2007年ボレコ
ガレコレ

 

2007年12月8日(土)

11月はお仕事の都合で、合気道場をお休みしておりました。

12月から再開したところ、見学者の訪問もあり、うれしい限りです。

来週からは火曜日夜7時〜9時、土曜日昼2時〜4時に行いますね。

 

2007年12月5日(水)

[奈半利町と田野町]

米ヶ岡での柚子狩りを終えて、平山林道で下りてきました。

奈半利川を挟んで手前側が奈半利町、向こう側が田野町です。

伸びやかな雲が感動を呼びます。

 

2007年11月18日(日)

よってたかってフェスティバル2007 in 奈半利

ストリートダンスの皆さんです。

 

2007年11月9日(金)〜11日(日)

シーカヤック検定

 

2007年10月24日(水)

奈半利の二重柿がたわわになっています。

 

めっきり、寒くなってきました。

 

2007年9月24日(月)i246.gif

 今季、おそらく最後であろうシュノーケリングのお客さんでした。県外の方々に来ていただけて大変うれしいです。山では雨がしばしば降っていた影響で、透明度も良くなかったですね。サンゴはたくさん見えたかな?

 

 また、女の子のマスクがなかなか合わないのは、何とかできないかなと思っています。

 

2007年9月15日(土)i053.gif

[広田一参議院議員とトドロ]

 

 同氏の高知県東部後援会設立ということで、何かしらお役立ちできればいいですね。次期の高知県知事にとの声もありますが、自分としては、まずは残りの3年間を国政で頑張ってほしいと思っています。参議院が熱くなってきていますしね。

 

2007年9月8日(土)i246.gif

 大阪からの56歳のおっちゃん2人とシュノーケリング。

 シュノーケリング歴40年の大ベテラン?ということで、羽根岬の岩場へレッツゴー!

 

 午後3時からでしたが波も透明度もまずまずで、アオブダイ、ツノダシ、サヨリ、イワシ、グレ(メジナ)、ベラ類、カゴカキダイ、オヤビッチャ、ソラスズメダイ、ハコフグなどがみれました。水深5mに潜行して、藻の生えた大きな石をひっくり返すとナガレコ(トコブシ)がいたのですが、なかなか取れませんでしたね。またのお寄りを (^^)J

 

※後日、「ウツボもみれた」とご連絡もいただき、謝々。

 

2007年8月16日(木)

i102.gif奈半利港まつり

毎年8月16日に開催される、奈半利で一番規模の大きなお祭りです。

 

2007年8月12日(日)i246.gif

 京都からお越しの松下さん一家、シュノーケリングお楽しみいただけてよかったです。今年の夏は、台風の影響でずっと濁っていて、コンディションが悪いのですが、泳いだ場所はちょっと冷たかったけど、割と澄んでいたでしょ(^^)J

 

 最初、あんなに嫌がっていたおチビちゃんも、果敢に魚にアタックするようになり、子供にとって本当いい経験なんだなあと改めて思わされました。またのお越しを!

 

2007年8月10日(金)i068.gif

 お仕事で、[Nikon D40X]を借りました。一眼レフはやっぱりすごいですね。

 足を延ばして、いろいろ撮影してみました。

[羽根岬]

加領郷港へ帰る漁船が、とても勇ましいです。

[羽根岬]

シマスズメダイが、浮いているように撮影できました。

うれしい o(><)o

[六本松]

シュノーケリングポイントですが、少し濁っています。

[米ヶ岡]

ダチョウの首がかぶっていて本来なら失敗作なのですが、背景がぼやけて何とかセーフかな。

[米ヶ岡]

米庵の田んぼは、無農薬でなんとか育ってます。

草抜きしちゃるきい、虫に負けるな!

 

2007年8月5日(日)i246.gif

[六本松]

シュノーケリングポイントですが、この通り濁っています(**)

魚はいつもより多いのですが。。。

成魚のカゴカキダイがこんなに群れているのは、初めてですね。

 

2007年8月4日(土)

i246.gif
2007年8月4日(土)
シュノーケリングポイントの六本松は一見透明で、奈半利川の濁水の影響が無いようにもみえます。でも、やっと魚が見えるくらいなんです。明日、水中カメラもって泳いでみますね。

 よさこいの地方車に積むスピーカー類の準備にイソイソしてました。腰が・・・。

 

 台風5号で、また奈半利川は笹色から赤い河へ戻ってしまいました。シュノーケリングのコンディションが回復するのにしばらくかかりそうです(**)

 

 ウニの殻をお待ちの下邑さん、発送しましたよん(^^)8月5日(日)に届くとのことでしばしお待ちを。タコノマクラ、シラヒゲウニ、ラッパウニ、フシザオウニ、コシダカウニ、ムラサキウニ、ナガウニ、ノコギリウニのとげ等、無事に届くことを祈ってます。

 

2007年7月24日(火)i006.gif

 2007年台風4号について、まとめ始めました。

 奈半利川は相変わらず泥を排出し続けており、笹濁りにもなりません。そのため、シュノーケリングスポットのコンディションも依然よくありません(**)週末には子供たちのイベントも開催されるので、電源開発さんが気を利かせてくれるのではと期待しています。

 snorkel.gif

 なお、7月28日()29日()、8月4日()5日()の予約が先方様都合でキャンセルになっています。一番いい時期なのでおすすめです。是非ご予約をお願いしますm(_ _)m

 

i006.gif2007年台風4号

大雨台風だったため、山崩れはすごいものでした。

 

2007年4月15日(日)i241.gif

 お問い合わせにて、うれしい書き込みをいただきました。

 九州ラーメン満来屋(まんきや)@宿毛市が無くなっていたのは、とても残念だ(;;)と思っていたら、「2年前に宿毛市駅前町へ移転いたしました」とのメッセージ。

 夏には絶対行くからね〜。

 

2007年4月12日(木)i187.gif

「地域版アウトソーシング事業において副知事との意見交換会」

 

 前半:@奈半利町役場 後半:@ガレコレ

 

 中西穂高副知事はじめ、業務改革推進室@高知県、元気応援団@高知県、奈半利町役場および、なはりサポータークラブ(作業者)とガレコレで、意見交換しました。

 

 アウトソーシングでは、下記のようなことを話し合いました。

  ・末端作業者の最低賃金

  ・作業体制の維持

  ・テープ起こし

  ・作業者の育成

 

 これらの話に留まらず、自由な意見交換ができて大変にためになりました。

 

2007年4月5日(木)i034.gif

 ひょんなことから、高知県議会議員選挙の選挙カーの運転手をすることになった。立候補者の中芸地区に関する知識と政策だけでなく、地元の方々との面識や繋がりの凄さには驚かされる。

 

 また、選挙カーの運転やウグイスさんの配慮一つで、印象が良くなったり悪くなったりもする。後半戦3日間、気を引き締めて、安全運転と配慮運転に心がけようと思う。

 

2007年3月24日(土)i073.gif

 3月24日は、トドロ(岩瀬)の誕生日である。別に祝ってもらおうということではないが、当日の高知新聞トップページに「代理出産 親子と認めず」と人権を犯す判決が最高裁でなされたと思える記事が掲載されていた。

 

 裁判において、判断の根拠とされる「法源」には、制定法(憲法、民法、刑法など)、慣習法、判例法の3つからなるが、今回の判決はあまりにも民法に偏ったもので、裁判所としての機能を放棄して、責任を果たしていないと考えられる。

 

 代理出産の是非、倫理、法整備には問題があることは理解できるが、生まれてくる子供には何ら罪はなく、これを理由に国民の当然の権利を奪われることは、法治国家としてあってはならない。

 

 また、裁判で争わない限り、出産は受理されないままなわけだが、結果はともかく、泣き寝入りしなかったことで親としての責任は果たしたと思う。最高裁の判決は、補足意見で何と言おうと、代理出産を真っ向から否定するものである。自分は、身近な方々に不妊で悩まれている方も多いことから、代理出産の選択肢をもつことには肯定的だ。最高裁では些細な裁判の一つなのかもしれないが、はじめて裁判官を罷免したいと思った。

 

2007年1月19日(金) 13:30〜16:00i076.gif

 パネルディスカッションが、ありました。

 

 場所: 田野町ふれあいセンター

 主催: ふくろうの会

 

 まずは、話を聞いて下さい

  中芸の元気を生み出す、山野は中芸の宝だ!

   環境による産業振興への提言

 

「上流から下流までの流域保全や経済循環についての話です。」

 

 ・小笠原良(天然資源活用委員会)

 ・村越正敏(電源開発株式会社・高知電力所)

 ・坂元邦夫(四国森林管理局・森林整備部長)

 ・山手敏和(四国の道を考える会)

 ・川竹大輔(前安芸市助役)

 ・岩坂健志(日本興亜損害保険・協働の森CSR)

 ・橋本大二郎(高知県知事)

 ・武藤信義(高知エコデザイン協議会会長)

 ・浜田英宏(高知エコ議連会長)

 

2006年11月3日()〜4日()i238.gif

 黒潮祭(高知大学祭)の「なはりサポータークラブ」のブースで、奈半利小学校6年生のみんなといっしょに、米ヶ岡の新米を釜炊きして、おにぎりを販売します。好評に付き、米ヶ岡のお米と漬け物も販売。

 

 ガレコレからは、小さな水槽1つですが、展示しています。きれいな貝殻の販売もあるから、是非みに来てね。

 

2006年6月3日(土)i064.gif

 いつもシュノーケリングやっている六本松で、キャンプ? 室戸少年自然の家のリーダー研修だそうです。

 

 ちなみに、今年もシーズンだけですが、更衣室・トイレ・シャワーを用意してもらってます。

ガレコレ
presented by