?当たり前だ。こちらは、検索エンジンで、そのページにダイレクトに来ているのだから。ほんと腹立つ。

 

2010年4月13日(火) 合気道場に羽根3兄弟

 小さな子供たちに教えるのは、結構工夫がいりますね。今までと異なる自分を発見できればいいかなと思っています。1時間程度の練習でした。

 

2010年4月13日(火) カゴカキダイ大量にゲット

 今年はじめてカゴカキダイをゲットした。今年は、すぐにお客さんの水槽にはめるのではなく、しばらく飼って大きくしようと思う。今週は、大潮だし、何回か行きたいですね。

 

2010年4月12日(月) 田野の変人

 ナンカイさん主催の焼肉パーティーです。それぞれ異なる濃いキャラを集めましたね。6時から1時半まで、語り明かしました。自分にとっては、久しぶりに外の風を吸った感じです。12時すぎたらみどりちゃんになるのと言っていましたが、今日は中途半端な変身でしたね。へんてこなシチュエーションに巻き込まれたら、言ってみましょう「あなた、インドに行ったことありますか?」

 

2010年4月11日(日) ケンちゃんとマーボー豆腐

 久しぶりに、お馴染みになったマーボー豆腐を肴にして、飲んだは飲んだ。去年の今頃はタラの芽でやりましたね。1回目は料亭の味、2回目は家庭の味、3回目は何だこりゃでしたね。だって、食べるの速くて、油の温度が下がっていくんだもん。紅の軍団HPも更新しなきゃね。もうすぐ、土佐犬たちの盛りが来るそうです。

 

2010年4月11日(日) 出張合気道場

 冬場に、コツコツとやっていた奈半利駅前の出張合気道場ももうすぐ終わり。来週は、講習会でお休み。あとは、2010年4月25日(日)とGWのシュノーケリング予約が入ってないときだね。

 

2010年4月9日(金) つぶレコ久しぶりに書いてます。

 昨晩から、何だかんだで、2台のパソコンのセットアップに時間をつぶしてしまった。ようやく、インターネットでつぶレコできる暇が取れた。4月に入ってからは逆算になるが、つぶレコしてみよう。

 

2010年4月8日(木) 今度のノートパソコンはDELL

 ようやくパソコンが届いた。4月6日(火)付けで処理されている。インターネットで公言しているのとは、勝手が違うようだ。まあ、DELLは依然と異なり、製造拠点を国外に移してしまったので、本当に注文してから届くのが遅くなった。

 

 肝心の新パソコンは、64ビットだけに速い。漢字変換が、リアルタイムについてくる。さすがじゃ。いい時代になったもんだ。

 

 今晩は、徹夜でセットアップ。旧パソコンは、ハードディスク・クラッシュで済んだよう。そのハードディスクも、修正できて、必要なファイルは回収できた。Outlookのデータがすべて飛んでるのは痛い。Outlookでデータが飛んだのは3回目。メールの容量が大きくなると、駄目のようですね。まあ、今回の原因はこれだけじゃないですが。

 

2010年4月7日(水) パソコン無いとモノが片付く

 今日もパソコンが届かなかった。おかげで、店舗の片付けが進んだ。人間らしい生活と感じることも。海水タンクをはじめ、モノを運んでばかりの一日だったので、腰が・・・。

 

2010年4月6日(火) 合気道道場に3人兄弟

 前の日曜に、道場に行きますと言っていた子供たちだ。おばあちゃんの車に乗って、来てくれた。今回は、見学ということだったが、少し木剣をもってみた。楽しそうだった。おばあちゃんは、剣道経験者で、木剣を優雅に振ってみていた。ということは、新入生は4人?

 

2010年4月5(月) 更衣室兼お風呂場

 コンパネで仕切って、店舗内にお風呂場を作りました。浴槽、すのこ、長机、ハンガー掛け、全身鏡、そしてプーさんの椅子と洗面器。いい感じで揃ってしまった。

 

 畳も凸凹無いように、大量の新聞紙で平らにしてみた。まだまだ足りなかったが、とりあえず良しとしよう。明日は、2週間休んだ合気道道場も再開できるだろう。

 

2010年4月4日(日) 海フェスタ(奈半利観光開き)

 看板の除幕式も行われました。看板のデザインは、トドロが担当しました。大型看板は初めてだったので、思っていたより、イラストが小さく映り、ちと反省。でも、楽しい看板になってますので、奈半利に来られるときには見ていって下さいね。

 

 さて、イベント会場ですが、ガレコレからは、2畳の間を2セット、1畳のベンチを1セット、合気道場として12畳、つまり、会場を畳だらけにしました。

 

 体験合気道は、子供達が遊びたがって、思うようにできませんでしたが、本道場でやってみたいという子供が出現、願いが叶いました。人間遊園地やるよといってたので、メリーゴーランド(回旋塔)を頑張ってみました。子供の頃、よく父親にやってもらったものです。もっとも、昔やってもらっていたように過激ではありませんが(^^)

 

2010年4月3日(土) 二十三士公園でお花見

 桜も大満開。にぎやかに、夜桜を楽しみました。ボスが、葉巻をふかしていると、海賊コブラにそっくり。たしかに、不死身だし、腕っ節は強く、女にもててる。桜の花より、団子っ鼻?が脳裏に焼き付いたお花見でした。

 

 それと外での宴会には、つっかけを履いていかないほうがいいですね。トイレの用足しに履いていかれて、行方不明になるので。翌日、出てきました。

 

2010年4月2日(金) HPノートパソコン起動せず

 サーバ移行が終了したと思ったら、ノートパソコンが起動しなくなった。3月の仕事でバックアップとってないデータがあるし、最悪の状況だ。

 

 即、知り合いのパソコンで、インターネット注文。翌営業日出荷ということで、迷わず、注文した。

 

2010年4月1日(木) サーバ完全移行

 一日超過してしまいました。連絡表システムの修正、トライアンフさんのデータベースが古いものになってたなど、最後までドタバタでした。3月初めからスタートしたのだが、サーバの癖を習得するのに、意外と時間がかかってしまったのが原因。ご利用の方々には大変ご迷惑をおかけしてすみませんでした。

 

 なお、サーバは、まだ自分の思った通りにはなっていません。少しずつ自分色にしていこうと思っています。乞うご期待。

 

2010年3月31日(水) 年度最終日は絶好調

 データベースとPHPが、ついに連動した。VSPコントローラの癖も分かった。でも、今夜は徹夜だ。多分、全部終らん。

 

 夕方に、海浜センター運用の会議があった。かなり、検討事項が抜け落ちている。いずれにせよ、仕事の時間の制約で、深くは関れない。

 

 お昼に、気分転換と称して、玄関軒の屋根を設置した。一人でちょっとずつ上げた。力技というよりバランスの問題だった。夜に雨になったが、雨漏りもないようだ。しかし、黄色のペンキを塗ったが、下から見えないし、意味少なしかな。

 

 兎にも角にも、バイオリズム的に、整理整頓ができる2週間に入ったようだ。物事が着々と片付いていく。絶好調だぜ。

 

2010年3月30日(火) サーバ移行作業は難航

 データベースがどうしても連動しない。あと、一日。

 とりあえず、データを移しておく。

 

2010年3月28日(日) 観光看板が完成したぞ!

 いい感じで仕上がった。除幕式は4月4日(日)。詳細に述べたいが、後日ということで。

 

2010年3月27日(土) M:i:III

 久しぶりにワンセグTVをつけた。トム・クルーズ自身は、いい役者になったね。大学時代に「トップガン」が流行ったけど、合気道部の雑用をやっている最中に他のみんなで観にいったのに腹をたてて、劇場では観なかったっけ。のちにビデオで観たけど、大したこと無い、「愛と青春の旅だち」の焼き直しだね。よくまあ流行ったと不思議に思う。個人的には、「インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア」が好きなのだけど、ゴールデンラズベリー賞を喰らっているんだね。芸術は理解されにくいものだ。

 

 さて、M:i:IIIだが、初めて観たけど、これは駄作。ドキドキ感が全く伝わってこない。チームワークを強調しているようだが、それぞれに特徴がなく面白くない。エージェントの名前を叫ぶ、ボールで気を逸らすなど、設定に無理がありすぎて白ける。興行収入が悪かったのも、うなずける。M:i:IV制作発表が、2010年2月9日にパラマウント・ピクチャーズからあったが、仲違いした者たちで、どうなることやら。

 

2010年3月27日(土) 波トタン屋根

 玄関先の波トタン屋根を、トンテンカンと作った。黄色がよかろうと塗り始めたが、4度塗りぐらいやらないとダメそうだ。思わぬ銭失いになってしまった。

 

 正面イラストの材料代に5万円見込んでいたが、足りないな。下地の海と文字だけだな。

 

 屋根は、明日には完成。1人で2.5m上がるかな。

 

2010年3月26日(金) まず玄関先の軒

 お向かいの海浜センター(仮称)の看板が、道路沿いに設置された。んーいまいち。

 

 さて、いよいよ、ガレコレ店舗も再構築しなきゃね。

 タイムリミットは、ゴールデンウィーク前まで。

 やらなきゃいけないことを下記に整理してみた。多すぎ(^-^;)

 

 ○玄関先の軒ホール

  ・軒ホールの創出

   ・骨組み

   ・波トタン屋根

   ・底面(レンガにしたいが、とりあえず玉石)

   ・椅子、テーブル、灰皿

  ・物置の修理

   ・タモ、クーラーボックスなどを置く。

  ・たてすの設置(暑くなってきてから)

  ・冷水シャワーの設置

  ・水槽の移設(90cm×3台、120cm×1台)

 ○看板

  ・正面:イラスト+文字(ペンキ)

  ・西面:文字(ガムテープ)

  ・立て看板(シュノーケリング、パソコン、合気道)

  ・電子掲示板の設定

 ○駐車場

  ・自社軽トラ専用(玄関西側)

   ・海水タンク置き場の創出

  ・お客様用3台分確保(玄関東側)

  ・コンクリート打設(正面看板のあと。無理かもしれない。)

 ○店舗

  ・シュノーケリング道具の点検整備および整理

  ・お土産展示スペースの創出

   ・お土産の作成および仕入れ

  ・娯楽エリアの整理

   ・ピアノ、ギターなど楽器

   ・CD、青春のうたなど

   ・マンガ、図鑑、書物など

   ・地デジ対応テレビの創出(資金的に、一番後回し)

  ・パソコン作業スペースの確保

   ・デスク2台

   ・パソコン、プリンタ、スキャナー、事務用品

  ・畳の水平化(ベニヤ板と新聞紙で対応)

  ・更衣室および浴室の創出

   ・約4m×約4m(コンパネ12枚:5枚追加か、厳しい)

  ・台所の再構築

   ・調理台の創出

   ・冷蔵庫内の整理

  ・じゅうたんの片付け

  ・応接セットの修理

  ・網戸の張り直し

  ・窓用カーテンの購入

  ・薬箱の充実

 ○裏軒

  ・洗濯物干し空間の確保

  ・補充用水槽の創出

   ・発泡スチロール箱

   ・エアレーション

   ・ネコに食われないようにする

  ・工作作業台の創出

  ・物置の整理

 ○裏庭

  ・空間の確保

  ・鶏囲いの設置

  ・鶏小屋の移設

  ・畑の創出(今年は無理かもしれない)

 ○小川

  ・合鴨(すでに放し飼いで馴染んでいる)

 ○住居

  ・ベット

  ・衣類

  ・布団部屋

  ・網戸の張替え

  ・窓用カーテンの購入

  ・エアコンの点検

 ○インターネット

  ・サーバの移行(3月31日までに)

  ・LANの再構築

  ・ホームページの新装

  ・シュノーケリング受付システムの稼動

 ○その他

  ・フリーマーケットの準備(4月4日に向けて)

  ・ストーブ2台の片付け

  ・扇風機2台の整備

 

 毎度の事ながら、急にパソコンのお仕事が入り、軒の骨組み完成、屋根の波トタンの購入に留まった。骨組みは、幅4m×高さ2.5m×奥行き2mで昨年と同じ。夜はサーバ移行の準備。あら、忙しや。

 

2010年3月25日(木) 免許更新

 運転免許証の書き換えに、安芸署に行ってきた。ようやくゴールド免許復活と楽しみにしていたが、即日交付でなく、5月6日(木)13時にまた行かなければいけない。もう一度この日は仕事をするなということですな。安芸署では、木曜日しか講習会を開いていないそうだ。平日に時間を割き、わざわざ隣の隣の隣の市に来ているのに、このサービスの悪さはない。高知県だけ?ではないでしょう。

 

 また、いつものごとく交通安全協会費を求められるのだが、払わないと安芸署の窓口がなくなるとまで言われたが、即日交付できないのなら無くても構わない。窓口のお姉さんには悪いが、払う義務も無く、今回も未納。

 

 (財)全国交通安全協会HPの主な事業において、免許更新の文字が見当たらなかった。結局、その程度の認識なのか?運転免許証は、ほとんどの成人が持っているので、免許更新にこれだけ手間がかかるということは、日本経済の足かせになっているといっても過言でない。効率の日本といわれた国は、今やあらゆる面で非効率の国になっており、日本の立ち直しは、こんなところから見直し、こつこつとやる必要がある。

 

2010年3月24日(水) 誕生日プレゼント

 四国の4県で作成しているホームページ「癒しの国 四国で暮らす」に、取り上げていただいた。

 

 いいことも、悪いことも書いて提出したので、合併失敗の部分など大幅にカットされるかなと思っていたが、ほとんどそのままの内容だったので、県庁も大したものだと逆に感心している。

 

 思わぬタイミングで、いい誕生日プレゼントとなった。感謝。

海×高知

癒しの国 四国で暮らす 海で暮らす

「海に生かされているという感じを求めて」

※掲載期間は約1年のようです。

 前回、石川侃さん@カアナパリ(徳島)がありましたね。

2010年3月23日(火) なはりの看板のデータ完成なのだ。

 みなとオアシスのロゴを自作して、完成しました。

 看板デザインは、結構大変な作業でした。

 今度は、ガレコレの看板だあ。

 

2010年3月22日(月) ハッチの友達井上くん登場

 友達が東京から遊びに来ていると、室戸の行きがけに寄ってくれた。夏にはシュノーケリングで楽しもう。柔道やっていたとのことで、合気道もね。

 

 ハッチは、青い長靴がトレードマークになりそう。白いモビルスーツ、もとい、白い長靴がトドロ(当時は八郎)のトレードマークになったように。室戸では三津に家が見つかったとのことで、活動に弾みがつくね。
 

2010年3月21日(日) なっちゃんの門出

 春嵐
 君の門出に見上げれば
 飛行機雲の艶二本筋

 

 米ヶ岡を降りる間際に二人でみた空が印象的でした。太く真っ直ぐな同じ方向に伸びていく飛行機雲にいろんな思いがだぶりました。なっちゃん、気をつけて行ってらっしゃい。

P.S. 引越しはたいへん。。。

 

2010年3月20日(土) なはりの看板のデータ完成

 表裏が全く異なる看板です。いろんな意味で楽しめると思います。あとは、みなとオアシスのロゴを入れるだけです。4月4日(日)なはり観光開きにてお披露目です。

 

2010年3月9日(火) ハッチ、文部科学大臣賞・テクノロジー部門大賞おめでとう

 テクノロジー部門か。正当な評価はこれからだね。ヤイロアワビの象徴の緑色をみると、大学生時代に研究でアワビを飼っていたのを思い出す。小さくてもいいからビジネスにしていきたいね。

第6回

キャンパスベンチャー

グランプリ全国大会

2010年3月6日(土) 高橋くんと雛まつり道中

 雛まつりを見ながら、地元の方々とお話しできればと高橋くんが同行。なかなか胸中の方々とお会いすることができませんでしたね。丸一日巡って、北川村ではたっぷりと日も暮れて、恒例の夜の部です。おつかれさまでした。

 

2010年3月4日(木) 魔のY字路

 ガレコレ店舗から高知方面へ200mのポイント。高知方面から室戸方面へ向けてY字路があります。軽乗用車がY字の又にぶつかる事故がありました。車は正面の真ん中が大きく凹み悲惨な状況でした。

 

 よく事故があるポイントだそうで、Y字の後のカーブは目立つようになっているのですが、ボーと走っていると見えないのかもしれません。ガレコレに来られるときには、お気をつけください。

魔のY字路(地図)

2010年3月3日(土) サーバ移行は苦戦

 Webページ(PHP)からデータベース(PostgreSQL)にアクセスできなくて、アレコレやってます。データ移行もADSLで遅くて大変。ほんとご迷惑をおかけしています。スミマセン。

 

 応急処置として、旧サーバ(119.18.217.98)に飛ぶようにしました。

 

2010年2月28日(土) 津波は分からじ

 午後2時過ぎから午後3時まで、店舗前の海岸で、カメラを持って待機。結局、どれが津波か分からなかった。津波は時速700kmとも言われるので、水平線から目を凝らしていたのだが。あのパシャッと音を立てた波だったのだろうか?

 

 午後5時過ぎに、奈半利川橋を過ぎると、消防隊員らしい人が1名、河口を凝視していた。まあ、何事も無くてよかった。大津波だと、ガレコレは全滅だな。

 

2010年2月28日(土) お名前.comのサーバに切り替え

 創業当初からクララオンラインを利用してきたのだが、いろいろ考えて、サーバを切り替えることにしました。3月初めに行います。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

 

2010年2月27日(土) 土佐の町家 雛まつり

 濱田典弥家住宅@奈半利町では、先行開催。今年のテーマは「かぐや姫」ですね。楽しい雛飾りになってます。どうぞ、お越しください。

 

2010年2月26日(金) 銀のロマンティック…わはは by 川原 泉

 真央ちゃん、銀メダルということで残念でしたね。演技中に笑いはいらないシックな構成は、演者にとっては辛いものですね。

 

 昔、陸上の選手が、笑って走ると筋肉が強張らないと言っていたのに共感して、合気道の練習中でも不敵な三日月笑みを浮かべるトドロです。まあ、本当に楽しいのですが。

 

 表題は、自分の最も好きなマンガの1つですが、真央ちゃんには無理せずに、自然と笑みのこぼれる構成で臨んでほしかったなあ。

 

2010年2月26日(金) 高知新聞

 なはり観光文化協会HPにまとめていた「高知東端ニュース」。高知新聞さんにおんぶにだっこなのだが、2009年11月〜今日までのリストが出来上がった。

 

 高知の東端ということで、芸西村、安芸市、安田町、馬路村、田野町、奈半利町、北川村、室戸市、東洋町のニュースである。

 

 奈半利町のニュースが、極端に少なくなっているのに気づいた。ガレコレも頑張るぞ。

 

2010年2月25日(木) テキスト作り

 ギリギリにならないと考えがまとまらないんですよね。パソコン講習会のテキスト作りに今夜も徹夜です。

 

2010年2月24日(水) ワンセグ悲し

 真央ちゃん感動をありがとう。でも、ガレコレにはテレビがないので、パソコンのワンセグでみると、トリプルアクセルも一回転にしかみえず、あー失敗かと思ってしまいました。あははっ。

 

2010年2月23日(火) ハッチの構想

 室戸の海洋深層水を使ったアワビの栽培について、高知大農学部ハッチがガレコレにてプレゼン。傍聴者は、トドロとなっちゃんだけですが。

 

 アワビと海藻と海洋深層水には、トドロはちとうるさいので、意見参考にしてもらったら嬉しいですね。可能性を秘めたビジネスプランが動き出しそうです。

 

 午後にちょこっと泳いだのですが、なっちゃんは二日酔い、蒼白の顔に赤い鼻。ダウンで泳げませんでした。だから、飲みすぎと言ったのに。学生時代のラストシュノは、3月に持越しです。

 

 それから、夕方まで、NPO法人人と地域の研究所のおにいちゃんと雑談です。なっちゃんは、言ってなかったっけとサラリ。まあ、トドロは暇ですよ。奈半利に外からの血が入ることは大歓迎です。問題点と方向性が雑談の中から見えたかな?

 

2010年2月22日(月) パーティーなのだ

 なっちゃんメインのパーティーです。みんな勢ぞろいで、ガレコレ新人の高知大学農学部のハッチも来てくれました。

 

 なはり漁師の駅の大将の計らいで、えらいリッチなお食事になり、感謝感謝。厚みの鯛が最高に美味しかったですね。

 

 最後は、みんな泥酔して、泣き上戸になり、1時過ぎにおねんねでした。

 

2010年2月21日(日) 奈半利駅での出張合気道場

 おチビさんたち、また来ましたね。お互いにいい遊び相手というところでしょうか。漢字の書き取りテストの先生役までさせられてしまいました。

 

 それにしても、名前の一部「しず」はどの漢字なのか、思いつかないですね。静、滴、雫、露は不正解。宿題になりました。

・・・涼でした。ヒントも漢字の一部は「|の下に口」。逆さなのね。絶対分からん。

 

2010年2月20日(土) トイレへの道

 ガレコレのトイレは離れにあります。荷物が散乱していて険しい道になっており、夜は暗くて自分以外は懐中電灯無しではたどり着けない状態でした。

 

 今度の月曜日の夜に大勢来客があるため、急きょ、センサーライト(ハロゲン150W)を取り付けました。すごい、バッチリ。これで980円は安い!

 

2010年2月19日(金) 高知駅 in 龍馬博i064.gif

 お仕事とお買物ついでに、龍馬博の会場へ。先日開いた看板の委員会で、参考になる看板があるということで寄り道したのさ。今回は、いろんな意味で参考にはならないかな。

 

 高知駅は、自分が高知市で暮らしていた2004年までとは全く変わっていて、規模は違うけど昔に暮らしていた静岡駅が周辺を巻き込んで変わっていったのとダブりました。

 

 けど、列車で観光に来られた方はどう思うでしょう?龍馬博はとうに始まっているのに、駅前でまだドドドドッと工事やってるし。さすがに土日はやってないでしょうが。だだっ広いだけの空間は土日は賑やかになっているのでしょうか。貸し出すと言うイベント広場とはいったい何処でしょうか?銀行のキャッシュディスペンサー(ATM)もどこにあるか分からなかったです。普通、案内表示されているよね。まあ、初めて来た人には、案内がほんと不親切なんだは、高知って所は。自分も改めて反省。

 

 ポスト龍馬博って先走るのも正しいことだけど、これじゃ地に足がついていないようなものじゃないのかな。

 

 次回はトドロも入ってみるつもりですが、パビリオンから出てきた何人かの人が漏らしていた素直な言葉を真摯に受け止め、「龍馬、龍馬と浮かれている場合じゃない、前途多難な船出」と考えるべきですね。

 

2010年2月18日(木) パソコンの家庭教師

 室戸のおばちゃんにパソコンを教えています。Excelをメインにやってきたもの今日が最後かな。なんとか、1つの授業で1つは、解決または身に付いているみたいやね。一を知って十を手探りするおばちゃんなので、やりやすいのだ。

 

 さて、次からはJW-CAD。適当に使ってきたので、人に教えるのは初めて。ここ3ヶ月間練習してきたのだけれど、さっぱり煮詰まっていない。それに、年度末はやっぱり忙しくなってきていて、頭がごちゃごちゃになりつつある。ある意味ピンチかもi199.gif

 

2010年2月17日(水) 看板の委員会

 いよいよ、奈半利の看板の架け替えが動き出しました。

 アイデアここ一番の勝負です!

 頑張りましょう。

 

2010年2月17日(水) カーブミラー

 最近とみに電柱やガードレールやカーブミラーの取替えが行われています。景気対策なのか、本当に必要?と思えるほどです。

 

 さて、奈半利の膨らんだ交差点と言えばピンと来る地元の方も多いと思いますが、工事でしばらくカーブミラーが無く、トドロは商店街から直進して国道493号線を渡るのが恐くて、そこで曲がって、曲がって駅に行ってました。

 

 改めてカーブミラーの必要性を感じたわけですが、いかなる理由があるにせよ、工事の段取りの悪さには呆れるところです。事故は無かったみたいで幸いでした。

 

2010年2月16日(火) 岩瀬洋一郎

 ガレコレの主トドロの本名。昨晩、友人から副知事になったがあと、電話。以前にも同じような電話をしたでしょう。まあ、電話する口実みたいなものですかね。

 かつて榛原町助役だった方が、川勝平太知事の「サポート役」として、1月1日付けで副知事になられたのですね。建設業界ニュース静岡版HPには、対談と写真も載ってました。60歳ですか、かたや42歳です。

 

 同姓同名の方は、北海道に1名、同窓会の電話がかかってきたこともありました。

 映画「刑務所の中」で受刑者役の方もおられます。いつかこの映画を観てみたいですね。この方とも、間違われたことがあります。

 小学生のときに書道を習われていた方もいるはずですが、もしかして北海道の方かもね。

 

 まあ、同姓同名の方が活躍されるのは、ちょっといい感じ。でも、静岡県庁で働いている知り合い達は、嫌だろうなあ・・・。

 

2010年2月15日(月) 高知新聞リンク

 高知県東部のニュースをリストにしました。

 取材する暇がなくなってしまった今、高知新聞さんにおんぶにだっこです。

高知東端ニュース今後、なはり観光文化協会HP内で、高知県東部のニュースをまとめていきますね。

2010年2月14日(日) チョコ、チョコチョコ。

 今年は3ついただきました。ありがとうございます。トドロは、チョコ依存症にかかっており、徹夜するときは、一袋空けてしまいます。チョコを食べると集中できるんだな、これが。

 

2010年2月14日(日) 出張四畳半合気道場 i088.gif

 11時頃〜16時まで、奈半利駅1Fの広場にて、体験合気道をやりました。

 奇跡的に晴れだったので畳ありです。途中、小学1年の女の子2人に、畳を奪われましたが、最後は剣の振り方をちゃんと練習してくれました。

 コツンと木刀が頭に当たって、痛さも学びましたね。木刀持ってヤンキーのポーズは、あまりに極まり過ぎていて笑える。そして、素直な分、上手に振れている。ほんと、子供の面倒は2人が精一杯だなあ。まあ、相手がいるということは楽しいことです。さて、来週も来るのかなあ。

 

2010年2月13日(土) コッコの卵piyo.gif

 近所の子ども3人が、鶏を見に来ました。

 

 コッコが勢い良く走ってくると、女の子はやっぱり恐いんだよね。男の子は、放し飼いの鶏を捕まえようとするも、結局最後までかなわず残念。

 

 鶏小屋に入って、卵が産んであるのを見て「はじめてみた!」と感動ってか?田舎の子供でも、見たことある子は少ないのかな。産む瞬間を見せてあげたいね。思わず、頑張れ!といいたくなるよ。

 

 お土産は卵1個ずつ。さて、味はどうだったかな?

 

2010年2月12日(金) インターネットノートNeCoNote4c

 HTML4.01仕様では、「<P>&nbsp;</P>」が入ってしまう問題が発生しましたが、解決!

 登録と編集すべてに、変更要です。

 まあ、ちまちまとですね。

--

○見出し

×メモ

○水平線

×写真ファイル

×絵ファイル

×一般ファイル

×フォルダ

×ホームページ

×メール

○HTMLタグ

--

 あと、カウンターログを見てみると、IE5.5、IE6、マック版IE5で来られている方が半数おられますね。style="position:fixed;"で、ナビゲートボタンを固定しているのですが、上記のブラウザでは、うまく表示できないはず。別プログラムにて、固定する技術もあるにはあるのですが、そろそろ最新の技術(とはいってもCSS2は1998年W3C勧告なのだが)で、サクサクと作らせてください。

 

 このトップページは、早急に対処してみますが、今後のシステム開発の都合で恐縮ですが、最新版ブラウザをご用意していただけるようお願いいたします m(_ _)m

 

2010年2月8日(月) インターネットノートNeCoNote4c

 「問い合わせ」において、メールソフトにデータを流す部分にバグがありました。バグが見つけられたのは、成長の証しか、いい加減につくっていただけなのか、いやはや、半日仕事になってしまいました。大誤算や!・・・でも、[お問い合わせ] 復活!!

 

 今はあまり使わなくなったBBS掲示板機能も、ゲート部分を更新しました。

 カウンターや検索もあったね。組み込み型じゃないので忘れてた。

 

 バージョンアップ作業していると、NeCoNote4の完成度に、我ながら感心や。今は、便利なブログサイトもあるけど、すばやい情報発信と整理整頓は、NeCoNoteに勝るものはなし。自分も、NeCoNoteに頼り切ってます。ある意味、自分のためのソフトやね (^ ^;)

--
○ログイン ○ログアウト △BBS  ○問い合わせ ×注文 ○カウンター ×検索
○メイン  ○エラー処理 ○ページ作成 ○登録 △編集 ○切り取り ○貼り付け
△切り取りBox  ○移動    ○消去
○カラー処理  ○パレット  ○見出しパレット ○イメージパレット
○システム設定 ○ユーザ管理 ○パスワード変更 ○スタイル設定

 

2010年2月7日(日) 出張四畳半合気道場 i088.gif

 11時頃〜15時頃まで、奈半利駅1Fの広場にて、体験合気道をやります。

 今年に入ってからは、毎週日曜日の恒例イベントとして回を重ねてます。

 まあ、駅のにぎやかしです。

 気軽にお声かけください。

 

2010年2月6日(土) インターネットノートNeCoNote4c

 「編集」は「登録」に準拠、「切り取りBox」は「メイン」に準拠しているので、頭を捻らせる必要は無いはず。

 「注文」「問い合わせ」も、表示の変更だけなので大丈夫なはず。

 あと、丸1日かな。来週、それ位の時間は取れるでしょう。ラストスパ〜ト。

 

2010年2月1日(月) インターネットノートNeCoNote4c

i003.gif 雨のためか、お客が来ない静かな一日でした。

 それもあって、バージョンアップ作業が、かなり進みました。

 今回、display:inline; と display:block; で、動作が異なることを学びました。

 

2010年1月27日(水) インターネットノートNeCoNote4c

 バージョン5への橋渡しとして、バージョン4のHTML4.01対応版のエンジン部分を作成しました。半日かかった。細かい作業画面の更新は、2月になってからだね。ガレコレの背景が黒いページは、HTML4.01対応版で更新したものです。

 

 これにより、スタールシートで「position:fixed;」が有効になるので、このページでも利用しているオリジナルのナビゲーション・システム導入も可能になります。

 

 文字の大きさが、互換モードと異なるので、スタイルを更新しなければいけませんが、データは100%互換が保てています。

 

 バージョン5は、何としても4月にはリリースしたいところです。

 

2010年1月26日(火) ガレコレHPの改訂作業を開始しました。

 ようやく、時間が取れるようになってきました。ほんと貧乏暇なし。

 NeCoNote5の制作も同時に再開することに。

 ナビゲーションのボタンは、しばらくはトップページのみです。ご了承を。

 ぼちぼち、情報発信およびシステム更新していきますね。

 

ガレコレ
presented by