[スマホ/パソコン等]
『東浜傘踊り』は、昭和41年1月に奈半利町無形文化財第一号として指定された盆踊りです。
円陣、進行形式で、踊りの足と手捌き等は、古い盆踊りの様式を完全に備えています。
百年程前の歴史のある伝統の踊りですが、踊り手の高齢化や踊りの振りを知っている者も数少なくなってきました。
この伝統のある踊りが途絶えてしまわないように、今年(平成25年)、保存団体の東浜地区会が、承継保存実行委員会を立ち上げ、踊り手の確保や振り付けの保存活動に合わせ、この港まつりでの披露に向けた練習に励んでまいりました。
その活動の一部始終を、ご覧下さい。
※平成26年8月16日の奈半利町港まつりでは、東浜傘踊りの披露はございません。またの機会を楽しみにお待ち下さい。
![]() | [mp4形式/wmv形式] |
![]() | [mp4形式/wmv形式] |
![]() | [mp4形式/wmv形式] |
![]() | [mp4形式/wmv形式] |
![]() | [mp4形式/wmv形式] |
![]() | [mp4形式/wmv形式] |
![]() | [mp4形式/wmv形式] |
※画像や映像を、他のサイトに流用することは、禁止しています。ご了承下さい。
[お問い合わせ]
奈半利町無形文化財継承保存事業
東浜傘踊り承継保存実行委員会