ガレコレ [Garage Collection]
2019年7月23日(火)
一教から六教 #■合気道
 今まで一教を『押し倒し』『引き倒し』と表現してきましたが、技の本質から『腕押え』と一般的な呼び方に変更することにしました。

一教:押し倒し/引き倒し→ 腕押え
二教:小手回し
三教:小手捻り
四教:手首極め→ 手首押え
五教:関節極め→ 手首極め
六教:脇固め→ 肘固め
小手返し
四方投げ
入身投げ→ 側面入身投げ
合気投げ→ 合気入身投げ

 一教は、俗にいう関節技ではありません。相手の腕を抑制して、相手の体全体を倒します。『腕抑え』とも表記されますが、難しい漢字なので『腕押え』に統一しました。

 一教腕押えでは、相手の手首を攻めるのではなく、相手の肘を攻めます。『肘押え』としなかったのは、相手の肘を曲げて反す動きと勘違いしないためです。寄せては戻す波打ち際をイメージして下さい。

 当道場では、初心者には、関節を極める二教~六教、四方投げを教えておりません。骨折のリスクが高いためです。

 六教は、自分の脇で固める→相手の肘を固めるとしました。「脇を固める」という言葉もありますので、違和感を回避するためでもあります。

 小手返しは、手首(小手)を極めず、相手の腕を引き出すようにして投げるバリエーションで教えています。

 関節技は、相手の部位で統一した方がすっきりすると考えました。

 
お問い合わせ


by Network Communication Note