ガレコレ [Garage Collection]
2020年7月9日(木)
[四国電力]伊方発電所3号機 原子炉容器上部炉心構造物 吊り上げ時の制御棒引き上がりについて(概要版)2020年2月12日 #核・戦争
https://www.yonden.co.jp/assets/pdf/publish/page_12/20200212_01-1.pdf

 改めて、資料に目を通しています。のちのち、『四国電力伊方原発の即時廃止の推進』ページを作成しますが、しばらくはこのブログで配信していきます。

 伊方原発が暴走した場合、自分の住んでいる高知県東部も、放射能汚染から免れません。原発は一利あっても百害であることは、福島原発事故で、日本に住む一般人にも、白日に晒されたはずです。



 インターネット公開資料で考察を進めていき、機が熟したら情報公開請求および質問状を提出していきます。

 まずは、2020年2月12日の概要版から、読み解いていきます。


【場所】

伊方発電所3号機


【日時】

2020年1月12日13:20
第15回定期検査
燃料取り出しのため、原子炉容器の上部炉心構造物の吊り上げ時。


【事故内容】

・制御棒クラスタ1体が切り離されておらず、上部炉心構造物とともに引き上げられた。
(引き抜き操作を行っていない制御棒が管理位置から移動した。)


【ガレコレの考察】

 報告書には『切り離し作業』が延々と書いてありますが、素人には接合部のメカニズムが複雑怪奇であると映りました。構造を0から見直さなければならないのに、あれこれ理由を付けて、現行システムで続けることを前提に報告書が書かれています。設計レベルの不具合は仕方が無いのでしょうが、これが日本における原発運営管理の限界ということです。決して、安全第一ではありません。

 切り離し作業(4/4)の図において、⑪駆動軸浮き上がり寸法の確認「駆動軸浮き上がり寸法を確認(A-B=****mm)」を赤字で強調して書かれていますが、寸法は非公開になっています。制御棒が繋がっている写真と作業番号が一致しているかは良く理解できないのですが、他の作業では75mmとあるので多分そうでしょう。照らし合わせるために、補強説明と寸法の公開を希望します。なお、写真では、かなり引き上がっているように見えますが、何mmとは何処にも提示されていません。

 制御棒クラスタ頭部の円筒部内の堆積物を問題視されていますが、そもそも凹形状にゴミが溜まるのは当たり前です。運用期間、経年変化、温度変化が全く考えられていないのではないかと疑ってしまいます。

 「駆動軸の調査の結果、接手の内外面に金属光沢のある接触痕が確認された」とあります。制御棒が切り離れないので、振り落とそうとしたのではないですか? 映画の世界ではないので、もしそうなら、安全上考えられません。改善という問題ではなく、これを理由に、即廃止です。

 「その後、上部炉心構造を再度吊り上げた際には、制御棒クラスタは引き上がることはなく、本事象は再現しなかった。」とありますが、再現できるレベルの事象と考えられます。また、シミュレーター機器一式は現場外には無いのでしょうか? 再現されるまで行わずして、何の解決にも至っていません。

 人的作業ミスを隠していませんか? 「事象発生後の駆動軸引き上げ時に制御棒クラスタは引き上がらなかったことからも、切り離し操作自体をしていないといったような重要な手順の抜けやアドレス間違い等の操作ミスは考え難い。」とあり、人的作業ミスで同事象が起きるか起きないかには言及していません。記録者1名とありますが、『作業記録』とはどんなものなのか追求すると、とんでもない真実が浮かび上がるかもしれません。

 それに、核燃料の臨界とはどういうことなのか、関係者は理解されているはずですが、臨界事故とは核分裂連鎖反応により制御不能に陥るということです。「未臨界は維持されていた」という表現だけでは、危機レベルが判断できません。

 最大の疑問は、原発スタッフや調査スタッフは、本当に科学者集団ですか? 以前に、原発の管理は小学生でもできるとおっしゃった方がおられましたが、完全なる驕りです。

 概要版ですが、これを調査報告書と呼んでいいのか、甚だ疑問です。



※参考

実用発電用原子炉の設置、運転等に関する規則
(事故故障等の報告)
第百三十四条
法第六十二条の三の規定により、発電用原子炉設置者(旧発電用原子炉設置者等を含む。次条及び第百三十六条において同じ。)は、次の各号のいずれかに該当するときは、その旨を直ちに、その状況及びそれに対する処置を十日以内に原子力規制委員会に報告しなければならない。
https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=353M50000400077#1039
 
お問い合わせ


by Network Communication Note