ガレコレ
Garage Collection
2025年9月15日(月)
半と反と斜 #■合気道
 「半分の力で捌け」と教えています。半分と言っても50%のことではなく、手を抜いている訳でもありません。全力ではなく、ちょうど良い加減と解釈して下さい。

 相手を崩すには、分割した体をもらいます。当道場では、心臓の底面で体を上下に分けて、心臓を掬うイメージから、体の上部を『上澄み』と呼んで重視しています。左右は、心臓の中心で分けずに、心臓の左右表面で分けます。前後は、乳房と肩甲骨です。体の半分の半分の半分なので、『体1/8ブロック』と呼んでいます。

⬛︎心⬛︎ 上澄み
━━━

 相手の腕や肩をねじ伏せるのではなく、3kgほどの体1/8ブロックをもらうようにして移動させます。

 また、自分の腕や手刀を振り回すのではなく、体1/8ブロックの移動に伴って、肩・肘・手刀が動きます。筆に例えると、肘がダルマで体1/8ブロックの動きを伝えて、手刀が筆先であり、薬指は命毛です。立体的に、筆を走らせます。



 反射 レ点の返し 斜め

 手刀の反し

 半身



※また、日を改めてブログします。
 
お問い合わせ


by Network Communication Note