ガレコレ [Garage Collection]
2013年10月1日(火)
[395] 山越え/五教手首極め #■合気道
19:00~21:00/岩瀬、新徳
○テーマ:手刀の使い方
・茶筒に手刀を添えて、指先1→指先2→反しで、感覚を養う。
 ×指先1→反しと、指先2を省略しない。
 ・指の第二関節まで、行う。
  ×指の第一関節まででは浅く、手の平や掌底では深い。
 ・レ点の返しで行う。
  ×のんべんたらりと、繋げてしまわない。
 ・指先2で、茶筒が少し動く。
  ×茶筒が動かない、または大きく動くのは間違い。
  ×茶筒の周りを巻くのではない。
 ・最後の反しで、茶筒がコトリと倒れる。
  ×茶筒が吹き飛んではいけない。

【山越え】
・入身は、共有空間に対して行う。
 △相手の体の側面や裏を、単に取るのではない。
 ・相手の少し斜め前というと語弊が生じるが、その辺り。
  ×踏み込んで、入り過ぎない。
・最後の倒しの手刀の使い方は、『茶筒』を参考に。

【五教手首極め】
・片手持ちで行う。
・相手の心臓表面を手がい、相手を集めてくる。
 ×外に振り回すのではない。
 ×下に落とすのではない。
・レ点の返しで、両手刀が別々に働き出す。
 ・手首を持たれた手刀は、親指を相手の腕に掛け、回す。
 ・手首を極める手刀は、相手を吸い寄せる。
  ・肘を反す直前の手刀は、相手の心臓側部表面を手がう。
   ・手首と同時に、体も攻めている。
   ×オーバーランや、足りないのは間違い。
 ・両手刀が進んで、相手を伏す。
  ×肘を反すことばかり考えて、こねくり回さない。

P.S.
 
茶筒を用いた説明は、LOTTE
 
XYLITOL
 
スティッチ模様のアップルミントの小さなボトルを、新徳くんが持ち出してきて生まれた。理想の大きさは、やっぱり茶筒だと思う。
 
お問い合わせ


by Network Communication Note