ガレコレ [Garage Collection]
2014年10月11日(土)
[488] 総復習 #■合気道
19:00~20:40/岩瀬、新徳、黒岩 

テーマ:脱線してばかりで、いろいろやったので、このブログでは、総復習とした。合気道だけがそうと言うことではないが、何々をしてから次をやるのではなく、何々をしながら次も発動している。もちろん、術の発動に順序はある。1、2、3・・・と区切ってやるのは、あくまでも術の理解を促すためであり、それが基本動作ということではない。

・接触した手刀で、一本に繋ぐ。
 ・表技では、相手の腕の下を、自分の手刀の薬指が潜る程度。
  ×自分の手刀を切って、相手の腕の下を完全に潜ってはいけない。
 ・裏技では、接触した瞬間、相手の腕の下で、自分の手刀の薬指が引っ掛かる程度。
  ・繋がり始めてから、相手の腕に対して山越えに入る。
 ・繋げながら、相手の上澄みを取る。
  ×繋げてから、相手の上澄みを取るのではない。
 ・一本に繋いだら、鞭として扱い、波を伝える。
  ×鞭を大きく振り回しては、単なる紐と化す。

・相手の楔ラインに手刀で攻める。
 ・相手の心臓の表面左右に攻める。
  △上澄みの背側腹側はあるが、手刀の攻めに関して、相手の心臓の表面前後に対しては無いと考える。
 ・楔ライン間は、蒲鉾の軌跡で移動する。
  ・特に心臓の表面間は、瞬間移動のつもりで行う。
  ×蒲鉾の高が大き過ぎると、鞭の考え方と同様、意味を成さない。

・相手が攻撃してきた腕を、相手にとってお荷物にしてしまう。
 ・相手の腕を、相手の心臓の楔ラインに合わせる。
 ・相手の腕を、やじろべえの腕にして、ゆっさゆっさ動かす。
  ×相手の腕を、ブン回すのではない。
 ・相手の身体を利用する。
  ×相手の攻撃の力や速度を利用するというと、語弊がある。

・表技も裏技も、自分のいたところに、相手を通す。
 ・自分が、相手に押し出される感じである。
  ×先に移動してから、相手を引き込んでくるのではない。
 ・自分の心臓のどちらかの表面に、相手を持ってくる。
  ×漠然と相手を持ってくると、相手を呼び込むことになる。
 ・相手と自分は、交わらない。
  ・表技では背中側、裏技では腹側に、相手は捻じれ倒される力を感じる。
   ・相手の上澄み、そしてその半分の半分を持ってくる。
   ・相手の前足を、地に張り付ける。
   ・相手の後ろ足を、剥がして飛ばす。
   ×表技で腹側に倒しては、相手を呼び込むことになる。
 ×自分を軸として、相手を振り回すのではない。
  ×合気道では、円の体捌きとよく言うが、遠心力とは無関係である。
  ・相手と自分は、質量がよく似た双子惑星と考えるべきである。
 
お問い合わせ


by Network Communication Note