ガレコレ [Garage Collection]
2015年9月8日(火)
追い突きと正面打ち #■合気道
 もう何年も前のことだが、合気道の理論を構築していく内に、『追い突き』と『正面打ち』の打ち方が間違っていると気が付いた。最近、公開練習ではこれを練習している。

 そもそも一撃必殺のパワフルな攻撃は、年を取った今、やろうと思ってもできない。意表かつ的確な打ちを考えるようになった。

 剣で斬るとき、後ろ足から剣先まで繋がると良い。前足を踏み込んで固定してから斬り落とすのではない。剣先を当てに行く感じである。前足は、あくまでも倒れないための支えである。極端な例ではあるが、剣道における飛び込み面打ちを観ると分かる。この方法で行えば、前足を攻撃されるという議論がナンセンスになる。

 徒手による正面打ちは、剣と同様であることは、容易に推測できる。追い突きでも、同様に行えば良いのである。

 パワーを出すのではなく、的確に当てるということである。『影踏み』として半足だけ前足になったあとに、前に出ていく。前足は、チョンと地についた後、自由を得る。前足の動きを止めてはいけない。

 相手に手刀が触れてから、前足が着地する。止まって技を掛ける練習では、この感覚は掴めることはない。お互い動いて技を掛ける練習にしなければいけない。
 
お問い合わせ


by Network Communication Note